結婚式で揉めている男です
投稿日 | : 2017/08/05 22:34 |
投稿者 | : 草食男子 |
今日の運勢 2025年運勢
Re:(No.37) | |
投稿日 | : 2017/08/10 13:58 |
投稿者 | : 風のルル |
難しいことではないと思います。
視点を変えてみて下さいね。
高いところから見てみる感じです。
奥さんとのことなど、他にも何かありましたら またいつでも書き込みして下さいね。
視点を変えてみて下さいね。
高いところから見てみる感じです。
奥さんとのことなど、他にも何かありましたら またいつでも書き込みして下さいね。
Re:(No.36) | |
投稿日 | : 2017/08/10 13:08 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
そうですね。
ゆっくり考えてみようと思います。
そうですね。
ゆっくり考えてみようと思います。
Re:(No.35) | |
投稿日 | : 2017/08/09 12:55 |
投稿者 | : 風のルル |
こんにちは。
叩かれたことについて、トラウマがないようなら良かったです。
叩かれた本人はもちろん痛いのですが、叩いた人もきっとすごくつらい気持ちになられた
のだろうなあと、私は想像しています。
子育てのたいへんさは、あなたがこれから実際に知ることになるでしょうから、その時に
なったら、ご両親の大変を実感するのだろうなあと思います。
それは、養子だとか実子だとかは関係ありません。
でも前にも書きましたが、ご両親にしてみたら、そこは密かなコンプレックスや大きな
プレッシャーでであったのかもしれませんね。
あなたにとっては普通に育ててもらったという感覚というのなら、それはご両親の努力が
報われたということなのだと思います。
やはり、あらためて感謝の気持ちを伝えるのが良いと思いますよ。
そして、育ててもらった恩返しをしていくことも、考えてみて下さいね。
養子・実子にかかわらず、苦労して育ててもらうことは当たり前ではないのですから。
叩かれたことについて、トラウマがないようなら良かったです。
叩かれた本人はもちろん痛いのですが、叩いた人もきっとすごくつらい気持ちになられた
のだろうなあと、私は想像しています。
子育てのたいへんさは、あなたがこれから実際に知ることになるでしょうから、その時に
なったら、ご両親の大変を実感するのだろうなあと思います。
それは、養子だとか実子だとかは関係ありません。
でも前にも書きましたが、ご両親にしてみたら、そこは密かなコンプレックスや大きな
プレッシャーでであったのかもしれませんね。
あなたにとっては普通に育ててもらったという感覚というのなら、それはご両親の努力が
報われたということなのだと思います。
やはり、あらためて感謝の気持ちを伝えるのが良いと思いますよ。
そして、育ててもらった恩返しをしていくことも、考えてみて下さいね。
養子・実子にかかわらず、苦労して育ててもらうことは当たり前ではないのですから。
Re:(No.34) | |
投稿日 | : 2017/08/08 17:16 |
投稿者 | : 草食男子 |
あ、別に昔えらく叩かれたらどうとか、そういったことはありません。
Re:(No.33) | |
投稿日 | : 2017/08/08 17:14 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
養子の成り行きは、私が知ってる範囲と残る記録では、
私の実の親は離婚して、父が引き取ったようですが、すぐに生活が出来なくなり、1歳になるくらいの頃に乳児院に入院し、その後、どうしても、子どもが欲しかった両親が引き取ったらしいです。
手を挙げられたのは、かなり激しく、道具を使って殴られたり、全裸で外に出されたりとかなりひどかったです。鼻血やあざなどしょっちゅうでした。
長い目で考えて、落ち着くとこに落ち着けばいいかなと思い、ゆっくり考えていこうと思います。
養子の成り行きは、私が知ってる範囲と残る記録では、
私の実の親は離婚して、父が引き取ったようですが、すぐに生活が出来なくなり、1歳になるくらいの頃に乳児院に入院し、その後、どうしても、子どもが欲しかった両親が引き取ったらしいです。
手を挙げられたのは、かなり激しく、道具を使って殴られたり、全裸で外に出されたりとかなりひどかったです。鼻血やあざなどしょっちゅうでした。
長い目で考えて、落ち着くとこに落ち着けばいいかなと思い、ゆっくり考えていこうと思います。
Re:(No.32) | |
投稿日 | : 2017/08/08 13:42 |
投稿者 | : 風のルル |
こんにちは。
養子は、児童相談所からの紹介だったのかなと想像していますが、手をあげてしまうのは
母上が感情的になってしまった時だったのかもしれないですね。
里親制度の関連で児童相談所にもしっかり見る義務がありますから、ちょっと様子見のため
に、連れ戻されたのかなという気がします。
ご両親がどのようにお話しされたのかは判りませんが、実の親子でも体罰による虐待はあり
ますが、そういうのとは少し違うんじゃないかなと私は思います。
客観的になるには、余計な感情はとりあえずおいておいて、全然関係のない他人だと想定し
その人の言動を大まかな感じで見てみることかなと思います。
自分の親だと考えずに、1人の人間としてみてみると良いかもしれません。
自分自身を客観的に見る場合は難しいかもしれませんが、意外とご自分でちゃんと判って
いる部分も多いんじゃないかなとも思います。
でも、自分で当たり前になっている点は気付きにくいので、他の人から言っていることを
参考にするのが良いと思います。
「そんなことない!」って思うことがあっても、他の人からはそう見えてるということです。
余談ですが、アダルトチルドレンについて・・・
とあるメンタルクリニックのサイトで、「日本人の4割はアダルトチルドレン」と書いて
らっしゃる先生もいました。
その数字の信憑性については判りませんが、そういう人は多いと思います。
不完全な人間が人間を育てるのですから、仕方がないですよね。
機能不全や家庭崩壊をしていなくても、親はそんなつもりがないのに子供のちょっとした
勘違いや思い込みでそういう風になってしまう場合も多いのかもしれません。
相手や自分の特徴や考え方のクセを知るヒントとしてアダルトチルドレンについて調べ、
どう対応していくのが良いのかを考えてみるのが良いと思いますよ。
養子は、児童相談所からの紹介だったのかなと想像していますが、手をあげてしまうのは
母上が感情的になってしまった時だったのかもしれないですね。
里親制度の関連で児童相談所にもしっかり見る義務がありますから、ちょっと様子見のため
に、連れ戻されたのかなという気がします。
ご両親がどのようにお話しされたのかは判りませんが、実の親子でも体罰による虐待はあり
ますが、そういうのとは少し違うんじゃないかなと私は思います。
客観的になるには、余計な感情はとりあえずおいておいて、全然関係のない他人だと想定し
その人の言動を大まかな感じで見てみることかなと思います。
自分の親だと考えずに、1人の人間としてみてみると良いかもしれません。
自分自身を客観的に見る場合は難しいかもしれませんが、意外とご自分でちゃんと判って
いる部分も多いんじゃないかなとも思います。
