Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2022/02/09 18:17
- 名前: ジュリー
  
  - 付き合って行くかは、彼女さんと話し合って決める事でしょう。
  あなたがまずは現実の不安をどう処理するか、対処法を見つけて実行に移さないと、いつまでも苦しいですよ。
  就活も孤独もコロナの影響もあり不安でしょうが、あなたが決定権がある事だけに対して悩んだらいいと思いますよ。
  悩んでも解決策が見つからないものは、心労が溜まるだけですから思考から追い出すしかないと思います。
  私はそうしてます。
  解決策をまず考える事ですよ。
  頑張って下さい。
 
 
  
 133.106.32.130 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2022/02/09 18:18
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  女性は共感性がありますから、彼女の態度は割と普通の事。
  好意がなければ向こうからさっさと離れていくでしょう。
  ジュンさんが今おかしいのは、ちゃんとした理由がありそれも一時的なこと。
  新年度になれば解決します。
  問題は就職できなかったり、職場がブラックだったりした場合でしょうか?
  彼女だってその時は重荷過ぎて支えきれなくなるかもしれませんし、
  新しい出会いがあるかもしれません。、
  彼女の態度が明らかに変わってこない間はわざわざ別れようと考えなくても
  いいのではないかと思います。
  
 112.138.174.173 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2022/02/09 18:21
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 前提
 ---------------------------------- @男の恋はまず性欲(見た目)から
  基本的に、男が生存するためには女性が必要不可欠で、 直感だけで特定の女性を嫌うことはありません。
  (第一段階)女:見た目が好みのタイプか?快適性を感じる容姿か?   男:納得できる程度に整ったレベルの見た目か?    ┗→基準→"世界各国の【女性平均顔】Japanese"(←検索キーワード)参照→NO     ↓OK (第二段階)味方として認められたか。または社会適応度を識別→中立または敵対 (←女性に無い段階。短期間)     ↓味方または歓迎 (第三段階)一緒に居て楽しいか?→NO     ↓OK (第四段階)同志・戦友レベルになれそうか、または猛獣飼育員になれそうか見極め→不適 (←女性に無い段階。所要2-3カ月)     ↓OK (第五段階)交際(同盟)申込みレベル→NO     ↓OK (第六段階)同志・戦友または猛獣飼育員レベルに達したかを見極め→NO(←女性に無い段階。交際中の常時)     ↓OK (第七段階)彼女との結婚を意識
  何しろ基準・標準は平均顔です。 病的な痩せも肥満もしておらず、 出歯など、複数個所の八重歯がない日本女性が 髪型・メイク・服装を各店に「わたしに似合って男ウケ」と発注し、 その中からご自身の好みを選択することで、 外見整備をしさえすれば、 7〜8割の女性が外見のチェックを通過できます。
  その後、男が築く女性との関係は徹底しており、 二人三脚で生存競争を戦えるような人間関係です。
  一方、女性の恋のステップは「(一)→(三)→(五))」 の3段階でしかなく、 直感で快適性を追求するだけであるため短いスパンです。
  ---------------------------------- A「男女 違い ドハック」(←検索キーワード)  ご参照の通り、ワタシ共、男には  母性本能「カワイイ!」  共感「その気持ちわかります」思考回路  察し「言わなくても判ってよ」センサー  「好き」付属の快適性  「好き」付属の陶酔感 が無く、  問題解決を目指して戦い、   例:3回目のデート後、告白の隙も与えられず帰られた  takke   2022/02/08 17:16  by takke  言葉には間違いも嘘も当たり前、証明・証拠・整合を必ず問うという、政治・法律・軍事同然の考え方です。
  ---------------------------------- B男のダメ本能 男のダメ本能は負けず嫌い・意地っ張り・ヤキモチ妬き・スケベであり、全ての要素に攻撃性を伴う 女性のダメ本能は他力本願・臆病・身勝手・図々しい・怠慢・他人の「資金」「時間」「場所」「気力」「体力」を奪っていることに全く鈍感で、衣食住の快適性に極めて貪欲
  人間そのものの持つ迫力で女性に負けたら男はその女性に恋できない。 いわゆる「女のくせに生意気」と「高嶺の花」で実は同じもの。
  女性は「好き」とそれに伴う快感・陶酔感から生きるモチベーションを支えるが、 男が生きるためのモチベーションを支えるのは「勝利」「達成」の経験である。 負けることに死ぬほどの危機感がある。  例:羽生結弦2019年コメント「負けは死も同然」
  男の包容力とは感情ではなく知識・技術である
  女性は自分に不都合な内容の大声を浴びることが苦手 女性は気持ち良さ・楽しさに対して男より貪欲
  女性の性欲は「繋がり」「人肌恋しい」スキンシップと快楽への貪欲さ 男の性欲は捕獲・制圧・破壊・侵入・打撃・汚染という極めて攻撃的な生理的欲求
  女性は自分自身に興味が集中しており、 常に自分の感情・感覚を見つめ、 同時に、自分が周囲にどう認められているか(承認欲求) を気にしている。
  男は女性と仲良くしているだけでも快挙。 恋は快楽ではなく課題であり仕事である。 プレゼント・サービス・我儘許しは「慈しみ」ではなく、 課題や仕事に対する戦闘または忍耐であり、いつかは力尽きる。 共同作業でなければ維持できない。 女性は自分への愛情を 「プレゼント・サービス・我儘許しなど、 自分に都合のいいことをしてもらったとき」 の程度や回数でしか計れず(承認欲求)、 恋愛が共同作業であることも理解できず、 男の負けず嫌い・意地・嫉妬を保護尊重することも知らない。 要するに、男に理想の祖母像を求めてしまう ----------------------------------
  主さんは  「勝利・達成・成果を得られる見通しが立たない」 という敗北の予感に苛まれておられますよね?
  だから、死ぬほどの危機感に囚われていますよね?
  男の弱点として正常です。
  そんな主さんに彼女は  味方としても  母性でも(共感・同情して)  戦友としても 共に歩んでいます。
  この掲示板で女性相談者に多く見られるような 「くれない族」(←検索キーワード) の行動ではありません。
  立派ですよ。
  まずは主さん。 御自身が苛まれている「敗北の予感」を認めてあげて下さい。 男として正常ですので、御自身を認めてやってください。
  その後は・・・ このワタシのレスをカンペにしていい。 一緒に見てもいい。
  御自身が感じている「死の危機感」を彼女に伝えて、 相互支援・援軍・補給を要請しましょう。 もちろん、彼女からの要請には応じてください。
  二人の関係でイメージするのは 「アンドロギュノス ベターハーフ」(←検索キーワード) です。
  主さんが彼女を支えるなどと思い上がってはならない。 二人三脚です。 
 59.147.14.172 
 |