ももカフェ

優の日記


 
6月26日

とーにーかーく、暑い!暑い!暑い!
あまりの暑さで目が覚めたら、まだ7:00。ビックリしました。
本当に暑いですねぇ。本当にまだ梅雨明けしないの??

今日は仕事が予定より早く終わったので、駅構内にある、式場紹介所に行ってきました。ほら、ワタベさんとか、コンパルさんとか、ゼクシィさんとか・・・そういう所。というのも、私の中で、親戚への披露宴の会場が、すっかり行き詰まってしまっていたからなのです。

先月有名ホテルのレストランを何ヶ所か周って、良い所を見つけたものの、フランス料理というのが、ずーっと引っ掛かっていたのです。
年齢層が高いだけに、彼も私も料理は和食か和洋折衷を希望していました。でも、和洋折衷は宴会場でしか無理でしょう?宴会場でするのは嫌。和食レストランでするには人数が多い。

料理も満足できて、趣があって、景色も楽しめて、世代問わず知名度が高くて、VTR上映もできて、大阪市内で交通の便もよく、他の花嫁さんとかち合う可能性も低く、なおかつ、お手頃価格なところ。。。

考えれば考えるほど、度壷にはまります。この気持ちを少しでも軽くできればという、軽い気持ちで紹介所に行きました。
紹介所では、ココまで詳しく条件を述べたわけではないのですが、見事にドンピシャな所を紹介してもらえました。

価格を指定していたわけではないので、高いだろうなぁと思いつつ、「見るだけならタダさ」と思い、早速会場を見に行きました。

メチャクチャ広い庭園を持っていて、様々な雰囲気の会場が揃っている、この会場。その会場の一つに一目惚れしました。大正時代に建てられたそのままの風情を活かしつつ、絨毯にモダンなテーブルと椅子を晩餐会風にレイアウトして。。。気分は正に大正ルネサンス!広大な式場だけど、この会場は別邸なので、他の婚礼とかち合う心配も少ないし。

ここは会場毎に料理やプランが制限されてくるのですが、この会場でできるのは和食。キッチンも趣を損なわないように(?)扉2つ隔ててますが、部屋の正面にあるので、温かいものは温かいまま、冷たいものは冷たくして、料理が出てくるし。いい感じですぅ。同じ別邸内にある、もう一つの会場にすると、和洋折衷も可能ですとの事。

そしてそして、お値段もお手ごろだったのが嬉しくて!「引き出物を入れて\130万まで」っていうポリシーも守れそうです。

良い会場を見つけられて、凄く嬉しかったのですが、彼と一緒だともっと楽しいのになって思わずにいられませんでした。

もう何ヶ所も会場を周っているけど、彼と一緒に行ったのは3・4回(入金&打ち合わせ含む)。紹介所の人に「今日はお一人で寂しいでしょうけれど・・・」って言われて、ますます寂しくなってしまいました。

一番ラブラブな時。「ココ良いねぇ」「あ、でもココも良いかもよ。一度行ってみようか」って言いながら、彼とドキドキして会場選びに行く。。。というハズだったのに、時間が合わないから、最初の会場下見はいつも私一人で行ってます。
彼が仕事で疲れていても、大抵は私の話を聞いてくれるのが、せめてもの救いかな。
そのぶん、軽くあしらわれると、泣きそうになったりします。

あ、だんだん気分が沈んできた。。。
でもね、今日もラブラブカップルを横目に、一人で説明を聞いていたんだけど、一つ嬉しかったことが。

ココの式場、私は知らなかったのだけど、某超有名ホテルグループの一つで、そのグループ会社に就職した友達が、この式場に配属されていたのです。
会場であってビックリ!でも、一言二言しか話したことがなくて、2年近く会っていないのに、覚えていてくれて、声をかけてくれたのが凄く嬉しかったし、心強かった。
彼女の頑張っている姿を見て、私も頑張ろうって思いました。

再来週の日曜日、7月8日。私にしては珍しく、日曜日なのに休みが取れました。早速彼と一緒に行こうと思っていたのに、彼、新しい配属先がどれだけ忙しいか判らないから、休めるかどうか判らないらしい。モチロン、休みだったら行こうって言ってくれたけど。ヘビーだ。。。

