
投稿日 | : 2015/12/19 04:09 |
投稿者 | : だんしゃりん |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/19 17:18 |
投稿者 | : だんしゃりん |
まひるさん
返信ありがとうございます。
まひるさんの文面を彼が読んだら、まさしくそういうことだよ!代弁してくれてありがとうと言いそうです笑
私自身すごく納得しました。彼の気持ちが置き去りになってしまっていましたね。
周りの友人に相談しても、彼は自分のことばかりだし他の人をみたほうがいいんじゃないか?と言われて落ち込んでいたので、まひるさんの都合のいい女性とも思っていないという言葉で、気持ちが軽くなりました。
これから人生を共に出来るように長い目で付き合っていけたらと思います。
ありがとうございました☆
返信ありがとうございます。
まひるさんの文面を彼が読んだら、まさしくそういうことだよ!代弁してくれてありがとうと言いそうです笑
私自身すごく納得しました。彼の気持ちが置き去りになってしまっていましたね。
周りの友人に相談しても、彼は自分のことばかりだし他の人をみたほうがいいんじゃないか?と言われて落ち込んでいたので、まひるさんの都合のいい女性とも思っていないという言葉で、気持ちが軽くなりました。
これから人生を共に出来るように長い目で付き合っていけたらと思います。
ありがとうございました☆
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/19 17:08 |
投稿者 | : だんしゃりん |
天使さん
返信ありがとうございます。
身近に似たような人がいたということで、参考になりました。
彼の心情を理解できるようにならなければいけないですね!
いろいろ考えてるならそれを教えてもらいたいんですけど、無理に聞き出すのもきっと負担になりそうなので、見守るような構えでいたいと思います。
ありがとうございました☆
返信ありがとうございます。
身近に似たような人がいたということで、参考になりました。
彼の心情を理解できるようにならなければいけないですね!
いろいろ考えてるならそれを教えてもらいたいんですけど、無理に聞き出すのもきっと負担になりそうなので、見守るような構えでいたいと思います。
ありがとうございました☆
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/19 12:22 |
投稿者 | : まひる |
こんにちは。
…ごめんなさい、私は文面を読む限りですが結婚に拘り過ぎているように思えてしまいました。
結婚をする為に彼がいる…みたいな。
入籍や新婚旅行、ご両親へのご挨拶…これが彼の結婚への覚悟無しにアレよアレよと言う間に進んでしまい、引くに引けないような状況になりつつあり、これ以上話が進んでしまっては本当に悩む時間が無くなる・迷惑を多大にかける…彼はそう感じて二の足を踏んでしまっているのではないでしょうか?
そんなにすぐに結婚したいなら、誰かすぐに主さんをもらってくれる人を探したほうがいいのでは…彼はそう思って、主さんに言ったんだと思います。
彼は決して主さんを都合のいい女性とも思っていないし、好きなんだと思います。
ここは主さんが、彼の考える結婚への時間の掛け方に少し歩幅を合わせてみてはいかがでしょうか?
結婚する為に彼がいる、ではなく彼と生涯共に生きたいから結婚…というスムーズな流れの考えが彼に伝わるといいですね^ ^
…ごめんなさい、私は文面を読む限りですが結婚に拘り過ぎているように思えてしまいました。
結婚をする為に彼がいる…みたいな。
入籍や新婚旅行、ご両親へのご挨拶…これが彼の結婚への覚悟無しにアレよアレよと言う間に進んでしまい、引くに引けないような状況になりつつあり、これ以上話が進んでしまっては本当に悩む時間が無くなる・迷惑を多大にかける…彼はそう感じて二の足を踏んでしまっているのではないでしょうか?
そんなにすぐに結婚したいなら、誰かすぐに主さんをもらってくれる人を探したほうがいいのでは…彼はそう思って、主さんに言ったんだと思います。
彼は決して主さんを都合のいい女性とも思っていないし、好きなんだと思います。
ここは主さんが、彼の考える結婚への時間の掛け方に少し歩幅を合わせてみてはいかがでしょうか?
