| 
  | 
  |  2月25日 
 姫がやっと寝てくれましたぁ…
 うちの姫は夜ぐっすり寝てくれる分、昼間は殆どの時間起きているのです。
 
 ぐずったりするわけでもなく、大きな目を全開にして、辺りをきょろきょろ。
 たまに一点をジー…っと眺めてます。
 
 手足をバタバタさせるのも大好き。産まれた直後からキックキックしてました。
 縦に抱っこしてあげると、自分で首を持ち上げて足で優のお腹をゲシゲシ蹴ってきます(^^;A
 おかげで服や肌着はすぐに捲れあがっちゃうの。新生児用のドレスオール、買わなくて良かった…
 
 姫はオシャブリもベビーラックも大好きなの。
 特にベビーラックは、ミルクの後に乗せるとすぐに夢の中ー。
 頭を上げて斜めに寝かせられるので、ゲップがなかなか出ない時には本当に重宝します。
 おまけに、そのままチャイルド(ベビー)シートやA型ベビーカーになるから、車に乗る時もホントに楽。ベビーカーとしても、生後すぐから使えるから、姫を眼科に連れて行った時も凄く楽でした♪
 
 姫が昼間に起きてる時間が多くなったのは最近です。
 ここぞとばかりにスキンシップを楽しんでます。
 
 育児は今のところは何でも楽しいです。それこそ毎日毎日、違った発見があるからね。
 旦那サマも姫にはメロメロ。産まれる前は「オムツは変えられへんわ〜。ウンコとか絶対無理!」って言ってたのに、「うお!大量!…変えてる時にせんといてや…」とか言いながら楽しそうにやってくれてます。
 
 「お腹もいっぱい、オムツも綺麗、室温も快適」な状態なのに、意味なく泣くことも多くなり、旦那さまや家族は「何で泣いてんの〜!?」って言うことが多くなりましたが、優は「泣きたい時もあるわなぁ〜」と至ってのーんびり構えてます(^^;A
 これが良いのか悪いのかは判らないけど、たまに夜中に泣き出してなかなか寝てくれない時もイライラせずにやってるから、優にとっては良い事なんだろうなって思います。
 
 この調子でのんびり気楽に構えて育児を楽しみまーす♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月22日 
 姫が産まれて、昨日で2週間になりました。
 姫は優の母乳ですくすく育っています。1週間前はシワシワだったアンヨも、フニフニになってきました。
 顔も、出産直後の写真を見てみると、やっぱり変わっています。
 こんな感じで日に日に成長していくんだろうな。
 
 優の体も、先日、卵膜を取ってもらったことで本調子に戻りつつあります。
 悪露も大分と減って、下半身のだるさもかなりなくなってきました。
 この分だと、来週には復活できるかな?
 
 退院してから昨日で1週間。
 昨日は姫の眼科の診察を受けに病院に行ってきました。
 退院して1週間の間に3回も病院に行っています。もう少し入院していても良かった?(^^;A
 
 姫がね、退院した翌日に結膜炎になっちゃって、病院で目薬を出してもらったの。
 症状は軽いものだったから、1週間後の昨日、経過を診ていただきに行ってきたのです。
 ほぼ治っていたけど、急にクスリを止めると再発することもあるから、点眼回数を減らしてもう一週間様子を見てくださいとのことでした。異常がなければそのままで結構ですと言われ、ホッとしました。
 
 病院に行ったついでに、産婦人科の外来に寄って、出産一時金の給付手続きをしてきました。
 旦那サマの会社で貰った書類に、担当Dr.に必要事項を記入して頂かなくちゃならないのでね。
 書類を持っていったら、調度入院中にお世話になった看護婦さんにお会いしました。
 「え!?一瞬誰か判らなかった!」って言われました(^^;
 入院中の優は女を捨てたような格好してたからなぁ…無理も無い。
 髪の毛は切ってるし、化粧もちょっとしてたしね。
 
 それにスリムパンツにジャケットでスタスタ歩いてたら、大半の人が産後2週間の身体とは思わないでしょ…
 産前の服、大抵は着れるようになりました♪良かった〜(*^^*)
 