でも、自分で当たり前になっている点は気付きにくいので、他の人から言っていることを
参考にするのが良いと思います。
「そんなことない!」って思うことがあっても、他の人からはそう見えてるということです。
余談ですが、アダルトチルドレンについて・・・
とあるメンタルクリニックのサイトで、「日本人の4割はアダルトチルドレン」と書いて
らっしゃる先生もいました。
その数字の信憑性については判りませんが、そういう人は多いと思います。
不完全な人間が人間を育てるのですから、仕方がないですよね。
機能不全や家庭崩壊をしていなくても、親はそんなつもりがないのに子供のちょっとした
勘違いや思い込みでそういう風になってしまう場合も多いのかもしれません。
相手や自分の特徴や考え方のクセを知るヒントとしてアダルトチルドレンについて調べ、
どう対応していくのが良いのかを考えてみるのが良いと思いますよ。
Re:(No.31) | |
投稿日 | : 2017/08/07 14:33 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、調べてみました。
アダルトチルドレン、当てはまる部分が多かった気がします。
特にマスコットタイプとプリンスタイプ、全部ではないですが、当てはまる部分が多かったです。家族自体は、機能不全や家庭崩壊までは行ってないと思いますが。
興味深い回答ありがとうございます
アダルトチルドレン、当てはまる部分が多かった気がします。
特にマスコットタイプとプリンスタイプ、全部ではないですが、当てはまる部分が多かったです。家族自体は、機能不全や家庭崩壊までは行ってないと思いますが。
興味深い回答ありがとうございます
Re:(No.30) | |
投稿日 | : 2017/08/07 14:11 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
ちょっと、調べてみます。
自分が養子だと知らされたのは20才の時にけんかをした時でした。まあ、それ以前もなんとなく気配はわかっていましたが。今、私は28なんですが、20才以降はずっと事あるごとに言われてきました。
悪い連鎖にしかならない気がしてしまい、今は、色々な事が億劫です。
少し時間を開けて動いてみようと思います。
ちょっと、調べてみます。
自分が養子だと知らされたのは20才の時にけんかをした時でした。まあ、それ以前もなんとなく気配はわかっていましたが。今、私は28なんですが、20才以降はずっと事あるごとに言われてきました。
悪い連鎖にしかならない気がしてしまい、今は、色々な事が億劫です。
少し時間を開けて動いてみようと思います。
Re:(No.29) | |
投稿日 | : 2017/08/07 14:03 |
投稿者 | : 錦鯉 |
育てられた環境が特殊なのはわかります。
>「お前は養子なんだから。一人っ子なんだから」
こんな事言いながら育てる人はいませんから。
まるでマインドコントロールみたい。
草食男さんはある程度大きくなってから、社会の親子関係は普通はそういうものでは
ない、ということを知りました。しかし、自分の環境があまりにも特殊過ぎた故に
(一人っ子や長男はいくらでもいるが)それが仕方がないのだと受け入れてしまったのでしょう。
草食男さんが今後一番気をつけなければならないのは、悪い連鎖をさせないこと。
アダルトチルドレン、機能不全家族、発達障害、パーソナリティ障害などについて
勉強して、今後に役立てるのが良いのでは?
>「お前は養子なんだから。一人っ子なんだから」
こんな事言いながら育てる人はいませんから。
まるでマインドコントロールみたい。
草食男さんはある程度大きくなってから、社会の親子関係は普通はそういうものでは
ない、ということを知りました。しかし、自分の環境があまりにも特殊過ぎた故に
(一人っ子や長男はいくらでもいるが)それが仕方がないのだと受け入れてしまったのでしょう。
草食男さんが今後一番気をつけなければならないのは、悪い連鎖をさせないこと。
アダルトチルドレン、機能不全家族、発達障害、パーソナリティ障害などについて
勉強して、今後に役立てるのが良いのでは?
Re:(No.28) | |
投稿日 | : 2017/08/07 13:52 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
文章の最後のとこ、書き直して頂いたのですね。
はっきり言って私の子育てはすごく苦労したんだと思います。
私も小学校の時に激しい反抗期があり、親も困ったのでしょうね。手を挙げたりする事が増え、虐待事例として何カ月か児童相談所に入った事もありました。
また、大事なことを後出しと言われてしまうかも知れませんが。
ルルさんの方が私よりも母の事がわかってらっしゃるようです。
きっと客観的に見てくれてるからなんだと思いますが、どうやったら客観的に見る事が出来るんでしょう。当事者だとどうしても、自分のいいように持っていこうとしてしまう気がするんです。
客観的に見てるつもりでも、客観的という言葉を借りた偏った見方になってるんでしょうか。
少し(いつまでかはわかりませんが)間を置こうとおもいます。
文章の最後のとこ、書き直して頂いたのですね。
はっきり言って私の子育てはすごく苦労したんだと思います。
私も小学校の時に激しい反抗期があり、親も困ったのでしょうね。手を挙げたりする事が増え、虐待事例として何カ月か児童相談所に入った事もありました。
また、大事なことを後出しと言われてしまうかも知れませんが。
ルルさんの方が私よりも母の事がわかってらっしゃるようです。
きっと客観的に見てくれてるからなんだと思いますが、どうやったら客観的に見る事が出来るんでしょう。当事者だとどうしても、自分のいいように持っていこうとしてしまう気がするんです。
客観的に見てるつもりでも、客観的という言葉を借りた偏った見方になってるんでしょうか。
少し(いつまでかはわかりませんが)間を置こうとおもいます。
Re:(No.27) | |
投稿日 | : 2017/08/07 13:40 |
投稿者 | : 風のルル |
慌てて話しをしてもうまくはいかないし、同じようなことの繰り返しになってしまう
んじゃないかなと思います。
私が上に書いたこと、再度読み返してみて下さいね。
ちょっと書き加えたり、言い方を書き直した部分もありますので・・・
読んでみて、じっくり考えて何かに気付けば、どういうことを言えば母上の気持ちが
おさまるのかが判るんじゃないかなと思います。
間を置かないよりは、置いた方が良いと思います。
その間に、母上も何か考えて答えを見つけてくれる可能性もありますから。
「いつもこういう話題が出るのは、差し迫った時だけ。その時には、感情的になり、
うまくはなしができません。」とのことですが、母上は感情的になったときにしか
本音を話すことが出来ないのだと思います。
つまり普段は理性で抑えていて、我慢しているからなのだと思います。
んじゃないかなと思います。
私が上に書いたこと、再度読み返してみて下さいね。
ちょっと書き加えたり、言い方を書き直した部分もありますので・・・
読んでみて、じっくり考えて何かに気付けば、どういうことを言えば母上の気持ちが
おさまるのかが判るんじゃないかなと思います。
間を置かないよりは、置いた方が良いと思います。
