
投稿日 | : 2015/08/10 18:41 |
投稿者 | : ひろこ |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/13 19:42 |
投稿者 | : ひろこ |
真弦さん、温かなメッセージありがとうございます(^^)
私へのお気遣いの気持ち、とても嬉しかったです!
はい。私もあたふたせず、自分らしく毎日を過ごします。
今はそれしか出来ないのだし。
私の悩みを読んで、メッセージを送って下さってありがとうございます。
とても励みになりました!
私へのお気遣いの気持ち、とても嬉しかったです!
はい。私もあたふたせず、自分らしく毎日を過ごします。
今はそれしか出来ないのだし。
私の悩みを読んで、メッセージを送って下さってありがとうございます。
とても励みになりました!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/13 16:38 |
投稿者 | : 真弦 |
こんにちは。
なるほど……以前もそんなことがあったんですね。
相談文のほうにもちゃんと書いてありましたね、ごめんなさい;
確かに、私も精神的にイッパイイッパイな時は、
家族や友人など、どんなに親しくて大好きな人が相手であっても、
電話に出ることができなかったり、メールもすぐ返せなかったりするので、
仮にひろこさんの彼が同じ状態だったとして、気持ちはわからないでもないんです。
あんまり放置して心配かけるのは、よくないとは思うけれど……。
他に確認する方法もないとのことだけれども、とりあえず、
ひろこさんは自分の身体を大事にして、時間を充実させて、
あまり不安になり過ぎないように、毎日を大切にして下さい。
また、彼と連絡がとれますように、祈っています。
なるほど……以前もそんなことがあったんですね。
相談文のほうにもちゃんと書いてありましたね、ごめんなさい;
確かに、私も精神的にイッパイイッパイな時は、
家族や友人など、どんなに親しくて大好きな人が相手であっても、
電話に出ることができなかったり、メールもすぐ返せなかったりするので、
仮にひろこさんの彼が同じ状態だったとして、気持ちはわからないでもないんです。
あんまり放置して心配かけるのは、よくないとは思うけれど……。
他に確認する方法もないとのことだけれども、とりあえず、
ひろこさんは自分の身体を大事にして、時間を充実させて、
あまり不安になり過ぎないように、毎日を大切にして下さい。
また、彼と連絡がとれますように、祈っています。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/13 11:36 |
投稿者 | : ひろこ |
真弦さん、ご自身の体験談のお話しや、丁寧なアドバイスをありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
真弦さんがおっしゃる通り、彼がメールを読まなかったり送ってこないのは、病気やケガ、または事故などにあっている可能性だってありますよね。
私もその可能性も考えてはいたのですが、残念ながら、彼からの連絡以外に知る方法が私には無いのです。共通の知人がいる訳じゃないし、会社の連絡先も知らないですし‥。
それに、以前(別れる前)に彼がやはりメールを読まず、送らずだった時も事故や病気の可能性を考えて心配していたのですが、精神的な面が原因だったことが分かったので、
今回もそうではないのかなぁと考えてしまったんです。
もしくは私のことが嫌になったかどちらかかと。
でもそれは私の勝手な考えで、事故や病気の可能性ももちろんありますよね。
色々考えすぎてしまい、その可能性を少し低いものと思ってしまった節がありました。
もう少し自分の気持ちが落ち着いたら、もう一度彼に連絡をしてみようと思います(^^)
お礼が遅くなってしまい大変申し訳ありません。
真弦さんがおっしゃる通り、彼がメールを読まなかったり送ってこないのは、病気やケガ、または事故などにあっている可能性だってありますよね。
私もその可能性も考えてはいたのですが、残念ながら、彼からの連絡以外に知る方法が私には無いのです。共通の知人がいる訳じゃないし、会社の連絡先も知らないですし‥。
それに、以前(別れる前)に彼がやはりメールを読まず、送らずだった時も事故や病気の可能性を考えて心配していたのですが、精神的な面が原因だったことが分かったので、
今回もそうではないのかなぁと考えてしまったんです。
もしくは私のことが嫌になったかどちらかかと。
でもそれは私の勝手な考えで、事故や病気の可能性ももちろんありますよね。
色々考えすぎてしまい、その可能性を少し低いものと思ってしまった節がありました。
もう少し自分の気持ちが落ち着いたら、もう一度彼に連絡をしてみようと思います(^^)
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/12 18:42 |
投稿者 | : 真弦 |
ひろこさん、こんにちは。
ちょっと気になったので横から失礼しますね。
三週間、音信不通の状態であると理解しました。
心配ですよね……。
親密な人と連絡がつかない状況は、ただでさえ苦しくて辛いのに、
不安をあおるようなことを書くようで心苦しいのだけれども、
直接、彼と連絡をとる以外に、彼の安否を確かめられる方法はありませんか?
