
投稿日 | : 2014/11/29 18:56 |
投稿者 | : さあや |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/29 21:27 |
投稿者 | : さあや |
こんにちは。お答えいただきありがとうございます。
モラハラというのは、線引きが難しいですよね。私なんかよりも、ずっとひどい目に遭っている方もいらっしゃいますし…。
先輩にはきちんと聞いてみようと思います。
単純に話のネタが無くて聞いただけという可能性もありますよね。
近くの幸せは気づきにくいと聞くので、もう少し様子を見てみようと思います。
ただ彼氏の行動がエスカレートしてきたら、その時点で別れます。
どんな結果になるにせよ、どちらの方にも失礼のないようにします。
一時期深刻に悩んでいましたので、親身になって相談にのっていただいて嬉しいです。
本当にありがとうございました。
モラハラというのは、線引きが難しいですよね。私なんかよりも、ずっとひどい目に遭っている方もいらっしゃいますし…。
先輩にはきちんと聞いてみようと思います。
単純に話のネタが無くて聞いただけという可能性もありますよね。
近くの幸せは気づきにくいと聞くので、もう少し様子を見てみようと思います。
ただ彼氏の行動がエスカレートしてきたら、その時点で別れます。
どんな結果になるにせよ、どちらの方にも失礼のないようにします。
一時期深刻に悩んでいましたので、親身になって相談にのっていただいて嬉しいです。
本当にありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/11/29 20:05 |
投稿者 | : 紫煙 |
こんにちは、さあやさん。
難しいですね。
彼氏の言動が「モラハラ」と言えるものなのか、現場を見ていないので。。。
でも、さあやさんがそう感じるのでしたら、そうなのでしょうね、きっと。
人間誰でも、何時も機嫌がいい、とは限らないので、また、2年半という時間も経てば
変わる部分もあるでしょうし。。。
さて、その先輩の事が気になるのでしたら、鞍替えもありだと思いますよ。
ただ、その先輩の気持ちが本心ではどうなのか、仮にお付き合いをしても、
彼以上に「モラハラ」だったり、束縛が凄かったり、DVかも、と、心配事は
尽きませんよね。
よく考えて、それでも先輩の方がいいな、と思うのでしたら、「先日の質問の本意は?」と
聞くのもいいのではないでしょうか。
恋愛は、楽しむものですからね。
きちんと彼とお別れしてから、先輩に声を掛けるのがマナーだとは思います。
難しいですね。
彼氏の言動が「モラハラ」と言えるものなのか、現場を見ていないので。。。
でも、さあやさんがそう感じるのでしたら、そうなのでしょうね、きっと。
人間誰でも、何時も機嫌がいい、とは限らないので、また、2年半という時間も経てば
変わる部分もあるでしょうし。。。
さて、その先輩の事が気になるのでしたら、鞍替えもありだと思いますよ。
ただ、その先輩の気持ちが本心ではどうなのか、仮にお付き合いをしても、
彼以上に「モラハラ」だったり、束縛が凄かったり、DVかも、と、心配事は
尽きませんよね。
よく考えて、それでも先輩の方がいいな、と思うのでしたら、「先日の質問の本意は?」と
聞くのもいいのではないでしょうか。
恋愛は、楽しむものですからね。
きちんと彼とお別れしてから、先輩に声を掛けるのがマナーだとは思います。
私は今大学生で2年半付き合っている彼氏がいます。
いつも優しくておもしろい人なのですが、突然無視をしたり冷たくなることがよくあります。
その頻度が多くて、少し彼に冷めてきている部分があります。
ここまでが前提なのですが、ある時ゼミの先輩(男)と二人きりになった時に「前から気になってたんだけど彼氏いるの?」と聞かれました。
普段口数が少ない人なので、少し驚きましたが、彼氏がいると答えました。
その日の帰り際、また話す機会があったのですが、その時は彼女がいないこと、好きな女性のタイプを話されました。
もしかしたら好意を持ってくれているのかもと思ってしまって、余計に彼氏に対して冷めてきています。(少しモラハラな部分があると思っています)
怒られるかもしれませんが、私は自分のことを好きでいてくれる人と付き合いたいと思っています。
これはただ自意識過剰なだけでしょうか。