| 
  | 
  |  12月30日 
 ももさん、半年間お休みされるんですねぇ…
 成長するためのお休みかぁ〜。半年後には優も成長していなきゃね。
 
 今日、優の友達ではないけれど、優の友達の友達で、優と同じ時期に入籍して式を挙げて妊娠して、1月に出産予定だった子が、クリスマスイブに出産したことを友達から聞きました。2週間早い出産だったけれど、予定日の3週間前から正期産だからね。
 友達に「いよいよ優の番だね」って言われちったよ(^^;A
 
 そうだよねぇ〜
 ももさんに付けてもらったカウントを見ては後1ヶ月だなぁって思います。
 
 初産は遅れるって聞くけれど、優の周りは全員、ドンピシャか早い出産です。
 優も2週間前なんかだったりすると、1月の3連休明けになるんだよね。
 ホントにもうすぐだ。いよいよチビちゃんに会えるよ。
 凄く凄く楽しみ♪
 
 チビちゃんが出て来やすいように、「安産体操・ラズベリーリーフティー・散歩・体重管理」で産道や子宮口が開きやすいように頑張ってます。
 全部ホントに効くかどうか不明だけど、やらないよりはね、いいよね。
 
 チビちゃんのこと考えて楽しみながらやろうっと。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月29日 
 今年も今日を含めても後3日になりましたね。
 会社もドンドン年末年始休暇に入って、海外に旅行に行く人、帰省する人で、交通機関はハチャメチャになっているようですね。
 
 お正月用品を買出しに行く人も多くて、どこのお店にも人がいっぱいみたいで、慌しくなってきたなぁって思います。
 でも優はのーんびり(だらだら?)過ごしてます。ホントに後3日でお正月なのかなぁっていうくらいの気持ちで。
 
 寒さも本番!優が健診に行った26日から、奈良は極寒!です。
 クリスマスまでレポートや研究で頑張っていた妹と、仕事で走り回っていた母親は、この寒さと疲れで風邪にやられ、ダウンしちゃいました。
 
 横浜では旦那の妹夫婦がダウン、お義母さん方の親戚も全滅・・・と優の周りでも風邪が猛威を振るっています。
 
 お義父さんは仕事が大忙しだし、お義母さんは横浜で看病に大忙し。
 今、風邪でダウンしている人も心配だけど、お義父さんとお義母さんが、皆が落ち着いた頃にダウンしそうで、優はそれのほうが心配です。
 
 優自身も出産に向けて体力を蓄えなきゃいけない時だから、用心しないとね。
 皆さんもお気をつけ下さいね♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月26日 
 健診、行ってきました。
 チビちゃんも元気!
 全てが順調で、健診時間すごく短いの(^^;A
 
 全ての項目をすごく細かくチェックして、問診も丁寧にしてくださるドクターなんだけど、そのドクターでさえも話すことが無くて困ってる様子でした。
 
 今日も、腹囲や子宮底長の測定もドクターがしてくださって、心音チェックだけでなくエコーでのチェックもしてくださったんだけどね。
 それでも問診も含め診察時間わずか10分(--;A
 
 良いことなんだけど、良い事すぎて笑っちゃう。
 
 次の健診は2週間後。
 今回は年末年始を挟むから、前回と1週間しかあいていなかったみたい。
 でも、次の健診からは臨月に入るので、1週間おき&内診有りの健診です。
 
 優の友達の出産ラッシュも、最後の友達が終わったし、いよいよ優の番って感じかな。ドキドキドキドキ…
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月25日 
 今日の夕方(っていうか夜?)、妹と一緒に無事実家に帰ってきました。
 実家に里帰りして初めての日記です。
 これから3月に大阪の自宅に帰るまで、妹のノーパソを借りて、ももカフェに来ます。
 
