Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/02/03 01:02
- 名前: アインス
  
  - こんばんは。
  私も前回、こちらで少しばかり意見を述べましたが、些か急な展開で(に見えた)やり取りを切り上げた様子に少々お節介ながら「(この先)大丈夫かな」とは思っていました。何にせよその相手の方と上手く気持ちや意向を擦り合わせていける筋道があれば、最早外野がどうこう言う筋合いでもない話。けれども、どうもまた雲行きが怪しくなっている状況。
  果たしてそちらが気にし過ぎで、あれこれ彼を縛り付けて彼が次第に辟易して、うとましく感じているのか。それとも彼がそちらの想定を大分超えた「自由な人」・・・なのかどうか。こういう場合、どちらが良い悪いとか問題への責任が云々、というより価値観や考え方の違い、意識のすれ違いによって生じた厄介な出来事とも思えます。
  そもそも「復縁」。別に言うまでもなく、それは「今までの確執」について敢えて水に流して、つまり仲直りをしてお互いを見つめ直しお互いの幸せについて改めて足並みをそろえて築く事、関係を表すもの。
  結局そちらを取り巻く現状は復縁の本質から「離れて」いるような具合。負担を軽く、あるいはなくす為に取った行動や決断が結果として更なる「負担」に繋がっては流石に不毛でしょう。
  前回の件、余程彼に不信感があり、彼もなかなか態度を改める素振りを見せない以上、早々に連絡を入れ、「元の鞘に納まる」のも考え物、だったかもしれませんね(飽くまで結果論ですが)。そちらが「悪い」訳ではないのですが、さりとて「良い」判断だったとも言えない・・・と。勿論そんな事はご自身が一番よくお分かりだと存じます。
  まあ、どんな状態でも絶対に相手を信じるとか、好きな気持ちを貫くとか、そんな「覚悟」があれば最早そちらのご意向が全てです。一方、どうしても相手の振る舞いや態度が腑に落ちず、信用も納得も出来ないとすれば、一旦「離れた」方がやはりベターな選択肢のひとつ、だと私は思います。莉沙さんの精神衛生上、無難な方向として今はあまり彼と親密な関わりを持たない。その上で例の「トラウマ」を始めとするご自身に纏わる蟠りについて見つめ直してみる事。
  「仕切り直し」をしても、このままでは彼かはたまた莉沙さんか、何らかの「問題」を引き起こして「同じ事」を繰り返す懸念をまずは払拭する事。そういう意味では前回と同じ意見にはなります。
  もう一つ。
  私の意見としては「彼」と彼の態度は、恐らく今後も変わる事はない、と思いますよ。「変わる」可能性はすくなくとも高くはなさそう。
  そちらの事が好きな気持ちに嘘偽りは多分ないのでしょうけど(確証もないですが)、「他の女の子と」仲良くしたい気持ちも彼にはくすぶっているのでしょう。「約束」を守らない彼は確かに悪い。けれど彼の行動を完全に規制も出来ない事。浮気の類かはさておき、彼のある種の「気の多い」ところ、意識について後はどこまでそちらが「許せるか」、自身の許容範囲の問題にシフトするのかもしれないですね。
  そちらの性情と相俟って文句や愚痴の類が増え、不満とストレスが次第に募る関係。(いくら好きでも)「嫌なら」もう離れる他はない。
  と言ったところです。
  
 126.156.230.76 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/02/03 04:58
- 名前: 猫ちゃん
  
  - >彼氏に1人になりたいと言われました。
 >原因は私の過去のトラウマと自分への自信のなさからくる過度な束縛と嫉妬です。 >何度も同じようなことを彼にしてしまい、喧嘩になった末、彼から「こうなるなら別れたい」と言われました。
  上記の文章は、前回の 莉沙さんの投稿を抜粋したものです。 また同じようなことが起こりそうな感じがします。
  誰が悪いとかではなく、莉沙さんはいったん彼と別れて、誰とも付き合わない期間を 最低1年間は作り、 精神的に自立することを、強くお勧めします。
 
  >私が彼に依存しすぎているのか
  依存していますね。 自分から復縁を申し出ておきながら、似たような彼の不満を書いてます。 それって「彼に幸せにしてもらおう」と思っていることの裏返しですし、 「私が幸せになれないのは、彼のせいだ」と言っているということです。
  せっかく復縁したのに、彼の嫌な所が目についてるようで、その思考によって彼と付き合っても幸せそうに感じません。
  今一度何のために彼と復縁をしたのか、考えてみることをお勧めします。
    ちなみに「1人だと寂しいから」という理由で、他の人と付き合っても 付き合っていくうちに、その人の粗がみえてしまい、相手のその部分がまた自分が幸せになれない原因だという思考をしてしまうでしょうし、 そういう思考をしているうちは、いつまで経っても幸せにはなれません。
  一度、彼氏、恋人に依存しすぎない為にも、最低1年間は1人になってみることをお勧めします。 自立してくると、相手の欠点によって自分が大きく左右されることが少なくなるし、 自分に取って多少欠点があっても付き合っていい相手、寂しくても別れた方が良い相手の見分けがつくと思います。
 
