
投稿日 | : 2016/03/26 21:18 |
投稿者 | : はる |




![]() |
|
投稿日 | : 2016/03/28 02:50 |
投稿者 | : 家主もも |
こんにちは。
>一般的に連絡少ないっていうのはどれくらいでしょうか?
これを聞いてどうするんですか?
「私はやっぱり間違ってなかった」と納得するため?
それとも「彼はおかしい」と彼を責めるため?
彼が自分の理想通りに動いてくれなくて苦しいのはわかるけど、
彼と仲良くしていきたいのなら、焦らないほうがいいです。
20代半ばまで培ってきた価値観です。
お互いにすり合わせるのは簡単じゃありません。
付き合って3ヶ月で価値観を一致させるのは難しいですよ。
>連絡欲しいといわないほうが良かったんですかね?
言ってもいいと思います。
ただ言い方ですよね。
>少ないというか予定のことしか連絡しないよね。
これが余計だったかも。
たとえ、彼が間違っていて、はるさんが正しかったとしても、
自分が変わっているように指摘されたら相手は楽しくありません。
間違いを指摘され、追い込まれると、人はますます頑なになるからね。
相手に問題があると感じても、
「あなたは・・・」と指摘するより
「私は・・・」と希望を伝えたほうがいいと思います。
>一般的に連絡少ないっていうのはどれくらいでしょうか?
これを聞いてどうするんですか?
「私はやっぱり間違ってなかった」と納得するため?
それとも「彼はおかしい」と彼を責めるため?
彼が自分の理想通りに動いてくれなくて苦しいのはわかるけど、
彼と仲良くしていきたいのなら、焦らないほうがいいです。
20代半ばまで培ってきた価値観です。
お互いにすり合わせるのは簡単じゃありません。
付き合って3ヶ月で価値観を一致させるのは難しいですよ。
>連絡欲しいといわないほうが良かったんですかね?
言ってもいいと思います。
ただ言い方ですよね。
>少ないというか予定のことしか連絡しないよね。
これが余計だったかも。
たとえ、彼が間違っていて、はるさんが正しかったとしても、
自分が変わっているように指摘されたら相手は楽しくありません。
間違いを指摘され、追い込まれると、人はますます頑なになるからね。
相手に問題があると感じても、
「あなたは・・・」と指摘するより
「私は・・・」と希望を伝えたほうがいいと思います。
付き合って3ヶ月で二人とも20代半ばです。
結局連絡は来るようになり、最近は毎週会うことができました。
でも、あれ以来予定のことでしか連絡をしないようになってしまいました。
会えるのであれば、私もそんなに頻繁に連絡をとる性格でもないのでいいのです。
今週末は会えないことになりました。(彼の都合で)了解の返事とともに、会えないなら何かしら連絡くれると嬉しいなということも一緒に伝えました。(そうしないと、また一週間くらいなにも連絡取らないんだろうなーと思ったからです。)
そうしたら、そんなに俺連絡少ない?という返信が来ました。
自覚が無かったのか・・・と思いつつも、「少ないというか予定のことしか連絡しないよね。会える時は別にいいけど、会えない時はなんかあると嬉しいなー」と送りました。
まだ返事はありませんが。
連絡欲しいといわないほうが良かったんですかね?
後、一般的に連絡少ないっていうのはどれくらいでしょうか?(私的には一週間に一度くらいって少なく思ってもおかしくないと思うんですが。)