Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/01/03 08:47
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  お悩みの内容だと
  まだそれだけの人の出会っていないだけなのか、人間不信が根底にあるのか
  どちらかだと思います。
 
  前者なら、辛抱強く活動を続けるか、ある程度の条件で妥協するか、
  後者ならカウンセリングを受けるとか、かな。
 
 
  
 120.137.179.61 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/01/03 09:28
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - お疲れ様です
  女性が恋する原動力は  快適性を発する男に対し  より貪欲に快適性を求めて  その快適さに陶酔する という、単純なものです。
  理屈っぽくなってませんか? 何かの精神外傷が残ってませんか? 
 182.251.249.4 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/01/03 10:31
- 名前: ジュリー
  
  - 完璧を求め過ぎていないですか?
  リラックスして下さい。
  人生、失敗したり、家でぐうたらにしていいわけですから。
  デートをしてるけど続かないなら、いい所を見つけないうちに決断しちゃってるんじゃないでしょうかね?
 
 
  
 61.115.161.109 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/01/03 11:49
- 名前: 通り雨
  
  - 私も今は焦りすぎてるんじゃないのかな?と思いました。
  一度恋愛から離れてみてはいかがでしょうか。 周りがどうのと焦るのもやめて、他人は他人自分は自分を、自然体の自分にリセットすることをお勧めします。
  それとあなたが恋人に求めるものって何ですか? それが見えなくなってるから、誰に対しても好きかどうかわからなくなってる可能性は? とりあえずいい人なんてあいまいな物じゃなく、こういう男と付き合いたい・こういう男だけはだめだというタイプを探ってみてはいかがでしょうか。
  あとは「恋愛に対してネガティブになる原因」がないかどうかだけ考えてみてはいかがでしょうか? あるのならそれをなくす努力をしましょう。
  とりあえずのんびりして心が揺れるのを待つのがいいんじゃないかと思いますが、いかがでしょうか?
 
  もしくは心の悩みの専門家であるカウンセラーに相談されるといいんじゃないかと思いますよ。 
 118.109.206.210 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/01/04 04:34
- 名前: あき
  
  - みなさんご回答ありがとうございます。
 言われてみれば、幼い頃から母子家庭だったことやパニック障害で投薬治療をしていたこと、職場も女性のみで男性との関わりがないこと、男性から性的被害を受け、一時的に男性恐怖症になっていた事があるのが少なからず関わっているのかもしれません。
  具体的な理想の人なども考えたことが無かったです。 もう何年も人に好意を抱けていませんが、カウンセリングで変わらればいいですね。 
 221.113.61.244 
 |