突然の事故に巻き込まれたとか、入院しているとか、
そういう可能性も、まったくゼロではないと思うのです。
つまり、連絡したくない、じゃなくて、連絡できない状況ということもあり得ます。
もちろん、そんな事態になっていないに越したことはありませんが、
念のため、確認できるものならしたほうがよいと思いますよ。
私も一度、彼氏ではないけれど好きな人が音信不通になり、
嫌われたのかな? もう私と連絡とりたくないのかな?……などなど、
ウジウジしていたら、心筋梗塞で入院していた、ということがありました。
それ以来、突然連絡がつかなくなった時、まずは身の安全を心配しています。
こんなこと書いてごめんね。
でも、何かあってからでは遅いから、念のためレスさせて頂きました。
もし、すでにそういった確認ができているのなら、失礼しました。m(_ _)m
ちょっと気になったので横から失礼しますね。
三週間、音信不通の状態であると理解しました。
心配ですよね……。
親密な人と連絡がつかない状況は、ただでさえ苦しくて辛いのに、
不安をあおるようなことを書くようで心苦しいのだけれども、
直接、彼と連絡をとる以外に、彼の安否を確かめられる方法はありませんか?
突然の事故に巻き込まれたとか、入院しているとか、
そういう可能性も、まったくゼロではないと思うのです。
つまり、連絡したくない、じゃなくて、連絡できない状況ということもあり得ます。
もちろん、そんな事態になっていないに越したことはありませんが、
念のため、確認できるものならしたほうがよいと思いますよ。
私も一度、彼氏ではないけれど好きな人が音信不通になり、
嫌われたのかな? もう私と連絡とりたくないのかな?……などなど、
ウジウジしていたら、心筋梗塞で入院していた、ということがありました。
それ以来、突然連絡がつかなくなった時、まずは身の安全を心配しています。
こんなこと書いてごめんね。
でも、何かあってからでは遅いから、念のためレスさせて頂きました。
もし、すでにそういった確認ができているのなら、失礼しました。m(_ _)m
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/12 17:55 |
投稿者 | : ひろこ |
P室長さん、度々ありがとうございます(^^)
>メールだと「放置する」という選択を出来ますけど、電話の場合はちょっとした緊急度がある というか、メールよりも受け取らなきゃいけない度合いがちょっと高いような気がしません か?一回かけてでないようならしつこくはしない方がいいですけどね、しつこいと追いたてら れるような気分にさせてしまいますからね。
→おっしゃる通りです。
でも、一度別れるきっかけになった時は、電話も繋がらなかったんです。
悩んでいたり落ち込んでいると、彼は本当に自分の殻に閉じこもってしまうみたいで‥。
>私の持論ですが。相手一人ではどうにも出来なくなっている時に、友人関係よりも踏み込んだ ところから、相手の中にはない行動・思考パターンを作るキッカケを与えるのもパートナーと して大事な役割の一つだと思います。
→私もそう思います。
お互いそんな風に頼ったり、頼られたりできる関係を築いていけたらと思っています。
それが無理なら別れます。お互い傷付くだけですものね。
さえ何にしても、外からの刺激を与えないと何も進まないまま自然消滅なんてことにもなりかねま せんから、この状態をズルズル続けるよりも、多少の衝突はあったとしても愛のあるお節介を して、引っ張りだしたほうが彼一人で闇に閉じこもらなくてすむんじゃないかなと思います。
>はめ外れすぎてひろこさんに当たり散らすようなことを続けてはいけないと思い ますけどねw 一回ぐらいは、受け止めてあげる余裕を持っておくといいかもしれません。
