Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/09/14 21:40
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  解決法としては、人間なんて所詮そんなもの、恋人でも夫婦でも
  つきつめていけば結局自分が一番可愛い。
  という性悪説でいくか。
  人間の本質はそんなものじゃない、悪いように見えてもどんなに悪い人が相手でも
  さい週的には自己の能力不足が招くもの、と性善説でいくか。
  良な中にはいい人も悪い人も色んな人がる。
  トラブルになったのは自分の見る目がない、ということ。
  まあ3つのうち、どれかになるでしょう。
  貴女のお好みで。
 
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/09/14 22:12
- 名前: 通り雨
  
  - あなたは自分が好きですか?
 自分を愛していますか? 小さな幸せを感じられますか? それを積み重ねて、自分は幸せだって言いきれますか?
  まずはこの4つすべてにYESと言えるように頑張ってみましょう。 そうすれば自身も生まれるんじゃないかと思います。
  そのうえで同じように自分を自分で幸せにしている人と、お互いに幸せを分け合える恋愛をしたらとも思います。 そのためにも「人間不信だから」と言い訳するのはやめて、「他人を真正面から見て、客観的に分析する」能力を頑張って身につけましょう。 そうすれば男を見る目も養えられると思うし、信じていい人を見抜く力にもなるでしょう。
  ただ、その力が身に着くまでは、やはり裏切られたり傷つけられたりということはあると思います。 そういう時は「裏切るやつが悪い」「だますやつが悪い」「あいつを信じた自分が馬鹿だったので、次は同じタイプに騙されない教訓にしよう」と開き直りと知識に変換することをお勧めします。
  >せっかく好きな人ができたのに、どうしたら前向きになれるでしょうか?
  相手を冷静に観察・分析して、どういう人かを見抜くこと。 そして裏切られてもいい覚悟で、あなたは相手を信じて行動すること。 もし騙されたら(上に書いたように)だましたやつが悪いし、そういう音根サンプリングにしてしまえばいいと思います。 その覚悟をしておけば、案外楽しく付き合えるのでは?と思います。
  >今好きな人も仕事絡みで、私を利用しようとしてるんじゃないかって勘繰ってしまいます。
  だったら、仕事がらみで好きになった人は、自分には合わないと思ってあきらめることをお勧めします。 自分を利用しようがない人を好きになるまで恋愛はお休みするか、死ぬ気で他社を見抜く能力を身に着けてからどうするか決めるしかないと思います。 
 119.238.217.92 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/09/15 06:36
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - お疲れ様です
  >人間不信と自分に自信がない
  ということは共感と慰めが欲しいんですよね? ワタシ共男には  「共感」思考回路  「察し」センサー  「好き」付属の快適性  「好き」付属の陶酔感 がありません。
  人間の言葉には嘘も間違いもあって当然ですので、 証明・証拠・整合を必ず問います。 法律同然の思考法です。
  主さんの文章を拝見しますと、残念ながら、  未熟  無知  方針間違い が見受けられます。
  現状、主さんの精神状態では、 これらを指摘すると崩壊する恐れがあります。
  今は心身を休める時期であろうと存じます。
  女性には無趣味の方が多いようです。  セックス・ドラッグなど反社会的な快感を求めてしまうことも珍しくないようです。 何か社会に適応する楽しみが見つかるといいですね。
  
 111.217.104.215 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/09/15 17:29
- 名前: 右耳
  
  - >学生時代も社会人になっても、派閥やグループで陰口に嫌がらせなんでもありますよね。
 学生時代は不自由もありますが、社会人になってからは、そうしたものから距離を置いています。大なり小なりの陰口はありますが、嫌がらせをするような人とは関わっていません。
  それと、人に対する期待値が低いです。例えば元彼が被害者のように振る舞ったことは裏切りだという意味づけはせず、心の弱さがそうさせているのだと、事実をそのまま理解します。
  >私のことを第一に考えてくれる人もいたけど度が過ぎて付き合ってもないのに私の家を見守るようになり あなたのことを第一に考えてはいません。あなたの望まないことまでしているわけですから。
  あなたがお付き合いをやめた方々は然るべき理由があるわけですから、正当な判断と思いますし、宗教、ストーカー的、周囲の嫌がらせなど、具体的な理由がありますから、人間不信が原因ではなさそうです。
  ただ、私はモテる人と仲良くしたからとて、嫌がらせを受けた経験はないですから、付き合う人(性別問わず、恋愛に限らず)を変える方がよろしいかと思いました。
  >今好きな人も仕事絡みで、私を利用しようとしてるんじゃないかって勘繰ってしまいます。 身近にある人間関係の質がよくなさそうなので、生活圏とは離れたところで、恋人を作ることをお勧めします。 
 60.147.165.18 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/09/17 03:50
- 名前: みあ
  
