
投稿日 | : 2019/05/27 02:20 |
投稿者 | : ショコラ |




![]() |
|
投稿日 | : 2019/06/04 21:24 |
投稿者 | : ミー |
初めまして。
私も似た経験をしています。
結婚の約束をし、家も準備し、私の子供が成人になったら籍を入れるつもりでしたが、やはり自分の子供が欲しいと言われ、納得し、別れる事になりました。
相手のご両親は私を受け入れて下さっていましたが、当然孫が見れないのは残念に思っていたと思います。
彼は責任を感じて、私達に生活面で援助してくれたりしています。
私に子供が居るのに、貴方は子供居なくても我慢してとは言えないですものね。
正直辛いです。
彼の優しさも又辛いです。
母親として、1人の人間として、これで良かったと思える日が来るといいですよね。
お互い頑張りましょう。
私も似た経験をしています。
結婚の約束をし、家も準備し、私の子供が成人になったら籍を入れるつもりでしたが、やはり自分の子供が欲しいと言われ、納得し、別れる事になりました。
相手のご両親は私を受け入れて下さっていましたが、当然孫が見れないのは残念に思っていたと思います。
彼は責任を感じて、私達に生活面で援助してくれたりしています。
私に子供が居るのに、貴方は子供居なくても我慢してとは言えないですものね。
正直辛いです。
彼の優しさも又辛いです。
母親として、1人の人間として、これで良かったと思える日が来るといいですよね。
お互い頑張りましょう。
![]() |
|
投稿日 | : 2019/05/28 21:05 |
投稿者 | : ジュリー |
あなたは、何歳なんですか?
彼との子どもを産めないほどの年齢なんですか?
34才で実家暮らしって、貯金はよっぽどあるんじゃないですかね?
最悪、駆け落ちみたいな事は考えなかったんですか?
それともそれは不可能なほどしかお金がないんですか?
言うて失礼ですが、あなはがもっと頭を使って先の先まで考えて手を打って置かなかったのが敗因じゃないかと思います。
30才は行ってるでしょうし、三人もお子さんがいるなら生活費が最低でもいくら必要かわかってるだろうし、彼との収入を合わせていくらで、どれくらいの家に住めて生活水準がどの辺りかも計算出来たんじゃないでしょうか?
彼は結局はあなたを選ばなかったわけですから、もう離れましょう。
好きならなおのこと、離れてあげましょう。
あなたには三人もお子さんがいてちゃんと育てるべきですし、あなたは女である前にもう母親なんですから、と言うつもりはありません。
どんな立場の人でも好きになるのは自由です。
でも、彼があなたと別れて新しい人生を歩みたいと言うてるわけですから、受け入れましょう。
泣いてもなんでも、選択肢はありません。
目を閉じて深呼吸をして気持ちを落ち着かせながら、前を向いて頑張って行って下さい。
彼との子どもを産めないほどの年齢なんですか?
34才で実家暮らしって、貯金はよっぽどあるんじゃないですかね?
最悪、駆け落ちみたいな事は考えなかったんですか?
それともそれは不可能なほどしかお金がないんですか?
言うて失礼ですが、あなはがもっと頭を使って先の先まで考えて手を打って置かなかったのが敗因じゃないかと思います。
30才は行ってるでしょうし、三人もお子さんがいるなら生活費が最低でもいくら必要かわかってるだろうし、彼との収入を合わせていくらで、どれくらいの家に住めて生活水準がどの辺りかも計算出来たんじゃないでしょうか?
