
投稿日 | : 2015/09/03 18:37 |
投稿者 | : クラウディア |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/09/05 23:58 |
投稿者 | : つね |
主さんの質問に対して
1、今後彼女はもっと好きになるか。
今後もますます主さんのこと好きになると思います。
主さんは彼女さんにお優しいんですよね。
本人がそう思ってなくても彼女さんは、きっと主さんの優しさに今後も救われますから、ますます好きになると思います。
ただ主さんが心配されてるように、突然距離を取りたいといった発言のように
主さんを突然突き放そうとする行動はあるかもしれません。
「私がいるとテストの邪魔になるから私はいない方がいいんだ」
「私がいつも泣くから主さん困らせてしまう。泣く私がいけないんだ」
そして急に出て行くーとか、帰るー、とかやっぱり別れよう。
と再度別れ話をいっていまう可能性もあると思います。
2相手が好きすぎて人との今後の付き合い方、解決策
まず、相手を責めないこと。
「いい加減泣かないでくれ」とか「俺がいない間もなんとかしてくれ」とか
自分の悪いと思ってる部分を言われると、ますます「私が悪いんだ」と自分を責めて
「やっぱり別れよう」と言う可能性があります。
次に、今まで通り彼女が寂しかったら会いに行く。
でも時間をきちんと決めて帰ることはしっかり伝えてる。
終電がなくなってしまったことは仕方がなかったのですが、
ここはきちんと帰らないと、今と現状は変わらず改善できないと思います。
「ごめん、今日はテストの勉強やりたいから帰らないといけないんだ。
今夜が山場だから、どうしても悔いなく頑張りたいんだよ(どうして帰りたいかアピール)
◯◯と一緒に今すごしてて、癒させたし楽しかったしエネルギー補給するから、帰ったら勉強がんばるわ!」
(◯◯に対する感謝もいれることで、彼女に必要とされてるんだよ)ということを伝える。
そして、同じ場所にいつつ、同じことをしたり、違うことをしたりする。
例えば、カフェで主さんと彼女さんで2人で勉強するとか、片方は勉強して、片方は本を読むとか。
一方家で主さんは勉強して、隣の部屋で彼女さんがテレビをみたりするとか。
自分1人でできることもあえて彼女と過しながらやることで、
彼女の心の安定感は保てるかもしれません。
彼女に趣味をすすめる。
彼女に趣味はありますか?それに没頭してもらって、少しでも寂しくならないように
他に意識を持ってもらうとか(自立的な要素も含めて)
お互いが好きでわかられるなんでもったいないですよーー!
お互いがお互いに対して優しいんですよね。
でもズルズルその流れにいかないように、
主さんはダメな時はダメときちんと伝えてる。
彼女さんはそれを受けて、相手の気持ちを受け止めて、さびしさをこらえる。
そして、一緒にできそうなものは共有して二人で会えるけど、実りのある時間を作る
最後に彼女さんは趣味に没して、寂しさより他の楽しさを見いだす
これはいかがでしょうか。
2人で少しずつ自立できるようにしていけばきっと大丈夫です!