 妹のノーパソは先月買ったばかりの最新のものなので、ももカフェも凄く綺麗に見れるの。でも、妹、去年にも当時の最新型のデスクトップを買ったんだけどなぁ…
 なんかね、お父さんも使うようになって、研究も大詰めになってきたから、ノーパソを買うことにしたんだって。デスクトップはお父さんが使ってます。
 贅沢だよねぇ。
 
 昨日、クリスマスディナーを食べに行きました。
 お店は今年オープンしたばかりだから、バージンクリスマスだったんだけど、お料理、凄く美味しかった。
 ガチガチの一流レストランとかじゃなくて、多国籍料理のお店だから、とてもリラックスして食べれたし。レストランウェディングの会場としても人気があるだけあって、雰囲気もいい感じ♪
 
 プレゼントはお互い何も用意しなかったけど、もうねぇ、一緒にゆったりできるだけで超幸せ(*^-^*)
 去年も一昨年も(特に去年は)、彼には本当に申し訳ないことしてたしね。
 昨日、ご飯を食べに行く時から寝る直前まで、何回「すんごい幸せ〜♪」って言っただろう??(^^;何回彼の腕にしがみついたかなぁ??
 
 それくらい幸せだったよぉ。
 
 で、今日も優は、いつも優を幸せいっぱいにしてくれるダーリンの為に、昨日に引き続き、優が里帰りしている間のダーリンの保存食作りに精を出しました。
 昨日保存食の一部を見て、ダーリンは「ありがとな〜」って言ってくれた。ダーリンが何度も「しんどいやろ?無理しなくていいよ」って言ったのに、優が勝手に作っただけなのにね。それでも、大好きな人からの「ありがとう」は最高だね♪
 
 明日は再び健診です。
 ケーキいっぱい食べました。フルコースも食べました。
 体重測定が怖いです…(;;)
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月23日 
 おうおう、ハマコー絶叫してる(^^;A
 血圧大丈夫かぁ??
 
 面白いよね、TVタックル。毎週見てるよ〜。
 ももカフェの皆さんの中でも見てる方いらっしゃいますかね??
 政治の勉強にもなるし学生さんには特にお勧めなんだけどね。
 
 まぁ、それはいいとして…
 
 昨日はももさんのミニももカフェにも登場しましたが、冬至でしたねぇ。
 優もカボチャを炊いて、柚子風呂に入りました。
 久々にダーリンと一緒に♪うふふです。
 
 で、今日は大掃除しました。
 いろんな洗剤を使ったので(やばい使い方はしてないですよぉ)、少々気持ち悪いです。チビちゃん大丈夫かしら???
 我が家の汚れNo.1はやっぱりレンジフード?(換気扇みたいなの)でした。
 油ギトギト…蓋をひっくり返したら蚊の死骸が何匹も…えぐかったです。うぇぇ…
 
 皆さん、お掃除は頻繁に!
 明日はクリスマスディナーです♪
 楽しみ楽しみ!
 
 皆様、素敵なクリスマスイブを♪
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月21日 
 夜になり、チビちゃんがモゾモゾと活動しはじめました。
 チビちゃんの活動はベッドに入って横になった時がピークです。
 「うりゃ〜!」って感じで、左向いて寝ていても、左脇腹辺りを蹴ってくるので痛いの何のって。
 お昼にも動いているんだけどね。お昼間は歩いている時によく動くの。
 揺りかごみたいになっているのかなぁ?
 
 体重を気にしてるのに、今日はホントに久々にケーキを食べちゃいました。
 かーなーり迷ったんだけどね(^^;A
 「なかたに亭」っていう大阪でね有名なケーキ屋さんがあるの。
 オーソドックスなケーキなんだけど、すんごく美味しいって評判なんだ♪
 そこのね2人サイズのケーキがどうしても食べたくなっちゃって。
 今日から店頭販売開始だったから行っちゃった。
 
 予約無しだったから、すでに無いケーキもあったけど、フルーツたっぷりの生クリームケーキにしました。
 2人食べきりサイズだったけど、ダーリンが少し多めに食べたのね。
 それは優が生クリーム苦手だからってのが理由なんだけど、美味しかった(*^^*)
 生クリームが軽くて、胃がもたれないの。
 フルーツも酸味が利いてるのが多くて、ベストマッチ♪さすがだね。
 
