
投稿日 | : 2015/11/03 17:07 |
投稿者 | : こう |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/08 07:47 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
距離を置かなくても、心配されたら、
>緊張してても彼女といる時間は私にとって幸せです。
こう伝えればいいんじゃないでしょうか。
そのうち、彼女も慣れてきますよ。
慣れてきたら言わなくなります。
ただ、言われるうちが花というか、
関心持たれなくなったらそれはそれで寂しいですよ。
彼女のことを大事にしてあげてくださいね。
距離を置かなくても、心配されたら、
>緊張してても彼女といる時間は私にとって幸せです。
こう伝えればいいんじゃないでしょうか。
そのうち、彼女も慣れてきますよ。
慣れてきたら言わなくなります。
ただ、言われるうちが花というか、
関心持たれなくなったらそれはそれで寂しいですよ。
彼女のことを大事にしてあげてくださいね。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/06 17:58 |
投稿者 | : こう |
ありがとうございます。
確かに純粋な心配の気持ちには素直に感謝しなきゃいけないですね。自分しか見えてなかった節がありました。その上で伝えることがあるとしたら、彼女の気持ちがどうなのか不安になる時があること、それでも一緒にいられたら楽しいから、緊張してても見守ってほしいって伝えたいです。
多分相手からしたら不安だったり心配なのかもしれないけど、緊張してても彼女といる時間は私にとって幸せです。自分勝手かもしれないけど意識したって頑張ったってすぐどうにか出来ることじゃないと思うんです。
ちょっと距離置いて熱を冷ますべきなんでしょうか。今のままじゃどう接するべきかわかりません。
確かに純粋な心配の気持ちには素直に感謝しなきゃいけないですね。自分しか見えてなかった節がありました。その上で伝えることがあるとしたら、彼女の気持ちがどうなのか不安になる時があること、それでも一緒にいられたら楽しいから、緊張してても見守ってほしいって伝えたいです。
多分相手からしたら不安だったり心配なのかもしれないけど、緊張してても彼女といる時間は私にとって幸せです。自分勝手かもしれないけど意識したって頑張ったってすぐどうにか出来ることじゃないと思うんです。
ちょっと距離置いて熱を冷ますべきなんでしょうか。今のままじゃどう接するべきかわかりません。
![]() |
|
投稿日 | : 2015/11/06 06:20 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
>はっきり気持ちを伝えた方がいいのでしょうか?
純粋に心配してくれているのに、
伝え方によっては彼女を否定することになりますよね。
伝えるとしたら、どんな風に伝えるつもりですか?
>はっきり気持ちを伝えた方がいいのでしょうか?
純粋に心配してくれているのに、
伝え方によっては彼女を否定することになりますよね。
伝えるとしたら、どんな風に伝えるつもりですか?
年上ながら魅力的でわたしから告白して付き合ってます。
付き合って3ケ月くらいになりますが告白をokしてもらってから、
イマイチ相手から好きという意思を伝えてくれません。
一度確かめた時もわからないと言われました。
それでも彼女といる時はほんとに幸せな気分で楽しいし、このまま
でもいいかと思ってました。
しかし、デート向かい合いながらの食事の時手が震えてないかと言われ、
言われてみれば若干の緊張から手が震えてました。
また目をずっと合わせながら相手と話すのが苦手で、彼女と見つめあいながら
の話は苦手です。そのことも言われました。彼女は人と話すときじっと相手を
見るタイプで気になるようです。
聞くと彼女は保健所で働いているので相手の細かい挙動を観察するクセがあるといい、
手の震えに関しては病院で診てもらったらなんて言われました。
ただ、私からしたら付き合いOKもらえたのに気持ちがお預けのまま追いかけるような
恋愛をして、そりゃ今だって一回一回会うのにドキドキだってします。決して会う事に苦痛
を感じてるわけでもありません。
別に体調に異常もないし、なんだか本気で心配する彼女にはっきりそんなことを言って
やりたいのですが、それを言ったら彼女の気持ちを急かすような気がして、ちょっと上り
症なんだ、おかしいのかな?なんていってごまかしています。
ただ毎回のように今日は緊張してない?大丈夫?自信持って、とか言われると少し煩わしくもあり
はっきり気持ちを伝えた方がいいのでしょうか?