1、今後彼女はもっと好きになるか。
今後もますます主さんのこと好きになると思います。
主さんは彼女さんにお優しいんですよね。
本人がそう思ってなくても彼女さんは、きっと主さんの優しさに今後も救われますから、ますます好きになると思います。
ただ主さんが心配されてるように、突然距離を取りたいといった発言のように
主さんを突然突き放そうとする行動はあるかもしれません。
「私がいるとテストの邪魔になるから私はいない方がいいんだ」
「私がいつも泣くから主さん困らせてしまう。泣く私がいけないんだ」
そして急に出て行くーとか、帰るー、とかやっぱり別れよう。
と再度別れ話をいっていまう可能性もあると思います。
2相手が好きすぎて人との今後の付き合い方、解決策
まず、相手を責めないこと。
「いい加減泣かないでくれ」とか「俺がいない間もなんとかしてくれ」とか
自分の悪いと思ってる部分を言われると、ますます「私が悪いんだ」と自分を責めて
「やっぱり別れよう」と言う可能性があります。
次に、今まで通り彼女が寂しかったら会いに行く。
でも時間をきちんと決めて帰ることはしっかり伝えてる。
終電がなくなってしまったことは仕方がなかったのですが、
ここはきちんと帰らないと、今と現状は変わらず改善できないと思います。
「ごめん、今日はテストの勉強やりたいから帰らないといけないんだ。
今夜が山場だから、どうしても悔いなく頑張りたいんだよ(どうして帰りたいかアピール)
◯◯と一緒に今すごしてて、癒させたし楽しかったしエネルギー補給するから、帰ったら勉強がんばるわ!」
(◯◯に対する感謝もいれることで、彼女に必要とされてるんだよ)ということを伝える。
そして、同じ場所にいつつ、同じことをしたり、違うことをしたりする。
例えば、カフェで主さんと彼女さんで2人で勉強するとか、片方は勉強して、片方は本を読むとか。
一方家で主さんは勉強して、隣の部屋で彼女さんがテレビをみたりするとか。
自分1人でできることもあえて彼女と過しながらやることで、
彼女の心の安定感は保てるかもしれません。
彼女に趣味をすすめる。
彼女に趣味はありますか?それに没頭してもらって、少しでも寂しくならないように
他に意識を持ってもらうとか(自立的な要素も含めて)
お互いが好きでわかられるなんでもったいないですよーー!
お互いがお互いに対して優しいんですよね。
でもズルズルその流れにいかないように、
主さんはダメな時はダメときちんと伝えてる。
彼女さんはそれを受けて、相手の気持ちを受け止めて、さびしさをこらえる。
そして、一緒にできそうなものは共有して二人で会えるけど、実りのある時間を作る
最後に彼女さんは趣味に没して、寂しさより他の楽しさを見いだす
これはいかがでしょうか。
2人で少しずつ自立できるようにしていけばきっと大丈夫です!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/09/05 13:33 |
投稿者 | : ちの |
世の中、我慢は必要です。
けど我慢することで手に入るものもあります。
例えば彼女に帰らないで!!!と泣かれたら、「ごめんね、でも帰らないといけない」と納得させるのではなく「ごめん、今日は本当に帰らないといけないんだ。その代わりに何日に会おう、遊園地行こう!!」と、また次会おうではなく具体的に日にちを提示して何日には会えて、遊園地に連れて行ってくれるとか具体的に想像させてみてはどうだろう。
要は好きだから寂しいし、不安なわけですよね。
次、という確かな約束があればある程度は収まるのではないのかな??
もう既にやっていたら申し訳ないのですが日にちとか具体的にどこに行くか言ってみて、あなたの事情はもう納得してもらえないと思った方がいい。
仕事だから仕方ない、とかどうしても無理、は多分そういった女の子には通じない気がします。
世の中には同僚との飲み会を仕事だと割り切れない方もいらっしゃいますからね。そういった人は「私よりそっちの方が大事なのね?!!!」と言って彼氏さんと破局してしまいがちです。
彼女さんはそういうタイプなんじゃないかなと思いました。
けど我慢することで手に入るものもあります。
例えば彼女に帰らないで!!!と泣かれたら、「ごめんね、でも帰らないといけない」と納得させるのではなく「ごめん、今日は本当に帰らないといけないんだ。その代わりに何日に会おう、遊園地行こう!!」と、また次会おうではなく具体的に日にちを提示して何日には会えて、遊園地に連れて行ってくれるとか具体的に想像させてみてはどうだろう。
要は好きだから寂しいし、不安なわけですよね。
次、という確かな約束があればある程度は収まるのではないのかな??
もう既にやっていたら申し訳ないのですが日にちとか具体的にどこに行くか言ってみて、あなたの事情はもう納得してもらえないと思った方がいい。
仕事だから仕方ない、とかどうしても無理、は多分そういった女の子には通じない気がします。
世の中には同僚との飲み会を仕事だと割り切れない方もいらっしゃいますからね。そういった人は「私よりそっちの方が大事なのね?!!!」と言って彼氏さんと破局してしまいがちです。
彼女さんはそういうタイプなんじゃないかなと思いました。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/09/05 09:32 |
投稿者 | : クラウディア |
天使さん
ご丁寧な返信、本当にありがとうございます!真剣な回答に
感動しております(T_T)
これを読んで勇気付けられました!