 でも、このお店はチョコを使ったケーキが自慢なんだって。
 さすがにチョコクリームはやばいかなぁって思って、生クリームにしたけど、チビちゃんを産んでから食べに行きたいです。
 
 もうクリスマス気分を少し味わっちゃったけど、メインは24日のディナー。
 レストランウェディングも好評なレストランなので、楽しみですぅo(^^)o
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月20日 
 ただいまですぅ。
 っていっても実家から帰ってきたのは昨日なんだけどね。
 
 昨日、里帰り先の病院で、2週間ぶりにチビちゃんに会ってきました。
 チビちゃん、順調に成長してたよ。今は大体2220gだって。とうとう2000の大台を突破しましたv(^^)v
 
 予定日、早まらないか心配だったんだけど、あくまで推定体重だからとりあえず予定通りで行きましょうってなりました。今回の推定体重は標準より少し大き目なだけだしね。
 
 でも、子宮底長だけは相変わらず小さいのよね。お腹のふくらみの縦の長さね。
 横の長さの「腹囲」はお母さんの肉付き度(^^;Aを見るためのもので、子宮底長は子宮の成長度をみる為に測るものなんだ。
 これも測る人によって誤差が生じるんだけど、標準の範囲のギリギリ最低ラインを突っ走ってます。
 ちなみに腹囲は84cmのまま。
 
 チビちゃんは平均より大きくて、子宮は標準ギリギリってか!?
 チビちゃん狭いだろうなぁ…まぁ、ドクターに何もいわれてないから大丈夫なんだろうけどね。
 
 ドクターも看護婦さんもすごく話しやすくて、安心してお産に臨めそうだけど、ドクター、チェックが厳しそうな人です。体重増加とかもろにチェックされそうです。とってもありがたいことだけど、油断できないわ。
 お母さんにも「あそこの先生は皆シビアやでぇ」って言われたし。
 
 それからそれから、2週間に1度の健診が1週間に1度になりました。
 いよいよ臨月ってことだよね。
 だから、予定では28日にダーリンと一緒に実家に里帰りする予定だったんだけど、26日に健診に行かなきゃならないので、優だけ先に26日の朝か25日の夜から実家に里帰りすることになりました。だから、25日に大量の保存食を作ります!
 
 健診が増えると医療費がかさむけど、安心できる♪
 昨日の健診でも「子宮口も開いてないし、赤ちゃんも下がってない。赤ちゃんの大きさも平均値、羊水の量も平均。逆子でもないし、胎盤の位置も正常。全く問題なしだね」って言ってもらえて、すんごく安心した♪
 とっても幸せでゆったりした気分で、明日からの3連休とクリスマスイブを過ごせそうです(^-^)イブが過ぎたら、もう水曜日だしね。
 
 体重だけ気をつけて、SpecialHappyなクリスマスを迎えようと思いま〜す。
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月16日 
 12月も後半に突入〜!
 いよいよ今年も歳末が迫ってきましたね。
 
 歳末といえば「大掃除」!
 掃除は優が最も苦手とする分野です(--;A
 でも、彼が正月休みに入る28日から来年の3月初めまで、優は実家暮らし。
 次に大阪のこの家に帰ってくる時はチビちゃんも一緒なので、しないわけにはいきません…
 てなわけで、今週末にすることになりました。
 
