Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/08/30 18:23
- 名前: ジュリー
  
  - 彼はイライラしちゃうんでしょう。
  あなたを憎んでるとか嫌ってるんじゃなくてね。
  今回の事も、まだ機会があれば謝りたいというあなたの神経細やかなところが彼には気に入らないんだと思います。
  彼は自分が悪いと言ってますから、あなたが無視してるくらいが丁度いい相手なんだと思います。
  しばらくは放っておくのが1番です。
  誕生日も連絡取り合ってない期間なら、それもスルーしましょう。
  彼はそれでもいいと言ってますから。
  喧嘩の頻度が多いなら、性格が合わないのかもしれないですね。
  いずれにしても、謝るのはもう終わり。
  彼とやって行きたいなら、どういう発言をしたら怒るのか、分析して実行するのが正しいんだと思いますよ。
 
 
 
  
 133.106.45.46 
 | 
  Re:錦鯉さん ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/08/30 18:26
- 名前: みんみん
  
  - コメントくださり、ありがとうございます。
 普通の付き合いで、こんな気まずいケンカは4月にした以来です。 どちらかと言えばわたしが彼にバカにされたり呆れられたりするのをグッと飲み込んだり、わたしがそれですねたときは彼がご機嫌とってくるような感じで、ケンカにまでは発展しないんです。 昨日は突然不機嫌になって、その空間に耐えられませんでした。わたしのせいなんですが… 
 49.106.217.186 
 | 
  Re:ジュリーさん ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/08/30 18:51
- 名前: みんみん
  
  - コメントくださりありがとうございます。
 そうですね、イラッとするんでしょうね。 いつもバカにされたり呆れられたり…わたしってそういうこと言えちゃう対象なんでしょうね。 考えると虚しくなってきましたが、今後に活かしたいです。
  
 49.106.217.186 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/08/30 18:53
- 名前: 錦鯉
  
  - ここまでの情報だとモラハラ彼氏の可能性がありますが、
  「モラハラ男の特徴」及び「モラハラを受けやすい人」
  で検索してみてそれぞれ該当しませんか?
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re:錦鯉さん ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/08/30 19:40
- 名前: みんみん
  
  - わたしは完全にモラハラを受けやすいタイプに該当するみたいです(・・;)
 彼はちょっと違うのかな…彼は普段仲良い時や、仕事の話をする時はいいんです。 たまにバカにしたり呆れたりされるので、でもやっぱり1日1回はそういうことがあるので…あんまり一緒にいるのは良くないんですかね… 
 49.106.217.186 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/08/30 21:28
- 名前: ひやしんす
  
  - 彼と相性が悪いのは、間違いないと思います。
  モラハラを受けやすいタイプは、見方を変えるとモラハラを誘発させてしまう性質があると言ってもいいです。 彼がオドオドしない女性と付き合っていたら、モラハラしなくて済む可能性もあるのです。
  彼はきちんと「このままではいけない」と、気付いているし、これ以上悪化しないような対策(距離を置く)も取っています。
  彼の気持ちを汲むのであれば、みんみんさんがオドオドしなくなるか、彼の言う通り別れるかのどちらかを選択することになります。
  みんみんさんが、相手の顔色を伺って本音を言えないのは、恋人限定でしょうか? それとも人間関係全般で、同じような感じなんでしょうか。
  自分に自信がない人がそうなりやすい傾向にありますが、親から厳しく育てられてきたとか思い当たることはありませんか?
  彼と付き合うにしろ別れるにしろ、一生言いたい事を我慢してストレスをためてしまうのは、生き辛いはずです。
  今回の事を「自分が変わるチャンス」と思って、自分の抱える問題に向き合ってみるといいと思います。 
 219.100.109.69 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2021/08/30 21:47
- 名前: ねこちゃん/旧 猫ちゃん
  
  - >「昨日のことがどうこうじゃなくて、1日一緒にいただけで泣かせてしまった自分は、やっぱり誰かと一緒にいるのは向いてないんだと思っただけ。勘違いしないように言っときます」
 