でも、仕事が相手じゃ責めるわけにもいかず、もし、休みじゃなかったら、親と一緒に行こうと思っている私です。

結婚しても、こうなのかなー。土日も仕事に行っちゃうんだろうなぁ。
それならそれで、優も友達と遊んだり、ボランティアしたり、習い事したりしようっと。
 
6月24日

今日は、先輩一人と同期の友達1人と、終業時間が一緒になったので、お茶しに行くことになりました。
シフト制なので、こういうことは滅多にないだけに、一緒になった時はこうして飲みに行ったりお買い物したり・・・とっても仲がいいのです。仕事はちょっちキツイけど、人間関係がとても良いので、楽しいです。

でも、日曜日。彼とも約束をしてるわけじゃないけど、彼とも会うことになっています。だ・か・ら、彼も一緒に行くことにしました。
前々から彼の話を聞いていた、先輩と友達は大喜び。いつもの倍の速さで片づけを済ませてました(笑)
でもね、私はちょっと心配。何故って、先輩も友達も、とにかく可愛い。外見も内面もほんとに可愛い。彼が「早まった!」って思わないかなぁ・・・って心配でした。

暑くて暑くて、朝から冷たいものを食べたくて仕方がなかったため、自然とアイスに決りました。

大阪・梅田から程近いところにそのお店はあります。パフェならどこでも食べれるけれど、このお店はパフェに限らず、メチャメチャ大きいのです。
ほら、よくあるでしょ。「**分以内に食べたら無料にします」とかいうやつ。メニュー全て、それになりそうなくらい大きいの。

一人で食べきれそうな大きさのもあるけど、先輩たちも彼と打ち解けていたし、チャレンジメニューの一つを4人で分けることにしました。

私達が頼んだのは、合計3s分くらいのアイスが敷き詰めてある上にコーンのシャーベットアイスがのってて、その周りにショートケーキが3個とフルーツがのってるの。とにかく大きかった。
最初は「美味しいよー」って言いながら皆パクパク食べていたのに、だんだん無口に・・・

でも、中華料理の円卓みたいにクルクル回しながら、賑やかに食べるのが、凄く楽しかったです。結局全部食べちゃった。
でも、もうしばらくパフェは見たくないなぁ。。。

先輩たちと別れてから、「可愛いでしょうー。早まった!??」って彼に言ったら、「はぁ?何言うてんねん。優かて可愛やんけ」って言われました。ッキャッ(照)
因みに先輩たちの印象は「面白い人達やな」だった。

逆に先輩たちが持った彼の印象は「落着いた優しそうな人やなぁ。和むわー」でした。ま、お決まりです(笑)

先輩たちには披露パーティーにも来て頂くし、会っておいて欲しかったんだけど、先輩たちの可愛さが心配で、今までなかなか会ってもらう事ができませんでした。
ちょっとホッとしています。

あとは東京の友達のうちの一人。彼女もパーティーには来てもらうし、前の仕事ですごく仲がよかったから、会って欲しいけど、就職希望先のTV局で芸能人に間違えられたっていうくらいの可愛さ。顔がちっちゃくて色白で、スタイル抜群、眼がクリーッてしてる。お人形さんみたいな可愛さとは打って変わって、関西人丸出しの性格。とっても自慢の友達だけど、内心ビクビク物です。

彼が好きなのは私だってことは凄くよく判るし、自分に自信がないとかいうのでもないんだけど、私の友達、何故か、可愛くてスタイル抜群、性格まで良いって子が多い。TV局や航空会社に勤めていたり、モデルをやってたり・・・
皆本当に優しくて明るくて、自慢の友達なんだけど、彼に会わせる時は毎回ドキドキです。

でもまぁ、男の人にとって、美人の、彼女の友達って「綺麗だね」だけで終わる物なんでしょうかねぇ・・・
 
6月22日

今日は彼の転勤先が判る日でした。

部署は決っているけれど、東京と大阪、可能性は本当に半々の部署です。
私は7日ぶりのお休みだったので、昼過ぎまで爆睡、15:00頃から買い物に行って、彼の家に夕ご飯を作りに行きました。

今日のメニューは彼の好きなものばかりにしようと思いました。
でも、もし東京に転勤になった時の事を考えて、買いだめはできないので、2人ぶんセットになってて、使い切れる、魚介類尽くしにしました。丁度安かったし。

