Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/09/07 10:40
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  いずれバレることだし、それでもいいと言ってくれる人でないと
  どうせ結婚後にダメになりますよ。
  そういう状況なら妹を遠ざけても親からバレるだろうし、
  逆に貴方の存在が妹さんの結婚の障害になることも考えられます。
  それならお互い様だし。
  なぜ障害になるかというと、将来親の面倒を見るのが妹さんにほぼ決定で、
  貴方が独り者のままだと貴方の老後が妹さんの子供にも関わってくるかも?
  となります。
  妹さんとは絶縁すればすむことですが、たつやさんと両親との関係が
  重要になりますよ。親御さんはどう見ているんでしょうか?
  出来の悪い息子、というだけなのか?長男、跡取りという意識なのか?
  それによっては妹さんがいなくても、たつやさんが優秀でも結婚は破綻します。
  私が彼女の立場なら、優秀な彼妹に彼親を任せて
  彼親と関わらないで済むのなら(うまくすれば絶縁)
  そっちの方がいいですけれどね。
  介護の心配もいらないし、長男嫁としての負担がなくなります。
 
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/09/07 13:07
- 名前: ゆりえ
  
  - 兄妹で差がついてしまうのは悔しいですよね。
 私も姉妹で姉の方が何をやっても優秀なので気持ちはある程度わかります。 主さんは男で妹とそれほどまで差がついてしまったわけですから、悔しさは私とは比べ物にならないでしょう。 大人になると逆転はできません。 学歴も収入ももうどうしようもないです。 私が姉に一生勝てないように主さんも妹さんには一生勝てないでしょう。 子供の頃からずっと勝てなくて一生コンプレックスを抱き続ける。
  妹さんがそこまで優秀だと彼女さんもやはり比べてしまうと思います。
  
 182.251.252.15 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/09/07 17:30
- 名前: 錦鯉
  
  - ねこちゃんさんがいくつかあげていますが。
  大学に行くにしても
  @文系の大学に行く
  A理系の大学に行く
  B通信制
  で違います。
  学歴のために行くのか、資格を得るために行くのか
  そのためにかかる時間と学費を取り戻せるのか?
  第一、そういうこを今の彼女が認めてくれるのかどうか。
  問題点はたくさんあります。そういうことを検討したうえですね。 
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/09/08 08:46
- 名前: 通り雨
  
  - 錦鯉さんの意見とほぼ一緒なので、質問だけをさせていただきます。
  >僕は勉強ができず、大学に行けなかったため、高卒で小さな会社に入りました。 >その上コロナの影響で元々低かった給料が更に下がり、かなりの低収入です。
  この2点、彼女さんは知ってるですか?知らないのですか? 結婚後の生活はどのように考えていますか? 家事分担や子供のことはどう考えていますか? 
 60.239.228.53 
 |