 でも、今年は去年と違って、安定期に入った10月に一度優が大掃除してるから、ちょっとは楽かも。
 運動がてら頻繁に拭き掃除もしてるしね。
 
 優が里帰りしている間、彼は金曜の夜から日曜の夜までは優の実家で過ごすものの、平日は一人暮らし。
 彼は一人暮らしが長かったから料理とか大丈夫なのはわかっているけど、仕事で疲れて帰ってくるのになって思ったら、やっぱり放ったらかしにはできないよ。
 だから、ハンバーグとか鳥の唐揚げ、餃子、カレーやシチュー(ジャガイモ抜きだけど…)を大量に作って冷凍して、チンしたらOKにします。
 野菜やご飯は週末に優の実家に来た時に、4日間の分だけ持って帰ってもらうことにしました。肉食になっちゃうから、昼食や週末に魚を食べてもらえば良いし。
 
 来週の木&金曜日で沢山作るぞー!給食のおばさんと化すだろうな。
 
 あ、ハリポタ2観てきたよ。
 省略されてたところもあるけど、のんびり楽しめてよかった。
 
 お腹がかなり出てきて皮膚が薄くなってるから、もうチビちゃんにかなりの音が伝わるのね。だから、結構大きな音が鳴ったりすると、チビちゃんがとーっても暴れて大変だった(^^;A「五月蝿いよぉ−!!」って言ってたのかも。
 ビックリさせちゃってゴメンネ。でも、なんとなく嬉しかったりするんだな。
 
 今週は里帰り先の病院で健診を受けます。
 入院の予約は6月にしに行ったけど、必要な手続きとかもちゃんと聞いておかなきゃね。どうみても週数の割には大きいチビちゃん、予定日変更される可能性大です。
 いつになるかな?結構ドキドキかも。
 これまでの先生みたいに気さくに話せる先生だったら良いのにな。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月13日 
 うふふ♪
 さっき、り〜えさんのオーストラリア旅行記、早速見させて頂きました。
 ここ最近、寒〜い日が続いているので、第一印象は「暖かそう」。夏だもんね。
 次は大聖堂。さすがですねぇ〜。こういう所で挙式したかったんだよ…と思いつつ、見とれてしまいました。
 
 サイパン・韓国・カナダ・ロンドン・スウェーデン・ドイツ・NY・オーストラリア…日本にいながら旅行記が読めて「行った気分」になれる、ももカフェはなんてお得なの♪(*^-^*)次はどこかなぁ??なんて密かに期待したりして…
 
 優も色々行ってはいるんですよ。でも、ギリシャ以外は全部近場。皆さんの中にも行った事ある人いっぱいいるんじゃないかな?
 ギリシャはね、やっぱり素敵です。エーゲ海はいいよぉ〜。もともと観光国で、観光客にはとても親切な国だから過ごしやすいし、お料理も日本人好みだと思う(新婚旅行で行ったときはつわりで楽しめなかったけど)。次の五輪開催国で、もっともっと身近になると思うし、お勧めです。
 
 話し戻って、オーストラリアは行った事ないんだよね。
 お義母さんと義妹さんは行った事あったはず。今度奈良に帰った時に、写真見せてもらおうかな。
 
 今日は金曜日だからダーリンは定時のはず。帰ってきたらすぐにお夕飯にして、20時過ぎからレイトショーに行こうって、優が勝手に思っています(^^;
 彼がね、「ハリポタ2」が見たいってずっと言ってるんだけど、まだ混み混みでしょう?だから、年明けに奈良で見ようよって言ってるんだけど、予定日近くなったら、冷や冷やもんだしね。
 
 今日の20時半過ぎからのレイトショーだったら、¥1800→¥1200になる所見つけちゃったし、調度イイやって思ってね。終わるの23時半だけど、歩いて帰れるし。
 
 そうと決めたら、早速夕食の準備しなきゃ!
 今日はチャチャッと簡単な丼にしよう♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月11日 
 ももさまの「言いふらしたいこと」って何だろう??
 とんさんと一緒で、聞きたくてウズウズウズ(^^)
 
 今日は特別なことは何もなかったけど、お父さんが会社帰りに暖かベスト&パーカーを持ってきてくれた。お母さんが「来週健診で帰ってくるって言ってたけど、急に寒くなったからね」って。優の大のお気に入りのやつ。2着とも着ると、スキーにだって行けちゃう暖かさなんだ♪今はベストだけ着て、ポカポカです(*^-^*)
 
