Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/08/23 07:12
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  >私はもうそろそろ結婚したいと思っています。
  彼の年齢にもよりますが、女性の28歳というのは微妙な時期です。
  妻が私と結婚したのも28の時ですし(出会いは27)。
  でも私は37でしたから、彼の年齢によってはその意識に差があるのは当然かと。
  @結婚は誰としたいのか。彼でないとダメなのか
  A結婚はいつまでにしたいのか、最低これ以上は譲れない
  この2点を明確にしないと黙っていても歳はとりますから貴重な時間を無駄にすることになります。
  ただし年齢のみにこだわってしょうもない人と結婚して結局バツイチにになるのも問題です。
  昔から言われているのは
  「結婚前には両目を大きく開いて見よ結婚してからは片目を閉じよ」トーマス・フラー
  これは今でも通じることです。
  これは彼に関しても同じ。付き合って1年ではちゃんと見えていない可能性もあります。
  同棲していないのならなおのこと。
 
 
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/08/23 09:31
- 名前: レイ
  
  - 錦鯉さん、ありがとうございます。
  彼氏とは同い年です。 男性は30くらいからのかたのほうが、結婚はより意識するかたが多いんでしょうか。
  @結婚は誰としたいのか。彼でないとダメなのか ここにとても迷いがあります、、 好きだから彼氏がいいと思っているけれど、婚活してみたら別の人でもいいと思えるのではないかと。 恋愛と結婚は別物だと聞くし、、。
  A結婚はいつまでにしたいのか、最低これ以上は譲れない 理想は28で結婚でした。それが過ぎてしまったので、焦りがよりうまれたのかもしれません。 最低30までには結婚したいです。
 
  同棲はしていません。 半同棲のような状態だったらあります。 
 113.154.207.9 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/08/23 11:18
- 名前: 錦鯉
  
  - 同棲は同居・共同生活が送れるかどうかの最後の確認ですから
  できるだけ結婚後の生活に近づける必要があります。
  その場合は長くても1年で、いついつまで結論を出す、ということを明確に
  する必要があります。片方が出ていくのに面倒になることが多いですから
  割り切ってマンスリーとかの方が良いかもしれません。
  基本同棲するとそこから籍を入れるのは男性にとってデメリットは有っても
  メリットはあまりないですから、最最終確認の場合だけですね。
  あと両親以外(伝えなくてもいいですが)には言わない方がいいです。
  正直同棲経験はバツ0,5扱いなので、破綻して新しい相手を探すきおとになった場合
  他人からはマイナスポイントにしかならないからです。
  結婚して豹変、子供ができて豹変は相手の、貴女に対する態度と注意深く比較して見ていれば
  解ります。
  弱者、老人、子供、お店の店員とか。
  結婚後ワンオペになるかどうかは、解りにくいですが彼の親と会った時の彼親の夫婦関係、
  彼と彼母の関係などを注意深く観察することです。
 
  >男性は30くらいからのかたのほうが、結婚はより意識するかたが多いんでしょうか。
  これは彼の交友関係に依ります。
  友人とか同僚に既婚者が多くて夢のある結婚生活が思い描けるなら結婚したいと
  思でしょうし。
  逆に結婚しない方が自由で、結婚したら悲惨な例ばかりだったら躊躇するでしょう。
  結局周辺が結婚を勧める方が多数派か、
  否定する人が多数派かですよ。
  まあ日本の場合結婚していないと責任感に欠ける、
  というイメージがありますから、ある程度の年齢に
  なると昇進にも影響しますけれど。
 
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/08/23 12:46
- 名前: ジュリー
  
  - 求めてるものが違うなら、別れた方がいいと思います。
  とは言え、ときめく相手と結婚したいでしょうから、難しいところですよね。
  なぜあなたは、すぐに結婚したいんですか? 
 133.106.210.48 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/08/23 16:46
- 名前: 通り雨
  
  - 結婚ってタイミングも重要だと思います。
 それが合わないのなら、彼とは縁がないのかもしれません。
  1年付き合ってるのにまだ先って、じゃあ何年付き合えば気が済むんでしょうね? お互いにちゃんと相手を見ていれば、1年もあれば結婚したい相手かどうかはわかると思うんですけどね。
  あなたにとっては結婚したい人だったけど、彼にとってはそうでないか、そもそも結婚を全く意識しない付き合いだったから、まだ考えられないのかもしれません。 もともとスタート時点から違っていたのかもしれませんね。
 
  どうしても彼と結婚したいなら彼が結婚したくなるのを待つしかありませんが、待った挙句に捨てられてもあなたは何の文句も言えません。 待つと決めて勝手に待ったのはあなたんですから。
  そこまでの覚悟がないのなら「彼とは価値観が合わなかった」としてさっさと分かれて、早いうちに気持ちを切り替えて、婚活をして、今度こそ最初から結婚を前提としたお付き合いができる人を探して、その中で自分が結婚したいと思い、相手も思ってくれる人と一緒になったら?と思わなくもありませんよ。
  ただ、あなたの人生にかかわることなので、答えを出せるのはあなただけなんです。 色々な人の意見を聞いて、自分にとって「これがベストだ」と思える選択をし、その選択から来る結果をしっかり受け止めるしかないと思います。 頑張って選択してください。
  自分を幸せにできるのは自分だけなんですから。 
 60.239.228.53 
 |