→はい(^^)無視されるくらいなら、当たってこられた方が幾分マシですから、どんと来い!って感じです。
まぁ、何度もされたら嫌気がさして別れるでしょうが。
でもこれまでの彼からすると、私に当たることは無いと思いますけどね。
>気をつけて欲しいのは質問攻めにしないようにしてくださいね。あくまで声をかけるのは相手 の心を癒やすためだということを根底に持ち続けることを忘れないで下さい。
→思いやりの気持ちって大切ですよね。
最近ずっと彼に対してヤキモキしたり、彼の気持ちも自分の気持ちも分からなくなって落ち込んでいましたが、また前向きな気持ちになってきました。
こうやって、悩みに耳を傾けて客観的な意見を頂けて、だいぶ救われました。
本当にありがとうございます。
>メールだと「放置する」という選択を出来ますけど、電話の場合はちょっとした緊急度がある というか、メールよりも受け取らなきゃいけない度合いがちょっと高いような気がしません か?一回かけてでないようならしつこくはしない方がいいですけどね、しつこいと追いたてら れるような気分にさせてしまいますからね。
→おっしゃる通りです。
でも、一度別れるきっかけになった時は、電話も繋がらなかったんです。
悩んでいたり落ち込んでいると、彼は本当に自分の殻に閉じこもってしまうみたいで‥。
>私の持論ですが。相手一人ではどうにも出来なくなっている時に、友人関係よりも踏み込んだ ところから、相手の中にはない行動・思考パターンを作るキッカケを与えるのもパートナーと して大事な役割の一つだと思います。
→私もそう思います。
お互いそんな風に頼ったり、頼られたりできる関係を築いていけたらと思っています。
それが無理なら別れます。お互い傷付くだけですものね。
さえ何にしても、外からの刺激を与えないと何も進まないまま自然消滅なんてことにもなりかねま せんから、この状態をズルズル続けるよりも、多少の衝突はあったとしても愛のあるお節介を して、引っ張りだしたほうが彼一人で闇に閉じこもらなくてすむんじゃないかなと思います。
>はめ外れすぎてひろこさんに当たり散らすようなことを続けてはいけないと思い ますけどねw 一回ぐらいは、受け止めてあげる余裕を持っておくといいかもしれません。
→はい(^^)無視されるくらいなら、当たってこられた方が幾分マシですから、どんと来い!って感じです。
まぁ、何度もされたら嫌気がさして別れるでしょうが。
でもこれまでの彼からすると、私に当たることは無いと思いますけどね。
>気をつけて欲しいのは質問攻めにしないようにしてくださいね。あくまで声をかけるのは相手 の心を癒やすためだということを根底に持ち続けることを忘れないで下さい。
→思いやりの気持ちって大切ですよね。
最近ずっと彼に対してヤキモキしたり、彼の気持ちも自分の気持ちも分からなくなって落ち込んでいましたが、また前向きな気持ちになってきました。
こうやって、悩みに耳を傾けて客観的な意見を頂けて、だいぶ救われました。
本当にありがとうございます。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/12 09:29 |
投稿者 | : P室長 |
少しでも心が軽くなったのなら私としても嬉しいです(*´∀`*)
そこは、そんなに弱気になることはないと思いますよ。
もしかしたら、それが別れに直結することを恐れる気持ちもあるかも知れないですが、今の状態を続けたとしても現状を打破できないまま、よくわからない関係を続けることになりますから。
メールだと「放置する」という選択を出来ますけど、電話の場合はちょっとした緊急度があるというか、メールよりも受け取らなきゃいけない度合いがちょっと高いような気がしませんか?一回かけてでないようならしつこくはしない方がいいですけどね、しつこいと追いたてられるような気分にさせてしまいますからね。