 
  
 106.167.179.182 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2021/02/03 10:06
- 名前: 通り雨
  
  - >元々のルールを破られたので信用もなくて疑ってしまいます。
  そんなのが相手じゃ、遠距離恋愛どころか近距離の恋愛すら無理だと思いますけど? 恋愛ってお互いの信頼関係の上に立ってる物なんですよ。 その土台もないのに、相手が普段何をしているかより見えない遠距離恋愛をうまくしようと思うなんて、無理な話だと思います。
  その上であなたはトラウマをうまく消化できずにいますよね? さらにうまくかない要素が満載じゃないですか。
 
  このまま彼と結婚できると思いますか? そうでなくとも付き合い続けて、自分が幸せになれると思えますか?
  素直な感想を言えば、今すぐ彼氏と別れて、まずは自分のメンタルを何とかしたらと、前のレスに書かれていたように色々な方法でまずは自分の心をニュートラルな状態に戻された方がいいと思いますよ。
 
  そして私がした質問に対する答えに関して。
  >しないで欲しいことは、何かを隠すことですね。隠すってことはやましい事があるってことだと思いますし。
  これは無理。隠し事のない人間なんてほぼいません。 やましいからだけでなく、あなたを思いやって隠す物事だってあるんですから。それ以外にも他に誰にも言えない事だってあるものなんです。 隠されたくない、全てを知りたいが、詮索することにつながります。 詮索すればするほど、隠さなければならない事をごまかすために嘘をついたり挙動不審になる人が多いです。
  相手の全てを知りたい、隠し事はされたくないという気持ちを頑張って捨てた方がいいですよ。
  >しないようにすべきことは、過度に彼に執着しないことです。なかなか難しいのですが、少しずつ色んなことを始めて彼から離れたいと考えています。
  貴方がそれを難しいと言っているように、自由が好きで「気軽に異性とチャットや会話や遊びに行きたい」と思っている彼には、貴方との約束を守るのは難しいんですよ。
  そもそもその約束も、あなたが強固に守らせようと押し付けたか、 彼が何も考えずに「うんうん」と相槌を打っただけだったか、 自分は守りたくないけど、貴方を縛るために約束を取り付けたという身勝手なものだったか。 そんなところなんじゃないかなあと。
  ふたつめ三つ目の理由があっている場合は、付き合うに値する男じゃないので、それこそ捨てればいいのにと思います。 一つ目の場合は、あなたが反省しないとだめです。強要されたことって守れなくてもしょうがないんですよ。
  もうちょっとそのあたりの価値観が似ている男性を探して、その中で恋に落ちるまで恋愛はお休みしたら?と思わなくもありませんよ。 
 125.195.173.98 
 | 
  Re: ( No.9 ) | 
- 日時: 2021/02/03 15:02
- 名前: 莉沙
  
  - ジュリーさん回答ありがとうございます。
  ものすごく心に響きました。 確かにそうですね。遠距離だとどうせ嘘ついてもバレないですしね。
  私が今就活中で就活が終わり次第同棲する予定です。 なので、一応遠距離に終わりは見えています。
  また2人で少しその事について話したのですが、「好かれることはしょうがないし俺は莉沙が好きだから行かない。」と言っていたり、私的に「好きになられたからそっちに行くような男はいらない」と思うようにしてます。もう少し彼を信じることにしました。 ありがとうございました。 
 115.38.242.96 
 | 
  Re: ( No.10 ) | 
- 日時: 2021/02/03 15:10
- 名前: 莉沙
  
  - アインスさん回答ありがとうございます。
  前回の時のことも心配して下さりありがとうございます。
 
  確かに、最善策は1人になることだと思います。 アインスさんや通り雨さん、猫ちゃんさんなど皆さんが仰ってくださることも身に染みますし、よく分かります。 ですが、私は現状別れるつもりはありません。
  前回の時も仰っていただきましたが、これは私自身の問題でもあります。 不安になることや嫉妬、束縛などありますがそれでも私のことを好きだと言って私のそばに居てくれる彼と一緒に居たいですし彼を支えたいです。そんな彼だからこそ本気で変わりたいと思っています。 私の今の気持ちは、彼の隣で彼を信用しながら少しずつ問題解決していきたい方向で行くと決めてます。
  丁寧なご意見、そして前回の相談を踏まえた今回の回答に心の底から感謝致します。 
 126.199.81.194 
 | 
  Re: ( No.11 ) | 
- 日時: 2021/02/03 15:16
- 名前: 莉沙
  
  - 猫ちゃんさんコメントありがとうございます。
 前回の相談も見てくださった上での回答に心から感謝します。
  1人になることに対する私のコメントはアインスさんへの回答で述べたので省略させていただきます。
  >今一度何のために彼と復縁をしたのか、考えてみることをお勧めします。 そうですね。もう一度同じ過ちを繰り返さないためにも、一度ノートに書き出してみることにします。
  ちなみに1人だと寂しいから付き合っている訳ではありませんし、そういう思考は最初から持っていません。彼が好きだから付き合っています。 
 126.199.81.194 
 | 
  Re: ( No.12 ) | 
- 日時: 2021/02/03 15:22
- 名前: 莉沙
  
