Re: ( No.1 ) | 
- 日時: 2022/10/01 07:16
- 名前: 錦鯉
  
  - 既婚男性です。
  今は昔と違いますから
  携帯番号あるいはLineアカウントを交換することからがスタートです。
  小学生でもやっていることなので、これができないと芽はありません。
  逆に言えば、それすらできない男性なら、貴女に対する意識もそれほど
  ないということになります。
  せめて彼がSNSでもやっていれば、そこからスタートもできますが。
  今はアプリの時代ですから、恋愛に積極的な人間ならさっさと活動していると思います。
  私的には職場恋愛はオススメしません。
  何もかもいうまいくことが前提だからです。
  
 61.200.109.36 
 | 
  Re: ( No.2 ) | 
- 日時: 2022/10/01 12:35
- 名前: アサミ
  
  - 職場恋愛と、好きな人と距離を縮めたい事は
 別々で考えた方が良い気がします。
  まず職場恋愛は男女共にリスクが大きいです。 男性は女性に変な噂を流されたくないでしょうし、 女性は失恋したら職場に居づらくなります。 特に男性の場合、生涯そこに勤務するとなると 積極的に行動しづらいと思います。
  例え恋人同士になったとしても 周りにバレないよう気を使いますし、 互いにすぐ嫉妬しないなど メンタルも問われます。
  彼との距離の縮め方は、 >>顔を合わせると仕事の話をする程度 >>なんとなく気まずくてつい逸らしてしまい 今はこのタイミングしかないのでは?
  物静かなタイプでも、 興味を持てば話したいはずなので 貴女ももっと話しかけやすい雰囲気に持っていくとかは どうですか?
  貴女が気まずい空気を出してしまうのが マイナスに受け取られていたら勿体ないです。 今はただでさえマスクで相手の表情が読みづらい時です。 相手にもっと分かりやすく笑ってみたり、 目が合ったらキョトンと「?」と反応してみるだけでも 全然変わってくると思います。 良い意味で思わせぶりとか可愛こぶるのも大事だと思います。 年齢とか雰囲気にもよりますが・・。
  あとは、その人だけに固執せず 仕事でもプライベートでもいろんな男性と 絡んでみるという自分なりの課題を掲げて 気を張らずに過ごしてみると気持ちに余裕が持てますし いざ気になる人と話す時が来ても 自然な対応が出来ると思います。 そしたらまた別の恋のチャンスも見つかるかもしれません。
  気になるレベルの段階&職場で、 一人の男性にこだわると 後々ショックが大きくなる事もあります。 
 60.127.203.157 
 | 
  Re: ( No.3 ) | 
- 日時: 2022/10/01 23:00
- 名前: はちこ
  
  - 錦鯉さん
  アドバイスありがとうございます。 やっぱり、何かしらアクションあるはずですよね。
  自分は気になるけど行動できずにいる側だったので、意識している可能性もあるのかな、と都合いいように考えていました。 リスクを負ってまで頑張るのは、向こう見ずかもしれないですね。 よく考えてみます。ありがとうございました。
  
 49.105.95.122 
 | 
  Re: ( No.4 ) | 
- 日時: 2022/10/01 23:14
- 名前: はちこ
  
  - アサミさん
  アドバイスありがとうございます。 やっぱり職場恋愛はリスキーですよね。 職場以外になかなか出会いがなくて、この気持ちを成就させたい一心でこちらに相談に伺いました。
  アサミさんの言う通り、固執せずに話しやすい対応ができるように頑張ってみます。ありがとうございました。
  
 49.105.92.132 
 | 
  Re: ( No.5 ) | 
- 日時: 2022/10/02 22:32
- 名前: ジュリー
  
  - これは、あなたはもうちょっと待った方がうまく行くんじゃないかと思います。
  クリスマス辺りに初デートくらいになるくらい、ゆっくり待ってみて下さい。
  男は、欲しいものを手に入れるためには行動を起こす生き物ですから。
  焦ってあなたから連絡先を質問などしないで、じれったく思っても待つのがいいと思います。 
 211.135.124.127 
 | 
  Re: ( No.6 ) | 
- 日時: 2022/10/03 17:25
- 名前: はちこ
  
  - ジュリーさん
  アドバイスありがとうございます。
  このまま待ってみてもいいのでしょうか? とりあえず話しかけやすい対応ができるよう頑張ってみようと思っています。 
 49.105.94.8 
 | 
  Re: ( No.7 ) | 
- 日時: 2022/10/03 19:15
- 名前: 錦鯉
  
  - そこが社内恋愛の問題点。
  例えば、大学受験で合格可能性が低いと志望校のランクを下げますよね。
  社内恋愛では失敗がゆるされない。
  プライドがあり、挫折を知らないので
  交際してうまくいかなかったどころか、告白して
  断られることすら避けます。
  フラれるなら知り合いには知られたくない。
  女性は辞めればすむが男性はそうはいかない。
  などがあって、
  基本的に社内恋愛はしない。
  もしするなら、それほどに相手をてに入れたいか、確実性が高いか、でしょうから。
  
 61.200.109.36 
 |