
投稿日 | : 2015/02/06 22:42 |
投稿者 | : 01 |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/07 18:08 |
投稿者 | : 01 |
>>まーさんへ
まさにまーさんの言う通りなんだと思います。
好意を持ってもらったのはあちらの方からで
付き合う前は凄く合わせてくれていました。
確かに沢山迷惑をかけているけど
結局は傍にいて貰えてますし
人といると、気を使ってしまうことや
自分の気持ちを我慢してしまうらしいので
多分二人の時が素なんだとおもいます。
ご機嫌とりじゃないんだから、
それがきっと当たり前の事なんだろうなと思います
好いてもらえている、という確証が
私の日頃の態度からなんだかんだありますし
きっと向こうに自意識があるのは外れてないです
ここが嫌いとか出てこない、
その言葉通り、注意すべき点があまり出ないんです。
少し負けず嫌いかもしれないけど、
人に嫌な事はしない常識的な人ですし
具合が悪ければちゃんと心配してくれるんです
マンネリしてるせいなんでしょうか
やっぱり最初の頃の鮮やかな気持ちとかは
自分自身も忘れかけているのは間違いないと思います
会いたい気持ちはお互い、
そんな減っていない方だと思いますし
少し優しい気持ちで向き合えばいいんでしょうか
ちょっと考えてみます
文章だけなのに、
細やかで長いお答えを丁寧に書いていただき
感謝しています
ありがとうございます
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/07 07:49 |
投稿者 | : まー |
返事ありがとうございます
レス見て少し思ったのは、他の人とは楽しそうに振る舞えるのに貴女には素っ気ないと感じるんですよね?
じゃあ、付き合う前はどうでしたか?
付き合う前から貴女にそうでしたか?
多分だけど付き合う前は貴女とも楽しく会話したり一緒に居て楽しい人だなぁと好印象を持つような振る舞いをしてたんじゃないですか?
はじめから、そんな素っ気ない人なら付き合う事もなかっただろうし。
もし、その通りだとしたら、きっと彼氏は言葉に語弊があるかも知れないけど外面がいいんじゃないかな?
深い関係になるまでは外面がいいから外部への印象はいいけど、ある程度の仲になると馴れ合いになって、だんだん素が出てくるんじゃないかなぁ?
はじめは好印象を持ってほしくて愛想良く振る舞うけど一度好印象を持ってもらえたと自覚して安心すると素が出るみたいな。
きっと貴女にも既に自分のものになったという自意識があるんじゃないかな?
それは特に悪意がある訳じゃなく、そういう元々の性格なんだと思います。
悪意がないからこそ、貴女自身も言うように具体的に、こういうところが嫌いとか出てこないんだと思う。
合わせてる間は特に傷つく事も揉める事もないのは彼氏も貴女に悪意を持って接してる訳じゃないからだと思う。
きっと、そういう性格で素なんでしょう。
2年という時間の中で、マンネリしてる部分もあるだろうし。
僕は凄く好きになった人がいて5年以上経っても会いたい気持ちとかは、ずっとそのままだったけど、その彼女とも今は別れる手前まできてます。
その話はいいとして、僕自身も、その彼女と会うまでは違う彼女の時は長い間付き合ってるとマンネリしてきて馴れ合いになって、素っ気ない態度をとる事も良くありましたし、そんな人も多いと思います。
レス見て少し思ったのは、他の人とは楽しそうに振る舞えるのに貴女には素っ気ないと感じるんですよね?
じゃあ、付き合う前はどうでしたか?
付き合う前から貴女にそうでしたか?
多分だけど付き合う前は貴女とも楽しく会話したり一緒に居て楽しい人だなぁと好印象を持つような振る舞いをしてたんじゃないですか?
はじめから、そんな素っ気ない人なら付き合う事もなかっただろうし。
もし、その通りだとしたら、きっと彼氏は言葉に語弊があるかも知れないけど外面がいいんじゃないかな?
深い関係になるまでは外面がいいから外部への印象はいいけど、ある程度の仲になると馴れ合いになって、だんだん素が出てくるんじゃないかなぁ?