 ついで?に、おまけにつけてくれた「イチゴ」も食べて、幸せ度アップです。
 イチゴ、ちっちゃい頃から大好き♪小さい頃は、種を植えたら何でも生えてくるって思ってて、イチゴも周りに付いてる種を植えてたんだよね(--;A当然生えてきませんでした。
 
 あ、そうだ。今日もチビちゃんグッズ増えたんだよ。
 あの「いい夫婦の日」に出産した友達がね、離乳食の食器グッズを送ってくれたの。ちょっと前にね「赤ちゃんの食器って揃えた?買ったのと同じ物をお祝いで頂いちゃったの。もし、まだだったら頂き物で悪いんだけど、使ってもらえないかなぁ?」って連絡くれたんだ。もちろん買ってなかったから、頂いちゃいました。
 キティちゃんの可愛い食器セット。すり鉢とかも付いてて、もう何も揃えなくていいの。ラッキー♪
 
 しかも、新生児用のオムツつき。
 友達の子供、3500gと大きくて、どう考えても新生児用の買い置きしておいた紙おむつは使い切れないからって未開封のまま72枚送ってくれた。
 再びラッキー♪
 
 でも、うちのチビちゃんも大きいっぽいからなぁ…
 あまり買いだめしないようにしようっと。
 
 チビちゃんは今日も元気です。
 ちょっと前まで就寝時にしか感じなかった胎動、朝昼晩いつも感じている状態が普通になりました。
 夜、お腹を見ていると、チビちゃんが蹴ってるらしく、お腹がモッコ〜と盛り上がってくるので笑っちゃいます。
 
 元気なのは大いに結構だけど、暴れすぎて臍の緒が巻きつかないようにねー(^^;
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月10日 
 今凄くはまっている食べ物、それは「きな粉餅」。
 超好き♪
 最近のお昼ご飯、殆どきな粉餅2つです。
 明日はね、違うのにするつもり。久々にうどんにしようかな。
 
 昨夜のステーキ、ダーリン、すんごい喜んでくれた(^^)
 焼いてるの見て「うっわー!ステーキやぁ!!」、焼き上がりをきって「すごい軟らかいぃぃ〜!」って。
 北海道の和牛フィレ肉、そりゃ軟らかいでしょうとも。
 でも、ダーリン好みの焼き具合にできたみたいで良かったわ♪
 お正月休みまで後2週間ちょっと!頑張ってね♪
 
 最近、お腹の張りが凄い。
 夜、ベットに入ると余計に凄い。
 お腹がね、カチコチになっちゃうの。
 
 9ヶ月に入るとお腹が頻繁に張るようになるから、少し休んで治まるようなら大丈夫なんだけど、夜とか寝れないからちょっとねぇって感じ。
 昨日の夜も12時前にベットに入ったのに、どんな格好をしてもしんどくて、ずっともぞもぞ…結局寝たのって2時過ぎだったような気がするよ。
 いつもは彼とくっついて寝れるからダブルベットは大好きなんだけど、こんな時は不便だよね。彼も心配して寝れたもんじゃない。ホント、ごめんねぇ…って思います。
 
 早く臨月になってぇ〜!!
 臨月になったら、張りが頻繁にきても、「チビちゃんに会える!?」ってプラスに構えられるのにな。今はまだ、引継ぎの病院に診察に行ってないし、里帰りもまだ先だからね、お腹が張るとビクビクしちゃいます。
 引き継ぎ先の健診日まであと1週間ちょっと、里帰りまで2週間ちょっと…先は長いなぁ。
 病院で健診を受けた後は「早いなぁ」って思うのにね(^^;A複雑だな。
 