メニューは、「ハマチの造り(彼の大好物だし安くなってたのでオマケ)、ぶりの照焼き、ゼンマイと人参と薄揚げの煮物、あさりの味噌汁、ごはん」でございます。

品数、ちょっと少ないけど、まぁこんなもんかな。

結局、彼の転勤先は、大阪になりました。
彼がやりたいと思える仕事だし、栄転には変わり無いし、大阪だし、言う事無しです。
東京は好きでしょっちゅう行くし、一人暮らしはしてみたいと思っていたけど、家庭を持つとなるとやっぱり大阪がいいです。場所にもよるんだけど、東京で主婦している自分が想像できないっていうか。

主婦業にも慣れて、ボランティアや通訳養成学校に通うのに精を出す時間がもてるようになったら、東京で生活するのもまた楽しいと思うのですが、最初の一年は大阪がいいです。

何より、彼と半年ちょっと遠恋しなくていいのと、結婚準備を彼とできる事が嬉しいです。

彼の転勤先が決定になったので、家族同士の顔合わせの日も決りました。
ホントに着々と進みはじめました。
また秋になると仕事が忙しくなるので、土日でも休みが取り易い7・8月に、家族集合イベントはなるべくこなしておこうと思っています。

彼は来週一週間、職場のお引越しと引継ぎ、連日連夜の送別会でヘロヘロになって、毎日恒例の「帰るよコール」もままならないと思います。
ちょっと寂しいけど、我慢しようっと。
 
6月20日

今日は優の24回目の誕生日でした。

とはいえ、私は朝早くからお仕事です。でも、14:30には終わるので、休みを取ってくれている彼と待ち合わせをして、海外挙式の予約金を入れに行きました。

フライトチケットが希望通り取れるかどうか、半年前にならないと分からないので、日程はまだ未定に近いのですが、挙式はローマにある教会で4月29日挙式ということで、予約を掛けてもらいました。

イタリアは人気が高い上、挙式可能な教会の数が少ないので、今の時期でも取れるかどうか心配です。しかもGWだし。一応その教会、月曜日は3組の挙式が可能なんだけど・・・

返答は一週間後。ドキドキです・・・
ともあれ、海外挙式の準備のスタートをやっと切る事になりました。

さてさて、私の誕生日。
彼に「プレゼント、色々考えてんけど、やっぱり気に入ったものをプレゼントしたから、一緒に選んでや。何がいい??」ってしきりに言われてたのですが、優は平日なのに彼と一緒にいられるだけで充分なので、「一緒にいられるんだもん。それだけでいいよぉ。充分だよ。」って言いました。

ホント、それだけで充分なんだよね。どんなに高価なものも、彼と一緒にいる時間には負けちゃう。
実際、欲しいものも無かったっていうのもあるんだけど。。。

家族と一緒にいる時間も、彼と一緒にいる時間と同じくらい大事なので、家族と彼と一緒に食事をしに行けたのは、浮き足立っちゃうくらいハッピーなことでした。

職場の先輩や友達、ももカフェの皆やももさん、家族と彼に、沢山の「おめでとう」を言ってもらって、すごくすごく幸せな一日でした。
だってだって、誕生日は自分が生まれた日。自分が生まれた事を祝ってもらえるなんて、超幸せだよ。

今度は来年の「おめでとう」までに、結婚式で「おめでとう」って言ってもらえるんだね。それもいいなぁ。
楽しみ楽しみ!
 
6月19日

今日はいたって平和な日でした。
朝から夜まで仕事してました。先輩と「暇やねー」って言いながら、今週末の婚礼の準備をしていました。
毎週のようにやっている婚礼の準備。今週末も多くのカップルが挙式するので、準備も大変です。でも昨日から、婚礼の準備をすると、息が詰まりそうになります。

昨日、優にとって、とてもショックな事がありました。
直接優には全く関係のない事なので、日記に書いていいものかどうか、丸一日悩みましたが、書く事にします。

昨日は平日でしたが、婚礼が正午を挟んで入っていました。人数や顔ぶれからして、新婦さん側の親戚だけへのお披露目という形の婚礼だったと思います。平日の婚礼はままある事ですし、どちらか片方だけへのお披露目というのもたまにある事です。

