結婚と苗字問題
投稿日 | : 2017/04/10 12:48 |
投稿者 | : あかさたな |
今日の運勢 2025年運勢
Re:(No.9) | |
投稿日 | : 2017/04/11 11:16 |
投稿者 | : あかさたな |
紫煙さん
ありがとうございます。
私の両親は、父65、母62になりました。
彼女の両親は、父55、母はちょっとわかりません。
私の両親は、老後は迷惑かけたくないから、ホームでゆったり暮らしたいと言っています。
向こうの両親も口に出さないだけで、老後の希望、介護して欲しいとかがあるんでしょうか。
ありがとうございました!
ありがとうございます。
私の両親は、父65、母62になりました。
彼女の両親は、父55、母はちょっとわかりません。
私の両親は、老後は迷惑かけたくないから、ホームでゆったり暮らしたいと言っています。
向こうの両親も口に出さないだけで、老後の希望、介護して欲しいとかがあるんでしょうか。
ありがとうございました!
Re:(No.8) | |
投稿日 | : 2017/04/10 22:10 |
投稿者 | : 紫煙 |
いまは、お二人とも若いし、ご両親もお若いでしょう。
しかし、人間は必ず歳をとり、老いて行きます。
介護の問題は、今後の日本では避けては通れない切実な問題となります。
苗字の問題を含め、家だとか介護だとかお墓にも少し考えを及ぼして、将来的に、という
視点を加えると、何かが見え始め、お相手のご両親の本音も見えてくるのではないでしょうか。
参考まで。
しかし、人間は必ず歳をとり、老いて行きます。
介護の問題は、今後の日本では避けては通れない切実な問題となります。
苗字の問題を含め、家だとか介護だとかお墓にも少し考えを及ぼして、将来的に、という
視点を加えると、何かが見え始め、お相手のご両親の本音も見えてくるのではないでしょうか。
参考まで。
Re:(No.7) | |
投稿日 | : 2017/04/10 18:53 |
投稿者 | : あかさたな |
紫煙さん
すみません。「それぞれの」との事でしたね。
彼女側はあまり詳しくは知りませんが、親御さんは元々は九州の方でこちらに出てきたとの事で、お墓はこちらにはなさそうですが、彼女の実家は祖母が健在で両親は同居しています。
まだ、彼女が小さかった頃に今の場所に越してきました。
お墓とか家とか、まだそこまでの話はしておりませんでした。
すみません。「それぞれの」との事でしたね。
彼女側はあまり詳しくは知りませんが、親御さんは元々は九州の方でこちらに出てきたとの事で、お墓はこちらにはなさそうですが、彼女の実家は祖母が健在で両親は同居しています。
まだ、彼女が小さかった頃に今の場所に越してきました。
お墓とか家とか、まだそこまでの話はしておりませんでした。
Re:(No.6) | |
投稿日 | : 2017/04/10 18:48 |
投稿者 | : あかさたな |
紫煙さん
回答ありがとうございます。
私の家は、以前建て替えをしていて、私が連帯債務者になっております。
支払いは親が行っていて、私自身は書類上はそこに住んでいる事になってますが別に暮らしています。
この点は、彼女も彼女の両親も承知しており、話題に上がったことは全くありません。
親戚は父親には他に兄弟が二人おり、母親も姉や兄がいます。
墓に関しては、うちの親戚関係もあまりうまくなく、母は同じ墓に入りたくないとの事で個人的に準備?しております。樹木葬だとか。
墓参りなどは、父が出張が多い仕事で、母が主にしており父親は死後はあまり気にしていないようです。
やってないから口出ししないといった感じでしょうか。
回答ありがとうございます。
私の家は、以前建て替えをしていて、私が連帯債務者になっております。
支払いは親が行っていて、私自身は書類上はそこに住んでいる事になってますが別に暮らしています。
この点は、彼女も彼女の両親も承知しており、話題に上がったことは全くありません。
親戚は父親には他に兄弟が二人おり、母親も姉や兄がいます。
墓に関しては、うちの親戚関係もあまりうまくなく、母は同じ墓に入りたくないとの事で個人的に準備?しております。樹木葬だとか。
墓参りなどは、父が出張が多い仕事で、母が主にしており父親は死後はあまり気にしていないようです。
やってないから口出ししないといった感じでしょうか。
Re:(No.5) | |
投稿日 | : 2017/04/10 18:40 |
投稿者 | : あかさたな |
陽炎さん
ご丁寧な回答ありがとうございます。
最近、向こうの両親に会っていないので、会ってこようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございます。
最近、向こうの両親に会っていないので、会ってこようと思います。
Re:(No.4) | |
投稿日 | : 2017/04/10 17:43 |
投稿者 | : 紫煙 |
こんにちは。
横から失礼いたします。
個人的な疑問なのですが、それぞれの家族「家」の『お墓』はどうなっていますか?