 おっと、そろそろミルクの時間!たっぷり飲んでもらおうっと!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月20日 
 復帰宣言してから早1週間…ずいぶんご無沙汰してしまいました。
 姫はとーってもいい子です。
 入院中から「まとめて飲んでまとめて寝て…」くれるので、育児はとっても楽です。
 いったん満腹になるまで飲むと、だいたい3.5〜4時間はぐっすり寝てくれるので、夜中も1回しか起きなくていいの♪
 
 おかげで母子同室・母乳育児・紙おむつと三拍子揃った入院生活も、凄く楽でした。だから同室のお母さん達にも「昨夜も優ちゃんとこは泣かなかったんじゃない??いいわねぇ〜…」って凄く羨ましがられちゃった。
 
 こんなに楽な育児でいいのかしら??
 
 優の体調もね、すこぶる良好!…と言いたいんだけどね、ちょっとトラブルがあっちゃった。
 この間の日曜日までは走り回ってたの。すごく体調が良くて、念願のヘアカットに行っちゃったりなんかして。
 
 でもね、月曜日に止まりかけてた「悪露」が再び大量に出ちゃって、火曜日の夜にも出血。今度は腹痛もあって血の固まりもちょっと出ちゃったんだよね。
 2回ともすぐに治まったんだけど、さすがに不安になっちゃって、昨日、担当医じゃなかったけど産婦人科外来で診てもらったの。
 
 そしたら子宮の中に卵膜が残ってたの。
 やっぱりなぁって感じで、「産後健診を待たずに、早めに来てよかったぁ」って逆にほっとしちゃった。
 胎盤が残っていた場合に比べてはるかに軽いんだけど、それでもやっぱりやばいからね。
 
 入院中の毎日回診と退院診察で子宮の戻りに問題が無くて、悪露も順調に減ってきてたら2週間後の「産後健診」まで「様子見」なんだ。
 で、産後健診でエコーで最終チェックして、胎盤や卵膜が子宮の中に残っていなかったらOKなの。
 
 優は初産婦にしては珍しく、子宮の戻りがめちゃめちゃ早かったから、昨日も最初は「もう少し様子を見ようか」って言われてたんだけどね。念のためエコーで見てもらったら残ってた。
 もちろん全部取ってもらいました。
 すっきりです。もう一度、産後健診のときに残っていないか確認するけどね。
 
 早く回復して、姫の世話に完全復帰したいです♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月13日 
 久々です♪
 今日無事に親子共々退院することが出来、産後の体調も(今のところは)先生も助産婦さんもびっくりするくらい良好なので、早速復帰させていただくことにしました。
 今後もよろしくお願いします。
 
 入院中は、皆さんからの沢山のお祝いメッセージをもも様に送っていただいて、本当に嬉しかったです。
 お休み中なのにメッセージをせっせと送ってくださるもも様はもちろん、こんなに多くの方に誕生を喜んでもらえるなんて、優のベビーはなんて幸せな子供なんだろうって、毎日毎日思っていました。
 本当に有り難う。
 
 優のお産は初産にしては超安産でした。
 
 「えり。さん」「まいっちさん」始め、日記を読んで下さっている妊婦さんに一言、声を大にして言わせていただきます。
 
 「体重管理は超大事です!!」
 
 陣痛でウンウン唸っている時も、分娩で「痛い」っていう言葉さえ出ない状態の時も、産後毎日助産婦さんの回診を受ける時も、
 「体重管理をキッチリしていると、やっぱり違うわねぇ」
 って言われました。
 陣痛で唸っている時は「今の体重が標準体重じゃない(笑)」とも言われました。優は結局、妊娠前+6kgで出産しました。
 で、妊娠前−1kgで退院しました。
 母乳で育てているので、カロリー消費は凄いみたいです。
 
 とはいえ、安産だったのはもちろんチビちゃんのおかげでもありますよ。
 チビちゃんが助産婦さんの予想を裏切りに裏切って(^^;A、早く下に降りてきてくれて、産道で詰まっている間(出産の時のイキミ回数は多い方だったので長かった)も心拍数が落ちなくて元気いっぱいで出てきて、助産婦さんも先生もびっくりしちゃってました。
 
 それでもやっぱり痛かったです(;;)
 しばらく分娩台には上りたくありません!!
 入院中は「分娩室」という文字を見るのも嫌だった(^^;
 
