
投稿日 | : 2015/05/19 17:34 |
投稿者 | : まーちゃん |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/19 18:19 |
投稿者 | : ころん |
あのね、
よ~く考えてみてね。
疲れてる=電話切る
で、
電話切る=嫌いになった
じゃないでしょー!
あまりにも幼さ過ぎます。(汗)
疲れてるにもかかわらず
電話してきてくれたのよね?
時には、少しくらい早めに切り上げて電話終わりにしたって いいんじゃないの?
いつもは気をつかってくれていたんだと思えますよ。
投稿日 | : 2015/05/19 17:34 |
投稿者 | : まーちゃん |
![]() |
|
投稿日 | : 2015/05/19 18:19 |
投稿者 | : ころん |
- WEB PATIO -
私は20歳、彼は24歳で遠距離恋愛(1年6ヶ月)です。
昨日寂しくなって、疲れてる?とLINEすると 、電話を
かけてきてくれました 。最初は私は楽しく嬉しい気持ちで
電話をしていましたが 、ふと、あれ今日の彼 楽くなさそう…。
と思ったんです 。
電話の途中で「あー疲れた(お仕事)」と言われ 、
冗談ぽく「切ってもいい?」と言われました 。(よく言われる話のくだりです)
いつもだったら、私が じゃあ切るよ と言うと、嘘だって~!って言われるのですが
昨日 じゃあ切るよ と言うと わかった と言われ 電話を切りました 。
その昨日の出来事を思い返してみたとき 、あれこれって私のことが嫌いに
なったから楽しくなさそうだったのかな とか 嫌いだから電話切ってもいい?
って言われちゃったのかな などと考えてしまい 、勝手に、じゃあ別れたほうが
彼のためなのかなとまで思ってしまいました 。
私の考え方がただただマイナス思考なのか、それともこの考え方であってるのか
知りたいので お時間のある方 ご回答お願いします (>_<)