その間に、母上も何か考えて答えを見つけてくれる可能性もありますから。
「いつもこういう話題が出るのは、差し迫った時だけ。その時には、感情的になり、
うまくはなしができません。」とのことですが、母上は感情的になったときにしか
本音を話すことが出来ないのだと思います。
つまり普段は理性で抑えていて、我慢しているからなのだと思います。
Re:(No.26) | |
投稿日 | : 2017/08/07 13:33 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
式については、現段階では挙げないでおこうと思っています。
やっても来ないだろうし、今のままでは私だけでなく、父とも関係が悪いようなので。
私自身の能力が決定的に欠けている。確かに、そうかも知れません。
私自身は、以前も婚約までいって破談になった女性がおり、その時の反省も踏まえて、今回は進めたつもりだったのですが。うまくいきませんでしたね。読みが甘かったのでしょう。
こうしておけば大丈夫だろうと、裏側まで考えが巡っていなかったです。
処理能力や仲裁能力に関しても、自分たちの意見を前に出してしまい、結婚は二人の事なんだからと(向こうの親もその考えなんですが)いう価値観で、進んでしまい、批判された、押し付けられたと感じてしまい、反発した部分もあったと思います。
結婚は縁で、そこに家族や親戚もくっついてくる。と、親には再三言われ、わかってはいるんですが、双方まともに親戚付き合いはしておらず、たまに葬式で顔を合わせて、「あいつ誰だっけ」みたいなのりと、親戚の悪口くらいしか聞いた記憶がなかったので、親戚を引き合いに出してくる割にはまともにつきあってねえじゃん。と思ってました。
でも、きっとそれも私が子どもで考えが足りなかったのでしょう。
ギャップが大きいのはわかります。でも、ひどい家はもっとひどいじゃないですか。なのに、一度会ったくらいで、批判は歩み寄りが足りないと私は思ってしまいます。
年も一回り違くて、相手親は若い。自分たちの感覚では有り得ない事が有り得る。違う家族がくっつくんだから当たり前だと思うんですよね。
そこを私が母にぶつけたのがまずかったようで、相手を庇っていると。
過ぎてしまった事だし、今さら聞いてもどうしようもないんですが、予見とか仲裁、処理とはどうしたら良かったのでしょう。
今後の参考に(今後はもうないか)
式については、現段階では挙げないでおこうと思っています。
やっても来ないだろうし、今のままでは私だけでなく、父とも関係が悪いようなので。
私自身の能力が決定的に欠けている。確かに、そうかも知れません。
私自身は、以前も婚約までいって破談になった女性がおり、その時の反省も踏まえて、今回は進めたつもりだったのですが。うまくいきませんでしたね。読みが甘かったのでしょう。
こうしておけば大丈夫だろうと、裏側まで考えが巡っていなかったです。
処理能力や仲裁能力に関しても、自分たちの意見を前に出してしまい、結婚は二人の事なんだからと(向こうの親もその考えなんですが)いう価値観で、進んでしまい、批判された、押し付けられたと感じてしまい、反発した部分もあったと思います。
結婚は縁で、そこに家族や親戚もくっついてくる。と、親には再三言われ、わかってはいるんですが、双方まともに親戚付き合いはしておらず、たまに葬式で顔を合わせて、「あいつ誰だっけ」みたいなのりと、親戚の悪口くらいしか聞いた記憶がなかったので、親戚を引き合いに出してくる割にはまともにつきあってねえじゃん。と思ってました。
でも、きっとそれも私が子どもで考えが足りなかったのでしょう。
ギャップが大きいのはわかります。でも、ひどい家はもっとひどいじゃないですか。なのに、一度会ったくらいで、批判は歩み寄りが足りないと私は思ってしまいます。
年も一回り違くて、相手親は若い。自分たちの感覚では有り得ない事が有り得る。違う家族がくっつくんだから当たり前だと思うんですよね。
そこを私が母にぶつけたのがまずかったようで、相手を庇っていると。
過ぎてしまった事だし、今さら聞いてもどうしようもないんですが、予見とか仲裁、処理とはどうしたら良かったのでしょう。
今後の参考に(今後はもうないか)
Re:(No.25) | |
投稿日 | : 2017/08/07 13:15 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
確かに、育ててもらったことへの感謝が足りないのかも知れません。
親にも「別に養子だからと日々感謝しろとか、負い目みたいに思わないように当たり前に育ててきたつもり」と言われました。
私自身も、特に養子という事は特別に感じておらず、実際以前の記憶なんてないですし、普通に育てられてきたので、それが当たり前に思っている部分があるのかも知れません。
確かに、養子ということについて、話した事は無いですね。
いつも話すとしても、親からは「お前は養子なんだから。一人っ子なんだから」と言われていて私自身養子を押しつけられてる感じしかしてませんでした。
親は私を特別と思っていてくれても、私にそれがあったかと言われると…普通だと思っていたのが正直なところ。
母的には、こういうところを言いたいんでしょうか。
いつもこういう話題が出るのは、差し迫った時だけ。その時には、感情的になり、うまくはなしができません。
話をしようにも、一度こじれてしまうと、あまり話を聞かない感じなので、この先、どう切り出そうか、どのタイミングでと、全くわかりません。
間を置かずに接触しても、顔も会わせないとか、けんかになってしまうとかになってしまいそうで。
逆に間を開かせると開かせたで、その後何もない、また非常識みたいになりそうで。
確かに、育ててもらったことへの感謝が足りないのかも知れません。
親にも「別に養子だからと日々感謝しろとか、負い目みたいに思わないように当たり前に育ててきたつもり」と言われました。
私自身も、特に養子という事は特別に感じておらず、実際以前の記憶なんてないですし、普通に育てられてきたので、それが当たり前に思っている部分があるのかも知れません。
確かに、養子ということについて、話した事は無いですね。
いつも話すとしても、親からは「お前は養子なんだから。一人っ子なんだから」と言われていて私自身養子を押しつけられてる感じしかしてませんでした。
親は私を特別と思っていてくれても、私にそれがあったかと言われると…普通だと思っていたのが正直なところ。
母的には、こういうところを言いたいんでしょうか。
いつもこういう話題が出るのは、差し迫った時だけ。その時には、感情的になり、うまくはなしができません。
話をしようにも、一度こじれてしまうと、あまり話を聞かない感じなので、この先、どう切り出そうか、どのタイミングでと、全くわかりません。
間を置かずに接触しても、顔も会わせないとか、けんかになってしまうとかになってしまいそうで。
逆に間を開かせると開かせたで、その後何もない、また非常識みたいになりそうで。
Re:(No.24) | |
投稿日 | : 2017/08/07 12:57 |
投稿者 | : 錦鯉 |
すごく重要なことを後出ししているんですが。
草食男子さんの予見能力、仲裁能力、処理能力のなさが決定的な上に、
お母様の現状条件も悪すぎますね。
もう鍵は返したのだし、短期間での修復は諦めたら。
籍は入っているのだし、式をやるのは止めて様子をみれば?