苗字の問題の裏に、「お墓を誰が?」という話しをよく聞くもので。
お墓、大丈夫ですか?
横から失礼いたします。
個人的な疑問なのですが、それぞれの家族「家」の『お墓』はどうなっていますか?
苗字の問題の裏に、「お墓を誰が?」という話しをよく聞くもので。
お墓、大丈夫ですか?
Re:(No.3) | |
投稿日 | : 2017/04/10 17:34 |
投稿者 | : 陽炎 |
>相手の親の説得とも考えましたが、ふたりの考えもまとまっていないのに、おかしいかなと思い辞めました。
>やっぱり最初はふたりの考えを合わせるところからですよね。
そう思います。
でも、二人の意見を考えようといっても、だいたいまとまらないものなので、
まずはお互いの事情を聴いたうえでの自分の客観的な意見をまとめ、
彼女に提案し、二人の意見をまとめるほうが早いと思います。
そして、決断を出す前に、直接両方の親の意見を聞くことも大切かなと思います。
割と彼女(嫁)側のことって、嫁をパイプ役にして意見を聞いたり、
提案したりしがちですが、自分がちゃんと相手の家族のところにいって
直接、話を聞くってことも大切だったりします。
もちろん自分の親も直接、事情を聴きに行くことが大切です。
なので「どうすればいいか考えるために、話をもう一度聞きたい」とお願いし足を運ぶことで、どちらの親もあなたを信頼してくれるでしょう。
私も自分の親も相手の親も込み入った話を聞きに行くのは気が重いですが、
「ちゃんと考えています」という態度を示すことになるので、
結論を出す前に手を抜かず、話を聞きに行くようにしています。
みんなむげにされることを一番嫌うし、一方的に決められると反発しがちです。でも、耳を傾けて、事情を理解する姿勢があれば、話を聞いてもらえることが多いです。
結局は気持ちの問題なので、「双方の考えを大切にしたい」という気持ちを見せることで相手も譲歩点を見つけようとしたり、「わがまま言って申し訳ない」と思ってもらえます。
手を抜くことも可能ですが、手を抜かないよう注意しています。
>やっぱり最初はふたりの考えを合わせるところからですよね。
そう思います。
でも、二人の意見を考えようといっても、だいたいまとまらないものなので、
まずはお互いの事情を聴いたうえでの自分の客観的な意見をまとめ、
彼女に提案し、二人の意見をまとめるほうが早いと思います。
そして、決断を出す前に、直接両方の親の意見を聞くことも大切かなと思います。
割と彼女(嫁)側のことって、嫁をパイプ役にして意見を聞いたり、
提案したりしがちですが、自分がちゃんと相手の家族のところにいって
直接、話を聞くってことも大切だったりします。
もちろん自分の親も直接、事情を聴きに行くことが大切です。
なので「どうすればいいか考えるために、話をもう一度聞きたい」とお願いし足を運ぶことで、どちらの親もあなたを信頼してくれるでしょう。
私も自分の親も相手の親も込み入った話を聞きに行くのは気が重いですが、
「ちゃんと考えています」という態度を示すことになるので、
結論を出す前に手を抜かず、話を聞きに行くようにしています。
みんなむげにされることを一番嫌うし、一方的に決められると反発しがちです。でも、耳を傾けて、事情を理解する姿勢があれば、話を聞いてもらえることが多いです。
結局は気持ちの問題なので、「双方の考えを大切にしたい」という気持ちを見せることで相手も譲歩点を見つけようとしたり、「わがまま言って申し訳ない」と思ってもらえます。
手を抜くことも可能ですが、手を抜かないよう注意しています。
Re:(No.2) | |
投稿日 | : 2017/04/10 17:07 |
投稿者 | : あかさたな |