確かに一方的に別れるのは自己中だし俺自身、彼女の全てをしっかりと受け止めて
いこうと改めて思うことができました。
そして先日、自分の気持ちとかをぶつけたところこのまま付き合っていこうと
言う話になりました(*^^*)これからはますます彼女のことを大切にしていこうと思いました。
天使さん、本当にありがとうございました!
ご丁寧な返信、本当にありがとうございます!真剣な回答に
感動しております(T_T)
これを読んで勇気付けられました!
確かに一方的に別れるのは自己中だし俺自身、彼女の全てをしっかりと受け止めて
いこうと改めて思うことができました。
そして先日、自分の気持ちとかをぶつけたところこのまま付き合っていこうと
言う話になりました(*^^*)これからはますます彼女のことを大切にしていこうと思いました。
天使さん、本当にありがとうございました!
![]() |
|
投稿日 | : 2015/09/03 22:57 |
投稿者 | : 天使 |
クラウディアさん、こんばんは(^^)
なんともまぁ、悲しいお話ですね(T_T)
お互い大好きなのに別れを考えるなんて
悲しすぎます。
でもね、よく考えてみてください。
「相手のためを思って別れる」っていう言葉
結局は自分のエゴなんです。
相手のためを思うのなら
相手の気持ちを最優先させるはず。
なんだかんだ言い訳をつけて
自分が逃げたいだけ。
私はそう思います^^;
クラウディアさんたちの場合
大好きなのにお互い別れを考えてしまう。
とても変で、とても悲しいです。
彼女がテスト勉強の邪魔というか
試験期間なのに会いたがる?
それでクラウディアさんは迷惑でしたか?
テスト勉強に支障がでる?
それならあった時間の分あっていない時に
たくさん勉強したらいい話です(^^)
離れたくなくて寂しくて泣いちゃう?
大好きな人がいたらみんなそうです。
ただそれを彼女は素直に表に出しただけで
みんな本当は寂しくて泣きたいのを我慢してるのです。
私だって、大好きな人と1メートルも離れたくない時もありました(笑)
距離を置きたくないのなら
彼女さんのことを大好きなら
頭で色々考えないでその想いをそのままぶつければいいのです(^^)
なんかすみません^^;途中偉そうに言ったり
クサイ台詞いってみたりしてますが
ここに書いたことは客観的にみての本音の感想でした^^;参考までに
彼女とは本当に仲が良くてフィーリングも合うしこの先もずっとに一緒にいたいと思っています。
ただ、この前、彼女からしばらく距離を置きたいと言われました。
その理由が私のことが好きすぎて私のこともダメにしてしまうし彼女自身もダメにしてしまうからという理由でした。
例えば私が彼女の家にいた時に次の日用事があったので帰ろうとしました。そうすると彼女は寂しさから帰らないで欲しいと泣き始めたので「ごめんね、でも帰らなきゃいけないんだ」としばらく説得していました。そうこうしてる間に終電の時間が過ぎてしまい結局、その用事に間に合わないといったことがありました。
また、私は学生なのでテスト期間がありその間は会えないということを伝えました。ただ彼女は寂しさからどうしても会いたいらしく結局何回か夕食程度ですが会ったりしました。
彼女は好きすぎて自分を制御できなくなってしまうらしくそれによって私だけでなく彼女自身もダメにしてしまっていると考えています。それで今後の付き合い方がわからなくなってしまい場合によっては別れるという選択も考えているようです。
ただ私からすると彼女のことは本当に好きだし彼女の全てを受け入れるつもりだし今後もずっと彼女と一緒にいたいと思っています。
そこで質問なのですが
・彼女の私への気持ちは今後落ち着いたりするものなのでしょうか (正直、今は付き合い始めの時より私も彼女もお互いが好きな状態で今後冷めそうな気配が無いです)
・彼女が私を好きすぎて彼女自身もダメにしてしまっているという状況で解決策などはありますでしょうか (正直、私も彼女が好きすぎて自分を少しダメにしてるなという気がします)
・上2つの質問以外にも感じたことなどございましたら答えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。