今の状況で挙げてもトラブルになるだけだろうし。
友達親子ってのはメリットもあればデメリットもあります
メリット
①に子供と色々な話ができる。
②反抗期がない
③問題が起きても、すぐに相談にのってあげることができる。
デメリット
①青年期になり実社会に出る際に様々な問題を抱えてしまう。
②お互いに親離れ・子離れできない。
③子供が心理面で幼児化する。
うちも友達親子なので気をつけていることは
①親が家庭内のルールを作ってそれを守らせること。
②家の手伝いをさせて子供に家族の一員としての役割を担わせること。
③様々な場面で自立を促すこと。
草食男子さんがデメリットの点を感じないのであれば、奥様のご両親は
理想的な子育てをしてらっしゃると思います。
しかし草食男子さんのお母様にとってはギャップが大きいというか
想像もできないことなんでしょうね。
人は理解できないものにないしては、認めない・場合によっては嫌悪する、
と言った傾向があります。
どうやら、悪い意味でツボにはまってしまったようですね。
草食男子さんの予見能力、仲裁能力、処理能力のなさが決定的な上に、
お母様の現状条件も悪すぎますね。
もう鍵は返したのだし、短期間での修復は諦めたら。
籍は入っているのだし、式をやるのは止めて様子をみれば?
今の状況で挙げてもトラブルになるだけだろうし。
友達親子ってのはメリットもあればデメリットもあります
メリット
①に子供と色々な話ができる。
②反抗期がない
③問題が起きても、すぐに相談にのってあげることができる。
デメリット
①青年期になり実社会に出る際に様々な問題を抱えてしまう。
②お互いに親離れ・子離れできない。
③子供が心理面で幼児化する。
うちも友達親子なので気をつけていることは
①親が家庭内のルールを作ってそれを守らせること。
②家の手伝いをさせて子供に家族の一員としての役割を担わせること。
③様々な場面で自立を促すこと。
草食男子さんがデメリットの点を感じないのであれば、奥様のご両親は
理想的な子育てをしてらっしゃると思います。
しかし草食男子さんのお母様にとってはギャップが大きいというか
想像もできないことなんでしょうね。
人は理解できないものにないしては、認めない・場合によっては嫌悪する、
と言った傾向があります。
どうやら、悪い意味でツボにはまってしまったようですね。
Re:(No.23) | |
投稿日 | : 2017/08/07 12:55 |
投稿者 | : 風のルル |
こんにちは。
「子どもが出来なかったのは、父側の問題でした」とのことですが、どちらでも同じだと
思います。
母上が原因なら責任を感じるでしょうし、父上が原因なら母上は自分のせいではないので
なんとなく理不尽な気持ちもあるかもしれないけれど、父上を責める訳にもいかないので
やり場のない気持ちを 今までずっと我慢していらっしゃるのかもしれません。
どちらにしても、あなたを引き取る前から色々なことでたくさん悩んでこられたのだと
思いますよ。
それでもそれらを乗り越えて今まで大事に育ててきてもらったのですから、そこには感謝
しなくちゃです。
自分から頼んで養子にしてもらった訳ではないとあなたは考えて被害者のような気持ちに
なってしまうかもしれませんが、「それはそれ・これはこれ」と、別問題です。
どうか切り離して考えて下さいね。
>養子だから
>という部分がとても両親がこだわるところで、やっぱり世間一般では、養子とはそん
>なに偉いというか、特別なんでしょうか。
特別だと思いますよ。
偉いとかいうことではないと私は思いますが、血の繋がりがないぶん、実の親子よりも
大きな愛や広い心、強い気持ちが必要になると思います。
母上が今まで色々な面で悩みながらも 頑張ってあなたを育ててきてくれたということを、
あなたはまず理解する必要があると思います。
それが出来ない限り、この問題は解決出来ないと思いますよ。
べつに、お先が真っ暗という訳ではありません。
もしかして今までは、「養子だから」ということについて具体的に話しをする機会が
なかっただけかもしれないですね。
母上は上手に気持ちを伝えることが出来なかったのかもしれません。
「自分の育て方が悪かった」というのは、そういう部分かなと思います。
たぶん母上は、養子だから育ててもらったことを感謝しろということを言いたかった訳
ではないんじゃないのかなというような気がしますので、誤解しないであげて下さいね。
母上に「価値観を押しつけるなとか、色々な考えを知れと」話したことがあるのなら、
まずは母上の価値観や考えがどういうものであるのかを、理解してさしあげて下さい。
「子どもが出来なかったのは、父側の問題でした」とのことですが、どちらでも同じだと
思います。
母上が原因なら責任を感じるでしょうし、父上が原因なら母上は自分のせいではないので
なんとなく理不尽な気持ちもあるかもしれないけれど、父上を責める訳にもいかないので
やり場のない気持ちを 今までずっと我慢していらっしゃるのかもしれません。
どちらにしても、あなたを引き取る前から色々なことでたくさん悩んでこられたのだと
思いますよ。
それでもそれらを乗り越えて今まで大事に育ててきてもらったのですから、そこには感謝
しなくちゃです。
自分から頼んで養子にしてもらった訳ではないとあなたは考えて被害者のような気持ちに
なってしまうかもしれませんが、「それはそれ・これはこれ」と、別問題です。
どうか切り離して考えて下さいね。
>養子だから
>という部分がとても両親がこだわるところで、やっぱり世間一般では、養子とはそん
>なに偉いというか、特別なんでしょうか。
特別だと思いますよ。
偉いとかいうことではないと私は思いますが、血の繋がりがないぶん、実の親子よりも
大きな愛や広い心、強い気持ちが必要になると思います。
母上が今まで色々な面で悩みながらも 頑張ってあなたを育ててきてくれたということを、
あなたはまず理解する必要があると思います。
それが出来ない限り、この問題は解決出来ないと思いますよ。
べつに、お先が真っ暗という訳ではありません。
もしかして今までは、「養子だから」ということについて具体的に話しをする機会が
なかっただけかもしれないですね。
母上は上手に気持ちを伝えることが出来なかったのかもしれません。
「自分の育て方が悪かった」というのは、そういう部分かなと思います。
たぶん母上は、養子だから育ててもらったことを感謝しろということを言いたかった訳
ではないんじゃないのかなというような気がしますので、誤解しないであげて下さいね。
母上に「価値観を押しつけるなとか、色々な考えを知れと」話したことがあるのなら、
まずは母上の価値観や考えがどういうものであるのかを、理解してさしあげて下さい。
Re:(No.22) | |
投稿日 | : 2017/08/07 12:17 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
彼女のうちは、ドライですね。会えば仲の良い友達家族みたいな感じで、LINEなどは頻繁にしていますが、あまり顔を出したりはしません。
うちは逆に、今まで私がずっと実家で、はっきりいうと溺愛されていたと思います。何でも好きなように、不自由ないようにと育てられてきたと思います。
野菜の件については、母が畑で趣味で色々な物を作っています。それを取りに来るように言われるのですが、私達夫婦は共働きで、仕事も福祉関係で不規則、泊まりなんかをすると次の日は疲れて昼まで寝てるとかが普通なんです。
で、取りに行くときはいつも私が一人で取りに行ってたんです。
その時は、お互い不規則だから無理しなくていいと理解を示してくれてたんですが、今になって、彼女を全然連れてこないとか、彼女を連れてこれない理由があるんだろうと言い出したんです。
さすがにこじつけじゃないですか。
その時言ってくれれば(まあ言われても夜勤明けで寝てるとしか言えないんですが)、いいのにその時はいい顔して、実は腹の中では、顔も見せずに気遣いのない嫁とそれを許してる甘い旦那と怒ってたみたいです。
彼女のうちは、ドライですね。会えば仲の良い友達家族みたいな感じで、LINEなどは頻繁にしていますが、あまり顔を出したりはしません。
うちは逆に、今まで私がずっと実家で、はっきりいうと溺愛されていたと思います。何でも好きなように、不自由ないようにと育てられてきたと思います。
