
投稿日 | : 2016/01/22 10:23 |
投稿者 | : ぽん |




![]() |
|
投稿日 | : 2016/01/22 12:47 |
投稿者 | : あやめ |
うーん
なんだかんだ言って、自分で悪いところを分かっているじゃないですか
そしてそれを直そうと頑張っている
こういう性格の悪い部分というのは
自分自身でしっかり見つめ直すことが大事ですよ
私も同じなんです
生理前とか特に自分の考えだけで相手に不満をぶつけて
後悔して自己嫌悪に陥っての繰り返しです
でも、周りから、どうすれば?こうすれば?とアドバイスを、もらっても
本気で自分で直そうとしない限り直らないんです
頭では相手に迷惑だなって考えているのに
心が伴っていなくて、やっぱり生理前とかになると
同じことを繰り返してしまう
ごめんなさい
私もまだ直ってなくて解決にならないかもしれませんが
こんな私が取っている対処法は
嫌なことを考えてしまったらしばらく待つ、です
イライラとしても時間が経てばおさまります
イライラしてすぐに行動していませんか?
おさまるまで連絡を取らない
だって、しばらくしたら反省するから謝罪のメールするのでしょ?
だったら多分私と同じでイライラはすぐおさまるはずです
行動する前によく考えることが大事です
こうやって少しずつ直していきましょう
なんだかんだ言って、自分で悪いところを分かっているじゃないですか
そしてそれを直そうと頑張っている
こういう性格の悪い部分というのは
自分自身でしっかり見つめ直すことが大事ですよ
私も同じなんです
生理前とか特に自分の考えだけで相手に不満をぶつけて
後悔して自己嫌悪に陥っての繰り返しです
でも、周りから、どうすれば?こうすれば?とアドバイスを、もらっても
本気で自分で直そうとしない限り直らないんです
頭では相手に迷惑だなって考えているのに
心が伴っていなくて、やっぱり生理前とかになると
同じことを繰り返してしまう
ごめんなさい
私もまだ直ってなくて解決にならないかもしれませんが
こんな私が取っている対処法は
嫌なことを考えてしまったらしばらく待つ、です
イライラとしても時間が経てばおさまります
イライラしてすぐに行動していませんか?
おさまるまで連絡を取らない
だって、しばらくしたら反省するから謝罪のメールするのでしょ?
だったら多分私と同じでイライラはすぐおさまるはずです
行動する前によく考えることが大事です
こうやって少しずつ直していきましょう
私は、4年付き合っている彼氏がいます。今でも普通に仲良くしています。でも、私が考えすぎる性格で、自分自身、この性格を変えたいと思い、相談させてもらいます。
はじめから、彼はあまり連絡をしないタイプの人で、先日も出張に行っていたのですが、出張中もいちども連絡がなく、無事に帰って来てね。と最初に伝えていたのに、帰ったよ、の連絡もなく、その一言も連絡できないなかと、私は少しイライラしていました。
出張から帰って来て少し時間があいて、電話をくれたのですが、イライラしていたのもあり、本当は疲れている彼を癒してあげたいのに、そっけない口調になり、電話のさいごのほうには、帰ったよのメールぐらいしてくれてもいいじゃん、、と、つい言ってしまいました。すると、そんな元気はなかった。言われ、ますます腹立たしい気持ちになり、またね。と電話を切りました。
ちょっとモヤモヤが残ったので、電話の数十分後に、あらためて、お疲れ様と、電話が変なかんじになってごめんね。またゆっくり家にきてね!とメールしました。
過去にも、何回か電話がイヤな感じで終わり、モヤモヤして私からちょっと反省のメールをするということがありました。
そんなことも含め、連絡がないとか、ちょっと言い合いになるとか、になると私はすぐ嫌な想像ばかりしてしまいます。
彼は、たぶん連絡しないことや、言い合いになったことも、そんなに深く考えいなくて、また数日経つと普通に電話くれたり、あいに来てくれたりします。いままでそうやってきました。ですが、私がこんな性格のため、いつもひとりで考えすぎて少し疲れます。。もうこの考えはやめる!、と、何百回も思ってきました。でも、いざ同じ状況が訪れると、不安でしかたなくなります。
彼を心から信頼すると、きっと大丈夫なんだと思いますが、もし、万が一、裏切られたら、、、という気持ちがどこかにあり、不安になっているのかもしれません、、
長文になりましたが、同じような考え方だった方、など、アドバイスいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。