| 
  | 
  |  7月31日 
 hiyoさんのお腹、ラブリー♪ですねー。
 優も早くあれくらい大きくなって欲しいな。
 今はまだペったんこで、赤ちゃんいるか判らないんだもん。秋に入ったら大きくなり始めるんだろうけどねー。待ち遠しいなぁ。
 
 最近は一時期のような一日中船酔い状態になる日は少なくなって、この間の健診でも先生に「もうそろそろ、つわりは治まる人が多いんだけど、どう?」って言われたし。第一段階は乗り切ったかな??って思っている今日この頃です。
 
 ちょっと体調がマシになるとダラダラしているのが嫌で何かしたくてたまらない。
 家事をしてもそれでも昼間は暇なので、最近は本を読んでます。
 
 今読んでるのは「ワイルドスワン」と「シーラという子」。どっちももう何度も読んでいる本だけど、やっぱり好きだな。とってもとっても勉強になるの。
 ワイルドスワンはもう読んでしまって、シーラという子も半分を過ぎちゃった。
 この秋にハリポタ3巻が出るまでに読む本を、また図書館に借りに行かないとね。
 
 新婚旅行で立ち寄ったシンガポールの書店で、散々迷って結局「荷物になるし、日本でも秋に出るからいいか」って買わなかったハリポタ3巻、「日本で発売されるのは日本語版なんだから、あの時買っておいてもよかったんだ!」って猛烈に後悔している今日この頃です…はぁぁ暇ですぅ。だれてます(;;)
 
 でも、本っていいですよね。子供にも絶対読み聞かせしてあげるんだ♪
 
 今日は彼も名古屋出張で帰り遅いし、とりあえず何をして過ごそうかなぁー?
 
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月30日 
 いぇいいぇい!
 今年度、優の回りはちょっとしたベビーブームです。
 
 でね、昨日、彼の妹(優にとっては義妹になるんだけど2つ年上だから、ちょっと複雑な気分)さんが出産しました。3200gの元気な男の子だったようで、一安心です。
 2回ダメになった後の妊娠で、妹さんはもちろん、周りの人(嫁ぎ先のご家族やお義父さんお義母さん、彼や私etc)も「お願いだから無事に育って!元気で産まれてきて」って思ってた。
 出産も夜中の1時に破水して入院、21時に出産だったから、連絡を待ってる間心配で心配で…。
 お義父さんから電話があって、心底ほっとしました。
 
 4月に彼の友達夫婦に子供ができ、7月は彼の妹さん夫婦、8月は彼の先輩夫婦、9月は私の元職場の先輩が出産予定、11月は私の友達2人が出産予定です。で、優が滑り込みで出産予定ーと。一気に賑やかになるだろうなぁ(^^)
 
 優の出産予定日はまだハッキリしないんだよね。
 妊娠が確定した時点で出す予定日は、最終月経日から出すだけだから変更しまくりなの。月経周期が不規則だったりするとなおさらね。
 優も一番最初は2月11日って言われてたんだけど、里帰り出産する病院で受けた健診では2月1日。そして、この間の健診では1月30日になりました。
 だから、出産する病院の入院予約は2月1日で予約してるけど、アテにしてません。
 
 とりあえず1月下旬から2月上旬って事で。何とかバレンタインにはならないみたいなので、ちょっと安心。男の子でもてなかったら可愛そうだもんねぇ…それだけは避けたい。
 
 知らず知らずのうちに7月ももう終わり。この暑さとも1ヶ月ちょっとでお別れかな?よし、もうちょっと頑張るぞp(^^)q
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月27日 
 健診行ってきましたー!!
 健診は1ヶ月に一度の赤ちゃんと会える日だから、凄く楽しみなんだけど、今日は20%ブルー。そのわけは極めて幼稚です(;;)今日は妊娠12週目くらいにする血液検査があるから。優は注射が大っ嫌いなのぉ。
 
 今日は彼も産婦人科デビュー。彼も一緒だから頑張ろうっと思って行ったのはいいんだけど、嫌な予感的中。貧血を起こしやすいほど血が少ないのに、さらに優の腕の血管は凄く細いらしくって、採血をするドクターやナースはいつもシクハク…今日担当してくださったナースも苦労してました。結局右腕だけでは採れなくて、別室で左腕からも採血。泣きそー(TT)
 
 でもエコーで赤ちゃんとご対面したら、そんなの吹き飛んじゃった。
 妊娠初期ってすごく流産しやすい時期なんだけど、流産にも色々あるのね。その中で優が一番恐れてるのが「稽留流産」っていうやつなの。出血とかの自覚症状が全く無くて、健診に行ったら赤ちゃんが成長していなかったっていうのね。「赤ちゃん動いてるかな?生きてるかな?」って心配だったから、凄く元気に動いてる赤ちゃんの姿見たら安心した♪
 