私の持論ですが。相手一人ではどうにも出来なくなっている時に、友人関係よりも踏み込んだところから、相手の中にはない行動・思考パターンを作るキッカケを与えるのもパートナーとして大事な役割の一つだと思います。
何にしても、外からの刺激を与えないと何も進まないまま自然消滅なんてことにもなりかねませんから、この状態をズルズル続けるよりも、多少の衝突はあったとしても愛のあるお節介をして、引っ張りだしたほうが彼一人で闇に閉じこもらなくてすむんじゃないかなと思います。
「体調大丈夫?十分頑張ってるんだから何でもかんでも一人で抱え込まないで弱いところ見せてくれてもいいから。 無理に優しくしようとしなくても大丈夫だから」
くらいにして、あなたの休息場所はここにありますよーっていう安心感みたいなものを与えられればベストかなと思います。
詳しく言えば、彼にとって何の緊張もいらない場所になってあげるというか。
かと言って、はめ外れすぎてひろこさんに当たり散らすようなことを続けてはいけないと思いますけどねw
一回ぐらいは、受け止めてあげる余裕を持っておくといいかもしれません。
気をつけて欲しいのは質問攻めにしないようにしてくださいね。あくまで声をかけるのは相手の心を癒やすためだということを根底に持ち続けることを忘れないで下さい。
休みに行って「なんで?どうして?何があったの?」の連続では休むどころではないですからね。
一人で凝り固まった心身を「私が」ほぐしてしんぜよう、ハハッ!( ・`ω・´)
っていうのを示せれば彼も安らぎを求めて、ひろこさんを頼るようになるのではないかなぁと思います。
長くなってしまってすみません(^_^;)
まぁ、結婚の焦りから頑張ってギリギリ維持した関係のまま結婚して、あとからツケが来るようでは本末転倒ですから。支え合えないなと思うなら、そこは折り合いをつけることも頭においておくといいのかなというのもありますしね。
とりあえずは、できる事をやってみましょう。
そこは、そんなに弱気になることはないと思いますよ。
もしかしたら、それが別れに直結することを恐れる気持ちもあるかも知れないですが、今の状態を続けたとしても現状を打破できないまま、よくわからない関係を続けることになりますから。
メールだと「放置する」という選択を出来ますけど、電話の場合はちょっとした緊急度があるというか、メールよりも受け取らなきゃいけない度合いがちょっと高いような気がしませんか?一回かけてでないようならしつこくはしない方がいいですけどね、しつこいと追いたてられるような気分にさせてしまいますからね。
私の持論ですが。相手一人ではどうにも出来なくなっている時に、友人関係よりも踏み込んだところから、相手の中にはない行動・思考パターンを作るキッカケを与えるのもパートナーとして大事な役割の一つだと思います。
何にしても、外からの刺激を与えないと何も進まないまま自然消滅なんてことにもなりかねませんから、この状態をズルズル続けるよりも、多少の衝突はあったとしても愛のあるお節介をして、引っ張りだしたほうが彼一人で闇に閉じこもらなくてすむんじゃないかなと思います。
「体調大丈夫?十分頑張ってるんだから何でもかんでも一人で抱え込まないで弱いところ見せてくれてもいいから。 無理に優しくしようとしなくても大丈夫だから」
くらいにして、あなたの休息場所はここにありますよーっていう安心感みたいなものを与えられればベストかなと思います。
詳しく言えば、彼にとって何の緊張もいらない場所になってあげるというか。
かと言って、はめ外れすぎてひろこさんに当たり散らすようなことを続けてはいけないと思いますけどねw
一回ぐらいは、受け止めてあげる余裕を持っておくといいかもしれません。
気をつけて欲しいのは質問攻めにしないようにしてくださいね。あくまで声をかけるのは相手の心を癒やすためだということを根底に持ち続けることを忘れないで下さい。