陽炎さん
アドバイスありがとうございます。
折衷案としては、私の親には婿入りだけを提案しました。
養子縁組はしないで婿養子にはならないと。
名前が残らなければ意味ないとの事で撃沈。
彼女からは事実婚を提案されましたが、彼女は子どもを望んでいる事や、私自身過去に事実婚でもいいという女性とお付き合いしましたが、それは私が断りました。
好きという気持ちだけで、長い年月暮らしていけるのか。
結婚という括りがあるから、ある程度我慢や妥協出来る部分もあるのではないか。
そういった面で、終わりが見えないというか何というか、踏みきれませんでした。
そこまでの気持ちだったと言われればそれまでですが。
相手の親の説得とも考えましたが、ふたりの考えもまとまっていないのに、おかしいかなと思い辞めました。
やっぱり最初はふたりの考えを合わせるところからですよね。
アドバイスありがとうございます。
折衷案としては、私の親には婿入りだけを提案しました。
養子縁組はしないで婿養子にはならないと。
名前が残らなければ意味ないとの事で撃沈。
彼女からは事実婚を提案されましたが、彼女は子どもを望んでいる事や、私自身過去に事実婚でもいいという女性とお付き合いしましたが、それは私が断りました。
好きという気持ちだけで、長い年月暮らしていけるのか。
結婚という括りがあるから、ある程度我慢や妥協出来る部分もあるのではないか。
そういった面で、終わりが見えないというか何というか、踏みきれませんでした。
そこまでの気持ちだったと言われればそれまでですが。
相手の親の説得とも考えましたが、ふたりの考えもまとまっていないのに、おかしいかなと思い辞めました。
やっぱり最初はふたりの考えを合わせるところからですよね。
Re:(No.1) | |
投稿日 | : 2017/04/10 16:42 |
投稿者 | : 陽炎 |
結婚すると、お互いの家族との板挟みになることはよくありますよね。
板挟みになったときは、いかに冷静に話を進めるかが大切です。
「自分の意見を押し通す」ことだけに目を向けると話が進まなくなります。
たとえば、板挟みになった人にありがちなのは
「私は何度も説得に行ったのですが相手の家は納得してもらえませんでした」
と伝えてしまうことです。頑張ってるだけにこう言いたくなりますが、
相手からすると「だったら、こちらも納得しません」となりがちです。
どちらも「我が家の苗字を継げ」と主張していますが、
その背景にはどんな思いがあるのでしょう。
例えば、あなたのご実家の場合、養子縁組までして苗字を残したんです。
そこにはいろいろな思いがあると思います。
相手の家にも、事情があるでしょう。その女の子が長女で、妹は頼りないから長女に次いでほしいとか理由があると思います。
そういう気持ちを両方聞いたうえで、中立な立場で見つめたうえで、あなた方お二人がどちらの考えを尊重すべきか意見をもち、意見を固めるに至った背景とともに説明したほうが
納得感を作れます。
人は理由・背景を説明されると、相手の立場になり考えてもらえます。結果、意見が通らなかった家族が
「そういう事情があるなら、気持ちは理解できるので仕方ない」と言ってもらいやすいよう、互いの事情を中立の立場で聞き、説明できるように努めてみてはいかがでしょう。
また、代替案の提案するという方法もあります。
例えば、苗字を継ぐ方法はいろいろあります。例えば、一旦、どちらかの苗字を継いだとしても自分の子供が大人になったら、継げなかった苗字を子供に継いでもらうという手段もあります。私の周りにも何人かいます。ただ、子供の数や子供の意思によってできない可能性もあります。
