
投稿日 | : 2014/11/13 00:19 |
投稿者 | : lucu |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/13 23:40 |
投稿者 | : lucu |
ありがとうございます。
沈黙が嫌なら私が聞き手になるべき
なのかもしれないですね。
退屈で別れるのが多いというのは
言われてみればそうかもしれないですね。
もし互いに趣味や傾向が違うのだとすれば
このまま無理にずっと一緒にいたら
あとあと後悔することになるかもしれないと
理性ではわかるんだけど、
やはり簡単に別れられないです。
高望みしないほうがいいかもしれないし
高望みしたほうがいいかもしれない。
沈黙が嫌なら私が聞き手になるべき
なのかもしれないですね。
退屈で別れるのが多いというのは
言われてみればそうかもしれないですね。
もし互いに趣味や傾向が違うのだとすれば
このまま無理にずっと一緒にいたら
あとあと後悔することになるかもしれないと
理性ではわかるんだけど、
やはり簡単に別れられないです。
高望みしないほうがいいかもしれないし
高望みしたほうがいいかもしれない。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/13 05:03 |
投稿者 | : じゅん |
そもそも、趣味趣向、考え方が違うと、話題が出にくいと思います。
好きだったら、相手を観察し、好きなことに興味を持ってみて、聞き手になるといいのではないのでしょうか。
もちろん、自分の事も話さないとですが、女性は聞くより話すほうが好きな人が多いです。
退屈は別れる理由としても多いと思います。
好きだったら、相手を観察し、好きなことに興味を持ってみて、聞き手になるといいのではないのでしょうか。
もちろん、自分の事も話さないとですが、女性は聞くより話すほうが好きな人が多いです。
退屈は別れる理由としても多いと思います。
最近胸がむかむかするしてくるほど
互いに沈黙する時間が長く
心から居心地が悪いです。
多分彼女も同じのはずです。
かといって、我々にはもう話すべきこともないように思えます。
退屈だから別れるというのは一般的でしょうか?
僕には定番世間話をする相手はいても
胸襟を開いてプライベートを話せる友達は皆無なんです。
そういう友達を欲しいとも思っていないんですが、
こういうとき困るものなんですね。
よかったら誰か教えていただきたいです。