休みに行って「なんで?どうして?何があったの?」の連続では休むどころではないですからね。
一人で凝り固まった心身を「私が」ほぐしてしんぜよう、ハハッ!( ・`ω・´)
っていうのを示せれば彼も安らぎを求めて、ひろこさんを頼るようになるのではないかなぁと思います。
長くなってしまってすみません(^_^;)
まぁ、結婚の焦りから頑張ってギリギリ維持した関係のまま結婚して、あとからツケが来るようでは本末転倒ですから。支え合えないなと思うなら、そこは折り合いをつけることも頭においておくといいのかなというのもありますしね。
とりあえずは、できる事をやってみましょう。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/11 23:16 |
投稿者 | : ひろこ |
P室長さん、温かいメッセージやアドバイスをありがとうございます(^^)
お礼を言うのが遅れてしまい、申し訳ありません。
彼が電話に出られるとしたら真夜中になると思いますが、でも私もメールじゃなくて、やっぱり彼の声が聞きたいです。
でもメールも読まないのに電話に出てくれる確立は低そうですけどね‥(/_;)
もう私を好きじゃないのかもしれない。
本当は落ち込んでいるとかじゃなくて、メールを読まないほど私のことを邪魔に思っているのかもしれない‥。
だとしたら、このまま彼を忘れた方がお互いの為なのかもしれない‥って考えたりもして、どうしたら良いのか、自分の気持ちが段々分からなくなってきていたので、P室長さんのメッセージ、とても嬉しかったです。
読んで下さって、コメントまで書いて下さって本当にありがとうございます。
お礼を言うのが遅れてしまい、申し訳ありません。
彼が電話に出られるとしたら真夜中になると思いますが、でも私もメールじゃなくて、やっぱり彼の声が聞きたいです。
でもメールも読まないのに電話に出てくれる確立は低そうですけどね‥(/_;)
もう私を好きじゃないのかもしれない。
本当は落ち込んでいるとかじゃなくて、メールを読まないほど私のことを邪魔に思っているのかもしれない‥。
だとしたら、このまま彼を忘れた方がお互いの為なのかもしれない‥って考えたりもして、どうしたら良いのか、自分の気持ちが段々分からなくなってきていたので、P室長さんのメッセージ、とても嬉しかったです。
読んで下さって、コメントまで書いて下さって本当にありがとうございます。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/08/11 10:58 |
投稿者 | : P室長 |
3週間も放置ではいろいろと心配になりますよね。
彼のそういう性格を理解しているならなおさらですよね。そんなに心情を慮ってくれる女性がそばにいるなんて、彼は幸せものだと思いますよ。
愛だなぁと読んでて思いましたw
うっとおしくない程度に電話をするのが一番手っ取り早いと思いますが。
この時間なら彼の手が空いてるっていう目星がつけられる時間ってありますか?
様子を聞くぐらいなら、10分やそこらで聞けると思うので、そこを狙うしかないかなぁと思います。
一声聞くだけでも、お互いにだいぶ気持が違うと思いますからね。
あとは、他の場所でも同じような悩みを抱えている人に話を聞いてみるといいかもしれませんね。思わぬところで対処法が見つかるかもしれませんし、「なぁんだ自分一人だけじゃないんだ」と思うだけでも、対処法を考える余裕ができると思うので。
彼のそういう性格を理解しているならなおさらですよね。そんなに心情を慮ってくれる女性がそばにいるなんて、彼は幸せものだと思いますよ。
愛だなぁと読んでて思いましたw
うっとおしくない程度に電話をするのが一番手っ取り早いと思いますが。
この時間なら彼の手が空いてるっていう目星がつけられる時間ってありますか?
