勇気がでない自分
| 投稿日 | : 2015/09/07 22:39 |
| 投稿者 | : シカ |

今日の運勢
2025年運勢
Re: 勇気がでない自分(No.12) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/30 07:18 |
| 投稿者 | : シカ |
なのかさん
ありがとうございます!
じっくり時間を掛け、ゆっくりと距離を縮めていきたいと思います。
もちろん無理なく、彼女の気持ちを一番に考えながら。
ありがとうございます!
じっくり時間を掛け、ゆっくりと距離を縮めていきたいと思います。
もちろん無理なく、彼女の気持ちを一番に考えながら。
Re: 勇気がでない自分(No.11) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/29 16:45 |
| 投稿者 | : なのか |
そうですね、雰囲気が変わったのを彼女も察してきたのだと思います。
ですので自信を持ちつつ、ゆっくりと距離を縮めていくのが良いかと思います。
彼女には彼女なりの気持ちのペースがありますので、
そちらに沿いながら気持ちを合わせていってみてください。
ですので自信を持ちつつ、ゆっくりと距離を縮めていくのが良いかと思います。
彼女には彼女なりの気持ちのペースがありますので、
そちらに沿いながら気持ちを合わせていってみてください。
Re: 勇気がでない自分(No.10) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/29 14:33 |
| 投稿者 | : シカ |
なのかさん
とぼとぼという意味を調べたら、しっかりとした意味があったのですね。
歩くときの擬音程度にしか思っていませんでした。
もっと客観的に、物事を捉えられるよう精進します。
また、話は変わりますが、
手を振って以降、元カノが避けなくなりました。
通勤中、私を見つけてもコースを変えることなく、
今までのコースを歩むようになりました。
これは警戒が解けたと思っていいものですか?
とぼとぼという意味を調べたら、しっかりとした意味があったのですね。
歩くときの擬音程度にしか思っていませんでした。
もっと客観的に、物事を捉えられるよう精進します。
また、話は変わりますが、
手を振って以降、元カノが避けなくなりました。
通勤中、私を見つけてもコースを変えることなく、
今までのコースを歩むようになりました。
これは警戒が解けたと思っていいものですか?
Re: 勇気がでない自分(No.9) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/24 10:32 |
| 投稿者 | : なのか |
気にしてもらっている、というのが良い原動力の根拠になるのなら
そう考えてみても良いと思います。
しかし「とぼとぼ」というのはシカさんの完全な主観です。
客観的に考えるようにしてみましょう。
そう考えてみても良いと思います。
しかし「とぼとぼ」というのはシカさんの完全な主観です。
客観的に考えるようにしてみましょう。
Re: 勇気がでない自分(No.8) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/23 22:30 |
| 投稿者 | : シカ |
本日、少し変化? というより、元カノの行動について質問です。
うちの近所(元々近所ではありますが)に元カノが何故か来ており、
私は遠くから、あっ元カノだ。というくらいで見ていました。
私はマンションの最上階に住んでおり、元カノがその下をとぼとぼと歩いていました。
歩いていると、私のいる階を見上げながら歩いていました。
やはり、私のことが遠からず気になっているのでしょうか?
うちの近所(元々近所ではありますが)に元カノが何故か来ており、
私は遠くから、あっ元カノだ。というくらいで見ていました。
私はマンションの最上階に住んでおり、元カノがその下をとぼとぼと歩いていました。
歩いていると、私のいる階を見上げながら歩いていました。
やはり、私のことが遠からず気になっているのでしょうか?
Re: 勇気がでない自分(No.7) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/18 21:28 |
| 投稿者 | : シカ |
フラットな状態になったと思っています。
ここからは、じっくりと挨拶から始めて、会話ができるように奮闘します。
本当にありがとうございます!
ここからは、じっくりと挨拶から始めて、会話ができるように奮闘します。
本当にありがとうございます!
Re: 勇気がでない自分(No.6) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/18 10:27 |
| 投稿者 | : なのか |
良かったですね。
彼女はもう拒否の姿勢ではないということです。
後はコミュニティーでの活動を充実させ、
段々と仲間に近い感じに持っていければ良いかと思います。
彼女が気楽にお話しできる気持ちになるまで、ゆっくりいきましょう。
彼女はもう拒否の姿勢ではないということです。
後はコミュニティーでの活動を充実させ、
段々と仲間に近い感じに持っていければ良いかと思います。
彼女が気楽にお話しできる気持ちになるまで、ゆっくりいきましょう。
Re: 勇気がでない自分(No.5) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/18 08:16 |
| 投稿者 | : シカ |
昨晩、挨拶はできなかったものの、
手を振ることはできました。
向こうは会釈をする程度の反応でしたが、
一歩進められたような気持ちです。
なのかさん、様々アドバイスしていただき、ありがとうございます!
