Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2022/08/03 21:20
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  男性にとって恋愛は勝負ですから、
  @元カレのここが良かった
  A元カレはこうしてくれた
  上記のように比較することは基本的に言わない
  いう時は、元カレはここが良くなかったけれど、今カレがずっといい場合のみ
  ただし、自分が褒められても元カレのことをけなすこと自体が嫌いな人もいますので
  表現のしかたは慎重に。
  B今カレが元カレに負けた、と感じるようなことは最初から話題にしない。
  本来@ABなどと気をつける必要はないです。だって普通は最初から気を付ける、
  というかわざわざ言う必要もないことなので。
  彼みたな人は、自分で無理やり聞き出して、その結果で自分で不機嫌になったりするので
  扱いが面倒なタイプかもしれません。
  嫉妬心や独占欲が強く束縛す可能性あり。
 
  CLINEの頻度
  これは個人差があるので全く不明
  Lineをおしゃべりとして使えるか、単なる連絡ツールとしてしか使わないかで大きく違います。
  Dアクション
  有名な「さしすせそ」かな、ただし露骨なのはNG
  E駆け引き
  これは危険なテク。女優に成れないなら止めた方が無難。男が最も嫌うこと。
  駆け引きっててのは解釈のしかたによっては「演技、嘘吐き」になります。
  男は女は正直者だと思っています、どうせ女性は、と疑った男でも
  自分の好きになった女性は例外だと思っています。
  それは、父親が自分の娘が結婚するまで処女だ、と信じていりのと同じ。
  男は結構ロマンチストなんですよ。現実的な女性と違って夢を見てしまうのです。
  たとえ、統計でそういうのは例外だ、と見せても、自分の娘はその例外に入っていると信じている。
  それは、自分が好きになった人に対しても同様
  (処女ってことだけでなく、まあ処女でないことが確定していても
  心が処女のように綺麗だと信じるもの)
  Fこれはしない方がいい
  Eでもあげましたが、一言で言えば、自分の本質を偽った慣れないことは
  するもんじゃない、そりゃ誰だってある程度は良く見せたいものですが、少しぐらいです。 所詮無理なことは続かないので。
  あと陰日向があったり、相手によって態度を変えるのはNGかな。
  
 61.200.109.36 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2022/08/03 21:43
- 名前: 通り雨
  
  - 元カレのことを聞くということは、その人は自信が無いのかな?と思いました。
 自信がないから、元カレに比べて俺はどうだろうと気にしてしまうのかなと。
  単純に好奇心旺盛なだけの可能性もありますが……まあ、「言いたくないんだ。ごめんね」を繰り返してたら、聞かなくなるんじゃないかと思いますよ。
 
  >その方と上手くいけたらいいなと思っているのですが気をつけることなどありますでしょうか?
  相手だけじゃなく自分も客観的にしっかり見て分析して、どうするかを決められるようになった方がいいと思います。 恋愛において客観視と分析力って重要だと思いますよ。
  >LINEの頻度やアクション、駆け引き、これはしない方がいい!など何でも大丈夫です。
  このあたりは賭けでしかないというか「自分だったらして欲しい・されても大丈夫」なことを仕掛けて、それで相手の反応を見て「していいかどうか」を判断して、二度目からどうするかを決めるしかないかなと。 そういう部分も相性につながるし。
  このあたりのマニュアルは個人差があるので、やってみないと分からないと思いますよ。 
 111.168.33.136 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2022/08/04 13:39
- 名前: 現実マン(returned)
  
  - 「自分ごときでは満足させられそうもないほど、
 元カレはイケメンでサービス満点で性技テクニシャンだった」 を警戒している気配を感じます。 対応を失敗すると、高嶺の花あつかいになって、 彼は内心で泣きながら負けて逃げ出すでしょう。
  似たような例は女性悩板  9ヶ月になりましたが…   マロン	2022/07/27 15:11 
 182.171.136.35 
 |