Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/06/20 18:36
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  2回会っただけに関係では重いかな。
  よく聞いてくれるような場合は
  @一目惚れ
  A体目的
  のどちらかのような。
  それに男性には共感能力がありませんから解決策を考えます。
  お聞きの内容だと、期待した、「それは大変だったね」
  とはならず、そんなことを相談されても自分にはどうにもできない。
  となります。
  愚痴は聞けないんです。
  聞いてくれるのは対応のしかただけを覚えた人です。
  
 59.84.29.65 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/06/20 18:43
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 男性といわれたのは、
  大多数  一般的 な男のことですね?
 
  一般的に、男には  LINEでおしゃべり思考回路  「その気持ちわかります」思考回路  「言わなくてもわかってよ」対応センサー がありません。
  LINEとは  業務連絡ツール です。
  さもなければ、  女騙し攻略戦闘ツール かもしれません。
  何しろLINEでは 第一段階 外見レベルチェック 第二段階 敵味方識別チェック(女にはない段階) 第三段階 一緒にいて楽しいか? 第四段階 生存競争の同志・戦友になれそうか見極め(女にはない段階。所要約2ヶ月) 第五段階 交際申し込み 何もできなくて、無意味でしかないですからね。
  
 182.171.135.221 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/06/20 19:19
- 名前: ジュリー
  
  - まだ早いよ。
  質問されたわけでもなく、内部を知らない人にそんな事言ってもなんて返事したらいいかわからないでしょ?
  重いっていうより、これからこんな内容のラインが来るかと思うと憂鬱になるんじゃないですかね?
  普段の習慣としても、そういう内容はしない方がいいですよ。
  構ってちゃんみたいに聞こえるし、自立してない女性に聞こえますから。
 
  
 211.135.123.200 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/06/21 00:16
- 名前: 通り雨
  
  - そのラインを送ってどうしてもらいたいんですか?
 慰めや共感を求めるのならやめておいた方がいいです。 男性はそういう能力のない人の方が多いし、どう返していいかわからなくて悩む人も多いので、それをこじらせてあなたを面倒くさいと思いかねないので。
  お付き合いもしていない、2度しかあっていない相手ならなおさらです。 今は「自分といると楽しい」「自分と連絡を取ると癒される」等を刷り込んでお付き合いしたいと思わせなければならない時期です。 甘えるのは付き合ってからにしましょう。
  でもその甘え方もきちんと考えて甘えないと、男性には甘えと通じないどころか、あなたが勝手に傷つく事案になりかねません。 共感や愚痴を聞いてほしかっただけなのに「これはこうすればいい」「それは君が非を認めるべきだ」などの「解決策」を提示されて「そうじゃない!」って勝手に傷つく話はよく聞きますので。
  で、最初の質問に戻りますが「そのラインを送ってどうしてもらいたいんですか?」 そしてそれは一般的に男性が返してくれるものだと思いますか? そういうところから考えてみるとこの先失敗しにくいと思いますよ。
  
 60.239.228.53 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/06/21 22:21
- 名前: あい
  
  - 皆様、返信ありがとうございます。大変参考になりました。
 送るのはやめようと思います。 男性側の貴重なご意見をありがとうございました。 
 126.166.207.185 
 |