野菜の件については、母が畑で趣味で色々な物を作っています。それを取りに来るように言われるのですが、私達夫婦は共働きで、仕事も福祉関係で不規則、泊まりなんかをすると次の日は疲れて昼まで寝てるとかが普通なんです。
で、取りに行くときはいつも私が一人で取りに行ってたんです。
その時は、お互い不規則だから無理しなくていいと理解を示してくれてたんですが、今になって、彼女を全然連れてこないとか、彼女を連れてこれない理由があるんだろうと言い出したんです。
さすがにこじつけじゃないですか。
その時言ってくれれば(まあ言われても夜勤明けで寝てるとしか言えないんですが)、いいのにその時はいい顔して、実は腹の中では、顔も見せずに気遣いのない嫁とそれを許してる甘い旦那と怒ってたみたいです。
Re:(No.21) | |
投稿日 | : 2017/08/07 12:08 |
投稿者 | : 草食男子 |
皆様、ありがとうございます。
昨日、母から実家の鍵を返せと言われました。時間も遅く話す気もなさそうだったので、メールを送りました。
メールなら、何度も読み返してから遅れるし、顔も見たくないほどなら、ダイレクトに伝わるかと思って。
うちが相手に気を悪くしたように、うちも相手の親を知らないところで気を悪くさせていたかも知れない。相手がうちに対して敬意がないと言うけれど、うちだって完璧だったのかと。
結婚式だって、挙げるとも挙げないともあの場では決まっていない。感情的にならずに時間をかけてもいんじゃないか。
そういった内容のことを送りました。
今さっき、実家に鍵を返してきました。
その時にちょうど母がいてけんかになりました。
母の言い分としては、
1、私の思いやりがなかったことが一番。結婚式をしないというなら、納得いかないけど納得しただろう。ただ、今まで育ててもらった親への気持ちが全く感じられず、相手のいいなり。
2、式の件は、親同士で話し合うとなっていたのに、うちの父の押しの弱さ。それを父に言ったところ、父から「あの場で言えるか。お前の(母)の考えや態度もどうなんだ」と責められたことによる怒り。
3、顔合わせ当日に私が道を間違え、到着が一番最後になってしまったことや、彼女が顔合わせの席でビールを何杯も飲んでいたこと、指輪を買ったのですが、ついでとは言え、先に彼女の両親に見せてしまい、なおかつ彼女の母が付けてみたことがあると知り、全ての行動が非常識だという怒り。
4、あとは、過去のことを色々持ち出され、同棲後、彼女を連れてこないとか、養子としての感謝や思いやりがないこと。これは、自分の育て方が悪かったと言われました。
何を話しても、「お前はどうせ、価値観を押しつけるなとか、色々な考えを知れと言うから話にならない。相手の親ばかりで、うちが悪い。そういうことだろ」とのことでまともに話になりませんでした。
相手の親ばかり立てて、うちがないがしろにされてると。
私は、最初、相手の親に自分の親に確認する前に婿に行けますと酒の席で言ってしまい、取消てもらった手前、自分で招いた軽率な発言で、負い目があり、相手の親に気を遣っていたのは事実です。
また、指輪を親がはめてみたことにしても、かなり非常識という感じで、彼女と彼女の両親は、今でいう友達家族みたいな感じで、私的には「きれい。付けてみる?」的な女子のような感じだったので、特に違和感はなかったのですが。
そういったその場では小さな事なんですが、今になるとあの時もおかしい、この時もおかしいとこじつけのように出てくるので、私も頭にきてしまい…。
想像の通りです。
私に対しての怒りも相当なものですが、プラスで父のことやその他非常識だと思う事が多々あり、それでの怒りもあるようでした。
とりあえず、今後お前に会うこともないだろうから、今、言っておくみたいな感じで、バァーと言われました。
私は私なりには気を遣ってた事を伝えても、「そんなのはただ家が近かったから」とか言われて、知らんぷりされました。
父はゼネコン関係でしょっちゅう単身赴任や出張をしています。
父と揉めたのも大きかったようで、私一人悪者と思っています。
父も、母を責めたまま出張に出てしまい、怒りの矛先がないようです。
とりあえず今は、私自身顔も見たくないし、話すこともないと思っています。
父は父で、母いわく。「非常識で、だらしなくて、私を責める」といって夫婦間も最悪なまま不在。式の話は父同士がする事になっていたのに、父も母の要望を聞いてあげなかったと思ったようです。それは、父と母の問題だと思いませんか。
お先真っ暗です。
昨日、母から実家の鍵を返せと言われました。時間も遅く話す気もなさそうだったので、メールを送りました。
メールなら、何度も読み返してから遅れるし、顔も見たくないほどなら、ダイレクトに伝わるかと思って。
うちが相手に気を悪くしたように、うちも相手の親を知らないところで気を悪くさせていたかも知れない。相手がうちに対して敬意がないと言うけれど、うちだって完璧だったのかと。
結婚式だって、挙げるとも挙げないともあの場では決まっていない。感情的にならずに時間をかけてもいんじゃないか。
そういった内容のことを送りました。
今さっき、実家に鍵を返してきました。
その時にちょうど母がいてけんかになりました。
母の言い分としては、
1、私の思いやりがなかったことが一番。結婚式をしないというなら、納得いかないけど納得しただろう。ただ、今まで育ててもらった親への気持ちが全く感じられず、相手のいいなり。
2、式の件は、親同士で話し合うとなっていたのに、うちの父の押しの弱さ。それを父に言ったところ、父から「あの場で言えるか。お前の(母)の考えや態度もどうなんだ」と責められたことによる怒り。
3、顔合わせ当日に私が道を間違え、到着が一番最後になってしまったことや、彼女が顔合わせの席でビールを何杯も飲んでいたこと、指輪を買ったのですが、ついでとは言え、先に彼女の両親に見せてしまい、なおかつ彼女の母が付けてみたことがあると知り、全ての行動が非常識だという怒り。
4、あとは、過去のことを色々持ち出され、同棲後、彼女を連れてこないとか、養子としての感謝や思いやりがないこと。これは、自分の育て方が悪かったと言われました。
何を話しても、「お前はどうせ、価値観を押しつけるなとか、色々な考えを知れと言うから話にならない。相手の親ばかりで、うちが悪い。そういうことだろ」とのことでまともに話になりませんでした。
相手の親ばかり立てて、うちがないがしろにされてると。
私は、最初、相手の親に自分の親に確認する前に婿に行けますと酒の席で言ってしまい、取消てもらった手前、自分で招いた軽率な発言で、負い目があり、相手の親に気を遣っていたのは事実です。
また、指輪を親がはめてみたことにしても、かなり非常識という感じで、彼女と彼女の両親は、今でいう友達家族みたいな感じで、私的には「きれい。付けてみる?」的な女子のような感じだったので、特に違和感はなかったのですが。
そういったその場では小さな事なんですが、今になるとあの時もおかしい、この時もおかしいとこじつけのように出てくるので、私も頭にきてしまい…。
想像の通りです。
私に対しての怒りも相当なものですが、プラスで父のことやその他非常識だと思う事が多々あり、それでの怒りもあるようでした。
とりあえず、今後お前に会うこともないだろうから、今、言っておくみたいな感じで、バァーと言われました。
私は私なりには気を遣ってた事を伝えても、「そんなのはただ家が近かったから」とか言われて、知らんぷりされました。
父はゼネコン関係でしょっちゅう単身赴任や出張をしています。
父と揉めたのも大きかったようで、私一人悪者と思っています。
父も、母を責めたまま出張に出てしまい、怒りの矛先がないようです。
とりあえず今は、私自身顔も見たくないし、話すこともないと思っています。
父は父で、母いわく。「非常識で、だらしなくて、私を責める」といって夫婦間も最悪なまま不在。式の話は父同士がする事になっていたのに、父も母の要望を聞いてあげなかったと思ったようです。それは、父と母の問題だと思いませんか。
お先真っ暗です。
Re:(No.20) | |
投稿日 | : 2017/08/07 11:06 |
投稿者 | : 錦鯉 |
実の子ではなくて、わざわざ人の子をもらって育てたのだから
そのことが報われた証になるものがほしい。
それが両親にとっての結婚式なんじゃないですかね。
野菜の件は近いなら月1回か2回なら普通の範疇かな。
うちの妻だったら助かりますってどんどん使いますけどね。
食べもしない野菜って量が多すぎ?質が悪すぎ?
