
投稿日 | : 2014/12/03 14:09 |
投稿者 | : めい |




![]() |
|
投稿日 | : 2014/12/04 14:37 |
投稿者 | : まー |
はじめまして。
最終的に結婚に拘るなら、早めに決断する方がいいだろうね。
最後は結婚できなくてもいい、今が好きだし楽しいからって事なら無理に結婚を意識せず自分の気持ちに正直に今を楽しめばいいと思うよ。
ただ、結婚って本当にしんどいよ。
好きな人と一緒になれる。これだけを考えてると、とんでもないから。
そりぁ、頭では生活の事、経済的な事、色々な事は考えてるつもりだろうけど、思ったようにいかないのも結婚の厳しいところですから。
ままごとじゃないからね。
それから、特に主の場合は彼氏の家庭の事情もあるようだし、それも全部受け入れる覚悟も必要ですよ。好きな人の為なら頑張れる!と思うかも知れないけど、本当に家族の事まで面倒見きれるのか?所詮は他人ですよ。彼氏は当然、自分の身内だから大事にしようとするけど、それを負担に感じだした主さんに強くあたるかも知れない。
結婚って、当たり前だけど厳しい現実を全部受け入れるって事なんですよね。
恥ずかしながら僕は主より年上だけど一度失敗して、その厳しさを実感したので忠告しました。
でも、やっぱり結婚は幸せになる為の儀式に違いないから、自分自身の覚悟次第では幸せになれるのも事実。
その覚悟がどれだけあるか?これが問題です
最終的に結婚に拘るなら、早めに決断する方がいいだろうね。
最後は結婚できなくてもいい、今が好きだし楽しいからって事なら無理に結婚を意識せず自分の気持ちに正直に今を楽しめばいいと思うよ。
ただ、結婚って本当にしんどいよ。
好きな人と一緒になれる。これだけを考えてると、とんでもないから。
そりぁ、頭では生活の事、経済的な事、色々な事は考えてるつもりだろうけど、思ったようにいかないのも結婚の厳しいところですから。
ままごとじゃないからね。
それから、特に主の場合は彼氏の家庭の事情もあるようだし、それも全部受け入れる覚悟も必要ですよ。好きな人の為なら頑張れる!と思うかも知れないけど、本当に家族の事まで面倒見きれるのか?所詮は他人ですよ。彼氏は当然、自分の身内だから大事にしようとするけど、それを負担に感じだした主さんに強くあたるかも知れない。
結婚って、当たり前だけど厳しい現実を全部受け入れるって事なんですよね。
恥ずかしながら僕は主より年上だけど一度失敗して、その厳しさを実感したので忠告しました。
でも、やっぱり結婚は幸せになる為の儀式に違いないから、自分自身の覚悟次第では幸せになれるのも事実。
その覚悟がどれだけあるか?これが問題です
![]() |
|
投稿日 | : 2014/12/04 11:50 |
投稿者 | : めい |
はるさんへ
コメントありがとうございます。
彼は、両親は離婚していたり、お母さんの体調が良くなく、長男で弟さんはまだ大学生ですが引きこもりがち・・・
家族のことで色々あるんだと思います。
それで、あまり結婚のことを強く言えない・・・
だからといって自分の結婚を諦めることはできない・・・
という感じです。
もし、彼の気が変わって、結婚したとしても
彼のお母さん、弟さんが一生ついてくるんだろうか・・・
とも考えてしまいます。
コメントありがとうございます。
彼は、両親は離婚していたり、お母さんの体調が良くなく、長男で弟さんはまだ大学生ですが引きこもりがち・・・
家族のことで色々あるんだと思います。
それで、あまり結婚のことを強く言えない・・・
だからといって自分の結婚を諦めることはできない・・・
という感じです。
もし、彼の気が変わって、結婚したとしても
彼のお母さん、弟さんが一生ついてくるんだろうか・・・
とも考えてしまいます。
![]() |
|
投稿日 | : 2014/12/03 18:19 |
投稿者 | : はる |
私も似たような事で悩んでいます。。同じ25歳です。
やっぱり彼の事を好きというだけで結婚を諦めて
一生過ごすのは辛いと思います。。
彼がずっとそばにいる保証もありません。
私は近いうちにきちんと今後の事に対しての自分の想いを
言おうと思っています。真剣に。
その時に曖昧な感じだったり、できないと言われた場合は
嫌ですけど、お別れしようかなと思っています。
そのくらいの覚悟で話そうと思っています。
勇気がいると思いますけど、一度流れで話すとかではなくて
真剣に話せる場を作って想いを伝えるべきではないかなと
思います。お互い頑張りましょうね!!
やっぱり彼の事を好きというだけで結婚を諦めて
一生過ごすのは辛いと思います。。
彼がずっとそばにいる保証もありません。
私は近いうちにきちんと今後の事に対しての自分の想いを
言おうと思っています。真剣に。
その時に曖昧な感じだったり、できないと言われた場合は
嫌ですけど、お別れしようかなと思っています。
そのくらいの覚悟で話そうと思っています。
勇気がいると思いますけど、一度流れで話すとかではなくて
真剣に話せる場を作って想いを伝えるべきではないかなと
思います。お互い頑張りましょうね!!
私は25歳で、2年ほどお付き合いしている1歳年上の彼がいます。
お互い好きで、一緒にいて楽しいし落ち着くような、安心できるような関係ですが、
将来についての考えで食い違っています。
私は結婚したい。
彼は結婚はするつもりがない。
このことで何度か喧嘩になり、今は考えが違っても変わるかもしれないから・・・と仲直りしてきましたが、
私も25歳になり、周りが結婚していくこともあり焦ってきました。
このまま彼の考えが変わるのを待って、変わらなかったときどうするのか?
一生ひとりで生きていく?
それなら今別れるべきでは?
でもこんなに好きなのに?
と、毎日考えています・・・
そんなこんなで、私の誕生日がありお祝いしてもらったり、
クリスマスが近づいてきたり、記念日があったりと・・・
結婚の話(彼の気持ちがまったく変わってなければ別れ話・・・)をするタイミングを完全に見失っています。
タイミングを見計らっているからいけないのでしょうが・・・
本当は、別れたくなんかないです。
でもだからと言って結婚を諦めることはできないです。
どうしたらいいか分からなくなってきました。
きついお言葉でも構いません。
アドバイスをお願いします。