 元気でねぇ、心拍が判るなんてもんじゃなくて、あっち向いたりこっち向いたり。
 先生がエコーの写真を停止するタイミングを計るのに苦労されてたくらい(^^;A
 結果凄く良いタイミングでパチリ!写真を見ると右手だけ上げてるような感じで、「よ!父ちゃん母ちゃん!」って言ってるみたいで彼と爆笑。
 次の健診はどんな姿で会えるのかなぁ??楽しみです。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月25日 
 はぁぁ…昨日は絶好調だったのに、今日は絶不調。
 メチャメチャしんどい…
 
 なんでかなぁ??
 朝からずっとくしゃみ連発、鼻水ズルズル。
 もちろんムカムカの気持ち悪さも倍増。すっごい気持ち悪い。
 
 今日は彼の帰りも遅いしブルーだ…
 うん、でも彼も残業頑張ってるんだ。私も頑張って、疲れて帰ってくる彼のために夕飯を用意してあげないとね。倒れるのはそれからだ。
 よし、もうちょっと頑張ろう!
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月24日 
 きゃぁ♪出産奮闘記になてるぅー!
 なんか照れちゃうなぁ…(*^^*)
 
 優のお腹はまだまだペったんこ。健診に行って、エコーで赤ちゃんの姿を確認するまで、毎日「ちゃんと生きてるかなぁ」って不安です。
 その健診も今週末!ほぼ一ヶ月ぶりの健診なのですごくドキドキしています。
 
 でも、いっちょまえに悪阻と貧血はあるのよねぇ。
 特に貧血が凄い。
 
 もともと優は貧血気味なんだけど、ここ最近は特に凄い。
 道路でも電車のホームでも、常に真中を歩くようにしています。
 鉄分摂るようにしてるんだけど、まだまだです。
 
 悪阻はね、軽い方だと思う。
 ずーっとムカムカ気持ち悪いだけで、食べれないとか吐くとかじゃないから。
 食べれないものは、オーブン料理と串に刺してる物。ギリシャの影響が強いかな。
 
 今日は彼と、彼の友達と会うので、ビアガーデンに行きます。
 優はお酒(ビールはもともとダメ)が飲めないけど、焼肉がメインの食べ放題のお店なので、バクバク食べるぞーっと意気込んでいます(^0^)/
 
 ずーっと船酔いみたいに気持ち悪いのは辛いけど、優はもともと夏に凄く弱くて、毎年7月8月で体重が5kgは落ちちゃうの。それを考えたら「ちゃんと食べなきゃ」って思って、食べれるものを食べてる今の方が大分マシ。
 
 優の身長からした標準体重まではまだまだ遠くて、妊婦としての標準体重までは更に更に遠いけど、秋や冬になれば優の大好物がいっぱい!太るのは必至。
 だから今は体重を減らさないように、食べれるものを食べておこうと思います。
 赤ちゃんのためにがんばろっと!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月21日 
 ただいまです♪
 優の家族を連れて、彼と5人での1泊旅行、すーっごく楽しかった。
 
 行き先は和歌山県の白浜。昨日から夏休みに入ったということで、海水浴にきた家族連れがいっぱいで、凄く人が多かったです。
 でも、優たちはひたすらのんびりして、料理と温泉を楽しもうということで行きました。
 
 予約したのは彼の会社の保養所なんだけど、すっごく綺麗で、海水浴場のすぐ傍、もちろん温泉もありました。海水浴客には最高のお宿だろうなって思います。
 
 お料理、鮎の塩焼きに舟盛り、伊勢えび、あわび・・・超豪華で美味しくて、バクバク食べちゃいました。
 温泉も美肌効果があるとは聞いてたけど、ホントにスベスベ♪つるつる♪
 
 家族も「ゆっくりできたわー」って言ってもらえて、凄く良い旅行になりました。
 次の旅行はお義父さん&お義母さんも一緒にいけたらいいなぁ。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月19日 
 今日もムシムシ暑い天気でしたね。
 明日・明後日と優の家族と彼とで旅行に行くので、土用の丑の日の明日、うなぎが食べられないから、今日食べようと思っていつものスーパーに買いに行ったのですが、今日は凄く調子が悪くてフラフラ・・・
 あっちへフラフラー、こっちへフラフラーでした。
 
 それはそうと、つい先ほど、私がずーっと楽しみにしていた番組が終わりました。
 「つ・た・え・た・い」見た方もいらっしゃったんじゃないかなって思います。
 優は助産婦さんの話をメチャメチャ楽しみにしていました。
 
 もちろん、優が妊娠していることもあるけれど、それ以上に、優がずっと勉強(言い方悪いですが)してきた分野だったから。優の専攻は「小学校教師の能力アップ」ていう学問の分野で、今回のような医療分野とはまた違うんだけど、開発途上国の現状を知る機会があれば、分野に関係なく見てしまいます。
 