昨日、優は遅番で、朝から入っている先輩と交代で仕事に就きました。
14:30、いつものように出勤し、先輩から引継ぎを受け、普通に仕事が始まるはずでした。
でも、昨日先輩から聞いた引継ぎは、あってはならないものでした。

「今日予定されてた婚礼ね、新郎さま、いらっしゃらなかったの。連絡も付かないみたい・・・後で、引出物の件で婚礼担当から連絡が入ると思う。もし、入らなかったら、一度どうするか聞いてみてね。・・・本当に言葉が出てこないね。本当に」

「いらっしゃらなかった」って・・・
頭が真っ白になりました。「わかりました」としか言えませんでした。

私が直接その場にいたわけでもないし、ゲストのプライベートは厳守なので、私が聞いたのは、これだけです。

1時間ぐらいして、どんどん息苦しくなってきて、「こんな事本当にあるんだ」としか頭の中に浮かんでこなくなりました。
食事休憩にいった時も、お腹も空いていて「食べたい」とは思うのに、身体が食べるのを拒否するんです。

「新婦様が可哀相」とかそういう問題じゃなくて、ただ単に自分がショックを受けている事がやっと理解できました。

昨日は婚礼の準備が全くできませんでした。

私のいる部署には、毎日、婚礼や一般宴会に関する詳細データー(あくまで宴会に関する事のみ)が周ってきます。そのデーターを冷静に見るだけでも「あやしいな」って思うところが多い、新郎様だったのですが、人生で最も華やぐ時、そんな時に見極められるほど冷静でいられるかどうか、私でも自信はありません。

本当にショックでした。来年結婚しようとしている優にとっては、あまりにも近すぎる現実でした。

昨日はどう仕事をしたのか覚えていません。情けない事だとは思うけど。

ただ、もうたまらなくなって、仕事が終わって終電まで30分時間があったので、彼の部屋に行って、ずっと「大丈夫大丈夫」「はよ籍だけでも入れような」って言われながら、彼に思いっきり抱きしめてもらっていた事は覚えています。

それである程度落着いて、やっと今朝はご飯を食べれるようになりました。

ホントにあるんです、こういうこと。
めちゃめちゃショックだけど、今は彼を信じるしかないんですよね。彼の事が大好きな自分を信じるしか。

皆さんも、気を付けて下さい。

明日、優の24回目の誕生日です。
彼にも祝って欲しいし、独身最後の誕生日、家族とも過ごしたい。優は超欲張りさんなので、彼を私の家にご招待、皆で祝ってもらう事にしました。

休日がすれ違って、ろくに打ち合わせもできない事を気にかけて、仕事が少し落着いたこともあり、明日は彼がお休みを取ってくれました。
私の仕事が14:30に終わって、海外挙式の申し込みをしにいったら、BDデートです。

楽しんできます!
 
6月15日

今日、優の住む奈良は、16:00くらいからお日様が顔を出しました。
明日は近畿一円、晴マークです。
とってもお天気のいい土日は、彼とドライブデートがしたいです。
・・・でも明日も優はお仕事。ブライダルサロンでございます(;;)

優自身の結婚の予定はどうなった!?と言いたいほど、最近の優達は動いていません。会場も日程もだいたい決まっちゃったから、今は何もする事が無いのねーなんて思いつつ、貯金に励む毎日です。
でも今度の水曜日、優の仕事終わりで、海外挙式のデポジットを入金&予約してきます。

彼が東京に転勤になるかどうか判る今度の金曜日まで、顔合わせの日程も決められない。6月中は無理になっちゃったので、7月か8月になってしまいました。
!おっと!ももさまに変更のお知らせをしなければ。でも、お休み中だからもう少し後の方がいかなぁ・・・とりあえず判るまで待ってみよう。

今日は、中学の時の恩師に会いに、久々に中学校に行ってきました。
卒業して来年で10年になるのねー。。。おばさんになったものだわ・・・なんて思いつつ(笑)

先生に会うのは3年ぶりです。この4月までブラジルに行ってらしたの。政府の派遣でね。だから先生のパスポート、赤や紺じゃないんだよぉ!・・・いやそんなこたぁ、どうでもいいんだ(^^;A

7月1日に「お帰りなさい」会をするんだけど、どうしても先に「結婚します」の報告をしたくて。先生、かなり人気があるから、当日は最低でも60人は集まるんだって。そんな場所じゃろくに話もできないもん。

