Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/04/02 22:58
- 名前: ぐりこ
  
  - 高校生でしょうか。
 彼、思春期の男の子という感じなので、これからも隙あらば襲ってきますよ。 それでもいいなら付き合ってればいいと思いますが。 ただ、「怖いなら別れる?と言ってくれました」という表現は、彼のことが好きであれば出て来ないセリフだと思うので、おそらくあなたの本音なんじゃないですか? 
 113.213.207.112 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/04/03 11:03
- 名前: 通り雨
  
  - 大人の恋愛相談に書かれている以上、大学生科高校卒業後の専門学生だと判断して書きますが、
  あなたは彼のことが好きですか?
  好きじゃないのに、男性に対する恐怖感を払しょくできるかもという気持ちか、彼氏という存在が欲しいか、大学生になってもだれとも付き合ってないなんてという気持ちから付き合っているという可能性はありませんか?
  その場合、さらに男性恐怖を悪化させかねないので、今すぐあなた自身のために別れたらと思います。 そのうえで男性への恐怖心がなくなるか、恐怖心を感じさせない男性と出会うまでは、恋愛はお休みしたらと思います。
 
  付き合ってる状態で家に行くということは、体の関係OKと言っているようなものです。 少なくとも男性の多くはそう考えます。 なのでそれが怖いうちは絶対に行くべきではありません。 今後は気をつけましょう。
 
  相手が好きでも恐怖心を感じるということはあなたの男性に対する恐怖心は相当なものなので、カウンセリングを受けたほうがいいんじゃないかと思いました。
  そして、彼はたぶんだけど「恐怖心って言いながら、そんなすごいもんじゃないだろう。愛し合ってる俺が抱いてしまえばなんともない」と軽く考えている可能性が高いと思います。 本当に彼を愛していて付き合い続けたいと思っているのなら、彼ととことん話し合って、一緒にカウンセリングに付き合ってもらって、大丈夫になるまで待ってもらうしかないと思います。
  でもどちらか片方でも無理だと感じたら、付き合い続けることはどちらかにストレスや負担を大きくかけることになると思うので、残念ですが別れも検討したほうがいいと思いました。
 
  色々考えて、頑張ってどうするか自力で決めましょうね。 
 125.195.173.98 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/04/03 21:44
- 名前: ひやしんす
  
  - 何故男性が怖いかの原因は分かっていますか?
  あまり接する機会がないから緊張するといった経験不足が理由であれば、慣れさえすれば大丈夫でしょう。
  そうではなく、男性に対する恐ろしい記憶によるもの(虐待、いじめ、痴漢など)であれば、簡単に克服できるものではありません。
  前者なら彼に協力してもらいながら乗り越えられる可能性が高いので、急いで別れを決めずに様子をみていくと良いです。
  その際は彼が協力してくれないようなら別れる事になりますから ・嫌だと感じた時は我慢せずにはっきり言う ・嫌だと言われた時は素直に引く という決まりをお互いに守るようにしていきましょう。
  後者の場合、彼にトラウマやカウンセリングの知識や学ぶ意欲が無いと、お互いに傷つけ合って後悔する事になります。
  なので、まずは男性恐怖症の原因を告げて、彼が一緒に治療を付き合ってくれるだけの気持ちがあるかどうかを確認して下さい。
  あとは彼の返事次第で、別れか継続かを決めていけば良いです。 
 219.100.109.78 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/04/05 05:38
- 名前: 猫ちゃん
  
  - りかさんは、男性恐怖症で
 >最近では男女混合の集団であれば遊びに行くこともできるようになりました。
  の状態なのに、よく男性とのお付き合いOKしましたね。 しかも初デートで、一人暮らしの彼の家に行くなんて・・ 心と行動がハチャメチャに第三者の私から見ると見えますよ。
  どういう気持ちから、彼とのお付き合いをOKしたのでしょうか? そして、どういう気持ちから、初デートで1人暮らしの彼の家に行ったのでしょうか?
  まず、ご自身の気持ちを書いて見てください。
 
  そして、今後の為に男女の性差について学んだ方が良いと思います。 それをしないと、標識を知らないで車を運転しているようで、非常に危険です。
  交際していて、1人暮らしの男性の家に行くと言うのは、 通り雨さんがおっしゃってますので、割愛しますが まずご自身と一般的な男性の認識との 差がある事を自覚された方がいいです。
 
  
 106.167.179.182 
 |