また別の方法としては、子供たちが大きくなった段階で戸籍上のみ離婚し、事実婚へ切り替え、お互いの家を継ぐという方法もあります。
これがいいか悪いかは別にして、折衷案を提案すると「あなたの意見も尊重しています」という意思が伝わり、相手も冷静さを取り戻し、「そこまで考えてくれるなら、私たちもあなたを信頼します」と折り合いがつくこともあります。
相手の事情を理解し、お互いの家に説明し、また代替案も提案し、
そのうえで、互いの家族に理解してもらえないなら、
これ以上は折り合いがつかないということになり、
双方が納得する着地点は「夫婦別姓」しか選択肢がないのだけれど、
日本の法律では許可されていないので、
私は法律が許可するまでは事実婚を選択し、
夫婦別姓がOKになってから結婚することを再提案するかな。
あくまで一般論や「私なら」という話なので、参考程度にとらえてもらえればと思います。あなたが次の一歩をどう歩むべきか考えるヒントになったなら幸いです。
板挟みになったときは、いかに冷静に話を進めるかが大切です。
「自分の意見を押し通す」ことだけに目を向けると話が進まなくなります。
たとえば、板挟みになった人にありがちなのは
「私は何度も説得に行ったのですが相手の家は納得してもらえませんでした」
と伝えてしまうことです。頑張ってるだけにこう言いたくなりますが、
相手からすると「だったら、こちらも納得しません」となりがちです。
どちらも「我が家の苗字を継げ」と主張していますが、
その背景にはどんな思いがあるのでしょう。
例えば、あなたのご実家の場合、養子縁組までして苗字を残したんです。
そこにはいろいろな思いがあると思います。
相手の家にも、事情があるでしょう。その女の子が長女で、妹は頼りないから長女に次いでほしいとか理由があると思います。
そういう気持ちを両方聞いたうえで、中立な立場で見つめたうえで、あなた方お二人がどちらの考えを尊重すべきか意見をもち、意見を固めるに至った背景とともに説明したほうが
納得感を作れます。
人は理由・背景を説明されると、相手の立場になり考えてもらえます。結果、意見が通らなかった家族が
「そういう事情があるなら、気持ちは理解できるので仕方ない」と言ってもらいやすいよう、互いの事情を中立の立場で聞き、説明できるように努めてみてはいかがでしょう。
また、代替案の提案するという方法もあります。
例えば、苗字を継ぐ方法はいろいろあります。例えば、一旦、どちらかの苗字を継いだとしても自分の子供が大人になったら、継げなかった苗字を子供に継いでもらうという手段もあります。私の周りにも何人かいます。ただ、子供の数や子供の意思によってできない可能性もあります。
また別の方法としては、子供たちが大きくなった段階で戸籍上のみ離婚し、事実婚へ切り替え、お互いの家を継ぐという方法もあります。
これがいいか悪いかは別にして、折衷案を提案すると「あなたの意見も尊重しています」という意思が伝わり、相手も冷静さを取り戻し、「そこまで考えてくれるなら、私たちもあなたを信頼します」と折り合いがつくこともあります。
相手の事情を理解し、お互いの家に説明し、また代替案も提案し、
そのうえで、互いの家族に理解してもらえないなら、
これ以上は折り合いがつかないということになり、
双方が納得する着地点は「夫婦別姓」しか選択肢がないのだけれど、
日本の法律では許可されていないので、
私は法律が許可するまでは事実婚を選択し、
夫婦別姓がOKになってから結婚することを再提案するかな。
あくまで一般論や「私なら」という話なので、参考程度にとらえてもらえればと思います。あなたが次の一歩をどう歩むべきか考えるヒントになったなら幸いです。
今年、私28、彼女25です。