  - 錦鯉さん
 人間なんて所詮そんなもの、恋人でも夫婦でも、つきつめていけば結局自分が一番可愛い。世の中ほぼそれです。自己の能力不足が招くもの、自分の見る目がない、全部です。
  通り雨さん 普段は4つ全てYESなんです。恋愛するとダメになります。今好きな人が昔とても好きだった人の話を彼のお友だちから聞いた昨日とか、そんなに好きになってもらえないだろうなって落ち込むし片想い中って自信なくします。人間不信はなかったことにしてみようと思いました。脳内変換します。返信読みながら思うこと多かったのに、短文ですみません。ありがとうございました。
  現実マン(returned)さん 共感と慰めは解決に繋がらないので、自分の中にない解決法がほしいです。もちろん実践できなくてもっと落ち込むだろうし、厳しいことを言われることも想定してお話ししています。思ったこと書いていただいてかまいません。周りから心身休める時期と言われて随分と時間が経つし、いつ回復するか待ってたら100年経ちそうです。多趣味過ぎて心身壊してる部分もあるのでご心配いただいてる方向へ行くことはないと思います。
  右耳さん 前半は私の以前の生き方と類似しています。この情勢になってネット上などなど複数人でコミュニケーションをとることが多くなったり、それ以前もみんなでって複数人のコミュニケーションを求められることが多い時期があり、それくらいから感覚狂っています。今好きな人が唯一今までの人間関係圏内から遠い人なんです。今の生活圏から離れてリセットするにはヨーロッパやアフリカ方面かカナダも行けそうな気がしますが移住が難しそうですね。ありがとうございました。 
 49.106.210.137 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/09/17 10:37
- 名前: 錦鯉
  
  - 何だかんだ言っても
  死んだ方がましだ、という気持ちにまでなり、かつそれを実行できないのなら
  なにかしら自分を納得させる(自分をごまかすとも言う)しかないです。
  そこまで追い込まれた場合、海外には宗教と言う救いの道がありますが、
  日本人にはそれがありませんから。
  
 59.84.95.26 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/09/17 13:10
- 名前: 右耳
  
  - 相手が利用しようとしているのではないか?という疑念が真実でないと証明されるまでは、人間不信が原因で恋人ができないとは結論づけられないですね。本当に利用しようと相手が画策しているのなら、あなたの懸念は正しいわけですから。
  ただし、必要以上に人を疑いながら生きるのは息苦しいです。身近な人間関係において、人を信頼できないと感じる頻度が高いのだすれば、人間関係を改めて、信頼できる人たちとお付き合いすることで、環境を整えるのがひとつ。コロナ禍でも、それこそインターネット等で、あらたな人間関係を構築することは可能ですし、大人数のコミュニケーションの場に出ない選択もできます。
  また、人に対する期待度を下げる、人をそこまで信用しないのもひとつです。別の言葉で言うと感度を下げることですね。例えば、場を盛り上げるために、話を多少なり盛ることさえも、嘘つき認定してしまったら、息苦しいでしょう。そのチューニングがうまくいっていない可能性があるように感じられます。鈍感力を鍛える、とでもいいましょうか。元カレの話などは、私からすると、「元カレ」という人というより、人間全体の弱さや狡さに対して、過信していたように感じられます。
  それと、あなたの本当の悩みは、根深い人間不信ですか? 片想い中の彼を信頼して良いかの判断が自分ではつけられないことですか? モテる人に近づけなかったのは本当に自信のなさが原因でしょうか?
  原因を見誤っていると、とんちんかんな回答しか来ないですよ。もしもあなたが本当に、原因と解決策まで見定められているならば、ここに来る必要はありません。原因と悩みをごちゃまぜにしているように見受けられます。 
 126.158.69.209 
 | 
  Re: ( No.8 ) | 
- 日時: 2021/09/18 15:13
- 名前: 通り雨
  
  - >普段は4つ全てYESなんです。恋愛するとダメになります。
  では恋愛においてもYESと言えるように自分を変えるしかありません。 自力で何ともならなさそうなら、カウンセリングを受けるのも手だと思います。
  結局、自分に自信がないと、恋愛として先に勧められないのに加えて、自分や周りと戦うこともできないと思いますので。
  >普通よりはモテる感じの人とも仲良くなりましたが、周りの僻みで嫌がらせも酷く、付き合ったらもっとエスカレートするかもと怖くなり距離を置いたり。
  戦うことができるようになればこんな風に逃げだすこともなくなるでしょう。 そもそも、戦ってでも手に入れたい相手だったかどうかというのもありますけどね。
  他の誰でもない、他の誰にも渡したくない、私だけのたった一人の人。
  そう思える人と出会ったときに頑張れる自分を今から作りましょう。 そんな自分に自分を替えられるまでは、恋愛をお休みするのも手だと思いますよ。
 