  - 通り雨さんありがとうございます。
  1人になることに対する私のコメントはアインスさんへの回答で述べたので省略させていただきます
  >恋愛ってお互いの信頼関係の上に立ってる物なんですよ。 それはよく存じ上げております。遠距離なんて信頼がなければ疑ってばかりでキリがなく、信頼がなければ到底続くものでは無いと私自身考えております。
  >相手の全てを知りたい、隠し事はされたくないという気持ちを頑張って捨てた方がいいですよ。 本当にこれは私の悪い所で、その通りだと思います。
  >やましいからだけでなく、あなたを思いやって隠す物事だってあるんですから。それ以外にも他に誰にも言えない事だってあるものなんです。 隠されたくない、全てを知りたいが、詮索することにつながります。 詮索すればするほど、隠さなければならない事をごまかすために嘘をついたり挙動不審になる人が多いです。 たしかにその通りだと思います。でも女関連で言えないようなこととはなんですか?隠すこととはなんですか?女関連で隠すことと言われてだいたい想像つくのはやましい事だと私は考えますが。
 
 
  
 126.199.81.194 
 | 
  Re: ( No.13 ) | 
- 日時: 2021/02/03 17:00
- 名前: 通り雨
  
  - >でも女関連で言えないようなこととはなんですか?隠すこととはなんですか?女関連で隠すことと言われてだいたい想像つくのはやましい事だと私は考えますが。
  って決めつけることしかできないんだったら、詮索するな、全てを知りたいなんて思うなとしか言いようがありません。 他にもあるけど、それを言っても理解できないか、理解したくないがために徹底的に否定する姿しか浮かびませんので。
  隠し事=やましいこととしか思えないのなら、女関係のことは一切聞かない事です。 それ以外の彼の言葉や態度で、彼の嘘や浮気等を見抜けるようになった方がいいと思います。
 
  >不安になることや嫉妬、束縛などありますがそれでも私のことを好きだと言って私のそばに居てくれる彼と一緒に居たいですし彼を支えたいです。そんな彼だからこそ本気で変わりたいと思っています。
  じゃあ、まずは彼の隠し事を掘り下げるのをやめるように努力しましょう。 一人でできないのなら、彼と自分の未来のための投資だと思って、専門家に相談しましょうね。
  ================
  書いている間に〆られてしまったのでここに追記でおいておきます。
  ==============
  書いている間に〆られたようなので、ここに追記の形でおいておきますね。
  やましくない関係…… その女性と(チャットにせよ声にせよ)話していると楽しいからしゃべるんですよ。
  共通の趣味があったり、解釈が同じだったりで、情報や会話を交わすのが楽しいからするんです。 そこに恋愛感情は有りません。 ただの趣味友です。
  それ以外にも同僚だったり、昔からの友達の一人だったり、友人の恋人が友人の事で相談してきていたりといったパターンもあるでしょう。 でも一番隠そうとするのは趣味友でしょうね。
  そう説明しても、勘繰られそうなのが、何のしがらみもない趣味友なので。
 
  ではなぜ隠すのか。 隠さないと彼女との争いのもとになるから隠すんですよ。 実際に隠さないあなたの言動に、彼は嫌がって、あなたと言い争いのような状態になっていますよね? なので提案します。 「異性との交流をお互いに隠さずに話す」 この約束は無くした方がいいでしょうね。
  その上でお互いに自分の性格の問題点を直して、それからもう一度向き合った方がいいんじゃないかと思いますよ。 このまま、今のまんまの付き合い方をし続けても、お互い傷つけあうだけだと思うので。
  別れないのなら、付き合い方を見直してみたらと思いますよ。 
 125.195.173.98 
 | 
  Re: ( No.14 ) | 
- 日時: 2021/02/03 17:21
- 名前: 莉沙
  
  - 通り雨さん、コメントありがとうございます。
  >他にもあるけど、それを言っても理解できないか、理解したくないがために徹底的に否定する姿しか浮かびませんので。 あくまでも私の考えがそうであると言うだけで批判する気は毛頭ないです。他にもあるのであれば分からないのでその事を知りたいのですが、否定する姿しかないと言われたのならすごく残念ですが聞くことはできません。しかし私はここに相談をしにきているので、自分のためになる情報は聞きたいと思っています。
  その他のご意見も参考にさせていただきます。 
 126.199.81.194 
 | 
  Re: ( No.15 ) | 
- 日時: 2021/02/03 19:20
- 名前: アインス
  
  - 編集機能があるので、敢えて修正させていただきます。
  言い訳をする積りではありませんが、イヤな思いをさせてしまった事、お詫び申し上げます。勿論、今後の相談に関してもそちらの自由です。「そうした方が良いのではないか」という見解は飽くまで私個人の考えに過ぎませんから。
  「お幸せに」、という締め括りは自分なりの気持ちだったのですが、大分誤解を招いてしまいました。
  改めて(本当に)仲良く過ごして頂ければ、と思っています。
  失礼しました。
 
  
 126.156.230.76 
 |