Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2022/01/04 08:04
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  結局1ですよ。
  2、3は基本方針が決定していての付加に過ぎません。
  それも子供がまず不可能だからです。
  そして彼も親に説得されてしまった、ということです。
  この状況で彼が親を無視して入籍を切り出さないのであれば諦めましょう。
  残された手段があるとすれば授かり婚ですかね。
 
  
 59.84.64.218 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2022/01/04 09:34
- 名前: 通り雨
  
  - 親と縁を切ると覚悟を決めたと言い切ったのに、親と話し合って簡単に意見を変えるような男ですよ?
 今後も親の言いなりになるでしょうね。 そんな男にすがったところで時間の無駄になるだけだと思います。
  自分の意思を通せない男に用はない。
  そう告げてさっさと捨てたら?と思います。
  そもそも5年も同棲されていたんですね。 結婚を考えていたのなら、1年くらいですべきだったのに、それをしなかった時点で彼とは縁がなかったのかもしれません。 今後は1年か半年を目安に、結婚してくれない男は自分から捨てたほうがいいと思います。 ただでさえ10代30代と比べて時間は少ないんですから。 有効活用できるようになりましょうね。 
 119.238.217.92 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2022/01/04 11:44
- 名前: 錦鯉
  
  - 5年ですか?
  見落としてましたよ。
  学生ならともかくその年齢なら同棲して1年で結婚の話にならないのなら
  最初からする気がない、と思った方がいい。
  女性の年齢を何だと思っているんだか。
  ただし、最初から小無しでいく、と双方で了解済みなら話は別。
  
 112.138.174.173 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2022/01/04 15:38
- 名前: ジュリー
  
  - 別れましょう。
  反対されてたら、やっぱりダメになります。
  しかも、彼もあなたの気持ちを汲んで守ってくれなかったんでしょ?
  それじゃもうダメですよ。
  甲斐性がない男だとわかって良かったじゃないですか。 
 211.135.109.24 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2022/01/04 16:11
- 名前: ナス
  
  - 皆様ありがとうございます。すみません!五年同棲ではなく五年同棲ではなく、同棲は一年ですが何時彼の親から同棲五年してみてから結婚しろといわれています。分かりにくい文章ですみません!
 皆様が別れた方がいいとのことですがやはり今後も彼は親のことばかりで、私はいつも言われっぱなしになるような気がしています。
 
  
 1.72.0.184 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2022/01/05 12:37
- 名前: ジュリー
  
  - 言われっぱなしだと分かってるなら、なんでそこを変えようと努力しないんですか?
  これが私でそれをまんま受け入れてね、って言いたいんですよね?
 
  論点はずれてると思いますが。
  あちらの親は、あなたが子供を産めないかもしれない年齢に達してるなら、どんな事を言ってもダメにするためにごちゃごちゃ言おうとしてて、あなたが言うべき事を言えない人だと攻撃したんだと思いますよ。
  そして、彼が親に従うのもこれから何年経とうが変わりません、変わるべきでもないでしょうし。
  彼は彼の親が正しい事を言ってると思ってるんですよ。
  あなたが1日も早く、あなたにとって正しい決断する事を願っています。
 
  
 133.106.45.39 
 |