
投稿日 | : 2015/08/03 16:02 |
投稿者 | : すーちゃん |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/03 22:09 |
投稿者 | : 天使 |
すーちゃん、こんばんは(^^)
まずは、期待することをやめてみてはどうでしょうか(^^)
恋愛って、期待して、それにそぐわなかったら寂しさから怒りに変わります。
例えば、「記念日だもの、きっと祝ってくれる」と思っているとします。
ところが、記念日等に敏感ではない男の人は忘れたり特別扱いしないことが多い。
そして、年に一度の大事な記念日に何もないという状況が生まれる。
そこで女の人は「何もなかった!私のことそんなに大事じゃないの(T_T)?」
という悲しみの感情から「なんで覚えててくれなかったの!何もしてくれないの!?」
という怒りに変わります^^;
もしこれが最初から「男の人は記念日に敏感ではないし、まぁ覚えてたらいい方かな(笑)」
という気持ちで臨んでいればこんな上記の悲しみ怒りの感情は生まれていません。
すーちゃんの場合も同じです。
毎晩電話する、電話してくれる、楽しいはずという期待があるのではないでしょうか?
でも、私もなんですが、毎晩電話すると言う風に義務付けられるというか
約束事をされるのって結構しんどいんです^^;
お互いが無性に声を聞きたい、話したいことがある、そんな時にだけ電話をしたらどうでしょうか(^^)
なので、気持ちとしては「あ、今日もまた電話出来た♪疲れてるかもしれないのに
わざわざ時間作って電話してくれた♪」と考えてみてはどうでしょう(^^)
私も実は昔、遠距離恋愛をしていて、毎晩電話という約束事で
最終的には義務付けられたように、したくない日も話すことがない日も電話をしていたことがあります。
でも、やっぱり義務付けられた感じで、話す内容もないし相手もほとんど無言だし、
「なんで電話してるの!?こんなんだったら電話の意味ない!」と悩んだことがあります。
だから、今となっては本当に話したい時にだけ電話したら良かったなあと思っています(^^)
なんかすみません^^;後半は私の体験談で、すーちゃんとは違うかもしれませんが
参考までに(>_<)
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/03 22:06 |
投稿者 | : 恋愛マスター |
楽しい会話をしてる最中に寝ることは考えられないですよね?
そりゃあなたとの電話が義務になってしまって楽しいわけはないでしょう。
ものには限度があるのですよ。
遠距離だから電話だけが頼りなのもわかりますが、相手の疲れてる状況をわかってるのにイライラするのはあなたは恋愛をする資格がないとしか・・・
相手の気持ちを思いやる気持ちが持てないのなら距離を置いたほうがいいでしょう
このまま続けても破綻するのが目に見えてますね
今の現状を維持しつつ続けたいのなら、寝る前に連絡はやめましょう
疲れてて寝る前ではそりゃ寝てしまいます
朝、おはようの電話だったり、お昼ごはん食べた後、仕事が終わって夕食前など時間帯を変えれば少なくとも寝落ちする、寝て電話に出ないとかは避けられるでしょう
ただ、さっきも言いましたが義務にならないようにもしくは義務と感じないようにしてあげましょう
そりゃあなたとの電話が義務になってしまって楽しいわけはないでしょう。
ものには限度があるのですよ。
遠距離だから電話だけが頼りなのもわかりますが、相手の疲れてる状況をわかってるのにイライラするのはあなたは恋愛をする資格がないとしか・・・
相手の気持ちを思いやる気持ちが持てないのなら距離を置いたほうがいいでしょう
このまま続けても破綻するのが目に見えてますね
今の現状を維持しつつ続けたいのなら、寝る前に連絡はやめましょう
疲れてて寝る前ではそりゃ寝てしまいます
朝、おはようの電話だったり、お昼ごはん食べた後、仕事が終わって夕食前など時間帯を変えれば少なくとも寝落ちする、寝て電話に出ないとかは避けられるでしょう
ただ、さっきも言いましたが義務にならないようにもしくは義務と感じないようにしてあげましょう
彼とは遠距離で一ヶ月に一度しか会えませんが、
毎晩寝る前に電話をするようにしています。
近頃、彼が先に寝てしまって電話に出なかったり、電話中に寝落ちすることが多いです。
仕事で疲れているので仕方ないと思いますが、彼は電話をすることがあまり楽しくないのかな?と感じてしまいます。
そのような時、わたしはイライラして彼を責めるような言葉をぶつけてしまいます。
こんな自分がとても嫌です。
どうすればよいでしょうか?