
投稿日 | : 2016/01/11 00:06 |
投稿者 | : みー |




![]() |
|
投稿日 | : 2016/01/13 22:56 |
投稿者 | : みー |
>ゆうきさん
コメント、ありがとうございました。
〝自分はどうしたいのか、どうなりたいのか〟
ゆっくり考えました。
やっぱり私は、バイト先の人に気持ちを伝えたいです。
結果がどうなろうといい、良くても、悪くても、自分の気持ちを押し込めたまま離れるときっと後悔するから・・・
「誰もだましちゃいない」というお言葉は、自分は人を騙しているんじゃないかと思っている私にとってとても励まされる言葉でした。
「これから」を信じて、自分の気持ちに正直に行動してみようと思います。
私の投稿にレスをしてくださって、本当にありがとうございました。
コメント、ありがとうございました。
〝自分はどうしたいのか、どうなりたいのか〟
ゆっくり考えました。
やっぱり私は、バイト先の人に気持ちを伝えたいです。
結果がどうなろうといい、良くても、悪くても、自分の気持ちを押し込めたまま離れるときっと後悔するから・・・
「誰もだましちゃいない」というお言葉は、自分は人を騙しているんじゃないかと思っている私にとってとても励まされる言葉でした。
「これから」を信じて、自分の気持ちに正直に行動してみようと思います。
私の投稿にレスをしてくださって、本当にありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2016/01/13 22:50 |
投稿者 | : みー |
>LARKさん
お返事、有難うございました。
全て読み終えた後、なにか一つの授業を受け終わったような、そんな気持ちになりました。
なんだか心理カウンセラーの方のお話を聞いたみたいです。
〝無駄な自尊心で、未来を狭めているだけ〟
その通りですね。私は自分を大事にしすぎて、相手にも大事にされる権利があることを忘れてしまっていました。
自分の体裁を第一に考えて、一番刺の少ない道を選ぼうとしていて・・・
正直、自分の未来のことは全く思い浮かびません。
でも、今一番はっきりしていることは、本気で好きだった(今も気持ちは消えていません)人に想いを伝えたいということです。
しかし、今は恋愛よりも学業で最優先すべきことがあるので、すぐに行動に移すというわけにはいかないというのが今の私の考えです。
やるべきことをきちんとやって気持ちの整理をつけてから、想いを伝えたいなと思っています。
自分の気持ちを押し込めることはやめたいです。正直に伝えたいです。
LARKさんの「貴方はまだこれからなんだから」という言葉にとても励まされました。
私の投稿にレスをしてくださって、本当にありがとうございました。
お返事、有難うございました。
全て読み終えた後、なにか一つの授業を受け終わったような、そんな気持ちになりました。
なんだか心理カウンセラーの方のお話を聞いたみたいです。
〝無駄な自尊心で、未来を狭めているだけ〟
その通りですね。私は自分を大事にしすぎて、相手にも大事にされる権利があることを忘れてしまっていました。
自分の体裁を第一に考えて、一番刺の少ない道を選ぼうとしていて・・・
正直、自分の未来のことは全く思い浮かびません。
でも、今一番はっきりしていることは、本気で好きだった(今も気持ちは消えていません)人に想いを伝えたいということです。
しかし、今は恋愛よりも学業で最優先すべきことがあるので、すぐに行動に移すというわけにはいかないというのが今の私の考えです。
やるべきことをきちんとやって気持ちの整理をつけてから、想いを伝えたいなと思っています。
自分の気持ちを押し込めることはやめたいです。正直に伝えたいです。
LARKさんの「貴方はまだこれからなんだから」という言葉にとても励まされました。
私の投稿にレスをしてくださって、本当にありがとうございました。
![]() |
|
投稿日 | : 2016/01/12 23:25 |
投稿者 | : ゆうき |
自分の気持に正直に行動してみたらどうでしょう。
自分はどうしたいのか
どうなりたいのか
私はみーさんと状況は少し違うけれど
付き合ってるけど好きかどうか分からない人
告白されて共通の友人を通して段々と好きだという気持ちに気付いた人
簡単に「yes」と言って付き合って、打算も含めて振ることが辛くてキープして、
告白してくれた側も待たせた上に、失いたくなくて中途半端なことをして、
「好き」という気持ちに気付いてシッカリしようと思ったときには
時すでに遅しで。
二兎追うものは一兎得ず。
って言うけれど本当なんだなぁと思いました。
でも後悔はしてないんですよね。
今も心がズキズキ痛むし
途中ダラダラだったけど
最後はシッカリ出来て良かったなぁって。
LARKさんと一緒
みーさんはこれからなんだから。
私と違って、みーさんはまだ嘘つきじゃないし、誰も騙しちゃいないよ。
応援してる。
![]() |
|
投稿日 | : 2016/01/11 12:18 |
投稿者 | : LARK |
こんにちは。
嘘。
という言葉で括ったなら、この先貴女は嘘つきになるかもね。
自分に対しても彼に対しても。
勿論、騙すつもりはさらさらないのは分かっているし、それは彼も同じだろう。
ただ、嘘も騙したかどうかも、ここでは結果論だから・・・
深く知らない相手と交際のカタチを整えるのは悪い事でも無いし、其処に嘘はない。
気持ちの曖昧さですら正直な気持ちだから。
時間が流れ、様々な出来事があり、気持ちが変化するのも変じゃない。
当たり前に誰にでもある事だから。
それら、自らの気持ちの明瞭度が増し、嘘になる可能性に気づいたなら。
修正すればいいんじゃないか?