 助産婦さんの話は、彼も一緒に見てくれました。
 子供の誕生がどれだけ凄いことで、大変なことで、そして産まれた子が無事に成長することがどれだけすばらしいことか、かなり心に響いたみたいです。
 
 優ももちろん共感を覚えたり感動しましたし、その他の話も凄く良かったです。
 聴覚障害者の方が同じハンディを持つ子供と真剣に向きあっている場面や、石井夫妻の子供との時間は、これから親となる優たちに凄く良い勉強になりました。
 
 優もこれまで様々なハンディを持った人と、中学校が一緒だったり、ボランティアで接したりしました。その中で、苦しんでる人からは絶対逃げちゃダメ、逃げたらうまく接っせなくなるっていうを自然に学びました。その事を改めて学べたと思います。
 
 石井夫妻の子供、とにかく可愛かった。カメラが回っていない所では大泣きもしてるんだろうけど、ずーっと笑ってるの。
 彼が「メチャメチャかわいいなぁ。ずーっと笑ってるやん」て言ったから、私は「パパとママが幸せそうに笑ってるからだよ。子供は小さいほど親の表情をよく見るんだよ。空気を凄く敏感に感じ取る。」って言いました。
 その後はお決まりといえばお決まり・・・
 「ウチラも子供の前では絶対喧嘩しやんとこな。ずっと笑っているような夫婦になろう」って約束。
 
 一人の人を育てるのって、すっごく大変なことだと思う。親には本当に頭が上がらない。優は子供が大好きで、高校の頃から保育園にお手伝いに行ったり、ベビーシッターの資格をとったり、保育士の勉強をしたりしているけど、それでもちゃんと子供を育てられるか不安でたまりません。
 完璧な子育てなんて無いけど、彼や親や子供に教えられたり助けられたりしながら、子育てしていこうって思います。
 
 そうそう!早々と子供の名前、決めちゃいました♪
 まだ性別はわからないけど、この名前だったらどっちでも大丈夫。
 読み名は彼が、字は優が決めました。
 たまたま今日の番組のテーマになっているような名前です。画数もばっちり!
 
 皆さんに「素敵な名前ね」って言ってもらえるように、まずは頑張って出産に望みます!
 
 
 
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月18日 
 蝉がみんみん・・・すっかり夏だなぁーて思ってたら、もう7月も後半なんですよね。時間が過ぎるのは早い早い(^^;A
 
 去年の夏は、友達や彼といろんなところにドライブして、思いっきり夏をエンジョイしてたけど、今年はどうかな??
 
 彼も私も18切符の旅行にすっかりはまっちゃって、今年も行こうって言ってるんだけど、お金と時間と相談かな。
 
 とりあえず、今週末の海の日と次の日曜日、優の家族と優と彼で白浜に旅行します。本当は彼の家族も一緒に旅行に行くつもりでいたんだけど、彼が「今年は、ウチはいろいろ忙しいし、優にも実家のこと色々してもらうから、優の家族と旅行行こう」って言ってくれたから、のんびり楽しんできます。
 お義父さんもお義母さんも納得して下さってるしね。
 
 うーん。。。やっぱり、ちょっとお金はきついけど、18切符旅行もしたいなぁ。
 安宿探してみようかな。8月はほとんど生活費要らないから何とかなるかも・・・
 
 ちょっと探してみまーす!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月16日 
 今朝、激しい雨音で目が覚めました。
 台風7号の接近です。
 
 今日の未明に上陸?ということだったので、昨夜は「今晩はクーラー要らずだね」って言って窓を開けて寝ましたが・・・・暑っい(--;A
 結局クーラーをつける羽目に。
 
 それでも午前中はまだ涼しめだったので、ちょっとサイクリングをしました。
 っていってもいつものスーパーに買い物に行っただけだけど。
 
 今日は醤油二種と大根、きゅうり、ジャガイモを買いました。
 数はたいしたこと無いのに、めちゃ重い・・・
 行きはルンルン♪だったのに、帰りはゼェゼェ。
 今でこんなだったら、お腹が大きくなりだしたらどうすれば良いんだろう??
 
