
投稿日 | : 2016/02/09 15:26 |
投稿者 | : Vane |




![]() |
|
投稿日 | : 2016/02/10 16:12 |
投稿者 | : P室長 |
一人の時間を楽しめて、なおかつ彼を全力で支える立場でありたいなら、付き合い続けたらいいと思います。
いつでも構ってもらえないと耐えられないし、誰かしら側に居てくれないと寂しくてたまらないならやめといたほうがいいでしょうね。
どうしてもお医者様となれば、患者さんを主体にこれから生活していくことになるでしょうから、都合を合わせるのは普通に付き合うより難しいと思います。
「こっちはこっちで何とかするから、あなたは安心してお仕事がんばって来なさい!」ぐらいの気概があるなら、うまくいくと思いますよ。
いつでも構ってもらえないと耐えられないし、誰かしら側に居てくれないと寂しくてたまらないならやめといたほうがいいでしょうね。
どうしてもお医者様となれば、患者さんを主体にこれから生活していくことになるでしょうから、都合を合わせるのは普通に付き合うより難しいと思います。
「こっちはこっちで何とかするから、あなたは安心してお仕事がんばって来なさい!」ぐらいの気概があるなら、うまくいくと思いますよ。
こんにちは。
わたしは1か月ほど前からお付き合いしている
彼がいます。わたしは社会人1年目で彼は医療系の
大学に通っている5年生です。
なので、彼にはあと1年学生生活が残っています。
しかも来年の冬には国家試験があるので、これから
勉強がとても忙しくなると思います。
そのことは分かっていて、告白をOKしました。
ですが、ネットなどで調べてると思っていたより
相当大変みたいで、これから付き合っていけるか
不安です。
わたしは2年半ぐらいお付き合いをした彼と
別れて、今の彼氏と付き合っています。
前の彼は週に2回は会っており連絡も頻繁な
人でした。それに慣れているせいか今の彼が
物足りなく感じています。
たしかに好きだし勉強の事はとても応援しています!
でもこれからが大変な彼と、もうすぐ社会人2年目に
なり落ち着くわたし、、、。だいぶ差があります。
このまま待っていてハッピーエンドだったら
いいのですが、向こうも国家試験が終わると
研修医という立場が待っていて、また忙しくなる
それで別れがきてしまったとき、長い間待ってたのに!
と思ってしまいそうな自分がいます。
しかも付き合い歴が短いので、彼のことを
あまりよくは知っていません。なのに会う頻度や
連絡頻度が少ない。。
やっていけるか不安です。
喝やアドバイスいただきたいです。