報告したら、「皆どんどん結婚していくなぁ」って言いながら、すごく喜んで下さいました。年齢的にも、今が第1次結婚ラッシュだからね(笑)

それからね、異人館での披露パーティーには両親は出席しないから、そこで行う「人前式」で、優とバージンロードを歩いて下さいってお願いしました。
「(優の方が身長が高いから)つりあわへんことないかぁ?」って言いつつも、「シークレットブーツ履かな。竹馬にしよか。お、そうや、俺上から吊るしてもらおうか」って冗談飛ばしながらOKして下さいました。先生変わってないわー(笑)

うわぁ、ワクワクしてきちゃう。
中学校の頃からの親友達(二人にとっても先生は恩師)に、ブライズメイドをやってもらって、中学の時の先生に手をひかれての人前式。

先生って、ホント、素敵な先生なの。小学校が大嫌いだった優には、中学校は天国に思えるくらい、楽しい空間だった。
先生が教える数学は、すっごくすっごく楽しくて解り易くてね、算数がめちゃくちゃ苦手だった優が、今でも「得意科目は数学でした」って言い切れちゃうくらい、上達したし、大好きになった。

優は先生が担任だった2年間(1年&2年)、学級委員をやってたの。学級委員は学期毎に変わるんだけど、優は6回共やっちゃったんだよね。その分、先生と衝突する事もあったけど、先生が頭から押え込まずに、優達の意見もちゃんと聞いて、正面からぶつかり合ってくれたから、優は自分の意見を論理的にしっかり言える人になった。

ホント、メチャクチャお世話になったな。先生は優にとって第二のパパなのさ(照)

先生今年で39歳だけど、全然変わってなくて(外見も内面も)、本当若い!
どーしよ、彼の方が歳くってるよぉ。。。

ブラジルの話もいろいろ聞かせて下さいました。

優は大学の時「ストリートチルドレン」を保護して、勉強や生活面でサポートしている団体でボランティアをしていて、結婚してホテルの仕事を辞めたら、復帰しようと思ってます。
先生も同和教育や人権問題にとても熱心でいらして、ブラジルでも自然そういう事に関心を持たれたらしく、写真や経験を色々見せたり聞かせたりして下さいました。

久々に燃えた(笑)あー、インドに行きたくなっちゃったよぉ。

結婚して、家で働くようになって、今みたいに切りつめなくてもよくなったら、また勉強したいな。通訳の学校に行きたいから英語はもちろんだけど、そういう、開発に関する事も。

早く結婚したーい!!
 
6月12日

只今22:46でございます。
恒例の彼からの「今から帰るよ」コール、まだかかってきません。
今日もお仕事長引いてるみたいです。身体大丈夫かなぁ。。。
かかってきたら、思いっきり労ってあげようっと。

昨日は早番で仕事が早く終わったので、食事用意して、「お帰りなさい」したよ。
早く結婚して「お帰りなさい」って毎日できるようになりたいな。

今日もとってもいいお天気でしたね。
なぜか思った以上に疲れてて、仕事がお休みの今日は、10:00すぎの起床となりました。
慌てて枕元で充電している携帯の発信歴をチェック。ウン、大丈夫、ちゃんと8:10に彼の自宅に電話してる(笑)
いつも寝ぼけてモーニングコールするから、全く記憶にないの。だから、優が朝起きて初めにすることは、携帯の発信歴のチェックなのです。

朝起きたら夏布団が出してあったので、1時間ほど外に干して、いつでも使えるようにしておきました。
ホント、いい天気。
久しぶりに、ドライブしようかとも思ったのですが、駐車場においてある車の車内の温度を想像すると、一気に行く気が失せました。。。

というわけで、急遽自転車に変更。自転車を出して、駅一つ向こうにある、大きな文房具店に行きました。海外に住む友達に、そろそろ手紙を書こうかなぁと思ったからなのです。
すると、何やら涼しげなコーナーが。。。

この季節にピッタリの絵葉書(写真です)のコーナーでした。優はこういうの、大好きです。手紙を書かなくても、部屋に飾っちゃったりする。

その内の何枚かがとっても気に入っちゃったので、土曜日のお礼のお手紙を、封書からハガキに変更することにして、彼のご両親に送ることにしました。
本当はちゃんと封書で送るべきなんだろうけど、便箋で気に入ったものがなくって・・・今回はハガキにします。

前回、お義母さまが快気の内祝いを贈って下さった時に、封書でお礼とお祝いを出して、「見て見て。すっごくキレイな字!」ってとても喜んで頂いてたみたいなので、調子にのって再び送ります。
喜んで頂けるといいなぁ。。。

それでは、いざ!
 
