Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/07/23 06:54
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  >最近新しい大きな仕事を彼女に任せました。 >そして、その仕事に対する会議が行われましたが、
  >もし彼女が会議に参加できないのであれば事前に連絡が必要だと思いますし
  まあこれは非常識と言っても良い事ですが、その会議及びそのプロジェクトに関する
  ひろそさんの位置です。
  ひろしさんに報告しなくても、もっと上が了承済みであれば報告はいらないわけですから。
  そうすると、ひろしさんがご心配のように
  >避けられているのでしょうか?
  上記もあり得ますし、
  貴方の上司のミスか、貴方が会社に重要視されていないか、になりますね。
  会議を始めるにあたって上司・司会・代わりの男性職員からの報告は
  なかったのですか?
 
  >彼女と親しくなりたいが故に、今までは仕事の依頼をしていましたが、
  これに気付いた場合、その好意に答えられない時は明確な意思表示をされる前に
  女性の立場としては取引先ですから、関わらないようにするのが無難な判断です。
  貴方が社長かそれに準ずる地位でもない限り
  露骨な動きをすればカスハラで貴方の評価が
  問題になる可能性もありますから慎重な対処が必要かと
  思われます。
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/07/23 09:24
- 名前: 通り雨
  
  - >最近新しい大きな仕事を彼女に任せました。
  この決定権を持っているのはあなただけなんでしょうか? あなたの上司や相手の仕事先の上司にもその権限があるとしたら、彼女の会社側の上司の判断で
  「彼女にはまだ早い」 「こんな大きな仕事を女に任せるわけにはいかない」
  という理由から他の男性社員に担当を変えられた可能性もありますよ。
 
  そもそも
  >彼女と親しくなりたいが故に、今までは仕事の依頼をしていましたが、
  こんな公私混同はダメでしょう。 あなたはちゃんと彼女の力量を測ったうえで仕事を振ったのでしょうか? そうではないから上記のようになった可能性はありますよ。 彼女自身が「できるか不安だ」と上に相談して変わった可能性はあります。
  そしてもちろん、(大げさな言い方ですが)あなたの浅はかな策略に気が付いて、このままだと取引先の立場を利用して手籠めにされるかもと不安になって逃げた可能性もあります。 でもこれはあなたの態度があからさまだった場合です。 そうでないのなら、錦鯉さん同様、あなた側の社内での連絡ミスかあなたはそれを知る必要な立場にいないかのどちらかなんだと思います。
  >また、社会人として彼女の行動は許されるものですか?
  もしも本当に何の連絡もなく担当が変わったのだとしたら褒められる行動ではありませんが、 上司から「俺から連絡を入れておく」と言われていたため何もしていないだけで、その上司が連絡を忘れていたという可能性もありますよ。 その場合ミスをしたのは上司で会って彼女ではありません。
 
  でもね、真実を知ることはできませんよね? なので「今回は外されたんだろう」で流しておけばいいと思います。 そして二度と公私混同しないことをお勧めします。
  彼女のことが好きなら、仕事を利用するのではなく、プライベートで誘いましょうね。 
 60.239.228.53 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/07/23 09:54
- 名前: ジュリー
  
  - その女性の会社のシステムは知りませんが、会社と会社で仕事をしているわけで、彼女の上司が承諾していればいいんじゃないでしょうかね?
  彼女さん、社長ちゃいますよね?
  彼女に好意があるから仕事をあげてたなんて、やっていい事なんですか?
  好きならそんな事せず、正々堂々とアタックしたらいいのに。
  避けられてるかは、わかりません。
  でも、次の機会に質問してみた方がいいですけど、出来ないですよね?   余計なお世話ですが、公私混同はよくないですよ。
  サラリーマンなら、会社に利益をもたらすのが一番重要なわけであなたの私欲のために使われていいわけないんですから。
  初めてじゃないようですし、もう止めて下さい。
  そんなことしなくてもいい男性になれるでしょうから。
 
  
 211.135.123.200 
 |