| 
  | 
  |  1月31日 
 こちら(奈良)の病院で言われた予定日が、とうとう明日になりました。
 もも様に付けて頂いたカウントダウンも、こっちの病院の予定日にあっているので、0日になりました。
 チビちゃんは産まれそうにないですぅ(;−;)
 
 昨日の健診でも子宮口はちょっと開いてるかなっていう感じだったけど、チビちゃんが先週より下がってきているわけでもなく…
 次の木曜日までの一週間で産まれてくれるといいんだけどなぁ。
 まぁ、延長中って事で(^^;A
 
 昨日健診から帰って、お義母さんに「まだ産まれそうもないですぅ」って電話で報告したら、旦那サマも予定日から遅れて産まれたって教えてもらった。「だから、チビちゃんものんびり屋さんなんじゃない?」って(^^;
 
 そうかぁ〜、彼ものんびり屋だったんだ。優も予定日+2週間っていう、正期産ギリッギリ!!の超のんびり屋さんだったしね。
 こりゃぁチビちゃんも??
 
 なんだかね、優の周りがことごとく予定日より早かったりドンピシャで産まれてるから、予定日までに産まれないと焦る。
 でも、お母さんやお義母さんに「のんびりしとき〜。出産したらしたで大変なんやから、ゆっくりできる時間は長いほうが良いやんか」って言われて「それもそうか」って。
 
 必死になって階段の上り下りをしているけど、いつかは産まれるし、「なかなか産まれない」ってブルーになっても仕方ないよね。
 のんびり構えておこうっと。
 
 優の日記を見て「いつ?いつ?」ってドキドキしてくださってる皆様、もうちょっとお付き合いくださいませネ♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月29日 
 掲示板に続々と激励のメッセージが…
 ありがとうございます。
 すごく嬉しい。本当にここは暖かいです。
 
 主役のチビちゃんはといいますと、う〜ん…まだ出てきそうにないんですよねぇこれが(--;A
 だんだん近づいてきているっていうのは判るんですが、まだ動きまくっているんで、まだ時間がかかるかなぁって思ってます。
 
 頑張って色んな所の階段を上り下りしているんですけどね。
 「まだ出たくなーい!まだお腹にいるのぉ!」って、しがみついちゃってるのかなぁ。
 ドクターに「もうそろそろだね。今週中の可能性が高いよ」って言われて早一週間。明日は「念のため」に予約を取っておいた健診日です。
 はぁぁ…今日の夜に始まってくれないかしら…
 
 健診を明日に控えて、今日もお散歩に行きたかったんですが、朝起きてみると雪が積もってる!
 お母さんからも旦那サマからも「今日はお散歩はしたら駄目」って言われました。
 滑ると危ないもんね。
 
 いつもの奈良公園お散歩はお休みにして、近くのスーパーに買い物に行く程度にしようと思います。
 
 チビちゃんの誕生を間近に控えて、気になるのが「名前」。
 夏にコレ!って言うのを既に決めてあるんだけど、まだ周りには内緒にしてます。教えろー!って言われるんだけどね(^^;A
 
 早くに決定しても色々考えるのは楽しくて、11月に女の子だろうっていう事が判ってから女の子用の名前をいくつかまた考えたんだけど、どれも画数が悪くて没!になりました。
 
 没になった名前で、優が気に入ってて、周りの受けも良かった(没になっちゃったのは言ってるんだな)のが「サキ」ちゃん。「桜雪」って書きます。可愛いでしょ?
 
 私の好きな小説の中でね、「桜が咲く季節に降る雪(名残雪?)は、天使からの贈り物で、それを頬に受けると幸せになれる」っていうのがあるのね。
 そういうのが本当にあるのかどうかは判らないけど、凄く頭に残っちゃって。
 それで思いついたんだけど、画数が…。どうしても気にしちゃうんだよね。
 
 結局、名前にも漢字にも意味があって、画数もバッチリの、最初に決めてた名前に落ち着きそうです。旦那サマ提案の読み方に優が漢字を考えたんだけど、中性的な名前で、どちらでもOKなんだ♪
 
 おチビ〜!!名前も決まってるんだー!
 皆待ってるんだよぉ。早く出てきて〜!!!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月24日 
 予定日まで約一週間となりました♪
 
 昨日の健診でもドクターに「順調に下がってきているよ。一応産まれなかった時の為に来週の健診の予約も入れておくけど、それまでに産まれる可能性大だからね。陣痛が10分〜15分間隔になったら、入院してもらうね」って言われました。
 