6月9日

おはようございます!とうとうやってきました、彼のご両親に挨拶の日。
うー・・・ドキドキする。。。

ご両親へのプレゼント、お義母さまへの海苔、お義父さまへのキムチ、も準備OK。
あ、お花買いに行かなきゃ。ご飯も食べなきゃ。

彼のご両親には何回か会ってるし、実家にも遊びに行ったことあるけど、今日は特別。
昨日の夜からドキドキしっぱなしです。でも、今日はさっきまで寝てました。

昨日、仕事が終って「お先失礼します」って先輩に言ったら、「明日、頑張ってきいや!」って激励された。

今日もホテルはすっごく忙しい。私が休んだから、残りの3人は朝から夜まで仕事になっちゃったのに、皆激励してくれました。すごく嬉しかった。

うん!大丈夫!頑張る!
先輩やももカフェに良い報告ができるように、頑張ってきます!
 
6月6日

韓国最終日、思いっきり晴れました。
暑いの何のって!

19:00の飛行機なので、15:00にガイドさんが迎えに来るとの事。それまでもう一度南大門市場に行ったり、明洞に行ったりしました。明洞では激安コスメやアクセサリーを買い、南大門市場では再度海苔とキムチを買いました。

去年も行ったお店で、海苔は大量に買えて安くて美味しいところ、キムチは勿論美味しくて量り売りの所で買いました。
もともと安いのに、海苔はお店のお兄ちゃんと仲良いから、安くしてくれるの。キムチは適当に計ってくれるから、確実に100gはオーバーしてるし。

結局キムチは3kg、海苔は54パック、買って帰りました。

トランクで行っていないので、帰り、超重くて大変でした。
空港で重さを量ったら、友達の鞄とあわせて28sあったのにはビックリでした。

海苔は大きなビニール袋に入れてもらっていたので、集合場所や機内で会う人会う人にビックリされるのは、とっても恥ずかしかったです。。。

19:00過ぎに韓国に別れを告げ、20:30ちょっと過ぎに関空に帰ってきました。
着陸の時、揺れはしませんでしたが、ものすごく強いGがかかったので、メチャ怖かったです。

入国審査を受けた後、荷物が出てくるのを待ちながら、彼に電話しました。
韓国でも電話してたんだけどね。やっぱり彼に「ただいま」って言って「お帰り」って言われないと、帰ってきた感じがしない(笑)

早く会いたいなぁって思いつつ、友達と二人で、激重の荷物を抱えながら、「今度韓国に行く時は、お土産あまり買わんとこうな」って言いながら、家に帰りました。

・・・でもね、同じセリフ、去年も言ってたのよ。私達。
次もきっと激重なんだろうなぁ・・・
 
6月5日

韓国2日目、天気予報では「所によりにわか雨」との事でしたが、ホントにちょっとぱらついただけ、晴れてすごく霞んでいました。

この日はずーっとフリーです。13:00にスタジオを予約していたので、11:00すぎにホテルを出て、先にプルコギが美味しいと評判のお店でランチする事にしました。

プルコギは日本でいうすき焼きみたいに、タレがかかっていて、汁ごと野菜に包んで食べるのが一般的なのですが、優達が行ったお店は、ごま油と塩で食べさせてくれます。で、一緒に包む野菜にドレッシングがかかっているの。
一日目の夕食は一般的なプルコギを食べましたが、それよりも軽くて、お昼ご飯でもバカバカいけちゃいました。豆腐チゲまでつけてくれて、二人してヒーヒー言いながら食べてました。
隣りの席でお店の人も一緒にお昼を取っていたので、日本語と英語で、片言ながら会話しながら、楽しくランチできました。
私達がキムチやチゲを食べては「辛い辛い」て言ってる横で、お店の人が、でっかい赤唐辛子にコチュジャン(からし味噌)を付けて生でバリバリ食べてました。