結婚する為に彼がいる、ではなく彼と生涯共に生きたいから結婚…というスムーズな流れの考えが彼に伝わるといいですね^ ^
![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/19 10:20 |
投稿者 | : 天使 |
だんしゃりんさん、おはようございます(^^)
率直に言うと、彼はまだ結婚したくないのだと思います。
タイミングが今じゃないというか。
[だんしゃりんさんのことを考えると早く結婚したいという気持ち]と
でも[結局養って行ったりして責任が大きくなるのは男の彼なのだから
しっかりタイミングを見計らわないといけないため
それを考えるとまだ結婚したくないという気持ち]が
葛藤しているのだと思います。
でも、結婚だけにこだわり、急いでいるのなら他を当たってもらった方が
だんしゃりんさんも幸せなのでは?というただ単純な考えだと思います。
なので、結婚を口に出されると別れたくはない一心で
その場しのぎの誤魔化しをするのかと。
以上、身近にそういう人がいたのであくまでも参考程度の推測でした(^^)
付き合って7ヶ月になる33才の彼氏がいます。
友達期間は1年以上、遠距離になってから彼の方から付き合いたい旨の言葉がありました。
私は当時28歳。出逢った当初彼は結婚願望がないと言っていたので、
付き合うときに私は将来結婚をしたいので今を楽しむだけの恋愛は出来ないということを伝え、彼も付き合ってみないと分からないけどその時点では将来結婚を考えていないなどという否定的な言葉はなかったのでお付き合いをすることとなりました。
数ヵ月前に私が結婚を急かすようなことを言ってしまったのですが、彼は結婚しようかと決断してくれました。
その後は、結婚とかの段取りがよく分からないから私を頼りにしているという彼の発言もあり、私の方から、入籍や式の時期を決めようと話をだし、彼と相談して大雑把ではありますが時期だけ決めました。
遠距離であるため、私は仕事を辞め彼のところに行くことになるので退職の時期も相談して決めていました。しかしいざ、年明けには職場に退職の意思を伝えようと思っていると彼に伝えたところ、そんなに早くに伝えないといけないの?と反応が悪かったのです。
彼は前向きではないのかなと不安になり、その数日後くらいに私の親に会う日をいついつ頃には決まってるといいけど、難しいかなーとやんわり確認しました。すると悩ませてとの返事。結婚自体に悩んでいるのかなと思えてしまったので、彼に思っていることを話してもらいたく促したところ、一番はじめの言葉を言われてしまいました。
お互い貯蓄額も伝えあって、新婚旅行も行こうというようなことも言ってくれたし、子どもは二人は欲しいなど前向きな発言もありました。
彼のタイミングで結婚に向けて動き始めたわけではなかったので、気持ちが固まらないのは私が急かしたせいだなとは思っています。
彼から今は結婚したくない!と断言されたわけではないのですが、結婚に対する気持ちが要するになくなったようなので結婚したいのなら他の人も考えていもらっても…みたいな感じでも言われてしまいました。
私は結婚が第一目的ではなく、彼だから結婚したいと思ったということを伝えたところ、彼は勘違いしてた、ごめんと言ってきました。私は結婚がしたいだけとと思われていたんだと思います。
結局現在は、彼が保留にしてごめんとメールで伝えてきたので、白紙ではなく保留でいいのかと思って付き合いは普通に続けています。
今の私の気持ちとしては半年くらい結婚という話題は出さずに今を楽しく過ごしていこうと思っています。その後は分かりませんが結婚について気持ちを確認すると思います。
しかし、結婚したいなら他の人も…という発言から、彼は私と別れてもいいと思っているんだなぁー、やっぱり都合のいい女なのかと考えてしまいます。
ゆっくり気楽に付き合っていこう!と考えたり、やはり別れたほうがいいのかなーと沈んでしまったり…どうしたらいいのか分かりません。
ダラダラと長文失礼致しました。
客観的にみて、どう感じますか?彼を信じてみようと言われてほしい自分がいる気もするのですが。。。
率直な意見をお願いします。