  >今好きな人が昔とても好きだった人の話を彼のお友だちから聞いた昨日とか、そんなに好きになってもらえないだろうなって落ち込むし片想い中って自信なくします。
  そんな話をするやつもするやつですが、もしかしたら彼があなたに全く興味を示さない・示していないと分かった友達が、あきらめさせるためにした可能性はあると思います。 もちろん、あなたの好きな人がこれ以上持てるのは見たくないという嫉妬からかもしれませんが。 もう一つ言えば、その話を聞いてしり込みしてしまうような人だと、結果的に彼を傷つけて別れることになりかねないので、先に友達が話したのかもしれません(以前にそのようなことがあったのかも?)
  友達があなたに話した理由は、考えれば考えるほど色々出てきますが、結果的にあなたは引いてしまってますよね。 そもそも同じように愛されてうれしいのでしょうか? そんな風に愛した人とも彼は別れてしまったんですよ? あなたはあなたなりに幸せだと思える方法で彼とお付き合いすればいいと思いますよ。
  すでにどうしようもない過去と比べるだけ、時間と気力の無駄だと思えるようになりましょう。 そうしたら前に進めるかもしれませんが、そのためにもまずは恋愛においても自信が持てる自分に自分を変えたほうがいいと私は思いますよ。 
 119.238.217.92 
 | 
  Re: ( No.9 ) | 
- 日時: 2021/09/18 18:14
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - お疲れ様です
  「辻褄が合わない」タイプの違和感。 ワタシが感じているのは以下の通りです
  >心を開いた元カレ
  心を開いた主さんはどう接してこられたのでしょう?
 
  >結局裏切られた
  裏切りって何でしょうか?
 
  >恋愛加害者のようにいい回られ
  「わたしのことを本当に好きなら〜くれる」をしたのでしょうか
 
  >宗教上難しかった >怖くなってさようなら
  それは主さんの好判断ですね
 
  >周りの僻みで嫌がらせも酷く
  組織内あるあるですよね
 
  >自分磨きは充分とは言えませんがしました
  外見整備なら、徹底してやってください。 肥満、病的な痩せ、複数個所の八重歯は必ず治療してください。
  "世界の平均顔"で検索し、Japaneseと書いてある画像をご確認ください。 これが基準または恋敵の実在人物だと想像してください。 張り合える程度まで頑張りましょう。
 
 
 
  一応・・・ ・・・ 書いておきましょうか。 ---------------------------------- ●男の恋はまず性欲(見た目)から
  基本的に、男が生存するためには女性が必要不可欠で、 直感だけで特定の女性を嫌うことはありません。
  (第一段階)女:見た目が好みのタイプか?快適性を感じる容姿か?   男:納得できる程度に整ったレベルの見た目か?    ┗→基準→"世界各国の【女性平均顔】Japanese"(←検索キーワード)参照→NO     ↓OK (第二段階)味方として認められたか。または社会適応度を識別→中立または敵対 (←女性に無い段階。短期間)     ↓味方または歓迎 (第三段階)一緒に居て楽しいか?→NO     ↓OK (第四段階)同志・戦友レベルになれそうか、または猛獣飼育員になれそうか見極め→不適 (←女性に無い段階。所要2-3カ月)     ↓OK (第五段階)交際(同盟)申込みレベル→NO     ↓OK (第六段階)同志・戦友または猛獣飼育員レベルに達したかを見極め→NO(←女性に無い段階。交際中の常時)     ↓OK (第七段階)彼女との結婚を意識
  何しろ基準・標準は平均顔です。 病的な痩せも肥満もしておらず、 出歯など、複数個所の八重歯がない日本女性が 髪型・メイク・服装を各店に「わたしに似合って男ウケ」と発注し、 その中からご自身の好みを選択することで、 外見整備をしさえすれば、 7〜8割の女性が外見のチェックを通過できます。
  その後、男が築く女性との関係は徹底しており、 二人三脚で生存競争を戦えるような人間関係です。
  一方、女性の恋のステップは「(一)→(三)→(五))」 の3段階でしかなく、 直感で快適性を追求するだけであるため短いスパンです。 ---------------------------------- 
 111.217.104.215 
 | 
  Re: ( No.10 ) | 
- 日時: 2021/09/18 21:44
- 名前: ひやしんす
  
  - 自分に自信がない人は、大体は育った環境に問題があります。
  虐待は言わずもがなですが、厳しくされすぎたり、逆に放置されすぎたり、褒められるよりも貶される方が多いと、「自分は駄目な人間だ」と思い込みやすくなります。
  >陰口に嫌がらせなんでもありますよね。家族や親戚だってそうです。
  家族が問題の根っこっぽいので、改善するのはすごく時間がかかりそうです。 小さい頃から洗脳され続けているようなものですから。
  >肯定感あげる著書
  どういう著書なのかは分かりませんが、みあさんには「認知行動療法」をお勧めします。 分かりやすい漫画などもありますので、検索してみてください。
  自分一人では上手くできないようなら、カウンセラーなどのプロの手を借りるといいですよ。 
 219.100.109.69 
 |