Re: 転職した彼とようやく婚約、同棲中。しかし… ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/10 17:44
- 名前: さんた
- ソフィーさん はじめまして
私は40代女性、既婚経験があります。
>彼と一緒に暮らし始めて約1年半、何度も幸せを噛み締めています。 >この人以外に一緒になることは考えられません。
これが 一番 大事なことでは ないでしょうか・・
>でも、私は彼の人生を振り回してしまったのでは…。 >相手を養うだけの甲斐性がない私が、 >無責任な決断をしたのがそもそも間違いだったのだと、 思わずにはいられません。
彼が前職を辞めて 貴女の居る場所にくるという決断は 何も貴女一人でしたわけではないでしょう 「彼」が下した決断、彼の貴女と一緒に居るという決意の現れだと思います
また 彼にしてみれば 彼にとって{仕事}とは 彼の人生においてあまりウェイトが高くないのでは?
今となっては「覆水盆に返らず」ですが、知人で遠距離婚=別居婚した夫婦が何人もいます。 例えば、東京と福島、旦那様がフリーライターなので 同居できる時だけ福島といった形。
二人が一緒に居る形を「同居結婚」という形に限定しなくても良いのでは?
ましてや『入籍』や「結婚式」は無職の人がしてはいけないの?
あの震災の時、何もかも失った人たちが大勢いて、 それでも結婚して、家族を得た、何もないここから始まる、と あれだけ私たちはテレビの前でも拍手喝采したというのに?
何が一番大切か、よく見定めてね
二人が無職になったら 二人してバイトで食いつなげばいいだけ 二人で支え合って、くさらずに生きて、心と心をつないで生きていく尊さが あなた達二人にはあると思いますよ
親御さんの反対が気になるのなら 結婚は入籍だけにすればいかが? 良い大人二人なのだもの 親からの結婚の赦しってどうしても、ではないですし、 入籍もしなくとも事実婚という形もありますよ
30での結婚にこだわったのは なんだったのかな 子作りかな・・・いずれにしろ、彼とちゃんと話し合ってね 特に 彼の現在の職をどうするか、の部分で。 結婚式あるなしに関係なく、ね
何が 一番大事か、を見定めてね 愛だけでは食っていけないけど、 喰って行けても 愛のない人生って ・・・ね
プライドなんかはかなぐり棄てて、がむしゃらに喰っていくことは出来ますよ だけど 愛は 見失ったら・・・なんだか 哀しい人生です
218.231.179.92
|
Re: 転職した彼とようやく婚約、同棲中。しかし… ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/10 18:12
- 名前: 錦鯉
- 既婚男性です。
確かに焦りすぎましたね。
ソフィーさんが確定でないのに、
彼が正社員を辞める、ありえないです。
籍を入れるだけで、しばらく別居婚でも良かったのでは?
まあ、過ぎたことはしょうがないので、
とりあえず、結婚式を延期しましょう。
2人とも定職についてからでも遅くはないと思います。
それまでは、何でもやって2人で乗り越えていきましょう。
えーと、問題に直接関係ないのですが…。
>月々の生活費+家賃も2:3程の割合で入れてくれてました。 >(私が3割)
2:3なら4割:6割では? 3割?意味が解りません。 生活費が7:3で、家賃が2:3?
解るように説明してくれませんか?
112.139.184.242
|
Re: 転職した彼とようやく婚約、同棲中。しかし… ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/10 22:29
- 名前: ソフィー
- to さんたさん
さっそくのコメントありがとうございました。 彼の今朝の発言が、いつもと違う雰囲気だったので、 なんだか私もショックで混乱してしまいました。
たしかに、大切なことを見失っていたかもしれません。
大学進学と共に親元を離れ、一人暮らしして10年が経ち、 一人きりの暮らしが寂しくて辛く感じ始めていた頃、 東北の地であの大震災が起こりました。 幸い、すぐに互いの安否確認は出来たものの、会いに行く事が出来ない遠距離でした。 しばらくしてようやくお互い無事に再会できた時、 もうこの人と離れて暮らすのは嫌だと、強く思いました。
一緒に暮らしたい、そう思った原点をもう一度思い出して、 今夜よく話し合って、彼の意見を聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
to 錦鯉さん
率直なコメントありがとうございます。 彼も、今の職場の社長さんから真っ先に「ありえない」と言われたそうですw
>2人とも定職についてからでも遅くはないと思います。
すみません、 一応、彼は現在 正社員 で定職です。
>2:3なら4割:6割では? >3割?意味が解りません。 >生活費が7:3で、家賃が2:3? >解るように説明してくれませんか?
分かり辛い表記だったようで失礼しました。 私たちの生活では、食費・光熱費・生活消耗品・家賃などの合計が15万として、 彼が6万、私が9万で出し合っています。(2:3ですよね) はっきり数字で書くのが恥ずかしかったので、割合(比率)で表したのですが…。 ご納得頂けたでしょうか?
ちなみに現在はもう少し多く出してもらっています。
202.232.126.134
|
Re: 転職した彼とようやく婚約、同棲中。しかし… ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/10 23:46
- 名前: 錦鯉
- >一応、彼は現在 正社員 で定職です。
言い方が足りなかったですね。
本人の意思で継続できる定職です。
辞めたくなるなるようなものでは、ダメです。
>(私が3割)
読み直して理解しました。
ずっと上の彼が家事を7割に対しての、3割だったのですね。
2人で生きていければそれでいい、と思えるのであれば バイトだけでも生きていけますよ。
ただし、子どもは難しいかも。あと健康だけは大切に。
112.139.184.242
|
age ( No.5 ) |
- 日時: 2012/10/12 10:59
- 名前: あゆみ
- ほんまかいなー!!(。・ω・)ノ☆ mobi.gffz.biz
110.3.113.54
|