Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2020/11/27 18:40
- 名前: 錦鯉
  
  - 結局彼がオープンにしないから問題になるわけで、
  彼はこの件に関してどう思っていりのか。
  こういう状態をいつまで続けるのか。
  もしその子がもっと積極的な態度に出たり、告白してくるようならどうするのか。
  彼に聞いてみたらいいのではないでしょうか?
  このことにまともに答えてくれなかったり、重く感じるようなら
  今後時間が経過していくだけで望みがないでしょうし。
  同じ職場でなくなるのが、一番いいと思いますが。
  そうすれば噂も耳に入らないし。
  彼みたいに煮え切らない優柔不断のタイプと
  貴女みたいな心配性なタイプは職場恋愛に向かない組み合わせ。
  相手を替えられないのであれば、見聞きしないような
  環境にするのが一番です。
 
 
  
 59.84.150.185 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2020/11/28 11:02
- 名前: ジュリー
  
  - 女の勘は、当たりますよ。
   これは彼にはっきりさせて、と言っていいと思います。
  有給を同じ日に取るとか早退も同じ日なんて、偶然だと思いますか?
  きっぱりその彼と別れるのも選択肢だと思います。 というのも、彼を好きとか愛してるというより執着になりつつあるからです。
  その女に取られたくないと意地になってしまっては、愛じゃありませんから。
  私なら一度きつく何をしてたか問い詰めます。
  体の関係がないとは言え、都合を合わせて休むとか気分が悪いし、ランチに2人だけで行くとかまたするなら別れようと伝えます。
  彼女であるあなたが一番の宝のはずなんですよ、甘やかしてプリンセス扱いしてあげるべきな女性がいるのに、他で何してるんや?と思わないですか?
  こういう男は、これがどういう意味かも理解してないのかもしれませんね。
  悩むだけ悩んで、決断をして下さい。
 
 
 
 
  
 211.135.105.63 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2020/12/01 01:11
- 名前: みーたほ
  
  - 同じような経験があるので、もやもやするそのお気持ち、とてもよく分かります。。
  その経験から今思うのは、はっきり自分の気持ちを伝えるべきだったということです。 当時私は関係が壊れてしまうのが嫌で、自分の気持ちをはっきり伝えられませんでした。 その結果微妙な関係がずるずると続き、かなり精神的に辛い思いをしました。
  お気持ちを伝えて、彼の行動が改善しないようであれば、その時また考えれば良いと思います。
  今は彼しか見えないかもしれませんが、男性は他にも沢山います。どうするべきかではなく、あなた自身がどうしたいか、で幸せを掴み取ってください。 
 103.2.251.77 
 |