
投稿日 | : 2016/02/11 12:18 |
投稿者 | : ゆか |




![]() |
|
投稿日 | : 2016/02/12 21:20 |
投稿者 | : 水 |
・付き合い続ける=彼と一緒にいたい、信頼したい気持ちをとるか?
・別れる=浮気されて自分が傷つく可能性への恐怖(予防線を張って安全を確保するために別れる)をとるか?
の間で葛藤しているのかな?
と感じました。
好きな人が出来たら別れて、と何度も言ってしまったのも、
「こんなに連絡がとれない状態が続いたら、相手は徐々に冷めたり浮気したりするに違いない。相手からそうされて傷つく前に、自分から言っておいた方が自分の傷が浅くて済む。。」
という恐怖心からの行動だったのではないかな?と思いました。
ゆかさんは、日頃からとても恐怖や不安が強いのではないですか?
それは過去の経験とか生い立ちとかも関わってくると思いますが。。
彼が浮気するかしないかは、やっぱり残念ながら誰も保証できないことですよね。。
どんなに彼を分析・検証したとしても、彼自身が断言したとしても。
だから最終的には、「彼がどうなのか」ではなくて、
「自分は、彼を信頼するのかどうか」
「自分は、彼と一緒にいたいのかどうか」
しかない…と思います。
相手が信頼させてくれる人なのかどうかではなく、
自分はどうしたいのか。
あと、
もし「恐怖心からの行動だったのでは?」というのに心当たりがあったなら、
そのことを素直に彼に打ち明けてみてはどうでしょう?
・本当はずっと今も彼を好きなままだということ
・私は、浮気されるとか見捨てられるという恐怖や不安が人一倍強いらしいということ
・恐怖から別れてと何度も言ってしまってごめんということ(本心じゃなかったということ)、それでも想い続けてくれたことへの感謝
・今も本音は付き合い続けたい。信じたい。でも恐怖が湧き上がってきて、葛藤しているということ
とか、色々。
別れるかどうか白黒つける前に、お互いの素直な気持ちを話し合ってみては??
・別れる=浮気されて自分が傷つく可能性への恐怖(予防線を張って安全を確保するために別れる)をとるか?
の間で葛藤しているのかな?
と感じました。
好きな人が出来たら別れて、と何度も言ってしまったのも、
「こんなに連絡がとれない状態が続いたら、相手は徐々に冷めたり浮気したりするに違いない。相手からそうされて傷つく前に、自分から言っておいた方が自分の傷が浅くて済む。。」
という恐怖心からの行動だったのではないかな?と思いました。
ゆかさんは、日頃からとても恐怖や不安が強いのではないですか?
それは過去の経験とか生い立ちとかも関わってくると思いますが。。
彼が浮気するかしないかは、やっぱり残念ながら誰も保証できないことですよね。。
どんなに彼を分析・検証したとしても、彼自身が断言したとしても。
だから最終的には、「彼がどうなのか」ではなくて、
「自分は、彼を信頼するのかどうか」
「自分は、彼と一緒にいたいのかどうか」
しかない…と思います。
相手が信頼させてくれる人なのかどうかではなく、
自分はどうしたいのか。
あと、
もし「恐怖心からの行動だったのでは?」というのに心当たりがあったなら、
そのことを素直に彼に打ち明けてみてはどうでしょう?
・本当はずっと今も彼を好きなままだということ
・私は、浮気されるとか見捨てられるという恐怖や不安が人一倍強いらしいということ
・恐怖から別れてと何度も言ってしまってごめんということ(本心じゃなかったということ)、それでも想い続けてくれたことへの感謝
・今も本音は付き合い続けたい。信じたい。でも恐怖が湧き上がってきて、葛藤しているということ
とか、色々。
別れるかどうか白黒つける前に、お互いの素直な気持ちを話し合ってみては??
![]() |
|
投稿日 | : 2016/02/11 17:13 |
投稿者 | : あやめ |
話を整理するとどうしたいのでしょう?
彼にさんざん良い人がいたらそっちに行ってと言っていたのに
いざ出来てしまうと手放したくないみたいな感じに見えます
ゆかさんは優しさのつもりで良い人がいたら他行ってと言っていたのでしょうが
彼の立場になって考えましたか?
好きで、大好きで仕方ない彼女ゆかさんと離れたくないのに
離れるくらいならいつまでも待つと意思表示までしてるのに
それを突っぱねて自分の気持ちだけで彼を傷つけていたと思います
ゆかさんの申し訳ない気持ちも分かります
優しさだと思いますよ
でも、彼が待ってくれると言ってる言葉に
待っていたい気持ちに甘えても良かったのではないでしょうか?
彼にさんざん良い人がいたらそっちに行ってと言っていたのに
いざ出来てしまうと手放したくないみたいな感じに見えます
ゆかさんは優しさのつもりで良い人がいたら他行ってと言っていたのでしょうが
彼の立場になって考えましたか?
好きで、大好きで仕方ない彼女ゆかさんと離れたくないのに
離れるくらいならいつまでも待つと意思表示までしてるのに
それを突っぱねて自分の気持ちだけで彼を傷つけていたと思います
ゆかさんの申し訳ない気持ちも分かります
優しさだと思いますよ
でも、彼が待ってくれると言ってる言葉に
待っていたい気持ちに甘えても良かったのではないでしょうか?
こんにちは。
私には付き合って4年になる同い年(24)の彼氏がいます。
もともとは会社の同期だったんですが、昨年私が3年制の専門学校へ進学することになったため、退職をしました。
入学したての頃はまだ余裕があり、休みが会えば出掛けたり今まで通りに付き合ってきました。
しかし、夏頃から私の勉強や学校生活が忙しくなってきてしまい、月1で会えるのがやっとの状態になってしまいました。
結婚の話も出てきていたため、本当に申し訳なくなってきてしまい、ほとんど会うたびに「3年間も待たせられない。別れていい人探して欲しい。」と話していましたが、彼は「大丈夫だよ、俺は私が好き。ちゃんと卒業するまで待つから」と毎回返してくれていました。
学校がさらに忙しくなってしまい、連絡すらままならない状態になってしまったため、「やっぱりもう申し訳なさすぎる。○(彼)に好きな人ができたら別れよう。」と話しました。しぶしぶですが、彼は了承してくれました。
そして、先週今までにないくらいの喧嘩をしてしまいました。きつく彼に言ってしまい、「もういいです。俺はそういう人間です。」という彼の言葉を最後に連絡を取らなくなってしまいました。
そして、昨日「いい人いる。好きかもしれない。でも、無理だと思う。」と連絡がきました。
好きならと思い、約束した通り別れを切り出しました。
しかし、「その人も好きかもしれない。でも、私のことも好きなんだよ」と。
これからも付き合っていけるなら、その人のことは引きずらないそうです。
でも、その人の素性を既婚者ではない以外、絶対に教えてくれないのでこのまま付き合っていっても私の知らないところで何かあっても不安です。
「なにもないって保証できないでしょ?」と聞いても否定してきませんでした。
ですが、4年も付き合ったのと正直まだ好きなので本当に迷っています。
まだ、その人の連絡先も知らないらしく、彼自身浮気ができるような人ではないので、ないとは思うんですが…
皆さんの意見を聞かせてください。