
投稿日 | : 2015/07/31 02:31 |
投稿者 | : ウサコ |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/07/31 10:42 |
投稿者 | : ころん |
経済的な価値観が違うので、
>こんな感じで結婚生活が成り立つのか?
が、不安ということなのでしょうか?
それとも、ウサコさんが今現在生活に困窮しているのに、援助すらしてくれない。
から、不満なのでしょうか?
例えば、ですよ。
ウサコさんが仕事を辞めたのは、彼が望んでいてそうした場合、当然のように収入がなくなるわけですから、その場合はそうする前に話し合いますよね。
そういった流れにもかかわらず、辞めさせただけで、その後のウサコさんの心配もしていない、というのであれば まぁ身勝手な人なんだろうなー、という感じですが、
元々、ウサコさんは相手の収入に頼りたくないという考えの持ち主のようなので、そう簡単にやめた訳じゃないのだろうな、と推測しますが、ならば結婚もしていない状態での金銭的な援助は最初から期待していなかったのではないのですか?
貯金もないままに、仕事を辞めたのでしょうか?
何か突然に 辞めざるを得ないような病気が発症したのですか?
それとも、単純に
恋人が生活に困っているのに、援助をする気も心配すらもせず、大金を使おうとしている彼に対して不満なだけなのかしら?
「困っている」と、伝えたのに
ちっとも ピンと来ない鈍感男なのかな?とも考えられますが、ウサコさんはどうしてほしいのですか?
困っているなら言って、と言われるだけでは
ウサコさんの生活苦は改善しないでしょう?
ウサコさんは独り暮らしなのですか?
彼は40代、バツイチです。
悩んでいるのは金銭感覚についてです。
彼は一般的に立派な職種で、私は現在訳あって失業中です。
彼は今年中に結婚を考えている(お互いにそういう方向へ)と言ってくれています。
言葉では大切にする、とも言ってくれています。
結婚したら家庭に入ってくれていいとも言ってくれているのですが
今、私は失業中の為生活費にとても困っています。
もともと、仕事を探していたら彼が不機嫌になり反対されました。
私は、彼のお金をあてにしているわけではありませんしあまり金銭的な話は得意ではなく、できるなら自分がしっかりしていたらそれが一番だと思っています。
生活の上で立て続けに予想外の事が続いてしまい今の状況が情けないです。
なんとなく、生活が苦しいと彼に伝えてみても「そうなんだね」というような雰囲気の答えが返ってくるだけで
あまり生活を心配してくれるようなところがありません。
こちらもできれば頼りたくないと思っていますが
「本当に大変な時は言ってね」
と声をかけてくれるだけでどれだけ安心した気持ちになれるかと思います。
こんな最中ですが彼は何百万もする買い物をしようとしています。
こんな感じで本当に結婚生活が成り立つのかなぁと、やっていけるのかと不安になっています。
ご意見頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。