
投稿日 | : 2015/05/05 02:34 |
投稿者 | : みー |
付き合ってもうすぐ半年になる彼氏から最近好きと言われなくなったのが気になり、そのことについて話し合いをしました。それまで毎日連絡をくれていた彼に連絡が取れなくなってしまい、心配でわたしが大量に送ってしまったメールが怖かった。嫌いじゃないけど、好きって言いづらい。と言われてしまいました。どうしたらいい?と聞くと、わからない。と言われてしまいました。わたしはどうするべきなのか、彼の恐怖心を拭うアドバイスをください。




![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/09 16:46 |
投稿者 | : 紫煙 |
うーん。
みーさんが冷めても仕方がないと思いますよ。
彼が言った「好きと言わせて」という恩着せがましい言い方に、ただでさえみーさんは
彼への連絡が億劫になっていたのですからね、一気に冷めても。。。
大学生になって、はしゃいでいるのだと思われます。
今までの教師から押し付けられた授業や学校生活と違い、大学は「自由」が大原則ですから。
舞い上がっているのでしょうね、彼は。
さて、どうするべきか。。。
難しいですよね。
遠距離で、生活も変わり、挙句に恩着せがましい言われ方。
億劫になっているだけに、みーさんの気持ちの整理がつかないというのか、「あれ?」
という感覚になっても仕方がないでしょうね。
寂しいなぁ、彼は何をしているのかな?あたしのことを忘れたいないかな?というよな
甘い感覚を通り越し、「はぁ?」ですからね、今は。
別に、みーさんが悪いとは思いませんよ。
お互いの生活が変わり、徐々にすれ違いが生じるということは、良くあることですから。
誰かが悪い訳ではない。
今のみーさんの彼への感覚が、億劫から「もう、どうでもいい」となったら最後、
戻れないでしょうね。
従って、ここで踏ん張るのか、解消へ向かうのか。。。
踏ん張っても、、、大学生活は4年間。
さらには、4年次には就活でボロボロ。。。
果たして続くのか?と問われると、難しいです。
いちど、ゆっくりと気持ちの整理をされた方がいいですよ。
みーさんが冷めても仕方がないと思いますよ。
彼が言った「好きと言わせて」という恩着せがましい言い方に、ただでさえみーさんは
彼への連絡が億劫になっていたのですからね、一気に冷めても。。。
大学生になって、はしゃいでいるのだと思われます。
今までの教師から押し付けられた授業や学校生活と違い、大学は「自由」が大原則ですから。
舞い上がっているのでしょうね、彼は。
さて、どうするべきか。。。
難しいですよね。
遠距離で、生活も変わり、挙句に恩着せがましい言われ方。
億劫になっているだけに、みーさんの気持ちの整理がつかないというのか、「あれ?」
という感覚になっても仕方がないでしょうね。
寂しいなぁ、彼は何をしているのかな?あたしのことを忘れたいないかな?というよな
甘い感覚を通り越し、「はぁ?」ですからね、今は。
別に、みーさんが悪いとは思いませんよ。
お互いの生活が変わり、徐々にすれ違いが生じるということは、良くあることですから。
誰かが悪い訳ではない。
今のみーさんの彼への感覚が、億劫から「もう、どうでもいい」となったら最後、
戻れないでしょうね。
従って、ここで踏ん張るのか、解消へ向かうのか。。。
踏ん張っても、、、大学生活は4年間。
さらには、4年次には就活でボロボロ。。。
果たして続くのか?と問われると、難しいです。
いちど、ゆっくりと気持ちの整理をされた方がいいですよ。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/09 00:44 |
投稿者 | : みー |
毎回相談のっていただき嬉しいです。
おととい彼と話し合いをしました。彼に、彼中心になっている生活の私に、もっと自分の時間を作ったり楽しんだりしたほうがいい。あとそんなに深く考えないでほしい、過ぎたことだからこれからどうするかが大事だと思う。あと好きは言いたいときにだけ言うようにする。好きって言わせて、言ってもらってそれってほんとに嬉しい?
と言われました。そのことを嬉しくも思いつつ、申し訳ない気持ちになりました。そう言われた瞬間なんだか気持ちが不思議と冷めて来た気がします。夜や、学校が早く終わった昼などに、彼から電話も来たり好きスタンプや、日常ラインが送られてきたりしますが、その度にため息をつきたくなってしまうようになってしまったのです。
たぶん話し合いのときに言われた好きって言いたいときにだけっていうことが引っかかっているのだと思います。毎日言ってたじゃない。じゃあいままで思ってなくても言ってたわけ?と。なんだか不信な気持ちが残っています。
夜に今友達といるよーと言われても、また?この時間に?ほんとかよ?とか思ってしまうようになってしまいました。もうなんだか自分自身が何が何だかわからなくなってしまいました。
疑心暗鬼が止まらなく、前は好きでとても不安だったのに今はむしろ腹が立ってきてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。私が悪いだけなのでしょうが、もう考えが支離滅裂すぎて嫌になってしまいます。
愚痴のようになってしまい申し訳ないです。
おととい彼と話し合いをしました。彼に、彼中心になっている生活の私に、もっと自分の時間を作ったり楽しんだりしたほうがいい。あとそんなに深く考えないでほしい、過ぎたことだからこれからどうするかが大事だと思う。あと好きは言いたいときにだけ言うようにする。好きって言わせて、言ってもらってそれってほんとに嬉しい?
