
投稿日 | : 2015/04/28 21:08 |
投稿者 | : あや |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/02 07:18 |
投稿者 | : ころん |
気になってる事、聞きたいことがあるのなら、お付き合いされているのですから聞いてみてはいかがですか?
付き合いが1年たっていなくても 関係ありませんよ。
それと、聞いても相手が言いたくなければ言いませんし、聞いたり答えたりしながら相手の環境や状況や考えを知っていくことがお付き合いすると言うことではないのですかね。
付き合いかたは様々です。
徐々に話すカップルもいるでしょうし、最初に色々知ってからのカップルもいるでしょう。
それに、結婚が目的でのお付き合いであってもなくても、まずは相手をしらなくちゃね。
その先は考えられませんよね。
人は自分にとってマイナス評価されそうな話は積極的には話さないモノだと思います。
話してくれても どこまで突っ込んで聞いて良いのか躊躇するのも ごく自然のことではあります。
どうしても気は使いますからね。(汗)
けれど、聞きづらいことも聞けないような関係をいつまで続けるのか?
ご自身が変えて行くしかないのではありませんか?
彼氏はバツイチで、元奥さん側には2人子供がいます。
前に軽く離婚理由とかは聞きましたが、踏み込んだことは聞けず…
周りは、ちゃんと聞くべきことだと言います、養育費とか、そのほかの事…
でも結婚する予定もなければ、まだ一年も付き合っていない私がどこまで踏み込んで聞いていいものなのか…すごく悩んでます。
彼氏とは近所で、離婚当時はいろんな噂もあったし、離婚した当時は子供を引き取っていました。
私からしたら彼氏の印象は、子供一番ないいお父さん。が最初の印象だったので、子供に会いたくないのかなって思うことはあります。
ただ元奥さん側に行った理由も聞いたし、元奥さんが再婚して子供もいることも知ってはいます。再婚されて子供には新しい父親ができ、その時から2年ほど経過しているので2年ほどは彼氏自身子どもと会っていない様です…
結婚と言う事はまだ出ていないし、自分自身3年は付き合ってからって思っているので、直ぐにと言う事はないんですが、この先を考えるなら、聞くべきなんだということはわかってはいるんですが、なんて聞いていいかわからなんです…
親にも実はまだ付き合っていることは話しておらず、そろそろ話そうかなとも思っているんですが、このことが気になってまだ話せずにいます