彼女とは、同棲して1年以上経ちます。結婚も視野に入れて同棲し始めました。
結婚となった時、行き詰まっています。
理由は、彼女と彼女の両親は、苗字を継いで欲しい事です。
私は幼い頃に今の両親に養子縁組された1人息子。
彼女側には妹がいます。
うちの両親は、当然反対。妹がいるじゃないか、なんの為に養子縁組で息子にしたんだ、こっちの事情を、知ってそんな事言うなんてという次第。
彼女の家は名家とかではなく、跡取りが必要な仕事上の理由もありません。
彼女とは何度も苗字の話をしても、平行線のまま。
うちの両親は、親を捨てるか選べと言います。
彼女が私の苗字になりたくないのは、理論的な理由があるわけではなく、今のままが良い、ずっとそう思ってたし言われてきた、という感情論だそうです。
彼女に、親を説得できないか言われ、私も行きましたが、縁を切るのかと言われ、撃沈。
2人で話し合って結論を出すまで来なくていいと言われました。
ですが、彼女は誠意も感じられないし、今のままじゃ納得出来ないと言います。
私が四方努力して、ダメならまだ分かるが、今の私の努力では足りないとの事。
元は、私が親に確認せずに、安易に飲み会の席で、彼女の籍に入る事を言ってしまった事。
すぐに訂正しましたが、向こうに期待をさせてしまった事は明らか。
私の落ち度です。
正直なところ、私個人としては、自分の苗字にこだわりはありません。ただ、結婚は私個人だけじゃなく家一同が関わってくるという認識が足りませんでした。
また、同棲を始める際に、1年という期限を付けました。
実際は、1年でなんとかしようと思ってましたが、中々生活も慌ただしく、また、楽しい幸せという感情で、そこまで焦りも感じてませんでした。彼女も彼女なりに気を遣ってくれていたそうで、彼女から結婚を急かしたりされる事もありませんでした。
正直なところ、彼女の両親を説得させる為に出した期限でもありました。
ここも私の落ち度です。
彼女からしたら、期限も守らないし、苗字も継いでくれる努力をしてくれないしという話。
言い訳ですが、私にも考えはあります。
私は、親とか環境が固まってから、プロポーズと考えていましたし、親同士の顔合わせはまだですが、双方に結婚前提とは伝えていました。指輪も彼女が自分で決めたいと言うから、買ってません。
親の説得が不十分という事も、自分の親の事はわかります。一度言ったら曲げないし、今回は養子縁組してるという事情も事情です。
親を捨てるのはさすがに出来ず、説得に行き続け、これ以上彼女や彼女の両親の印象が悪くなるのも避けたいです。もしも、結婚出来ても、仲が悪くなりそうで。
彼女は頑張れ頑張れの一点張り。
彼女も時々、私の苗字でもいっかと思う時もあるそうですが、まだ納得は遠い。
彼女に誠意が伝わらないと言われましたが、この誠意と言うのは、どんなに悪く思われても親の説得に通い続けることなのか、実際説得と言っても絶縁に変わりないとは思うのですが。自分で内緒で指輪を買ってプロポーズする事なのか、はたまた別の事なのかわかりません。
彼女は盛り上がっている時を逃してしまったと言います。(1年期限)
節目節目で、いつ別れを切り出されてもおかしくないとは思いましたが、今も一緒にいる事に期待してしまいます。
彼女は付き合いを続けたまま同棲を解消してもいいのではと提案してますが、離れてしまえば終わりな気がするから、それなら別れた方が良いと言うとそっから先には進みません。
私を嫌いなわけではなく、一緒になりたいという気持ちはあるようです。
私の親が折れる事はありません。彼女に折れてもらうのが一番スムーズで、彼女もそれは分かっています。でも、どうしても整理がとのこと。
悩み相談と言うか愚痴になってしまいました。
どう進めたらいいのでしょう。