正直さ。
というのは、想いの赴くまま自由に動く事ではなく、何かに気付いた時に
嘘を未然に防ぐ為の、他者に対する思いやり。
彼氏に悪いから。や、彼氏が可哀想だから。。。
とかの理由をつけて言い出さない人も多いが、その理由を付けた時点で確信犯
なんだと思うよ。
本当の理由は自分言い出しにくいだけ、悪者になりたくないだけ、格好付けてるだけで、
相手に対する思いやりの一欠片もない、唯の確信犯。
なぜそれが良くないか、、、平等に未来があるから・・・単純な話だよ。
だから、このままズルズルいけば、結果として彼に対しても自分に対しても嘘となり、
彼にとっては騙された。と結論付いてしまう。
誰しも結論や結果は欲しいからね、「次へ進む為には結果が必要」だから。
ここで突然切り出すけど、うだうだと書いてきた話のテーマは未来なんだよ。
仲良くなった男性とはなんかパッとしなさそう、彼氏とは遠距離になる。
明るいとは思えない二人の男性との未来に魅力は無く、モヤモヤするんだよね。
まぁ、そんな中。
>付き合っていく中で、互いを理解しあえたならいいな・・・
と思うと。。。
これは、特定の個人に対してだけで無く、人間関係すべからく同じだ。
この当たり前を彼に特定して持ち出した根拠は根拠はなんだい?
仲良くなった男性との未来が好転的で無くなったから、振り出しに戻そうと思うから?
何も知らない彼に対して一方的に別れを選択するのは彼に対して悪いから?
曖昧なままOKを出した自分が格好悪く見えるから?
ややこしくはしたくないし、面倒くさいから?
で、1ついいかい?
本気で好きなのに、伝える勇気がないって・・・違和感ないか?
「本気で好きなのは自分自信で、自尊心を守りたいです」としか聞こえないじょ。
自分が好きでだいじなのはいい。皆同じで、それがなきゃ生き難い。
ただ、自尊心を無駄に守ろうとすれば「もっと生きにくい」んだぞ。
彼に別れ話をもって行きにくいのも同じ。
ふる側は、振られる側より写りが悪い。
だから、告白も別れ話を切り出すのも勇気が必要なんじゃ無くて、
無駄な自尊心を守りすぎなだけ。
この自尊心で、貴女は自分の未来を狭めていて、それを自分モヤモヤと悩んでいる。
貴女の悩みを読んだ限りでは、私にはそう映るんだけどなぁ。
いいかい。
彼らにも自尊心や防衛本能はあるし、未来や人を信じる気持ちはあるんだ。
だから、正直さが人に対する思いやりになるんだろ。
ことの始まり、のっけから臆病になる必要はないが、勇気も必要ない。
ただ、自分の気持ちに責任は持とうよ。って話。
軽くOK出したのも、本気で他の人に惚れたのも、告白出来ないのも・・・
全ては自分の気持ちで、他人様の誰一人として関係ない。
そんな自分の気持ちに自分で責任を取ろうとしなかった時、人は嘘をつく。
貴女はまだ、嘘つきじゃぁないし誰もだましちゃぁいない。
これからだよ。
嘘。
という言葉で括ったなら、この先貴女は嘘つきになるかもね。
自分に対しても彼に対しても。
勿論、騙すつもりはさらさらないのは分かっているし、それは彼も同じだろう。
ただ、嘘も騙したかどうかも、ここでは結果論だから・・・
深く知らない相手と交際のカタチを整えるのは悪い事でも無いし、其処に嘘はない。
気持ちの曖昧さですら正直な気持ちだから。
時間が流れ、様々な出来事があり、気持ちが変化するのも変じゃない。
当たり前に誰にでもある事だから。
それら、自らの気持ちの明瞭度が増し、嘘になる可能性に気づいたなら。
修正すればいいんじゃないか?