時間が無駄ってことかな?
奥様は自分の親に対してもドライなんですかね。
というか親子関係が互いに不干渉なのかな。
ちょっと神経質というか考えすぎのような気もしますけど。
そのことが報われた証になるものがほしい。
それが両親にとっての結婚式なんじゃないですかね。
野菜の件は近いなら月1回か2回なら普通の範疇かな。
うちの妻だったら助かりますってどんどん使いますけどね。
食べもしない野菜って量が多すぎ?質が悪すぎ?
時間が無駄ってことかな?
奥様は自分の親に対してもドライなんですかね。
というか親子関係が互いに不干渉なのかな。
ちょっと神経質というか考えすぎのような気もしますけど。
Re:(No.19) | |
投稿日 | : 2017/08/07 09:40 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
子どもが出来なかったのは、父側の問題でした。
確かに、両親は、親のために式を挙げる
という価値観で、式を挙げないというのが意味分からないそうです。
育ての親的には、結婚式の晴れ姿ってそんなに大事なんでしょうか。
自分は今のところ、親でもないし、分かりませんが、自分の子どもは好きなようにすればいいと思っています。一人っ子だろうと婿に行きたきゃ行けばいいし、結婚式もしたくないなら、しなければいい。後悔した場合には、自己責任で。
まあ、私が親になる頃には変わるのでしょうか。
養子だから
という部分がとても両親がこだわるところで、やっぱり世間一般では、養子とはそんなに偉いというか、特別なんでしょうか。
子どもが出来なかったのは、父側の問題でした。
確かに、両親は、親のために式を挙げる
という価値観で、式を挙げないというのが意味分からないそうです。
育ての親的には、結婚式の晴れ姿ってそんなに大事なんでしょうか。
自分は今のところ、親でもないし、分かりませんが、自分の子どもは好きなようにすればいいと思っています。一人っ子だろうと婿に行きたきゃ行けばいいし、結婚式もしたくないなら、しなければいい。後悔した場合には、自己責任で。
まあ、私が親になる頃には変わるのでしょうか。
養子だから
という部分がとても両親がこだわるところで、やっぱり世間一般では、養子とはそんなに偉いというか、特別なんでしょうか。
Re:(No.18) | |
投稿日 | : 2017/08/07 09:18 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
母は、私を気にかけており、しょっちゅう野菜や果物を実家に取りに来いとか、色々なお土産をくれます。
彼女は、内心私が何も買い物してなくて家に何もないみたいに思われたら嫌だなと、あんまり良くは思ってないようです。また帰ったの?みたいな事を言われるので。
でも、月に一回か二回なんですけどね。
私的には、母は、それを口実に繋がりを持ちたいのかなと思って、食べもしない野菜を毎回取りに行ってました。
構わなくていいと言ってしまえば良かったのかも知れませんが、私なりにはそれで気が済むならと思ってました。
母は、私を気にかけており、しょっちゅう野菜や果物を実家に取りに来いとか、色々なお土産をくれます。
彼女は、内心私が何も買い物してなくて家に何もないみたいに思われたら嫌だなと、あんまり良くは思ってないようです。また帰ったの?みたいな事を言われるので。
でも、月に一回か二回なんですけどね。
私的には、母は、それを口実に繋がりを持ちたいのかなと思って、食べもしない野菜を毎回取りに行ってました。
構わなくていいと言ってしまえば良かったのかも知れませんが、私なりにはそれで気が済むならと思ってました。
Re:(No.17) | |
投稿日 | : 2017/08/07 01:59 |
投稿者 | : 風のルル |
母上は、ひそかにコンプレックスがあるのかもしれないですね。
子供ができなかったことに負い目を感じていて、養子だからこそちゃんとした結婚式を
挙げてもらうことで、一人前に育てあげたという達成感や満足感を得たいというような
気持ちが潜在的にあるのかもしれないなあ?と、私は勝手な想像をしています・・・
それがなんだかうまくいかなくて、意地になってしまっているんじゃないでしょうか?
失礼な言い方をするなら、駄々をこねているような感じもします。
まずは、奥さんとそのご両親に失礼を許して頂き、これ以上のわだかまりが出来ない
ようにしておきたいですね。
養子であるかのをご存知なら、「そういう複雑な状況なので、実の親子のような心理が
ちょっと判らないのかもしれなくて迷惑をお掛けして申し訳ありません。ご理解頂けて
感謝しています」という風に素直に伝えてみるのも良いかもしれません。
もちろん実際のところは、養子だとか実子だとかは、あまり関係ないように思います。
でも、この際は価値観の違いがあるので、それを口実にしておくほうがお互いに理解が
出来ない分野であるという点で、「仕方ないね」と、丸く収まるかもしれないからです。
お祝い金を受け取りに行く時に奥さんが来てくれるなら、たとえば「もしかしたら母が
また失礼なことを言ってしまうかもしれないけど、これからちゃんと説得していくから
腹が立っても深く受け止めずに聞き流してね」…という風に、これ以上傷つかないよう
配慮する必要があると思います。
子供ができなかったことに負い目を感じていて、養子だからこそちゃんとした結婚式を
挙げてもらうことで、一人前に育てあげたという達成感や満足感を得たいというような
気持ちが潜在的にあるのかもしれないなあ?と、私は勝手な想像をしています・・・
それがなんだかうまくいかなくて、意地になってしまっているんじゃないでしょうか?