と言われました。そのことを嬉しくも思いつつ、申し訳ない気持ちになりました。そう言われた瞬間なんだか気持ちが不思議と冷めて来た気がします。夜や、学校が早く終わった昼などに、彼から電話も来たり好きスタンプや、日常ラインが送られてきたりしますが、その度にため息をつきたくなってしまうようになってしまったのです。
たぶん話し合いのときに言われた好きって言いたいときにだけっていうことが引っかかっているのだと思います。毎日言ってたじゃない。じゃあいままで思ってなくても言ってたわけ?と。なんだか不信な気持ちが残っています。
夜に今友達といるよーと言われても、また?この時間に?ほんとかよ?とか思ってしまうようになってしまいました。もうなんだか自分自身が何が何だかわからなくなってしまいました。
疑心暗鬼が止まらなく、前は好きでとても不安だったのに今はむしろ腹が立ってきてしまいます。もうどうしたらいいかわかりません。私が悪いだけなのでしょうが、もう考えが支離滅裂すぎて嫌になってしまいます。
愚痴のようになってしまい申し訳ないです。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/06 19:04 |
投稿者 | : 紫煙 |
あー、なるほど。。。
遠距離恋愛で、彼は1年生なのですね。
となると、新しい環境で毎日が楽しいのではないでしょうかね、彼は。
大学や専門学校だと、日本全国から集まりますからね学生が。
その土地その土地の文化や価値観の違い、また、新しい出会いなどワクワクする方が
先立っているのでしょう。
問題は、みーさんが連絡をするのが億劫になっていることですね。
でも、仕方がないですよね、彼は彼の環境を満喫しているのですから。。。
この連休も、地元には戻って来ないとすると、例えば大学サークルの新歓合宿だとか
新歓コンパで忙しいと思いますよ。
遠距離で1年生となると、状況がだいぶ変わりますね。
取りあえずは、普通に連絡をしてみて、それでも彼からレスがなかったり、
彼が学生生活を謳歌してしまっているのであれば、、、難しいのかも。
みーさんの、「彼を待ちたい」気持ちと、「億劫」な気持ちのどちらが勝るかですよね。
みーさんは、みーさんの生活を楽しんで、自分の時間を大事にして、彼が何を言いだしても
動揺しないでいる肝っ玉が必要かもしれません。
遠距離恋愛で、彼は1年生なのですね。
となると、新しい環境で毎日が楽しいのではないでしょうかね、彼は。
大学や専門学校だと、日本全国から集まりますからね学生が。
その土地その土地の文化や価値観の違い、また、新しい出会いなどワクワクする方が
先立っているのでしょう。
問題は、みーさんが連絡をするのが億劫になっていることですね。
でも、仕方がないですよね、彼は彼の環境を満喫しているのですから。。。
この連休も、地元には戻って来ないとすると、例えば大学サークルの新歓合宿だとか
新歓コンパで忙しいと思いますよ。
遠距離で1年生となると、状況がだいぶ変わりますね。
取りあえずは、普通に連絡をしてみて、それでも彼からレスがなかったり、
彼が学生生活を謳歌してしまっているのであれば、、、難しいのかも。
みーさんの、「彼を待ちたい」気持ちと、「億劫」な気持ちのどちらが勝るかですよね。
みーさんは、みーさんの生活を楽しんで、自分の時間を大事にして、彼が何を言いだしても
動揺しないでいる肝っ玉が必要かもしれません。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/06 14:15 |
投稿者 | : みー |
遠距離な上、彼が入学したてなのでなかなか会えないんです。
今なにしてるのー?とか、ハートのスタンプを送ったりされたのですが、おっしゃられるように付き合い方を考えてみるという意味の、私の思い過ごしだったのでしょうか?
しばらくは連絡が来た時だけ返事したり、勉強応援してるよ!などの応援をするっていうことに努めたほうがいいですかね?なんだか自分から連絡とるのが億劫になってきました。
今なにしてるのー?とか、ハートのスタンプを送ったりされたのですが、おっしゃられるように付き合い方を考えてみるという意味の、私の思い過ごしだったのでしょうか?