 スーパーからの帰り道、オフィス街はお昼休みでした。
 OLさんとか、ワイワイお昼に出かける姿を見ていると、働きたくなります。
 
 私も半年前は制服を着て英語を話したりしてたんだなって思うと、ホントに仕事したくなります。
 でも、子供がある程度大きくなるまでは家事に専念したい気持ちは変わってないし、今はひたすらスキルアップに励むぞー!って意気込んでいます。
 
 子供が大きくなって、再び私の時間ができた時にやりたいことができるように、今のうちに力を溜めとくぞい!
 ファーイト!オゥ!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月14日 
 大阪に帰ってきましたー。
 暑いね、しかし・・・
 
 今日は珍しく身体がだるくてしんどいです。
 もともと低血圧なんだけど、今朝はかなりしんどかった。
 
 次に彼の実家に行くのは8月に入ってから。
 チェリーちゃん、優のこと覚えていてくれるか心配です(^^;A
 
 やっぱり奈良に比べると緑が格段に少ない我が家周辺だけど、明日は近くの大きな公園にでも行ってみようかな。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月11日 
 10日ぶりの日記になってしまいました。
 先週の水曜日から、優は彼と一緒に彼の実家で暮らしています。
 彼の実家のパソコン、「家のものは好きに使ってくれていいからね」とは言って頂いているものの、インターネットつなぎたい放題ではないので使いづらいの。
 今日は昼間だけ優の実家に一人で帰ってきたので、実家からももカフェに来ています。彼の実家と優の実家、同じ奈良県なんだけど、北部と南部だから車で1時間なんだよね。
 
 彼の実家でのお義父さんと彼との3人暮らし、上手くいっているほうだと思います。
 つわりも一般的に一番きつい時期なのに、彼の実家に帰ってからは大分とマシになって、料理をするにも支障がないし。お腹のチビちゃんも協力してくれているのかな?
 
 一番心配だった犬のチェリーちゃん、初日はなかなか言うことを聞いてくれなかったのね、やっぱり。
 でも、チェリーと過ごす時間を多くとってるからかな、2日目にはお義父さん曰く「すっかりなついてる」状態になりました。
 もともと優は犬好き。以前も犬を飼っていたしね。
 
 お料理も今のところは好評です。
 優も彼と二人のときより力が入っちゃって、レパートリー増えた(^^)v
 
 家事やチェリーの世話をする以外は、ごろごろしててもゲームをしてても「何しててもいいよー」って言ってもらっているのでホントに楽です。
 しんどい時はチェリーと同じ様な格好で横になってたり、ちょっと元気な時は車で親戚の家に遊びに行ったり、以前飼っていた愛犬のお墓参りに行ったり…本当に自由にさせてもらっています。親戚の家も犬のお墓も、優の実家からより彼の実家からのほうが近いのよね。
 
 彼には悪いけど、やっぱり優には大阪より奈良のほうが合ってるよ(^^;A
 暑いからって部屋の窓を開けたら、クーラーの熱気で余計に暑いっていう大阪には帰りたくなーい!!大阪でも市内から離れると奈良と大して変わらないんだろうけどね。
 窓を開けたら風が入ってきて、夕方になったら虫の音が聞こえてきて…っていう奈良は最高です♪大阪にいた時よりも格段に体調がいいんだもん。
 
 彼もね、朝はお義父さんと一緒に出るから、大阪について一時間ほど大阪の家によっているんだけど、「あこ、死にそーなくらい暑いよな。初めて知ったわ」って言ってたんだよ。
 暮らすなら田舎とまでは行かなくても絶対郊外だよ。でも、彼の仕事の忙しさを考えると、通勤地獄は可哀想。仕事でメチャメチャ疲れているのに1時間半かけて帰るのは辛いもんね。やっぱり大阪の家にいるのが一番いいのかなって思っちゃいます。
 
 …でも彼の事を抜きにすると、やっぱり奈良がいいです♪もうちょっとゆっくりしていこうっと。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  7月1日 
 あ。。。もう7月ですかぁ〜
 今年も半分がもう過ぎたんですね。早いなぁ・・・
 
 優は金曜日の夜から実家に帰っていました。
 彼ももちろん実家へ。
 金曜の夜から土曜の夜まで、彼はお父さんとお義父さんとの3人で釣りに行ってきました。
 優は土曜のお昼にお母さんとお義母さんの3人でミュージカル「キャッツ」を観に行きました。
 
 優たちも凄く楽しめたし、男性陣も悪天候で成績(?)は良いとは言えなかったものの、めちゃ楽しめたみたいで良かったです。
 
 で、今日は実家の近くの総合病院へ行ってきました。
 優は里帰り出産を希望しているので、予約に行ってきたのです。
 
 普段健診を受けている病院での次の健診は1ヵ月後なので、その間の赤ちゃんの成長も見れたので、今日予約に行ってよかったです。最終健診の時から10日しか経っていないのに、ほぼ倍の大きさに成長しててビックリしちゃいました。
 次にこの病院に行くのは臨月間近。
 
 次の健診は旦那も一緒に行きます。
 赤ちゃんが動いているのを初めて見るんだよね。
 赤ちゃんもパパに初めて見てもらうって事でドキドキしてるかな??
 楽しみですぅ♪
 |  |  |