ランチを楽しんだ後、コンビニでかき氷(上にチョコアイスとお団子が乗ってストロベリーソースがかかってるの)を買って、食べながらスタジオに向かいました。

スタジオについたらまず、チマチョゴリ・ウェディングドレス・カクテルドレス・カジュアルイメージの中から、取りたい写真を選びます。もちろん二人ともチマチョゴリ。
選んだ後は、プロのヘアメイクさんが、メイクをしてくれます。韓式メイクと聞いていたけど、日本でするメイクとあんまり変わらない。ただ、やっぱりプロの人にしてもらうと、きれいに仕上がりますね。優はアイライナーをした事がなかったので、瞼が重くて仕方がありませんでした。

メイクが終ったらチマチョゴリ選びです。優は可愛い感じにメイクをしてもらったので、チマが黄色、チョゴリが明るいピンクのチマチョゴリを選びました。デザインも色々あって、優はオーソドックスなやつを選んだけど、友達はチャイナっぽいやつを選んでいたよ。これも昔からの立派なチマチョゴリなんだって。

最後に、優は長い一つ束の三つ編みを、友達は帽子を頭に付けてもらって、撮影です。モデルさんになったみたいに、色々ポーズを取らされて、「かわいい、かわいい」って言ってもらって(笑)すごく楽しかったです。仕上がりは明朝、ホテルのフロントまで届けてくれるという事で、お願いして、スタジオを後にしました。

大好きな南大門市場で、海苔とキムチを買って、夕食を食べに行きました。

夕食は東大門市場に程近い、地元でもカルビが美味しいと評判のお店に行く事にしました。創業36年だったかな。オーナーの70歳のお爺さんが、私達を大歓迎してくれました。日本とは比べ物にならないくらい、太くて大きいカルビを、タレ付き&タレ無し、2種類頼みました。ほんとにお肉が柔らかくて、メチャウマ!サービスしてくれた冷麺も、とっても美味しかったです。

食事中はお爺さんの恋話を聞いて切なくなったり、韓国の事を色々教えてもらったり、していました。日本語が、悲しかなとってもお上手な素敵なお爺さんでした。
食事を終えると、お爺さんが東大門市場までの行き方を教えてくれ、途中までお見送りして下さいました。心がすっごく暖かくて、とても幸せな気分になりました。

東大門市場は21:00から賑わいはじめます。とにかく人・人・人!歩くのが大変なくらい、人が溢れています。大きなビル(中に4畳ほどの広さのお店が、1000店舗近く犇めき合ってます)が6つくらい建っているのですが、全部周るのは無理なので、2つだけ行くことにしました。

東大門市場では、総額\10000迄と決めて、本皮の赤のサンダルと、フォーマルカジュアルどちらでもOKのワンピース、今流行りの丈の短めのGパンを買いました。

21:00から営業って、とっても便利です。仕事帰りのデートとか、楽しめる。ちょっとソウルっ子が羨ましくなりました。

人の多さにすっかり疲れて、眠くなってきたため、日付が変わる前にホテルに戻ることにしました。

 
6月4日

さぁ、いよいよ韓国出発の日です。
9:50関空発NH171に搭乗するため、5:00起床でした。
昨日23:00に帰ってきてから支度をしたので、とってもとっても眠いです。

昨日彼に「お土産何がいい?」と聞くと、一言「肉!」・・・「あのねぇ、韓国はお肉も美味しいんだろうけど、カルビやプルコギが美味しいのは、間違いなく、タレが美味しいんだよぉ」って言って、お肉は諦めてもらいました。

昨日の彼は面白かったです「家まで気をつけて帰れよ。迎えにきてもらわれへんかったら電話しいや。明日気をつけて行ってきいや。夜あんまりウロウロしたら危ないで。気をつけて楽しんできいや。それからそれから・・・」ってずっと「気をつけて」って言ってたの。
心配してくれるのはすごく嬉しいんだけど、だんだんおかしくなってきて(笑)

それはさておき、飛行機に搭乗すると、優にとって最初の難関が待ってます。「離陸」です。優は離陸と着陸が大っ嫌い。完全に固まってしまいます。心臓だけがバックンバックン、動いています。
台湾にどうやって一人で行ったのか不思議なくらい、今でも怖くて怖くて仕方がないのです。