 まぁ、チビちゃんがまだ優のお臍とか横っ腹の辺りでモゾモゾしてて、元気なだけでも良しとしなきゃね。
 
 そうそう!
 もう1つ、今はまってるもの、「ももカフェのゲーム カエルのオセロ」!
 全然勝てなかったんだけど、さっき、やーっと初勝利!!!v(^^)v
 もう一回挑戦しようっと。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月9日 
 ふぅぅ・・・なんだか、ちょっと歩いてもすぐしんどくなっちゃう。
 お腹も、大きくなるペースが速くなったような気がする。
 
 先週の健診の時に、病院で書いてもらった「引き継ぎ書」、気になって気になって、中身見ちゃいました。
 すごいきっちり書いて下さっているから、安心したんだけど、チビちゃん発育良すぎないかぁ??って思っちゃいました。
 
 28週の時の詳しい超音波健診の時の推定体重、31週終わりの平均値なんだけど…
 でも、健診で行ってた病院の出産予定日は「2月5日」だから、それにあわせての28週だからね。出産する病院での予定日の2月1日から計算すると調度いいのかも。今度の健診で、予定日がより一層はっきりするだろうしね。
 ダーリンに「正月明けになるんちゃうか??」って言われてます(^^;A
 
 今度の健診では、先生に聞きたいことがいっぱい。
 そのうちの1つ、妊婦のハーブティーって言われてる「ラズベリーリーフ」、子宮を強くする作用があったり、母乳の栄養価を高める効果があったりするらしいから飲みたいけど、子宮収縮も促すみたいで、臨月まで飲まないようにって言うドクターもいるみたいだから、飲んでも大丈夫か聞きたいの。
 
 ちょっとでもチビちゃんが楽に出て来れるようにしないとね。
 優はお母さんのお腹の中がよっぽど心地よかったらしくて、予定日を過ぎてもなかなか出てこなかったんだって(^^;Aチビちゃんはどうかなぁ??
 ダーリンと一緒に「外の世界はいいよぉ〜幸せいっぱいだよぉ」ってチビちゃんに教えてあげないとね(^^)
 
 今日はダーリン、会社で一日中自分のお父さん世代の人を相手に「先生」をしなきゃいけないらしくて、昨夜遅くまで資料を見直してました。
 「明日からまた会社かぁ…」って結構ブルー入ってたし、今夜はダーリンの大好物のステーキにしようと思います。「明日何食べたい?」って聞いたら「ステーキ」って言ってたしね。
 その時は「えー?高いよぉ。ダメー」って言ったけど、いつもお仕事頑張ってるもんね。内緒で百貨店でダーリンの分のお肉だけ買ってきました。優は気持ち悪くなるから、鶏肉を茹でます。
 上手く焼けるかなぁ???頑張るぞーp(^^)q
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月7日 
 大大大大事件発生!!
 
 今日、「たまには外食も・・・」って言って、ダーリンとルンルン気分で難波へ遊びに行きました。しゃぶしゃぶも食べて、お腹いっぱい♪さぁ、次は宝くじでも買いに行くか!と移動したんですよ。
 
 で、そこの宝くじ売り場は駅ビル(百貨店とかも入ってるの)の中にあって、電車に乗る人と、デパートに行く人と、宝くじを買う人と…で、結構人通りがあるのね。
 明らかに混み混みだったら空いてるところで待ってるんだけど、そんなに混み混みじゃなかったし、「妊婦は懸賞にあたりやすい」っていうのも試してみたかったから(^^;A、人にぶつからないように彼にかばってもらいながら、売り場まで行こうとしたの。
 
 そしたら…自分の足につまずいて、すってーん!!って見事に転びました(--;A
 誰も悪くないんです…段差もないし、濡れていたわけでもない。人もそんなにいなかった…優が勝手に自分の足に自分の足を引っ掛けて、思いっきり転びました…
 
 横にいたダーリンはもちろん真っ青!とっさに支えようとしてはくれたものの、転ぶのを止めるの無理でした…でも、彼が右腕を引っ張ってくれたおかげで、正面から倒れるのは避けれました。左腕からホントに受身の態勢で倒れちゃって、アレだけ派手に倒れてもお腹への衝撃はゼロですみました。
 
