Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/09/09 22:37
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  グループというのは皆が同じ距離感であるからこそうまくいくのであって、
  それが崩れるとトラブルになりやすいです。
  社内恋愛も同じ。
  友人同士が2人でいっしょに面接にきたりしたら採用しなかったり、
  社員同士で結婚したら、片方を異動させるとか、
  とにかく個人的な深い付き合いはマイナスになることが多く
  プラスになることはあまりないです。
  ですからサークル内恋愛自体は止められませんが成立した場合は
  どちらか一方、もしくは両方が辞めることになるのが普通です。
  とりあえず1人だけが辞めたとしても
  辞めた方が残った方に対して自分の目の届かないところで、
  と嫉妬することになり結局サークルが壊れるか、もう1人も辞める、
  となります。
  告白してうまくいかなかったり、いったんつきあっても別れたりしても
  辞めることになるのが多いです。
  こういうリスクを承知の上で動くならご自由です。
  相手がそういうリスクを承知していて
  サークル内恋愛をしないタイプなら当然問題外です。
 
 
 
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/09/10 19:42
- 名前: 通り雨
  
  - >グループ内で好きな人ができた時、友達でいましたか?それとも恋愛に進めましたか?
  社内で好きになった人はいましたが、その人は自分のことを好きにならないし、その人を頑張って落としても幸せになれると思えなかったし、何より友達すら無理そうな人だったので、さっさとあきらめました。 そもそも、私は性格的に社内恋愛に向いていないというのもあります。
  別れたら、そのグループから抜けて、二度と彼にはかかわらないようにするタイプだからです。
  仕事でそれはダメでしょ? 上手くいかなかったり別れたりした場合、あなたはその場所に今まで通りいられるのでしょうか? その場所から抜け出ることは可能なのでしょうか? 上手くいったとして周りに悪い影響を与えないと言い切れますか? 彼がほかの女の子と目の前で話していても、嫉妬しないと誓えますか?
  そのあたりからまずは「自分が社内恋愛やグループ内恋愛に向くか否か」を判断しましょう。 そのうえで、そのグループは抜けられるものなのかどうかを考えましょう。 
 119.238.217.92 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/09/11 02:13
- 名前: うづき
  
  - 錦鯉さん、ありがとうございます。
  ご回答を踏まえますと、彼とは同じ学科・専攻内の仲良しグループですので、うまくいこうがいくまいが、このグループの関係を崩すことになりそうです。それどころか、授業のグループワークでいつ一緒になるかわかりませんし、周りにも良くない影響がありそうです。 また、同じ距離感だからこそ成り立つ、というお言葉には改めて納得しました。
  そして、私には覚悟がほぼないことがわかりました。学校を辞めることは不可能ですし、友達の距離感を保つ方向で考えたいと思います。 
 182.171.167.85 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/09/11 02:26
- 名前: うづき
  
  - 通り雨さん、ありがとうございます。
  お話を伺ってその上で考えると、私はかなりグループ恋愛に向かないタイプです。今いるグループの人は良いのですが、その子以外には既に嫉妬することがあります。まだ友達だから抑えが効くものの、上手くいった場合は良い想像ができません。
  また、学科専攻が同じの仲良しグループですので、私個人が良くとも関係は崩れますよね。それに、閉鎖的な専攻でグループワークも多いですから、辞めることもできぬまま周りにも良くない影響がありそうです。
  回答から冷静に考えると、あまりこれ以上進展は望むべきではないように思えました。 打開策のひとつとして検討させて頂きます。 
 182.171.167.85 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/09/14 07:22
- 名前: 右耳
  
  - >グループ内で好きな人ができた時、友達でいましたか?それとも恋愛に進めましたか?どちらの経験でも構いません。なぜその選択をしたかをお聞きしたいです。
 生活圏で恋人は作らない主義です。よってグループ内で好きな人ができることもありません。
  理由は、デメリットが圧倒的に大きいと思うからです。人間関係のしがらみがあり、振られるにも振るにも、付き合うにも別れるにも、面倒ごとが付き纏います。それなのにグループ内恋愛を選ぶメリットを感じません。もう少し言うと、それらを考慮してさえ付き合いたいほどの異性と出会ったことがありません。 
 60.147.165.18 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/09/21 22:25
- 名前: うづき
  
  - 右耳さんありがとうございます。
  そうなんですよね、デメリットが圧倒的に大き過ぎるんですよね。よく失恋して前に進む、みたいなことを言われたりしますがこればかりは別というか。自分はそうかもしれないけれど、周りはどうなの?って感じですよね。
  右耳さんぐらいしっかりとした考えがあれば私もこんな状況に陥らなかったのでしょうね…。 改めて客観的に考える機会になりました。ありがとうございます。 
 182.170.157.150 
 |