 下がってきているっていう実感が全く無かったので、ドキドキしながら健診に行ったんだけど、ホッと一安心。
 ホントにいよいよって感じです。
 
 出産に対して凄く不安なときもあったけど、やっぱりここまできたらチビちゃんに会いたい気持ちばかりで、不安なんてどこへやら…な状態です。
 
 ドクターにも看護婦(助産婦)さんにも「どんどん歩き」って言われて、張り切って歩いたり、階段を上り下りしたりしています。もちろん無理のない程度にね。
 
 それにね、昨日ドクターに「あなたは身長あるし、体重もそんなに増えていないし、これまでの妊婦健診(尿たんぱく・糖・血圧・むくみ)で一度も引っかかったことないから、まぁ安産になると思うけどね。赤ちゃんが回り方を間違えたりっていう突発的なトラブルがない限りは、スルッと出てくるんじゃないかな。だから、なるべく余裕を見て入院して。」って言われたの。
 
 お産は何が起こるか判らないから油断は出来ないけど、少しでも安産の可能性があるならそれに期待するに越したことない。出産前にブルーな事言われて、不安でいっぱいな中で出産に臨むよりは全然良いものね。
 できるだけプラス要因をいっぱい抱えてお産に臨みたい。
 
 お産に対する不安は殆どないけど、「陣痛がきたら判るんだろうか」っていう不安はすっごくあるんだよね。
 今でも不規則なお腹の張り(前駆陣痛)はあるのよ。これが規則的になると陣痛なんだけど、その「規則的」っていう境目が判断できるか不安でしょうがない。
 
 先生には「早めに来て」って言われたけど、絶対7分間隔くらいになるまで判らないと思う(--;A
 まぁでも、それからでもたっぷり時間はかかるだろうし、陣痛室でウンウンうなりながらひたすら痛みに耐えるよりは、何かをしていて気付かない位のほうがいいや♪なんて思ったりもするんだけどね。
 
 ちゃんと判るかなぁ??
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月22日 
 8chで夕方やってるドラマの再放送、密かに楽しみだったりします。
 秋のカバチタレ以来、ここしばらく良いのがなかったけど、昨日まで16時半〜17時半は「やまとなでしこ」、そして今日まで15時半〜16時半は「神様もう少しだけ」でした。
 思いっきり見てました(^^;A
 
 やまとなでしこは本放送もこれまでの再放送も全部見たけど、「神様もう少しだけ」は全部見たのは今回が初めて。
 それを妹に言ったら「前の再放送、見たって言ってなかったっけ?VTRのシーンで泣いたって言ってたやん」って言われたけど、記憶無し。
 「記憶に残らないくらいだから、見たとしてもそんな感動するもんじゃなかったんだろうな」って思ってました。
 
 で、今日、最終回。例のシーンがあった。
 再び号泣(--;A
 優が何かを見て号泣するってホンットに珍しいんだけどね〜。
 駄目だったわ…一人でボロボロ大泣き。今、眼が腫れぼったい。
 
 出産を控えた今、あんなシーンが再放送されるなんて、なんてタイムリ−…
 ドラマなのに、フィクションなのに、感情移入して、思いっきり泣いて、改めて「出産頑張ろう」って思ってしまいました。
 
 チビちゃんは今も元気にお腹の中で動き回っています。
 もうかなり狭くなってしまっているらしくて「これが足だよ!!」ってまるで優に見せてくれているように、お腹が足の形に膨れるときもあります。
 もちろん触ったら「ここにいるな〜」って判ります。
 
 本当にもうすぐだね。
 チビちゃん、出てくる時は暗くて狭くて苦しくて、すっごく辛いと思うけど、皆待ってるからね。パパと3人で一緒に頑張ろうね!
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月20日 
 もうすぐ結婚して一年…最初の結婚記念日がやってきます。
 でも、最初の結婚記念日は、チビちゃんの出産がどうなるか判らないので、お祝いの計画も立てれずじまい。チビちゃんの誕生日が一緒って言うのも素敵なんだけどね、こればっかりはなぁ…いつ出てきてくれるのやら。
 
 この一年のあいだに、2回の結婚式、ハネムーン、周囲の出産ラッシュもあって、かなりバタバタしていて、二人の時間をゆっくり楽しむ時があまりなかったけど、毎日毎日「旦那サマと結婚してよかったなぁ」って思うことばかりだったので、その気持ちを書いたカードを送りました。
 