正直さ。
というのは、想いの赴くまま自由に動く事ではなく、何かに気付いた時に
嘘を未然に防ぐ為の、他者に対する思いやり。
彼氏に悪いから。や、彼氏が可哀想だから。。。
とかの理由をつけて言い出さない人も多いが、その理由を付けた時点で確信犯
なんだと思うよ。
本当の理由は自分言い出しにくいだけ、悪者になりたくないだけ、格好付けてるだけで、
相手に対する思いやりの一欠片もない、唯の確信犯。
なぜそれが良くないか、、、平等に未来があるから・・・単純な話だよ。
だから、このままズルズルいけば、結果として彼に対しても自分に対しても嘘となり、
彼にとっては騙された。と結論付いてしまう。
誰しも結論や結果は欲しいからね、「次へ進む為には結果が必要」だから。
ここで突然切り出すけど、うだうだと書いてきた話のテーマは未来なんだよ。
仲良くなった男性とはなんかパッとしなさそう、彼氏とは遠距離になる。
明るいとは思えない二人の男性との未来に魅力は無く、モヤモヤするんだよね。
まぁ、そんな中。
>付き合っていく中で、互いを理解しあえたならいいな・・・
と思うと。。。
これは、特定の個人に対してだけで無く、人間関係すべからく同じだ。
この当たり前を彼に特定して持ち出した根拠は根拠はなんだい?
仲良くなった男性との未来が好転的で無くなったから、振り出しに戻そうと思うから?
何も知らない彼に対して一方的に別れを選択するのは彼に対して悪いから?
曖昧なままOKを出した自分が格好悪く見えるから?
ややこしくはしたくないし、面倒くさいから?
で、1ついいかい?
本気で好きなのに、伝える勇気がないって・・・違和感ないか?
「本気で好きなのは自分自信で、自尊心を守りたいです」としか聞こえないじょ。
自分が好きでだいじなのはいい。皆同じで、それがなきゃ生き難い。
ただ、自尊心を無駄に守ろうとすれば「もっと生きにくい」んだぞ。
彼に別れ話をもって行きにくいのも同じ。
ふる側は、振られる側より写りが悪い。
だから、告白も別れ話を切り出すのも勇気が必要なんじゃ無くて、
無駄な自尊心を守りすぎなだけ。
この自尊心で、貴女は自分の未来を狭めていて、それを自分モヤモヤと悩んでいる。
貴女の悩みを読んだ限りでは、私にはそう映るんだけどなぁ。
いいかい。
彼らにも自尊心や防衛本能はあるし、未来や人を信じる気持ちはあるんだ。
だから、正直さが人に対する思いやりになるんだろ。
ことの始まり、のっけから臆病になる必要はないが、勇気も必要ない。
ただ、自分の気持ちに責任は持とうよ。って話。
軽くOK出したのも、本気で他の人に惚れたのも、告白出来ないのも・・・
全ては自分の気持ちで、他人様の誰一人として関係ない。
そんな自分の気持ちに自分で責任を取ろうとしなかった時、人は嘘をつく。
貴女はまだ、嘘つきじゃぁないし誰もだましちゃぁいない。
これからだよ。
春から社会人になる学生です。
年末に同じ学校の子に告白されて付き合うことになりました。
正直、彼のことを深く知っているわけではありません。一緒にいて楽しそうだなと思ったのでOKしました。
彼は就職で地元に帰るので、春から遠距離になります。
遠距離でやっていけるのかどうか、この先どうなるのか、全く思い描くことができません。
このまま付き合っていていいのか、悩んでいます。
それにもう一つ大きな問題があります。
私は数ヶ月前にバイト先の4つ歳上の人と仲良くなって、ご飯に行ったり遊びに行くことが数回ありました。
今はもうないですが、つい最近までLINEも毎日(1日数回ずつですが)していました。
相手は私のことをどう思っているのか分かりませんが、私はその人のことが本気で好きでした。
仲良くなった当初は向こうも積極的だったのですが段々遠くなり、今は友達のような関係です。
遊びに行くこともご飯に行くこともありません。
でも私はその人のことがまだ気になっています。
時々、その人との未来を自分で勝手に考えてしまうほど、その人のことが今でも好きです。
ですが、この気持ちを伝える勇気がありません・・・
こんな中途半端な気持ちで付き合っていると、彼を騙しているような気がします。
というか、騙しているんですよね・・・
彼のことは深く知らないけれど、今から付き合っていく中でお互いを理解しあえていけたらいいな、とも時々思います。
しかし毎日頭をよぎるのはバイト先の人のことです。
私はどうすればいいのでしょうか?
毎日モヤモヤしてたまりません。