 誰が転んでも注目を浴びるようなホントにすっごい派手な転び方をした上に、誰が見ても立派な妊婦体型なもんで、ものすごい注目浴びた…ガードマンのおじさんはすっとんできちゃうし。転んだ時は一瞬何が起こったか判らなかったけど、徐々に恥ずかしさでいっぱいになってきました。
 
 はぁぁ…でも、ホントにチビちゃんに何もなくてよかった。
 今もチビちゃんはいつも通り元気いっぱい動いています。
 
 今日は彼が助けてくれたんだよね。真正面から倒れてたらどうなってたか…想像したくないわ。チビちゃん、本当にゴメンネ…ってずっと謝ってます。
 もう、一人でのスーパー以外への外出は止めよう。スーパーに行く時も気をつけなきゃ。
 
 妊娠してから常にチビちゃんのこと考えて、外出の時は必ずスニーカーを履いて滑らないように一歩一歩気をつけて歩いていたけれど、妊婦生活もあと2ヶ月をきって、ちょっと油断してたのもあるのかもしれない。自分ではそんなつもり全然ないんだけど、今日のことで、一瞬たりとも油断できないなって改めて思いました。
 
 あともうちょっと。もうちょっとだから、頑張らないと。
 チビちゃん本当にゴメンネ。ダーリン、ホントにありがとう。
 
 話しかわって!
 とうとうカメラ付き携帯に変えました!!
 病院(基本的に母子同室なんだけどパパ以外はガラス越しの対面なの)でのチビちゃんの様子とか、遠方でなかなか会えない親戚の人にも写真を見てもらえるように。デジカメでも良いんだけどね、ちょっとしたことでもサッと撮って、チャチャッと送れちゃうでしょ?
 
 ドコモのポイントもかなりたまって、もうそろそろ使おうかなって思ってた時だったから調度良かった(^^)
 電話やメールは受けることの方が圧倒的に多いけど、写真いっぱい撮って、送りまくろうっと!
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月5日 
 うきゃ〜♪♪
 優のにもカウントダウンが付いてるぅー!!
 やーん!嬉しいぃ〜!!!
 ももさま、ありがとう!!
 毎日チェックしちゃおうっと!
 
 摩子ちゃんの入籍と違って、予定日ドンピシャで産まれる事は少ないんだけど、もし延びたら「延長中」ってなるのかなぁ??
 今月末から里帰りするけど、実家でも、ももカフェに来れるし、ギリギリまで日記は書こうって思ってます。
 
 カリメロさんやhiyoさんみたいに、胸張って奮闘記を皆さんに見てもらえるように、頑張りますよー!!
 
 お腹もどんどん大きくなってきて、腹囲84cmと脅威のでかさになってきました。ちなみに妊娠前の優のウエストは60cmです。ホントに戻るんだろうか…
 妊娠線はまだ出てないけど、どうかなぁ??義妹さんは10ヶ月に入って出たっていってたし、まだまだ油断はできません(^^;A
 体重増加はまだ5kgで抑えています。順調順調!でも、これもお産直前まで油断できません。これからクリスマスにお正月と続くからね。
 
 そういや、11月の母親学級で「来月は第一週と第二週、2週連続で結婚式があるの〜。」て言ってたお母さんがいた。確実体重増えるだろうな…おめでたいことだけど悲劇だ…がーんば!
 
