Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/02/22 15:48
- 名前: ひやしんす
  
  - 世間の常識を盾にして、相手の意見を頭ごなしに否定するのは良くないです。
  のんさんは彼を論破して優越に浸りたいわけではなく、浮気に繋がりそうな行為を止めてほしいだけですよね。 目的を見失うと、適切な行動がとれなくなります。
  なので、まずは「浮気予防のためにどう行動したら良いのか」を二人で話し合いましょう。
  例えば
  ・異性と二人きりにならないのが一番確実 →仕事をスムーズにするために二人きりで話す事は本当に必要か否か 複数人で飲んでいる時や、会社の休憩時間で済ませられない内容なのか
  ・お酒を飲んでいるため、酔った勢いで間違いが起るかもしれない →妥協案:二人になる時はノンアルコールにする、個室を使用しない
  ・浮気をしていない証明をする →妥協案:二人になる前に連絡、経過報告、こちらが電話をしたら必ず出る、帰り道に必ず電話をする(全部やろうとすると息苦しすぎるので、どれか一つが妥当
  といった感じです。
  彼が自分のしたい事をするのであれば、交換条件として何かをするといった決まりを作って、お互いが納得できるように工夫するのです。
  その際は、のんさんが「彼女と飲むなら連絡すべき」と押し付けるのではなく、「連絡があると安心する、どう思う?」と自分の気持ちや要望を伝えて質問する形で話を進めていくと良いでしょう。
  「やらされている」感が出てしまうと、ただの連絡が途端に苦痛になってしまいますから、彼に考えさせて自力で答えを出してもらう事を重視して下さい。
  男のプライドがありますので、善良であれば自分で決めた約束は守ろうとするはずです。
  冷静な話し合いが出来なかったり、自分の意見だけを押し通そうとしたり、決めた事が守れないようであれば、彼は自分勝手で不誠実であると判断できます。
  それが分かってからの方が、後悔なく別れられるでしょう。 
 219.100.109.88 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/02/22 16:05
- 名前: ジュリー
  
  - あなたが彼を信じられないなら、終わりは来ます。
  彼の言葉もそのあなたが実際に会ったその女性の態度からも怪しいと感じなかったと書かれているのに、あなたは彼を信じていなくて、あなたの気持ちを優先してる。
  それに、その女性に会った事がないあなたの女友達の話に耳を傾けていますよね?
  これじゃ彼があなたに嫌気が指しますよ。
  どんな立場であれイヤなものですが、この彼は間違った事をしていないと考えていますからあなたが気にしないのが一番だと思いますよ。
  それかきっぱり別れるかじゃないでしょうか?
 
  
 59.85.189.46 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/02/22 16:08
- 名前: 通り雨
  
  - >ただやっぱり世間的には恋人がいる人が異性と2人で飲むことは、違和感を感じる人が多数派だと思うんです。
  世間体を気にしすぎ。 彼氏より世間体が大事なら、異性の友達と二人きりで飲みに行ける彼氏とは別れるしかないと思います。 だって、彼にはそれは楽しい時間であり、仕事の息抜きでもあるんだから。
  ここで質問。 本当に「私としては彼の言い分は理解できます。辻褄も合ってると感じるのと、自分に置き換えても共感できることもあります」って思ってますか? そういうことで「彼氏を理解をしている自分」を表現しようと、自分の本心を偽っているなんてことはありませんか?
  もしも本当なら、世間体のことなんて気にせず、彼氏が異性の同僚と二人きりで飲みに行こうが気にしなければいいだけです。 偽っているのなら「私がそういうことは嫌だし理解できないからしてほしくない」と伝えればいいでしょう。
  このあたりのことはその人の価値観によるものであり、そのすり合わせが付き合っていくうえで重要だと思うので。
  私は友達であろうと異性と二人で刺し飲みってあり得ないと思うタイプなので、そういうことをしない人とお付き合いをして結婚しました。 なのであなたも、あなたの価値観と会う人と付き合って結婚すればいいと思います。
  それとあんまり世間体を考えないほうがいいですよ。 他人の不幸は蜜の味で、あなたが彼氏とうまくいかなくなったら楽しいなで適当なことを言っている人もいると思いますので。 
 125.195.173.98 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2021/02/23 01:00
- 名前: ぐりこ
  