様子を聞くぐらいなら、10分やそこらで聞けると思うので、そこを狙うしかないかなぁと思います。
一声聞くだけでも、お互いにだいぶ気持が違うと思いますからね。
あとは、他の場所でも同じような悩みを抱えている人に話を聞いてみるといいかもしれませんね。思わぬところで対処法が見つかるかもしれませんし、「なぁんだ自分一人だけじゃないんだ」と思うだけでも、対処法を考える余裕ができると思うので。
私は同じ30歳の彼氏のことで悩んでいます。
彼とは今年の1月に婚活パーティーでカップルになり、後日改 めて彼から告白されて付き合い始めました。 ですが、証券会社の営業係長に就いている彼とは中々会えず、 連絡がつかないことも度重なり、私は不安や淋しさを抱えきれず、付き合って3ヶ月程で彼を責めるように別れてしまいました。
でも別れてからずっと後悔していました。彼の忙しさを理解せず、一方的に責めてしまった自分の至らなさ。そんな私に一度も嫌な顔をせず、会えば愛情を示してくれていた彼の優 しさを思い返すほど、彼ともう一度向き合いたいと考えるようになりました。
そして、別れてから約2ヶ月が過ぎたある日、彼に思い切ってバースデーメールを送ると、彼から「会いたいと思ったら迷惑だよねと返信がきました。
そのメールがきっかけで久々に会うと、彼は「誰にも話してないけど」いつになく真面目な顔で言い出しました。
「仕事のことで悩んでいて、自分の中の闇に閉じこもってた」「ひろこに対して何もしてあげられなくてごめん」「やっぱりひろこが好き。一番落ち着く」と打ち明けて くれました。
私は彼の強さも優しさも、弱い部分も全部愛しく思い、彼とやり直すことを決めました。
再び彼と付き合うようになってからも、中々会えなかったり、連絡も少なかったりしましたが、彼の愛情をきちんと信じることが出来ていました。
しかし、7月半ばから彼からの連絡が途絶えてしまいました。 私のLineメールがいつまで経っても「既読」にならないのです。
※ちなみにタイムラインをホームから見れるので、ブロックはされていないと思いますが‥。
・直前に交わしたメールで仕事がキツイと言っていたので単純に仕事が忙しいのかな‥と思っていましたが、3週間もメールを放置するのはやっぱりおかしいと思います。
・ 私のことが急に嫌になったのか‥とも考えましたが、メールを無視されるほど嫌われる原因は見当たりません。
・またふさぎ込んでいる状況なのか‥。 色々考えましたが これが一番当てはまる気がしています。でもはっきり断言も出来ません。
いずれにせよ、彼に負担をかけてはいけないと思い「既読」にならなかった日から週2 回~3回送っていたメールを週1に減らしました。
送る内容は私自身の近況を軽く報告したり、彼の体調気遣うも のです。 でも、3回送ったメールはいずれも「既読」にならないままです。
メールの間隔をもっとあけた方が良いのでしょうか?
このまま、週1のペースで送る方が良いのでしょう か?
または、メール以外のコンタクトを取るように行動した方が良いのでしょうか?
(電話は彼の仕事上出られないことが多いので敢えてしていません。また彼は会社の独身寮に住んでいるので会いに行くのもためらっています。)
「何もせず、彼を信じて待つ」という選択肢もありますが、 もし彼が鬱っぽい状態なら何もしないというのはあまり良くない選択のような気がしています。
明るく優しい反面、弱さや甘えん坊な一面もある彼のそばに 出来るだけいてあげたい。悩みや辛い時こそ支え合いたいと私は思っているのですが‥。
大変長くなってしまい、申し訳ありません。 何かご意見やアドバイスをして頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。