はじめは好印象を持ってほしくて愛想良く振る舞うけど一度好印象を持ってもらえたと自覚して安心すると素が出るみたいな。
きっと貴女にも既に自分のものになったという自意識があるんじゃないかな?
それは特に悪意がある訳じゃなく、そういう元々の性格なんだと思います。
悪意がないからこそ、貴女自身も言うように具体的に、こういうところが嫌いとか出てこないんだと思う。
合わせてる間は特に傷つく事も揉める事もないのは彼氏も貴女に悪意を持って接してる訳じゃないからだと思う。
きっと、そういう性格で素なんでしょう。
2年という時間の中で、マンネリしてる部分もあるだろうし。
僕は凄く好きになった人がいて5年以上経っても会いたい気持ちとかは、ずっとそのままだったけど、その彼女とも今は別れる手前まできてます。
その話はいいとして、僕自身も、その彼女と会うまでは違う彼女の時は長い間付き合ってるとマンネリしてきて馴れ合いになって、素っ気ない態度をとる事も良くありましたし、そんな人も多いと思います。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/07 01:07 |
投稿者 | : 01 |
>>まーさん
返信ありがとうございます。
男としてというのは言い方が間違えたかもしれないです…
ちょっと彼にメリハリがないかなと悩んでるというか
思いやりが足りないなと感じてしまいます。
要求が多いのかもしれませんが、
会う楽しみって何だろうか、と思う位普通に会話が楽しくできません。
自分から行動しても結果として別にしなくて良かったな、
という感じのことが多いし、素なのかもしれませんが、
他の人とは普通に会話できるし笑うし反応するけど
私の時はわかんない、とかで切られたり
なんか、手を抜いているのかなぁっていう感じです
私が真面目すぎるんでしょうか?
とりあえず、彼に合わせている間は特に傷つかずに済んでいます
返信ありがとうございます。
男としてというのは言い方が間違えたかもしれないです…
ちょっと彼にメリハリがないかなと悩んでるというか
思いやりが足りないなと感じてしまいます。
要求が多いのかもしれませんが、
会う楽しみって何だろうか、と思う位普通に会話が楽しくできません。
自分から行動しても結果として別にしなくて良かったな、
という感じのことが多いし、素なのかもしれませんが、
他の人とは普通に会話できるし笑うし反応するけど
私の時はわかんない、とかで切られたり
なんか、手を抜いているのかなぁっていう感じです
私が真面目すぎるんでしょうか?
とりあえず、彼に合わせている間は特に傷つかずに済んでいます
![]() |
|
投稿日 | : 2015/02/06 23:35 |
投稿者 | : まー |
はじめまして
「男なら、もう少し頑張れないか?」とは具体的にどういうところですか?
「男なら、もう少し頑張れないか?」とは具体的にどういうところですか?
2年になる恋人との関係に悩んでいます
2年ともなると落ち着いてきてしまうし、
仕方ないかなぁと思っていたんですが
やっぱりこの人とはダメなんだろうか…
と感じるようになってしまいました
他のカップルを見る度うらやましく、
普通だったら自分だって幸せなのに
他の人にはあまり楽しい話ではない事を言ってしまうし…
なにより、私とは違うなあ、とか
あの子はきっと素直で可愛いんだろうな、
とか自分に対しての嫌気などを感じてしまいます
好きで付き合っているのだから受け入れるしかないけど
時々どうにも、これで合ってるの?と疑問を感じます
頑張っても結局押し売りになるだけですし
都合よく動けば相手は良い気持ちになる、というだけで
結局は都合良い女でいたら満足なのか?という感じです
最初は一生懸命だったけれど
最近は一生懸命やっても…と歯止めをかけたり
甘えたって、心を開ける相手でもないんだから…
と自分を客観視してセーブしている感じです
これ、終わってますか?
相手に期待しすぎでしょうか?
男と女だからって男が荷を担げとは言わないけど
もう少し頑張れないのかなって感じてしまいます
時々、距離を置こうかとも思います