しばらくは連絡が来た時だけ返事したり、勉強応援してるよ!などの応援をするっていうことに努めたほうがいいですかね?なんだか自分から連絡とるのが億劫になってきました。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/05 18:27 |
投稿者 | : 紫煙 |
うーん。。。
もしかしたら、彼はみーさんが考えているほど、深刻には考えていないのかもしれませんね。
「こうしたい」「こうありたい」「こうあって欲しい」というような考えがまとまってはいないというのか。
彼はみーさんに会いたがっているようだし、会ってお話しをしてみては如何でしょうか。
別れ話ではなく、前向きに「今後のお付き合いの方法」というのか。
ゆっくりとお話しをしてみれば、彼の望むことが分かるかもしれません。
距離を置く、別れたい、と彼は言っていないのだし。。。
彼はイロイロと考えたいのでしょ。
考えたい=別れ、とは限りません。
お互いにどういう風に接した方がいいのか、とかを考えたいのかもしれませんから。
0か100かで考えないようにして見てください。
もしかしたら、彼はみーさんが考えているほど、深刻には考えていないのかもしれませんね。
「こうしたい」「こうありたい」「こうあって欲しい」というような考えがまとまってはいないというのか。
彼はみーさんに会いたがっているようだし、会ってお話しをしてみては如何でしょうか。
別れ話ではなく、前向きに「今後のお付き合いの方法」というのか。
ゆっくりとお話しをしてみれば、彼の望むことが分かるかもしれません。
距離を置く、別れたい、と彼は言っていないのだし。。。
彼はイロイロと考えたいのでしょ。
考えたい=別れ、とは限りません。
お互いにどういう風に接した方がいいのか、とかを考えたいのかもしれませんから。
0か100かで考えないようにして見てください。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/05 17:25 |
投稿者 | : みー |
朝起きたら色々考えてみる!ってきてたんで、距離置きたいのかと思ってじゃあまた教えてね。(バイバイのスタンプ)を送ったらあ、まだ話したいなって言われたんですけど、わたしはどう思われているんですかね?考えてみるっていう意味をわたしは距離取りたいっていってるのかと解釈したんですが、彼にとっての考えてみるがわからないです。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/05 11:32 |
投稿者 | : 紫煙 |
こんにちは、みーさん。
二つ方法が考えられます。
ひとつは、連絡をマメにしてこない彼が悪い、と言い続け、彼を洗脳し、逆らえないようにして
尻に轢く方法です。
みーさんが、女王さまのように君臨し、彼を従えるのです。
でも、この方法はもろ刃の剣です。
彼が逃げるかもしれない。
もうひとつは、みーさんが変わることです。
彼を心配するあまりに、大量のメールを送ってしまったのですから、何時も彼の事を
考えている、という事ですよね。
そこで、「何かあればニュースで流れるだろう」と開き直り、みーさんはみーさんで
趣味を充実させ、お友達との時間を大切にし、彼が居なくても楽しい、と思える
時間を増やすことです。
「毎日連絡が欲しい」「今何をしているのか知りたい」という彼中心の考えを捨て、
自分中心の「楽しい時間」を増やすのです。
彼は彼、あたしはあたし、と。
もちろん、それによって彼の行動は不明瞭にはなりますが、仮にそれで浮気をするような
男ならば、いずれ浮気はします。
修羅場になっても、みーさんには他にすることがあるのだから、傷は浅くて済みます。
恋愛は、信頼関係の築きあいですからね。
お互いに信じて、過剰な干渉を避け、お互いの時間を大切にした方が良いように思えます。
これができれば、結婚しても大丈夫な相手、と判断も出来ますから。
二つ方法が考えられます。
ひとつは、連絡をマメにしてこない彼が悪い、と言い続け、彼を洗脳し、逆らえないようにして
尻に轢く方法です。
みーさんが、女王さまのように君臨し、彼を従えるのです。
でも、この方法はもろ刃の剣です。
彼が逃げるかもしれない。
もうひとつは、みーさんが変わることです。
彼を心配するあまりに、大量のメールを送ってしまったのですから、何時も彼の事を
考えている、という事ですよね。
そこで、「何かあればニュースで流れるだろう」と開き直り、みーさんはみーさんで
趣味を充実させ、お友達との時間を大切にし、彼が居なくても楽しい、と思える
時間を増やすことです。
「毎日連絡が欲しい」「今何をしているのか知りたい」という彼中心の考えを捨て、
自分中心の「楽しい時間」を増やすのです。
彼は彼、あたしはあたし、と。
もちろん、それによって彼の行動は不明瞭にはなりますが、仮にそれで浮気をするような
男ならば、いずれ浮気はします。
修羅場になっても、みーさんには他にすることがあるのだから、傷は浅くて済みます。
恋愛は、信頼関係の築きあいですからね。
お互いに信じて、過剰な干渉を避け、お互いの時間を大切にした方が良いように思えます。
これができれば、結婚しても大丈夫な相手、と判断も出来ますから。