手を振ることはできました。
向こうは会釈をする程度の反応でしたが、
一歩進められたような気持ちです。
なのかさん、様々アドバイスしていただき、ありがとうございます!
Re: 勇気がでない自分(No.4) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/08 14:02 |
| 投稿者 | : シカ |
なのかさん
不信感を与えぬよう、そのように心がけてみます。
朝にたまたま会えば、「おはよう」
夜にたまたま会えば、「おつかれ」
とだけ、声を掛けてみます。
遠くにいて、こちらに気づいてくれた時は、
手を振って、挨拶してみます。
ありがとうございます。
不信感を与えぬよう、そのように心がけてみます。
朝にたまたま会えば、「おはよう」
夜にたまたま会えば、「おつかれ」
とだけ、声を掛けてみます。
遠くにいて、こちらに気づいてくれた時は、
手を振って、挨拶してみます。
ありがとうございます。
Re: 勇気がでない自分(No.3) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/08 13:13 |
| 投稿者 | : なのか |
気になるのであれば、二・三回に一回だけ声をかけるよう調整してみてはいかがでしょうか。
時には手を振るだけに留めるなど。
声掛けのランダム性を持たせることで、彼女の負担も減るかもしれません。
時には手を振るだけに留めるなど。
声掛けのランダム性を持たせることで、彼女の負担も減るかもしれません。
Re: 勇気がでない自分(No.2) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/08 11:55 |
| 投稿者 | : シカ |
なのかさん
いつも本当にありがとうございます。
たまたま会った人に挨拶する。
こう思えば、たしかに気軽に感じますね。
ただ一つ不安なことがあります。
通勤経路で会うとなると、向こうからしたら
待ち伏せされてる? と思われるのではないかと心配です。
いつも本当にありがとうございます。
たまたま会った人に挨拶する。
こう思えば、たしかに気軽に感じますね。
ただ一つ不安なことがあります。
通勤経路で会うとなると、向こうからしたら
待ち伏せされてる? と思われるのではないかと心配です。
Re: 勇気がでない自分(No.1) |
|
| 投稿日 | : 2015/09/08 10:11 |
| 投稿者 | : なのか |
まずは彼女を特別視しすぎないことです。
一度振られてしまっているため、彼女がとても雲の上の人のような感覚に
陥ってしまっていますが元々は恋人同士だったのです。
立場は同じです。
長い時間の接触は警戒も生みますし、誤魔化しも効きませんから
たった一言の挨拶をすることだけを考えましょう。
たった一言です。
ただの挨拶をたまたま会った人に言われただけで嫌悪感は抱きにくいです。
(これをわざわざメールするとなると逆に面倒な印象になってしまうのでご注意ください)
これなら簡単に思えてきませんか?
一度振られてしまっているため、彼女がとても雲の上の人のような感覚に
陥ってしまっていますが元々は恋人同士だったのです。
立場は同じです。
長い時間の接触は警戒も生みますし、誤魔化しも効きませんから
たった一言の挨拶をすることだけを考えましょう。
たった一言です。
ただの挨拶をたまたま会った人に言われただけで嫌悪感は抱きにくいです。
(これをわざわざメールするとなると逆に面倒な印象になってしまうのでご注意ください)
これなら簡単に思えてきませんか?

Re: 勇気がでない自分(No.12)
8月末に、地域コミュニティーで接する機会があると思っていたのですが、
元彼女は、その日は休んでおり、会う事ができませんでした。
なかなか接する事ができず、やきもきしています。
しかし、住んでいる地域が一緒で、朝の通勤時間や帰りの時間でかぶる事が多いです。
挨拶くらいしようかなあと、試みているのですが、
向こうが避けてしまい、話しかけることができずじまい。
先日、ばったり道ばたで会ったのですが、
心の準備が全くできていなかった私は、思わず逃げ出してしまいました。
逃げ出した後に激しく後悔。
なんで自分から避けてしまったのだろうか。と。
どうしても近い距離に居ると、緊張のせいかシレッとした態度になってしまいます。
勇気をだして、せめて挨拶くらいはしたいです。
何か心構えをするために、良い事などありませんか?