 でもね、ヤフーのグリーティングカードなの。
 調度、バレンタイン前で可愛いイラストが勢ぞろいしてたから、それで送りました。
 
 そしたら、旦那サマも送り返してくれたの。
 私が今使っているPCは実家のだから、「恥ずかしいから見たら消してな」って言われたけど、すっごく暖かいメッセージで泣けちゃいそうなくらい嬉しかったから、プリントアウトしちゃいました(*^-^*)
 明日、可愛い布でお守り袋を作って、その中に入れて、出産の時もその後も持っていようと思います♪
 
 チビちゃん、早く出てきて欲しいな〜。旦那サマと二人でラブラブはちょっとお預けだけど、チビちゃんと3人家族でラブラブしたいよぉ。
 いつ出てきてくれるのぉ???
 今度の健診はちょっと期待しちゃおうかな。
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月17日 
 阪神淡路大震災から8年になりました。
 ホントに時が経つのは早いですね。
 私は震災前に神戸に行った事は殆ど無かったので、震災後の神戸しか知りません。
 
 私は奈良なので、震度4で済みましたが、従姉妹や友達の中には被災した人もいます。特に友達の一人は被害が一番大きかった地区に住んでいたので、未だに心の傷は消えていません。多分これからも消えることは無いと思います。
 
 時が経つにつれて、震災を知らない子供も多くなりました。
 知らない人が増えると、風化してしまいやすくなります。
 震災は凄く大きな代償ではあったけど、命の尊さや、普段の何気ない幸せを再確認するきっかけになったと思います。絶対に風化させてはいけないと思う。
 
 物があふれているこんな時代だからこそ、もうすぐ産まれてくる子供には「命の尊さ」「本当に大切なもの」を伝えたいと思います。
 
 さてさて、今日の奈良は凄くポカポカ陽気でした。
 すーっごく気持ちよかったので、買い物だけでは満足せず、奈良公園の東の端の春日大社までお散歩してきました。3時間くらいブラブラと。
 久々の暖かさだからか、鹿もいっぱい。子鹿もいたよ。鹿の出産時期は初夏だから、去年の子達なんだけどね。さすがにバンビじゃなかったけど、それでも小さくて可愛かった。
 
 ここ数日の寒さで、寒桜も幾つか咲いていました。
 春に咲く桜と違って、華やかさは無いけれど、小さくひっそりと咲く寒桜を見ると、なんだかホッとしました。
 出産前に一足お先に「お花見」しちゃった(*^-^*)
 
 今夜旦那サマは実家で家族水入らずの時間を過ごしています。
 妹さんが来週の月曜日からは青森に行っちゃうから、この月曜日から帰ってきてるのね。青森に行っちゃうとしばらく会えないし、まだ赤ちゃんにも会っていなかったから。
 ちょうどよく笑いかける月齢みたいで、「可愛いよ」って言ってました。
 
 で、明日の昼過ぎにこちらに帰ってきてくれます。
 「ゆっくりしてきたら?」って言ったんだけどね。「行くからね」って。
 今回はたった一泊だけど、それでも帰ってきてくれるのは嬉しいです。
 早く明日にならないかな♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月16日 
 健診行ってきました〜!
 チビちゃん、一週間前の健診の時とあまり位置が変わっていなかったみたいで「(出産まで)まだかかりそうだね」って言われちゃいました。
 でもいいんだ。まだ予定日の3週間前だもん。
 
 チビちゃん。大きくなってましたよぉ。
 今のところ2700gだって。
 エコーで診てもらっている時、「赤ちゃん大きいねぇ」って言われたから、思わず「え!?4000gいきます!?」って聞きそうになっちゃった。
 
 優の妹は4000g+αで産まれたの。だから「大きい」って言われると、そのくらいかと思っちゃう。
 でもその後の問診で、「今で2700だからね。あと300は確実に増えるから、予定日に産まれたら3000gはある子だよ。でもまぁ、お母さん(私ね)も大きいからね。」って言われてホッ(^^;A
 
 私達の時は赤ちゃんの平均体重が3000gだったけど、今は2800gくらいだからね。3000gを超えるとやっぱり大きいのかな。妹の時はそうでもなかったけど、今は4000gを超えると巨大児になっちゃうもんね。
 
 でも、私も3000gあったし、旦那サマもあった。去年出産した友達や知人、旦那サマの妹さんも、私より小柄なのに3000gある赤ちゃんを産んでるしね。
 全然気にしていません♪「小さいな」って言われるより全然いいや。
 「気合い入れて産みまーす!」って言っておいた。
 