失礼な言い方をするなら、駄々をこねているような感じもします。
まずは、奥さんとそのご両親に失礼を許して頂き、これ以上のわだかまりが出来ない
ようにしておきたいですね。
養子であるかのをご存知なら、「そういう複雑な状況なので、実の親子のような心理が
ちょっと判らないのかもしれなくて迷惑をお掛けして申し訳ありません。ご理解頂けて
感謝しています」という風に素直に伝えてみるのも良いかもしれません。
もちろん実際のところは、養子だとか実子だとかは、あまり関係ないように思います。
でも、この際は価値観の違いがあるので、それを口実にしておくほうがお互いに理解が
出来ない分野であるという点で、「仕方ないね」と、丸く収まるかもしれないからです。
お祝い金を受け取りに行く時に奥さんが来てくれるなら、たとえば「もしかしたら母が
また失礼なことを言ってしまうかもしれないけど、これからちゃんと説得していくから
腹が立っても深く受け止めずに聞き流してね」…という風に、これ以上傷つかないよう
配慮する必要があると思います。
Re:(No.16) | |
投稿日 | : 2017/08/07 01:06 |
投稿者 | : 錦鯉 |
養子であるならば、よけいに今まで育ててきたのに「仲間はずれ」と感じたんだと
思いますけど。
例えば旦那が浮気しても正妻は動じないパターンってあるじゃないですか。
正妻ですからね。
ところが愛人に過ぎなかったら、別の愛人ができたら不安になりますよね。
お母さんが、息子であるあなたが自分のいうことを聞いてくれることが
絆の1つと思っているならやっかいですよ。
別のことで納得、満足させないと。
思いますけど。
例えば旦那が浮気しても正妻は動じないパターンってあるじゃないですか。
正妻ですからね。
ところが愛人に過ぎなかったら、別の愛人ができたら不安になりますよね。
お母さんが、息子であるあなたが自分のいうことを聞いてくれることが
絆の1つと思っているならやっかいですよ。
別のことで納得、満足させないと。
Re:(No.15) | |
投稿日 | : 2017/08/07 00:09 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
もちろん、養子の件は、彼女も彼女の両親もみんなが知っています。
それもあるので、私の両親は強気で、養子て知ってんだから、そっちが折れるのが当たり前だという考えなのです。
嫁に貰うときも、向こうは親同士の話し合いを希望してましたが、うちがその前に絶縁を持ち出したため、向こうは何も言わずに折れてくれました。
そういうことに対しての配慮がなかったように感じます。なのに、今回の件では、相手が取り合ってくれなかったと。
もちろん、彼女の両親も以前の事を腹いせにしてるわけではありません。
私は、最初から意見を言っていたし、別にないがしろにしたわけではないのですが、親にはそう感じたようです。
もちろん、養子の件は、彼女も彼女の両親もみんなが知っています。
それもあるので、私の両親は強気で、養子て知ってんだから、そっちが折れるのが当たり前だという考えなのです。
嫁に貰うときも、向こうは親同士の話し合いを希望してましたが、うちがその前に絶縁を持ち出したため、向こうは何も言わずに折れてくれました。
そういうことに対しての配慮がなかったように感じます。なのに、今回の件では、相手が取り合ってくれなかったと。
もちろん、彼女の両親も以前の事を腹いせにしてるわけではありません。
私は、最初から意見を言っていたし、別にないがしろにしたわけではないのですが、親にはそう感じたようです。
Re:(No.14) | |
投稿日 | : 2017/08/06 23:43 |
投稿者 | : 風のルル |
そうだったのですね。
養子であることは、奥さんもご存知なのですよね?
奥さんのご両親も、ご存知なのでしょうか?
根ほり葉ほり聞くようで申し訳ないのですが、奥さんたちに今後どのように接するのが
良いのかを考えるときに必要なのでお尋ねしているので、気分を害さないで下さいね。
もちろん、答えたくないことまで話す必要はないですからね。
養子であることは、奥さんもご存知なのですよね?
奥さんのご両親も、ご存知なのでしょうか?
根ほり葉ほり聞くようで申し訳ないのですが、奥さんたちに今後どのように接するのが
良いのかを考えるときに必要なのでお尋ねしているので、気分を害さないで下さいね。
もちろん、答えたくないことまで話す必要はないですからね。
Re:(No.13) | |
投稿日 | : 2017/08/06 22:11 |
投稿者 | : 草食男子 |
風のルルさん、ありがとうございます。
母は結構根に持つタイプです。
表向きの人付き合いはうまくやってると思います。
実は私は養子なんです。
子どもが出来ず、でも、どうしても欲しかった両親が私を特別養子縁組したのです。
それもあってか、何でも好きなようにやれという父よりは、母の方が私に対して過干渉な部分があります。私のことに関しては、すぐに感情的になったり、激昂したりしやすいです。
私自身も活発ではなかったので、家でずっと過ごしていた方なので、私自身前も完全に親離れ出来てなかったのかもしれません。
今も甘えてると言えばそうなのかもしれません。特別、金銭を借りたりした事は無いですが、今思えば私が今の彼女と実家を出て暮らし始めたのも、ある意味寂しかったのかも知れません。
母は結構根に持つタイプです。
表向きの人付き合いはうまくやってると思います。
実は私は養子なんです。
子どもが出来ず、でも、どうしても欲しかった両親が私を特別養子縁組したのです。
それもあってか、何でも好きなようにやれという父よりは、母の方が私に対して過干渉な部分があります。私のことに関しては、すぐに感情的になったり、激昂したりしやすいです。
私自身も活発ではなかったので、家でずっと過ごしていた方なので、私自身前も完全に親離れ出来てなかったのかもしれません。
今も甘えてると言えばそうなのかもしれません。特別、金銭を借りたりした事は無いですが、今思えば私が今の彼女と実家を出て暮らし始めたのも、ある意味寂しかったのかも知れません。
Re:(No.12) | |
投稿日 | : 2017/08/06 21:23 |
投稿者 | : 風のルル |
こんばんは。
錦鯉さんとのやりとりで、少し落ち着いてきた感じでしょうか?
>価値観はそれぞれなんですが、向こうの価値観を分かろうとするよりかは、
>価値観と価値観を比べてどちらが常識的か?多数派か?みたいな話になってしまいます。
>向こうもくすぶってる部分はあると思います。
>婿の件にしても、二人の幸せをと我慢してくれてると思います。
・・・とのことですが、あなたはどちらが常識的だと思っていますか?
奥さんは優しいかたですね^^
これ以上もめないように、したいですね。
母上は、一度怒ったらずっといつまでも長引く人ですか?
それとも、怒っても数日したらケロっと忘れるようなタイプですか?
錦鯉さんとのやりとりで、少し落ち着いてきた感じでしょうか?
>価値観はそれぞれなんですが、向こうの価値観を分かろうとするよりかは、
>価値観と価値観を比べてどちらが常識的か?多数派か?みたいな話になってしまいます。
>向こうもくすぶってる部分はあると思います。
>婿の件にしても、二人の幸せをと我慢してくれてると思います。
・・・とのことですが、あなたはどちらが常識的だと思っていますか?
