
投稿日 | : 2015/12/26 12:11 |
投稿者 | : ムー |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/27 11:00 |
投稿者 | : こすも |
はじめまして、私の経験からお話させてください
学生の頃からのお付き合いで一番別れやすい時期は就職のときだと思います
私もそうでしたが、自分は就職、相手が院に進むとなったら、自分が就活で大変な時に相手はもう進路が決まっていたり
自分が社会人新人で忙しくて辛い時に、相手が学生でのほほんと生活しているとイライラしてしまったり
逆に自分が学生で相手が忙しいと寂しくなってしまったり
今までのペースで会う事が出来なくなって、すれ違うパターンもあります
お互いを尊重して依存しあわない関係を作る事が出来れば、続きますし、結婚もその先に見えますよね
友達でも2組、大学の時のカップルが結婚していますし、高校の同級生も1組結婚していますので、気持ちがあればきっと大丈夫です
学生の頃からのお付き合いで一番別れやすい時期は就職のときだと思います
私もそうでしたが、自分は就職、相手が院に進むとなったら、自分が就活で大変な時に相手はもう進路が決まっていたり
自分が社会人新人で忙しくて辛い時に、相手が学生でのほほんと生活しているとイライラしてしまったり
逆に自分が学生で相手が忙しいと寂しくなってしまったり
今までのペースで会う事が出来なくなって、すれ違うパターンもあります
お互いを尊重して依存しあわない関係を作る事が出来れば、続きますし、結婚もその先に見えますよね
友達でも2組、大学の時のカップルが結婚していますし、高校の同級生も1組結婚していますので、気持ちがあればきっと大丈夫です
彼とは、一緒に居て心地よいのですが過去に恋愛で失敗した経験が多かったりネットなどで「大学時代の恋人と結婚出来る可能性は低い」と目にする事があります。
また、遊びに行った際に結婚などの話を(かなり具体的な)します。
彼は重度なオタクであるので、私と付き合うまでは誰とも付き合えないと思ってたと言うぐらいなので、初めての彼女という事で浮かれてるいるのか?と思いながらも期待してしまいそうな自分がいます。
大学時代の恋人と結婚したい場合は、どういった点に注意すべきでしょうか?