  - はじめまして。30半ばを過ぎた女です。
  自分の彼女を異性の同僚に会わせるという状況が、あんまり無いことのような気がします。 そう考えると、やはり彼と同僚女性はただの同僚よりはだいぶ仲良い感じはします。 直感で言いますと、何かある気がするというか、同僚女性があなたと仲良くしたいというのも、私があなたの立場ならすごく不快かもしれない。 同僚女性が彼のことが好きな可能性は正直あるのかなと思いました。 お友達と同意見かもしれません。 不安を煽っただけかもですね、申し訳ない。 彼も結構思いやりに欠けていそうなので、あなたの不安に寄り添ってくれないようであれば、色々考えたほうがいいですよ。 
 113.213.207.112 
 | 
  Re: NO.5 ( No.9 ) | 
- 日時: 2021/02/23 18:55
- 名前: のん
  
  - 回答ありがとうございます
  その女性は彼の同期なので完全に飲みに行くのをやめろというのは難しいですね。先輩後輩だったら、完全に反対していたと思います。 必ず報告してもらうとか、朝まで飲んだら浮気とみなすとかそういうのが必要かもしれないですね。 もし、交換条件を出して拒否されるようならば別れることにします。 
 106.72.175.2 
 | 
  Re: NO.6 ( No.10 ) | 
- 日時: 2021/02/23 18:58
- 名前: のん
  
  - 回答ありがとうございます。
  本文にも書いたように、自分を含め誰を信じるのが正解なのかわかりません。
  
 106.72.175.2 
 | 
  Re: NO.7 ( No.11 ) | 
- 日時: 2021/02/23 19:05
- 名前: のん
  
  - 2人で飲むのは違和感を感じるとは伝えました。
 同期としかできない話もあるし、仕事の愚痴を言ったり発散する時間が彼氏は必要らしいです。 これを聞いて、彼氏の同期がたまたま1人異性だったことが単純に運が悪かったと思いました。私はもっと規模の大きい会社にいるのでコロナが流行る前は同期大所帯で飲みに行ったりしてたんです。 私にしたらその何十人もいる同期のうち1人の男性とだけ飲みに行ってるような気分になっていました。 ここで少し納得しましたね。
  ちなみに、友達の一人にそんなの電話とかで良くない?と言われたのですが個人的に彼女以外の女性と電話なんかされたら心から本当に嫌です。。
 
 
 
 
 
  
 106.72.175.2 
 | 
  Re: NO.8 ( No.12 ) | 
- 日時: 2021/02/23 19:10
- 名前: のん
  
  - 結局女性側が好意あるんですかね。
  3人で会ったのは、私が会いたいと頼みました。 女性は私と見た目も性格も真逆のタイプだと知っていたのと年上なのもありその時は純粋に憧れ的な感じで、仲良くできたらと思ってたんですけどね.... 私が会いたいなんて言わなければよかったのかもしれません。 直感ですが体の関係などはなさそうです。そういう一線を越えてる雰囲気は感じられません。 
 106.72.175.2 
 | 
  Re: ( No.13 ) | 
- 日時: 2021/02/23 19:27
- 名前: 錦鯉
  
  - 「瓜田に履を納れず、李下に冠を正さず」ですよ。
  彼の会社の横つながりの現状を知らない人に
  ヘンな勘繰りをされないような行動をとるべきではないですか?
  例え何に意識がないとしても。
 
 
 
  
 120.137.179.61 
 | 
  Re: ( No.14 ) | 
- 日時: 2021/02/24 10:08
- 名前: 通り雨
  
  - >同期としかできない話もあるし、仕事の愚痴を言ったり発散する時間が彼氏は必要らしいです。
 >ここで少し納得しましたね。
  だったら世間体云々は気にせず、彼が誰と飲みに行こうが気にせずにいるしかないと思います。 気にすれば気にするほど、あなたと彼の仲が悪くなるだけなので。
  彼はこういう人で、異性と二人きりで飲んでいるからと言って、間違いを起こす人じゃないと信じてスルーするしかないでしょうね。
 
  ただし彼には「もしも彼女に彼氏ができたら、その時は配慮したほうがいいと思う。一般的には疑われる可能性の高いことだから」とだけ伝えておいたほうがいいかもとは思いました。 
 125.195.173.98 
 |