幸い大した揺れもなく、無事、11:30仁川国際空港に到着しました。この空港、今年の3月にできた新空港で、とにかく広い&デカイ!完全オープンは、なーんと19年後なのです!それでも、空港内にインターネットカフェみたいな所もあって、無料で日本の友達にメールを送る事もできるのです。
金浦国際空港よりソウルしないから遠くなった上、車でしか行けないので、高速が渋滞したらアウトなのと、空港利用税が倍近くにまでなってしまったのを除けば、素敵な空港です。

ソウルではここしばらく雨が降っていないらしく、霧が出たみたいに、メチャメチャ霞んでいました。暑さはそれほどでもなかったです。

初日だけ、団体で行動していたので、あんまり好き勝手動けませんでしたが、夕食後からフリーになったため、江南地区にあるCOEX Mallという所に行きました。ここにある、ART SHOPというお店で、韓国チックな絵付けをされた食器を、彼のご両親に買って帰ろうと思っていたからなのです。自分の両親にも考えたんだけど、絶対私か妹が割るから(^^;A

コロンとした形の、ちょっとユニークな、でもとってもシンプルで奇麗な絵付けがされた、湯飲み(中蓋に穴があいてて、そこに茶葉を入れてお湯を注ぐの。蓋はひっくり返して茶菓子入れにします)を、お義父さまとお義母さま、お揃いで購入して、ハングル文が書かれた包装紙で、シックにラッピングしてもらいました。この湯飲み、優もかなりお気に入りです。気に入って頂けるといいなぁ。

お店の正面にあったスターバックスでケーキを買って、ホテルに戻ると、23:00でした。
朝が早くて疲れていたので、この日はケーキを食べて、寝る事にしました。



 
6月2日

土曜日には珍しく、早上がりの日でした。
16:00には仕事が終るので、調度、海外挙式の見積もりもできたと連絡があった事だし、仕事終わりで、彼と手配会社に行きました。

見積もりは数パターン用意して下さっていましたが、その内の一つ「4月28日関空出発ローマ8日間・モデルプラン」をチョイスして、余分なものを省いたり、逆に必要だと思ったものを付け足したりしていきました。

まず、出発日を4月26日にして11日間にし、滞在都市をフィレンツェを加えて2都市にしました。挙式のオプショナルとして、挙式中の写真とビデオ(列席者は撮影不可なので)、挙式後のフォトツアー、家族のホテル・教会間の送迎にリムジン、を足しました。
逆にホテルのランクを、AからBへ落とし、「ストップオーバーをするシンガポールで、休息用にホテルに部屋を取る」という手配会社側の提案をお断りしました。

こうして見ると、見積もりを出して頂いている間にも、かなり絞り込めていたような気がします。
再度見積もりを出すのは、そんなに時間がかからないという事で、私が彼のご両親にご挨拶に伺った時に、説明できるよう、今月8日までに自宅に郵送して下さいとお伝えして、再度お願いしました。
総額が200万前後で収まれば、実行可能です。ドキドキ・・・

あ、大事な事忘れるとこだった!
私の仕事が終るまで、今度は彼が、一人で、Tホテルのレストランウェディングの事を聞きに、Tホテルに再び出かけてくれました。

女性の一人ブライダルサロンはまだ平気だけど、男性の一人ブライダルサロンは、結構きついと思います。優が男だったら、絶対一人では行けないもん。

ブライダルの事、あんまり知らない彼が、一人でブライダルサロンに行って、私が事前に作っておいた「質問事項」を、必死こいて聞いてきてくれたのは、メチャメチャ嬉しかったです。忘れないようにメモまでとって(笑)

沢山沢山チュッチュして、「ありがとう」を言いました。

結局彼との話し合いが長引いて、帰るのが遅くなってしまい、明後日からの韓国旅行の準備は明日帰ってからする事にしました。明後日辛いです。

2004年3月
2004年2月
2004年1月
2003年12月
2003年11月
2003年10月
2003年9月
2003年8月
2003年7月
2003年6月
2003年5月
2003年4月
2003年3月
2003年2月
2003年1月
2002年12月
2002年11月
2002年10月
2002年9月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年2月
2002年1月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年9月
2001年8月
2001年7月
2001年5月
2001年4月


ももカフェ

Produced by Cute Girls Interface