Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2021/11/18 12:28
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 「好き」に伴う快適性・陶酔感と、
 ご両親の共感を期待する主さん。
  両親は生活維持の責任感一筋。
  話は噛み合わなくて当たり前。 そして、信用されない彼氏君の立場も当たり前。
  彼氏君と主さんが努力する場面です。
  ワタシも 主さんの「好き」に伴う快適性・陶酔感と、共感の期待に応える意思はありません。
  
 59.146.195.78 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2021/11/18 13:04
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  >私は今、8歳年上の彼とお付き合いしています。 >彼とはマッチングアプリで知り合い
  私も2人の娘の親ですが
  貴女の母親の気持ちはよーく解ります。
  貴女が30歳過ぎならそれほど心配しないかも。
  逆に25歳以下ならすごく心配します。
  お母上は貴女が騙されているのでは?それが心配。
  >挨拶に来るなら自分の事を証明できるものを全て持ってきて欲しい
  だからこうなります。
  貴女の使ったアプリは証明書がいくつか必要でしたか?
  本人確認以外に。
  逆に貴女は彼の何を信じて、他人に証明できますか?
  彼も同年代ならともかく、8つも上でそれがなぜ解らない?
  貴女の親も干渉激しいかもしれなしし、合わないかもしれません。
  あなたも8歳違うことのみで、年齢差だけでなく2人の年齢を書かないのは情報不足。
  ちなみに私だったら、プロポーズされたのでなければ
  会いに来る必要なし、と考えます。
  どうせ別れるかもしれないし。
  騙されて金を取られても自己責任。殺されてしまうのは困りますが。
 
 
 
 
  
 112.139.168.36 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2021/11/18 15:33
- 名前: 通り雨
  
  - もしかして
  >私の母に初め否定され、私と別れて欲しいと言われたことや、
  これは彼が直接言われたのではなく、あなたが言われてあなたが彼に伝えたのですか? もしも直接言われたのだとしたら、そのあとにその電話では怖いでしょうね。
  あらさがしをされて、攻撃されて、二度と来るなと言われるであろうことは安易に想像できますので。 そこまでしないと、ちゃんと冷静に話し合ってくれると思えますか?
 
  >別れたくないなら私はどうしたらいいでしょうか。
  うーん。あなたはおいくつですか? その年齢次第で変わってくると思います。 
 119.238.217.92 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2021/11/18 18:38
- 名前: はな
  
  - 皆さん、ご意見本当にありがとうございます。
 私はまだ23歳で学生です。彼は31歳のサラリーマンです。 アプリは本人確認を一種類だけ提出しないといけないものでした。しかし、既婚者かどうかなどはそれだけでは分かりません。ですので、彼は私には本人の確認を出来るものを全部見せると言ってくれました。 通り雨さんの言う通り、母が私の電話から直接彼に別れて欲しいと言ってから、また自分で電話をかけて会ってもいいと言ったそうです。確かに怖いと思うと思いますが、母はあら探しをしてばらすなどは絶対にしません。それは私も一緒にずっといるので分かります。ですが、それを何度言っても彼は怖いと言ってきます。 また、彼も落ち着いている時は私と話したり会いたいそうで、別れたいように感じません。しかし、母の話になると不安定になります。彼が決断するまで待つしかないでしょうか? 
 49.106.201.103 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2021/11/18 19:31
- 名前: 錦鯉
  
  - 私はそういうアプリ自体使わないですけれど、
  正直学生の分際でそういうアプリで出会いをする女性って何?
  と思いますし、それを相手にする相当年上の社会人も何?って思いますよ。
  普通の生活をしていて偶然の出会いじゃないですよね。
  人(親)にお金をたかった何やってんだか。
  自分の娘だったら即送金停止ですね。
  男が目的なら体があればいいので、大学など不要です。
  
 112.139.168.36 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2021/11/22 11:09
- 名前: りっつ
  
  - 現在、自分も同じような状況で男性側です。
 正直、お母様の意見や気持ちはすごくわかります。心配されているんでしょう。 結婚は本人同士だけの問題ではないことがつくづくわかりました。 向こうの両親はどのようにおっしゃっているんでしょうか。
  うちは彼女の親は反対。こちらは賛成という感じですので、少しは気が楽になっています。
  別れたくないとのことですが、二人で今後のことよく話し合っていますか? 「別れない」これを基本路線として絶対に曲げない。まずはそのことを二人で確認しあって、対策を立てていけば良いのではないでしょうか。
  頑張ってください! 
 113.37.46.66 
 | 
  普通にアプリで知り合う時代 ( No.7 ) | 
- 日時: 2021/11/24 15:52
- 名前: 京都のクッキー28
  
  - 時代が分かってない親を持つと大変だな。
 二十歳の誕生日に二人で入籍しに役場に行って入籍してから、親と式の相談したらえーと思う。
  大人なんやし 
 126.158.89.58 
 |