 お腹が大きくなって、目立ってきて、生活に不自由が生じるようにもなってきたけど、それを周りの人の温かさでカバーしてもらってます。
 
 一昨日も、買い物をしてスーパーから帰ってきたら、同じマンションの人と会って「え!?妊娠してるのに自転車乗ってるの!?」って言われたの。
 買い物袋が重くなると持つのが大変だから、自転車の籠に入れて押して帰ってるんですって言ったら、昨日お会いした時に、「以前腰を痛めたときに使ってたカートが今あそんでるから、よかったら使う?お産がすんでも、赤ちゃんがお座りできるまでは、自転車乗れないだろうし、バギーの下にある籠には、あまり入らないしね」って言ってくださったの。嬉しくてそのままお借りしちゃった。
 
 うちのマンションは、オフィス街のど真中で、マンションなんだけどオフィスビルみたいな感じで、事務所として使ってる部屋の方が多いのね。
 便利がいいけど借りると家賃も高いから、住んでる人がいたとしてもセカンドライフを楽しむ、優達の親世代より年上のご夫婦なの。だから、お付き合いって全然なくて、それが気楽でもあったりしたんだけど、嬉しかったなぁ。
 貸して下さった方も、それまでどこの部屋のどなたなのか判らなかったんだよ〜。
 
 優は、一人暮らしもしたこと無いし、実家も一戸建てで近所も祖父母の頃からお付き合いがあるような所で育ったから、新しい場所でのお付き合いって超初心者。
 でも、人との触れ合いはやっぱりイイね。心が温かくなる。
 
 チビちゃんが生まれたら、「公園デビュー」もあるし、ちょっと考え方を改めなきゃね。
 優のお母さんは、新しい場所での近所付き合いは経験ないから、お義母さんに集合住宅でのお付き合いのコツ、聞いてみようっと。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  12月2日 
 とうとう12月!1年が経つのは早いですねぇ。
 摩子ちゃんの奮闘記のカウントダウンを見て、優のマタニティライフももう終わりだなぁ〜なんて思ったりしちゃいます。
 
 昨日いろいろお買い物して、出産に必要なものやチビちゃんグッズもほぼ揃いました。あとは、使用済みオムツを入れるバケツとレンタルするべビーバスだけ。
 そうそう、紙おむつはパンパースにしました。
 今、優の実家はベビーベットやベビー布団を始めとするベビーグッズであふれています(^^;Aもちろん、カリメロさん家のラブちゃんが押してる、プーさんのおもちゃもありますよ。生後2ヶ月から結構長く使えるから、絶対買おうって思ってたんだ♪
 ラブちゃんとお揃いです♪
 
 今日は健診日でした。
 ずっと診て頂いた大阪の産院は今日で最後です。
 院長先生に引継ぎ書を書いていただいたので、再来週の健診からは里帰り先の病院で健診を受けます。そして、里帰りまで1ヶ月をきりました。
 年が明けて、お正月ムードも一段楽したら、もういつチビちゃんが産まれてもおかしくない、立派な「正期産」になります。
 
 1ヶ月なんてあっという間。ホントに早いなぁ。
 チビちゃんが生まれたら、もっともっと早くなるだろうなぁ。
 
 チビちゃんは相変わらず元気元気!
 今日の健診でも、規則正しくて力強い心音を聞かせてくれました。
 胎動も今がピークなので凄いです。早歩きをしても、チビちゃんにお腹をえぐられる感覚が痛くて思わず立ち止まってしまうこともあります。
 
 病院の両親学級にも参加して、ダーリンも「傍で声をかける以外に自分ができることもある」って実感したみたいで、出産は3人で頑張ろうって考えるようになったみたいです。うんうん、チビちゃんが「出るよー。力貸してー!」って言う時まで、優が痛いのを我慢して力を溜めておけるように、頑張って優の腰をさすって楽にしてね〜♪
 
 両親学級で指導助産婦さんに笑顔で言われた「まだいきむ時じゃないのにいきむと、産道に傷が入ったり裂けたりますからね〜。すっごく痛いですよ〜」っていう言葉、しっかり頭に叩き込んで、彼と頑張って「チビちゃんが出てくる時」まで痛みを逃そうと思います。看護婦(助産婦)さんが笑顔で言う「すっごく痛い」ってのは相当だろうなぁ…
 よし、早く終わらす為には「耐えて(力を)溜める!耐えて溜める!。。。出す!」だね。頑張ったるでぇ〜p(^^)q
 |  |  |