  みんみんさんは、泣いてしまったんですか・・ 涙は女性の武器ですから、効果的に使ってくださいね。
  彼は、みんみんさんを泣かせてしまったことで、「自分は誰かと一緒にいるのは向いてない」と自己嫌悪に陥ってしまったようですね。 今回のみんみんさんの涙は、彼にとって効果的ではなかったようです。
  この言葉に対して、みんみんさんは >「1日一緒にいただけで気分を害するようなことしたわたしが原因、 > わたしがはっきり言いたいことを言う性格ならこんなことになってないし。 > 面倒なこと言って余計嫌な思いさせた。自分が悪いって思ったからちゃんと謝りたかった、誰かと一緒にいるのが向いてないのはわたしの方」と返信しました。
  ある意味売り言葉に買い言葉と似たようなもので、彼の言葉に合わせて「いえいえ、悪いのは自分です」「誰かと一緒にいるのが向いてないのはわたしの方」 と彼と一緒に自己卑下しているだけで反省しているわけでも謝っているわけでもないように思います。
  > 自分が悪いって思ったから
  もし、これが本心ならこれからどのようにご自身を変えるつもりですか?
  
 175.177.42.29 
 | 
  Re:ひやしんすさん ( No.9 ) | 
- 日時: 2021/08/30 21:49
- 名前: みんみん
  
  - 再びコメントありがとうございます!
 そうですね…わたしはいまは彼にだけだと思います。 付き合い初めの頃に突然不機嫌になって冷たい態度取られたり、ラインで酷い扱い受けたりして…そのあたりからトラウマというか。 彼はわたしに対して「素を見せられる、なんでも受け入れてくれる」というので余計に…彼はバツイチで元奥さんとのケンカの話もたくさん聞いてたので、わたしはそうならないように、とか思って。 わたしもつらい時に彼がいてくれてたくさん支えてもらったので、なんとなく依存してるんですかね… 確かに親からは厳しく育てられました…色々要因があるのですね。 彼とは相性悪いですよね。もうこちらからは何もせず、今の現状を受け入れます。 自分が変わるチャンスをしっかり掴みたいです!
  
 49.106.217.186 
 | 
  Re:ねこちゃんさん ( No.10 ) | 
- 日時: 2021/08/30 22:03
- 名前: みんみん
  
  - コメントありがとうございます。
 泣かないようにしてたんですが、あまりに彼が冷たいので思わず溢れました。 別に武器的に使ったわけではありません。
  彼に対しては、言葉足らずで嫌な思いさせてごめんと自分の非を認めて謝ったつもりでしたが、それに対しては怒っても無意味、大丈夫と言い、でも、自分は誰かと一緒にいるのは向いてない、とか、結局自分のことか…と思いました。 自分も怒りすぎたとか、言い過ぎた、とかその場にいられないくらい不機嫌なことが怖いと気付いてるわけじゃないんだなぁと正直最後のラインが来た時はそう思いました。 でも、売り言葉に買い言葉ではなく、そう思わないで欲しい、わたしのせいでこうなったんだから、と伝えたかったのです。 でも結局伝わらないのだと思います。
  もし彼が許してくれるのであれば、きちんと思ったことは口に出す努力をしたいです。
  
 49.106.217.186 
 | 
  Re: ( No.11 ) | 
- 日時: 2021/08/30 22:29
- 名前: 錦鯉
  
  - 今はこんなことを言うと、何!、となりますが、
  昔はイジメにおいて、いじめられる方にも原因がある、と言われていたんですよね。
  実際イジメる方が100%悪い、というのが道徳的には確かなんですけれど
  本当はそうとは言い切れない。
  これはカギをかけずに家を開けっぱなしにして、空き巣に入られた。
  というのと同じなんです。確かに空き巣に入った方が悪いんですけれどね。
  これがイジメではなくてイジリだったら割とありそうじゃないですか。
  浮気もした方が100%悪いですが、これを怠っていなければ浮気はなかった、
  というのがあります。
  まあそういう意味でひやしんすさんのおっしゃる通り相性は悪いかな?とは思います。
 
 
 
  
 59.84.95.26 
 |