 でも、なるべく早く産みたいから、明日から階段の昇り降りを増やします!
 早速明日は、お天気がいいようなので、奈良公園までお散歩して、お寺の階段を上ってきますp(^^)q
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月15日 
 バレンタインギフトが決まりましたー!
 悩みに悩んだ末、結局皆ゴディバにしました。
 今日買って帰っても良かったんだけど、やっぱり直前に手に入れたくて、注文はオンラインショッピングでして、2月12日に届けてもらうことにしました。
 
 チョコレート大好きの旦那様には、定番のチョコレートの詰め合わせ。
 コーヒー大好きな2人のお父さんには、オリジナルコーヒーの詰め合わせにしました。
 ゴディバのオリジナルコーヒー、今年からバレンタインギフトにもなっていたので「これ!」って決めちゃいました。
 
 実はね、昨日あれからブリュイエールのチョコも候補に入っちゃって、迷いに拍車をかけちゃった(^^;A
 12月〜3月のみの販売ってのがいいよね。全部手作りって言うのも美味しそう♪来年のバレンタインは、自分用に買っちゃおうかな。
 
 旦那様にはガトーショコラを手作りしようかなって思ってます。
 前彼には作ったことあるんだけどね、旦那様には、バレンタインは手作りしたこと無いの。だから、久々につくろうかな。チビちゃんが大人しくしててくれたらの話だけどね♪
 
 明日は健診日。チビちゃん、1週間前より下がってきてくれてるといいなぁ。
 明日はエコーもとるから、今の推定の大きさも教えてもらえるはず。
 楽しみです♪
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月14日 
 バレンタインまで1ヶ月〜♪
 チョコを渡す習慣は日本独自のものらしいけど、どうしても気合入っちゃいます。
 
 とはいえ、今年のバレンタイン前後は出産直後でバタバタしてて、外出なんてもってのほかの状態だと思うから、今から準備してたりします。
 
 旦那サマとそれぞれの父親に渡すチョコ、「香港のペニンシュラホテルのオリジナルチョコ」か「ゴディバ」、どっちにしようかメチャクチャ悩んでるんだ。
 
 日本ではなかなか手に入れにくいオリジナルチョコってかなり魅力的なんだけど、ゴディバのほうが誰にでもうける味かなって思ってね。
 どうしようかな…
 
 ペニンシュラのチョコはシャンパントリュフが絶品なんだけど、お義父さん、お酒弱いしなぁ…ゴディバのミルクチョコの方が良いかしら…
 
 う〜すんごい悩むわぁ…
 明日デパートに行って、とりあえずゴディバのコレクションをチェックしてこようかな。今年はフラワーがテーマらしいですよ。可愛いのがあれば良いな。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月13日 
 楽しかった3連休が終わって、旦那サマも大阪の自宅に帰っちゃいました。
 う〜・・・寂しいです(;-;)
 でも、今週は3日間我慢すれば金曜日になって、旦那サマが再び奈良に帰ってきてくれるので、まだ良いです。
 
 里帰り出産した友達の中には、3ヶ月実家に居続けてる子とかもいるんだけど、優には考えられません!3ヶ月も旦那サマに会えないなんて。多分、近畿以外に自宅があったら、里帰りはしなかっただろうと思います。
 
 優の旦那サマは本当によく動いてくれます。
 私の両親も「ホンマにいい人やなぁ。感謝しやなあかんで」ってべた褒め。
 この先すんごい大きな夫婦喧嘩して、「実家に帰らせて頂きます!」状態になったとしても、多分親には「あんたが悪い!」って言われそう(^^;A
 
 もうすぐ産まれてくるチビちゃん、外見はどっちに似てても似てなくても別にかまわないけど、性格は絶対パパ似であってほしいなって思います。
 パパみたいに優しくて、みんなに好かれる人になって欲しい。
 胎動を感じた5ヶ月くらいからずっと、「パパみたいな優しい性格になってね」ってお腹のチビちゃんにお願いしてるの。
 
 出産予定日までカウントダウンを見てももうすぐ2週間をきるし、お腹の張りもだんだん頻繁になってきたし、もう毎日がドキドキです。
 
 チビちゃんに早く会いたいから、破水するまでは、たとえお産が近づいて入院した後でも、歩いて&階段を昇り降りして・・・を繰り返すぞ〜p(^^)q
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月10日 
 昨日、10ヶ月に入って初の健診に行ってきました。
 正月の挨拶回りで親戚に「(お腹)下がってきたね」って言われまくったこともあって、ドキドキでした。
 
 健診の結果、先生にも「うん、ちょっとだけど下がってきてるね」って言われました。「いい傾向だよ」って。
 「妊婦としての問題(妊娠中毒症etc)も無いし、出産待ちだね」って言われて、「いよいよなんだなぁ」って思っちゃいました。
 