奥さんは優しいかたですね^^
これ以上もめないように、したいですね。
母上は、一度怒ったらずっといつまでも長引く人ですか?
それとも、怒っても数日したらケロっと忘れるようなタイプですか?
Re:(No.11) | |
投稿日 | : 2017/08/06 16:08 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
そうですよね。
自分が一番やりたくないんだと言えば良かったですね。
何度も丁寧に返事して頂いてありがとうございます。
そうですよね。
自分が一番やりたくないんだと言えば良かったですね。
何度も丁寧に返事して頂いてありがとうございます。
Re:(No.10) | |
投稿日 | : 2017/08/06 15:49 |
投稿者 | : 錦鯉 |
起こってしまったことはどうしようもないので建設的に考えましょう。
具体的なことは話し合いの結果によりますが、今回のことは
草食男子さんが「自分がやりたくないんだ!!」強固に主張していれば
何もおこらなかったのでは?それを、「彼女がやりたくないから」
なんて言うからですよ。貴方が主張してなら、彼女に「息子のわがままで悪いねえ」
と全然違う展開になったはず。(もちろん義親には前もって説明しておく)
今後は気をつけてくださいね。
たとえば、彼女に原因があってこどもができない、ということがあっても
貴方が別れないつもりなら、不妊の原因は自分にあるぐらいのことが
言えないとだめです。
矢面に立つってのはそういうことです。
あとビジネスマナー、冠婚葬祭のことをよく勉強して別のことでまた
ケチがつかないようにしておきましょう。
具体的なことは話し合いの結果によりますが、今回のことは
草食男子さんが「自分がやりたくないんだ!!」強固に主張していれば
何もおこらなかったのでは?それを、「彼女がやりたくないから」
なんて言うからですよ。貴方が主張してなら、彼女に「息子のわがままで悪いねえ」
と全然違う展開になったはず。(もちろん義親には前もって説明しておく)
今後は気をつけてくださいね。
たとえば、彼女に原因があってこどもができない、ということがあっても
貴方が別れないつもりなら、不妊の原因は自分にあるぐらいのことが
言えないとだめです。
矢面に立つってのはそういうことです。
あとビジネスマナー、冠婚葬祭のことをよく勉強して別のことでまた
ケチがつかないようにしておきましょう。
Re:(No.9) | |
投稿日 | : 2017/08/06 15:03 |
投稿者 | : 草食男子 |
錦鯉さん、ありがとうございます。
とりあえず、今度行くとき話し合ってきます。
でも、こんなに怒ると、式をやってもやらなくてもしこりが残る形ですよね。
どうしよう
とりあえず、今度行くとき話し合ってきます。
でも、こんなに怒ると、式をやってもやらなくてもしこりが残る形ですよね。
どうしよう
Re:(No.8) | |
投稿日 | : 2017/08/06 13:28 |
投稿者 | : 錦鯉 |
昔の考え方であれば、嫁入り道具以外は嫁をもらう側が
主導権を握るのが普通です。でもそれは昔の話。
相手娘さんの親が一回り下なのもそれに拍車をかけているのでしょうが、
もともと入籍だけでいい、と思ってらっしゃるのだからどんなに
拗ねても何の影響もないし、無駄なわけです。
兄の縁談の時も煩い相手母のために土壇場で無効になりました。
兄が嫌気がさしたしまったためです。
彼女さんはそんなことはなさそうなので、安心されてよいかと思います。
主導権を握るのが普通です。でもそれは昔の話。
相手娘さんの親が一回り下なのもそれに拍車をかけているのでしょうが、
もともと入籍だけでいい、と思ってらっしゃるのだからどんなに
拗ねても何の影響もないし、無駄なわけです。
兄の縁談の時も煩い相手母のために土壇場で無効になりました。
兄が嫌気がさしたしまったためです。
彼女さんはそんなことはなさそうなので、安心されてよいかと思います。
先日、晴れて入籍した男です。
結婚式をするかしないかで、(今のところ、うちの両親が)揉めています。
彼女の意見は、したくないけど、写真を撮ったり、小さな食事会をしたりならいいというものでした。それは、前からうちの両親に伝えていました。彼女の両親も彼女のしたいようにすればいいとの事でした。
うちの両親はあげて欲しいようなのです。
先日、両家の顔合わせがありました。その時に当然結婚式の話題も出ました。
その前日、私は両親に呼ばれてどう考えてるのか聞かれました。
私も結婚式はやりたくなく、理由は特にありませんが色々細かいとこなどが面倒だったというのが正直なところ。しかし、結婚式は女性が主役。女性がやりたいと言うならやるかぐらいの考えで、その考え自体は両親にも伝えていました。
その場では、答えは出ず、両家顔合わせの時に親同士で話し合うということで終わりました。
で、当日。
結婚式について、話題になりました。
私と彼女は同じように意見をいいました。
彼女の両親も彼女に合わせるように言いました。
うちの両親があげて欲しいことを伝えると、彼女の父は少し乗り気(恐らく、気を遣って)、しかし、母は「別にあげなくても、色々なやり方があるからいんじゃない」と言いました。
私自身も特別したいということはないので、特にその後も結婚式をしましょう的なことは言いませんでした。
それが、私の母は気に障ったらしく、帰宅後大激怒。
理由は、多々ありますが、私がかばわなかったことらしく、口も聞きません。
私は最初から一貫した意見を言ってましたし、その前の家族の話し合いの時も同じです。
で、親同士で話すというので、特に何も言いませんでした。
それが親からすると親の気持ちを無視して、相手の言いなり。うちの要求が通ってない一方的な話だったというのです。
結婚式をやるかやらないかは確かに二人の自由。ただ、私がうまく取り持たなかったのがまずかった。当日は緊張もしていて、そこまで気が回らなかったのもあります。
親の怒りは彼女の親にまで。
彼女の母がうちのやりたい気持ちを無視して、やらなくていいみたいなこと言ったと更に腹を立てます。
うちの両親と彼女の両親は年が一回り違います。
価値観も違って、結婚前も多々意見がぶつかりました。
うちの両親は、典型的な感じ。嫁にもらった。婿が欲しければ、下の子に頼めば。結婚式は親のため。という価値観。
元々、婿を希望されていました。
彼女の両親は、極めて最近な感じ。長女も次女も関係ない。一個人として見るべきだから、長女でも同等に扱って欲しい。式は二人のためだから、二人のしたいように。という価値観。
ちなみに私は一人っ子、長男です。
彼女側からしたら、泣く泣く婿を欲しかったのに、嫁に出したのに、ありがとうもない。うちの状況見ればそれが当然でしょ的なうちの親の態度も気に入らないみたいです。
全ては私がちゃんと気遣いできなかったのが原因とは思いますが、そこまでの経緯を考えると、ちゃんと伝えることは伝えてたんだけどなーと思う面もあります。
私の母は大激怒で、きっと彼女も彼女の親もきらいになったと思います。
今後の付き合いはどうしたらいいんでしょうか。