
投稿日 | : 2015/12/26 19:15 |
投稿者 | : はこのこ |




![]() |
|
投稿日 | : 2015/12/28 08:35 |
投稿者 | : 陽炎 |
価値観の違いって大なり小なりありますよね。
言い合いながらいつも思うのは、主張している方は相手に変わって欲しいと思うけれど、
それはどちらも思っていて、立ち位置が違うだけで押し付けたいという意味ではどちらも同じです。
価値観の違いは全部が全部押し付けてしまうと不満が生まれます。
最初のうちから「お互い譲り合い」って風土を作っていくことが必要かなと思います。
そんなこともあり、私の場合、二人だけに関することなら、
頃合いをみて相手の言い分を一旦、受け入れるようにしています。
もちろん、できることできないこともありますし、結果的にできなかったこともありますが
挑戦だけはするようにしています。
はこのこさんの場合、「人前でイチャイチャする」ことは二人だけのこと。
彼の言い分を受け入れても何も問題は発生しませんし、受け入れても良いのかなと思います。
友人関係については、折れちゃダメかなと思います。
彼氏も友達も一生大事にすべきものですし、両方大事にするってことで変えてはいけないのかなと思います。
どっちの価値観の違いも、彼があなたを好きってことが背景にあるので
贅沢な悩みで良いことだな!と思いますよ(^^)
譲り合いの風土づくりを!
言い合いながらいつも思うのは、主張している方は相手に変わって欲しいと思うけれど、
それはどちらも思っていて、立ち位置が違うだけで押し付けたいという意味ではどちらも同じです。
価値観の違いは全部が全部押し付けてしまうと不満が生まれます。
最初のうちから「お互い譲り合い」って風土を作っていくことが必要かなと思います。
そんなこともあり、私の場合、二人だけに関することなら、
頃合いをみて相手の言い分を一旦、受け入れるようにしています。
もちろん、できることできないこともありますし、結果的にできなかったこともありますが
挑戦だけはするようにしています。
はこのこさんの場合、「人前でイチャイチャする」ことは二人だけのこと。
彼の言い分を受け入れても何も問題は発生しませんし、受け入れても良いのかなと思います。
友人関係については、折れちゃダメかなと思います。
彼氏も友達も一生大事にすべきものですし、両方大事にするってことで変えてはいけないのかなと思います。
どっちの価値観の違いも、彼があなたを好きってことが背景にあるので
贅沢な悩みで良いことだな!と思いますよ(^^)
譲り合いの風土づくりを!
それが可愛いと思えるときもあるのですが、いかんせん電車やエスカレーターなど周りに人がいるところでもベタベタとひっついてきたりするのがあって困っています。
私は別にひっついたりするのが嫌というわけじゃなく、人がいるところでそういうことをするのが嫌なだけで、本人にもそれを伝えてみたのですが、結局投げやりな態度をとられて喧嘩になってしまいました。
他にも、友達よりも自分を優先してほしい、などとも言われ、友達も同じように大事にしたいと考えている私とやはり時々考え方の違いがでてしまいます。
今までは私が折れてきましたが、外でベタベタされることに関してはどうしても譲れません…
似たようなことを話し合った方などのアドバイスをいただきたいです…、よろしくお願いします…。