彼は結局はあなたを選ばなかったわけですから、もう離れましょう。
好きならなおのこと、離れてあげましょう。
あなたには三人もお子さんがいてちゃんと育てるべきですし、あなたは女である前にもう母親なんですから、と言うつもりはありません。
どんな立場の人でも好きになるのは自由です。
でも、彼があなたと別れて新しい人生を歩みたいと言うてるわけですから、受け入れましょう。
泣いてもなんでも、選択肢はありません。
目を閉じて深呼吸をして気持ちを落ち着かせながら、前を向いて頑張って行って下さい。
![]() |
|
投稿日 | : 2019/05/28 00:00 |
投稿者 | : ショコラ |
的確な意見ありがとうございます。
正直私も綺麗ごとだなって思いましたが彼のご両親の気持ちも
わからなくはないし、私自身も彼に自分の子供を持ってほしいっていう
葛藤はずっとありました。だから今回のことは何となく自分でも
わかっていたことです。
引っ越しの件はもちろん彼の近くにっていうのもありましたが
環境を変えたい、今までいたところではあまりにも私が辛すぎ、
メンタルがボロボロでしたので・・・。
なので引っ越しをしました。
付き合うことは親は許すというより下の子が高校卒業したら
籍入れるならって話でした。
でも本心は孫っていうのを彼はわかってたみたいでそれが辛かったと。
1日経ってもう少し親に強く言ってほしかったって思いますし、
彼もそれは自分で言ってたんですが
結果は変わらないのかなと。
今は気持ちの整理をつけていこうと思ってます。
正直私も綺麗ごとだなって思いましたが彼のご両親の気持ちも
わからなくはないし、私自身も彼に自分の子供を持ってほしいっていう
葛藤はずっとありました。だから今回のことは何となく自分でも
わかっていたことです。
引っ越しの件はもちろん彼の近くにっていうのもありましたが
環境を変えたい、今までいたところではあまりにも私が辛すぎ、
メンタルがボロボロでしたので・・・。
なので引っ越しをしました。
付き合うことは親は許すというより下の子が高校卒業したら
籍入れるならって話でした。
でも本心は孫っていうのを彼はわかってたみたいでそれが辛かったと。
1日経ってもう少し親に強く言ってほしかったって思いますし、
彼もそれは自分で言ってたんですが
結果は変わらないのかなと。
今は気持ちの整理をつけていこうと思ってます。
![]() |
|
投稿日 | : 2019/05/27 21:56 |
投稿者 | : ななし |
私の従兄弟にも似たような話がありました。
やはり親は決して交際を許しませんでした。
本人を目の前にして、子連れ女性の子はやはり他人の子でしかなく、孫には思えないと言ってました。
あと34歳の彼氏さんですが、考えが浅はかです。
親に頭が上がらない?
反対される事はある程度予測出来たはずなのに、その上ご両親から完全に自立できていない自分がいるのに、あなたに引っ越しまで済ませた後に、やっぱ無理でした、とは何事か。
あなたも引っ越しする前に一度踏みとどまるべきです。せめて二人が付き合ってることだけでも許してもらってからです。
どの問題も、想定内のことなのに、なぜ二人して想定外のように受け止めているのか不思議です。似た者同士なのでしょうね。
親に反対されたとしても、結婚する意志だけは揺るがないと、相手が言ってくれるのでしたら、二人でもう一度手を取って頑張るのは有りですが、そうじゃないなら悲しくても辛くてもお別れですね。
彼は親が受け入れてくれる女性と出会えたらすぐに結婚しそうですし。親から自立しておらず、頭が上がらない彼だとしたら、孫がほしいと言ってる親の意見を聞くはずですから。
あれから私の中でも色々葛藤があり・・・
実質付き合ってからなんですが。
私バツイチ、子供3人(22,19,17)元カレ34歳初婚、実家暮らしです。
最初は遠距離で5年付き合い、去年子供の進学とともに彼氏の住む地域に
引っ越しをしました。引っ越すときに結婚しようって言われ、彼のご両親に
私のこと、状況などを話したんですがその時にはやはり子供のことなどがあり
良くは思われなくてとりあえず引っ越ししてから頑張ろうって話になりました。
その間彼は私、子供たちの支えになってくれ彼との間はさみしさもありましたが
続いてました。ただ、その間もやはりご両親が孫がみたいっていう気持ちは
私にも理解はでき、このまま付き合ってていいのか悩んでました。
それは彼も同じだったようです。
そして彼の友人に私とのことを相談し、お互いのことを考えたら別れたほうが
いいんじゃないかと意見をもらい決心したようで今日彼から友達に
戻りたいと聞きました。
彼は引っ越した時に自分の家に入って仲良く暮らせるものだと思ってた、
この1年で親の気持ちも変わるかもしれないって簡単に考えてたと。
でも私のこと、子供たちのことは好きだから私さえよければ友達に戻り
友達として支えたいと。
自分が自立をしていないばかりに親に頭が上がらない。
親を悲しませ私も辛い思いをさせてたのが申し訳ないと。
受け入れるしかないのはわかっています。
でも友達に戻る自信も離れる自信もありません。
今ご両親は私たちはもう別れてると思ってるみたいで私と会うときは
コソコソと会ってたようです。それも辛かったって。
お互いのことをよくわかってるだけに別れることが二人のためなんですが
今は気持ちの整理がつきません。
何かアドバイスよろしくお願いします