大人の恋愛相談恋愛相談掲示板
恋愛の悩み
日時: 2025/08/26 23:48
名前: kuro

恋愛、結婚についての相談があります。

今、少し気になっている方が居るんですが、発達障害(ASD)を持っている方です。
私より語彙力がありますし、とても優しく話も合うんですが、とても寂しがり屋で二人の時間を多く持ちたいタイプです。
ですが、私はどちらかと言うと、仕事後や休日には趣味や音楽を聴いて一人でのんびりしたいタイプなのでズレがあります(別に恋人らしいスキンシップ等が嫌いなわけではありませんし、むしろ好きです)。

以前付き合っていた方も少し発達っぽいと本人が言っていましたが、わりと一人にしてくれるタイプの方だったのでそこが合いました。
ですが、結婚の話が出た時に親の挨拶を渋られてしまい、結局そこの価値観が合わずお別れに至りました。

私も受診をしていないのでわかりませんが、精神疾患と境界知能もあるのでは?という自覚が正直あります。
私がこの状態なので、家事は一通り出来ますが、子供はもちろん望んでいません。

年齢も若くないですし、私は根本的に結婚所か恋愛もまともに出来ないんだろうかと凄く落ち込んでしまいます。

こういったズレはお互い妥協点を見付けて話し合いをしていくしかないんでしょうか。
それともズレがわかった段階でやめた方が良いんでしょうか。
何か良い方法がないかと模索しています…。

とても落ち込んでいるので出来ればお優しいアドバイスを頂けると幸いです。
114.177.65.8
メンテ
Page: 1 |

Re: ( No.1 )
日時: 2025/08/27 04:21
名前: 現実マン ( Returned)

ごめんなさい。
ワタシはギブアップします。

人生相談
医療
レベルだと思います。

欠陥意見になって、
主さんの人生に打撃を与えたくないです。

ワタシ以外の欠陥意見も
採用したら主さんの全責任なんです。
59.132.114.84
メンテ
Re: ( No.2 )
日時: 2025/08/27 07:12
名前: 通り雨

発達障害っぽいものを全く持っていない人って少ないと思いますから、あまり気にしなくていいと思うし、
ただ生活に支障があるかもと思えるのなら、一度診断を受けてみればとお勧めします。
曖昧なままよりはいいでしょう。

>こういったズレはお互い妥協点を見付けて話し合いをしていくしかないんでしょうか。

当たり前じゃないですか。
生まれも育ちも価値観も違うもの同士が一緒になる以上、お互いに譲歩できる点を見つけるしかありません。
片方だけが我慢するなんてことをし続けたらいい関係なんて築けませんしね。
その妥協点が見つかるかどうか、妥協しあえるかどうかを頑張ってからどうするか決めればいいんじゃないのかな?
60.238.218.32
メンテ
Re: ( No.3 )
日時: 2025/08/27 07:42
名前: 錦鯉

既婚男性です。

>こういったズレはお互い妥協点を見付けて話し合いをしていくしかないんでしょうか。

上記自体は正しいのですが。

ひとそれぞれ、許容能力と順応能力が違いますし

相手によってズレの大きさも違います。

ケースバイケースとしか言えません。
220.148.41.74
メンテ
Re: ( No.4 )
日時: 2025/08/28 20:58
名前: kuro

コメントありがとうございます。

取りあえず時間を決めてその時は二人で話そうと言う事にはなりましたが、
やはり相手が我慢しているようで、着地点が中々見付かりません。
我慢をさせたいために付き合う必要はないと思いますし、難しいです…
私が一人の時間を少なくすれば良いんだと思いますが、元々べったりラブラブみたいなのは好きではないので(相手はしたいタイプ)、凄くモヤモヤしてしまいます。
こういう考え方の違いってどうしたら良いんでしょうか…
色々考えてはいますが、見付けられていません…。
114.177.65.8
メンテ

Page: 1 |

 タイトル

トップに上げる
 名前

(★名前は変えないでね)
 E-Mail
 Pass
(メンテ時に使用します)
 投稿キー
(投稿時 投稿キー を入力)
 コメント
   クッキー保存