 親が「何かあったら大変だから、あまり動かないで」ってあまりに心配するもんだから、先生に「先生、もう、ここまできたら動いたほうが良いんですよね?」って念のため確認したら、「うんうん、どんどん動き」って(^^)v言っていただけたし、これからは胸張って散歩に励めそうです。
 
 明日から3連休なので、優の大好きな旦那様も今日から優の実家に帰っています。
 家族と過ごすのものんびり出来て良いけど、やっぱりダーリンと一緒が幸せですぅ〜♪
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月7日 
 家のパソコンが、とうとう壊れました…
 あの、今いてる実家のじゃなくて、大阪の自宅のが、Windows自体立ち上がらなくなった様です。修理するよりも買った方が安いような壊れようで、旦那サマもかなりブルーはいってるの。かなり長い間使ってたから仕方ないなと思いつつ、今の出費としてはかなり痛いです(T-T)
 
 宝くじにも外れたし、今年も平凡な生活をしようねってことになりました(^^;A
 でも、平凡な生活が実は一番幸せだったりするんだよね。少なくとも優はそう思います。
 
 さて、今日は実家の奈良の図書館に行ってきました。
 昨日、従姉妹の子供と遊んで絵本にすっかりはまってしまったので、「ぐりとぐら」を借りてきたの。やっぱり何回読んでも良いよね〜。
 ぐりとぐらの作る巨大ホットケーキ、子供の頃すんごく食べたかったんだよね〜。
 
 ハイジのチーズといい、ラピュタのパンといい、子供の頃に見た「美味しそうなもの」って何であんなに鮮明に覚えているんだろう(^^;
 
 …明日は何しようかな。
 人も大分と少なくなったし、天気が良かったら春日大社までお散歩しようかな♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  1月6日 
 あけましておめでとうございます!
 本年もよろしくお願い致します。
 
 昨年に引き続き、正月休み明けの日記更新になってしまいました(^^;Aが、今年のお正月は、久しぶりに家族みんなでワイワイ楽しく過ごす事が出来ました。
 優が大学に入ってアルバイトをし始めてから、毎年正月のいづれかは仕事で居なかったので、こんな楽しいお正月はホントに久しぶりでした。
 
 ずっと旦那サマも優の実家で過ごしていて、すごく幸せでした。
 優の家族も大喜びだったしね。特にお父さんが楽しさのあまり大暴走(^^;、彼の天然ボケが目立たないくらいのボケップリでした…
 彼と一緒にゆっくりさせて下さったお義父さん・お義母さんには、本当に感謝感謝です。来年からは彼の実家でいっぱいお手伝いしなきゃね。
 
 正月休のうちに挨拶に伺いたかったんだけどね、年末から1月2日まで旅行に行かれて、風邪をもらって?帰っていらっしゃったんで(^^;Aゆっくりお休みいただいて、ご挨拶にはこの週末の3連休に伺うことにしました。
 
 お義母さんは出産が近づいてる優を心配して、お正月も実家でゆっくりしときねって言ってくださったんだけど、2人とも実家が同じ県内だし1日くらい日帰りだったら大丈夫よね。電話で「元気ですよ〜」って言うより元気いっぱいなのを見て頂きたいし。
 
 今週の木曜日の健診で異常が無かったら、週末に行ってこようと思います。
 
 チビちゃんも相変わらず元気いっぱいです。
 でも、親戚に会うたびに「お腹下がってきたね」って言われるの。
 お腹が下がるのは出産が近づいた証拠。優はあんまり感じないんだけど、優のお母さんも言っている事を考えたら、下がってきたのかな?張り切って歩きすぎたかしら?
 
 でも、今週の健診から2日後からは「正期産」だもんね。いつ産まれてもいいや。
 早く会いたいなぁ。
 
 そうそう!転院先の病院の先生(主治医)、偶然にも一昨年の秋に出産して色々相談にのって貰ってる従姉妹の先生と同じ先生だって事がわかったの!
 ホントに偶々なんだけど、なんか凄く人気の先生らしくて、その先生指名で曜日を選んでいく妊婦さんも多いらしいの。だから「待ち時間長くない?」って聞かれちゃった。
 優はそんなに待った事はまだ無いんだけどね。
 たまたまだけどラッキー♪身近に同じ先生の経験者がいるとホントに安心するよ〜。
 看護婦さんも凄く評判が良いし、また出産に向けての活力源になっちゃった。
 
 ドンドン近づく出産、頑張るぞーp(^^)q
 |  |  |