 出産の思い出話や、入院中のエピソード、「優ダーリンの立会い出産奮闘記」(笑)は、少しずつ時間をかけてご紹介していこうと思います。
 カリメロさんやhiyoさんの時のように、お産の良さを実感していただけたらいいなって思いますので、よろしくお願いします♪
 
 
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月11日 
 みなさまこんにちは。ももさんです。
 優ちゃんから、生まれた直後のベビーちゃんの写真が届いたのでお披露目しますね。
 詳しくは「お知らせ」のページをご覧くださいませ。
 
 皆さまからのメッセージ、とても喜んでくれていました。優ちゃんが退院して復帰するまでは引き続き、携帯メールに送ってあげようと思ってますので、掲示板にカキカキして頂ければ嬉しいです(*^-^*)。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月4日 
 大阪で言われ続けた予定日が明日になりました。
 引き続き全く「その気」無しです…う〜ん…?
 どうなってんだ?
 
 でも、幸か不幸か(お産が近いと胎動が減るらしい)チビちゃんは元気いっぱいお腹の中で動いています。
 チビちゃんが「元気!」って言ってるんだ、これは良いことなんだよね。
 いきなり無くなったら、それこそ心配でたまらないわ。
 
 気にしちゃいけない、イライラしたらチビちゃんに悪い…って思いつつ、「まだ?まだ?」って思ってしまいます。
 でも、ケリーさんから頂いたメッセージで大分と気が楽になりました。
 「私も『楽しみは後回し』タイプやん!」って。「なんでこんなイライラしてんの?」って、急に可笑しくなっちゃいました。
 ケリーさんには勿論、いつも「頑張って!」って励まして下さってる皆さんには、本当に感謝しています。しきれないくらい。
 ギリギリまで日記を書かせてもらってて良かったって凄く思います。
 
 準備は出来てる!チビちゃんが出たい時に出ておいで!
 これからは「まだ?」っていう呼びかけを止めて、「準備できたら出ておいで」にしようと思います♪
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月2日 
 初の結婚記念日がチビちゃんの誕生日となる可能性もなくなりました〜!
 チビちゃんは、まだまだ優のお腹にいたいみたいで、元気いっぱいお腹を蹴っています。
 
 でもね、今日は朝からバタバタしました〜。
 10時頃、お義父さんが足を痛めて立てたくなって、救急車で運ばれるっていう事件が発生!!
 
 とりあえず、旦那サマだけ優の実家の車で彼の実家へ向かいました。
 病院に運ばれた時は、彼が止めるのも聞かずに優も行くって言ってたんだけどね、10分後に準備をし終わって出ようと思った時に、「診察終わったから」って再び電話が入ったの。
 大したこと無いって事だったんで、結局優は実家待機にしました。
 
 お義父さんも最近お仕事お仕事でかなり無理されてたから、それがたたったんだろうな。
 大事に至らなくて本当に良かったです。
 彼も実家に行ったものの、15時頃には帰ってきました。
 
 それで、お母さんが買ってくれた紅白饅頭を家族で食べて、ホントにささやかだけど初めての結婚記念日のお祝いをしました。
 結婚前に想像していた「初めての結婚記念日」みたいに華やかさは無かったけど、それよりずっと温かくて幸せな気分で過ごせました♪
 
 来年はチビちゃんと3人だね♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  2月1日 
 予定日は何事も無く過ぎてゆくー…
 でも、いいんだ。優のチビちゃんにはもう1日予定日があるから。
 2月5日を待ちます。
 
 でも、それを過ぎるとチョイやばめ。
 「陣痛促進剤」、最後の最後まで使いたくないもん。
 薬を使うなら、切って欲しいって思うくらい使いたくない。
 チビちゃんに自力で出てきて欲しい。
 
 とりあえず明日は出産が多いとされる「新月」。
 満月と新月の日(大潮)は出産が多いらしくて、新月は女の子の出産が多いらしいのね。
 そう聞くと、チビちゃんは予想では女の子だから、明日の満潮時の可能性も高いんだけど、あまり気にしちゃうのもね…
 
 明日は初めての結婚記念日。
 産まれても産まれなくても、幸せ満喫して、楽しんじゃおうっと♪
 |  |  |