| 
  | 
  |  8月30日 
 暑さ逆戻り!!
 天気予報って当てにならない(^^;Aやっぱり自然の動きを読むのは難しいよ。
 今日曇り時々雨の予報じゃなかったかぁー??カンカン照りなんですけどぉ。
 
 昨日一日実家でのんびり過ごしたので、今日は彼の実家に帰ります。
 彼も東京出張から帰ってくることだしね。
 
 昨日お母さんに腹帯の巻き方教えてもらったから、来月3日の戌の日も一人で巻けるようになったし♪
 腹帯って言っても今はガードルタイプとか出てて便利だけど、やっぱり初日はさらしで巻かないとね。
 お腹のチビちゃんが安定するように、しっかり巻こうと思います。
 
 今度実家に帰ってくるのは2週間後。
 その頃には暑さもマシになってるといいなぁ。
 さぁ、今日は暑いからちょっときついけど、1時間の電車の旅を楽しみながら、頑張って彼の実家に戻ろうっと。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月29日 
 久々に来てみれば、もう8月も終わり…早いもんですねぇ。
 22日から一週間、ずっと彼の実家で彼とお義父さんと一緒に暮らしています。
 今日は彼が久々の東京出張で、帰りが明日になるので、奈良の自分の実家に帰ってきました。いくらなんでもお義父さんと2人きりってのは緊張するもんね。
 お義父さんにも気を遣わせるだろうし。
 
 お義父さんもお義母さんも凄く可愛がってくださってるけど、やっぱり実家はいいですね。気を遣わなくていいし。ホッとする。
 何だかんだ言っても本当の親子のようにはいかないもん。お互い相手に対してちょっとした気遣いがないと上手くいかないものね。
 
 優のお腹にいるチビちゃんは、先生の言葉を借りれば、「発育が良く」て「元気いっぱい!」です。
 この間の健診の時も、あっち向いたりこっち向いたり(^^;A
 ちょこちょこと泳ぎ回ってました。
 
 この間の健診の時は彼も一緒に診察室に入ったの。5ヶ月目に入って、異常がなければ内診は省かれるようになったからね。
 エコーの写真はいつも頂けるので、彼にも見せていたんだけど、彼は動き回ってるチビちゃんを見るのは初めて。凄く緊張したみたいです。
 でも、チビちゃん、頭しか見せてくれなかった(^^;
 3Dだったらとっても良い写真が撮れたんだろうけどね。
 
 まぁでも元気なことはしっかり伝わったので何よりです♪
 
 次はより詳しい超音波検査を半月後に受けるので、期間があいてない分凄く楽しみです。なにも異常のない、元気いっぱいの子に育っていたらいいんだけどなぁ。
 
 そうそう、私の前の職場の先輩が、8月19日に無事女の子をご出産。
 すっごく安産だったらしくて、その先輩と同じ携帯を使っている先輩のところには、産後1時間で赤ちゃんの写真が届いたそうです。しかも「陣痛がきたよ!」のメールもあったらしい。
 優の携帯はカメラつきではないので、メールだけだったけど、ものすごい安産だよね、それって。
 
 そのくらい余裕もってたほうがいいのかな。じーっと待ってても仕方ないかも。
 で、私も先輩に「陣痛きたらメール送ってや」って言われて、先輩含め友達に送ることにしました。
 
 私も先輩みたいに安産だといいなぁ。
 赤ちゃんが元気ならそれでいいけど、運がちょっと残ってたら楽に産みたいです。
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月21日 
 台風が遠ざかって、大阪には再び青空が戻ってきました。
 でも、台風が来る前とはうって変わって、とても涼しくて快適といえば快適です。
 
 このあいだ、出産準備にいくらくらいかかるのかなぁって思って、必要なものを書き出してみました。
 いろいろ悩みはしたものの、短期間だけ使用する大型のもの(ベビーベッド・ベビーバスetc)はリースにすることにして、比較的長期間使用するもの(お布団と抱っこ紐)はそれぞれの両親にお祝いに買ってもらうことにしました。そうしたら買うものがほんとに少なくて、かなりお安く済みそうなんです(^^)v
 
 買うものが少ない中で、優が一番買うのを楽しみしているのが、A型ベビーカー&B型べビーカー&ベビーラック(ゆりかご)&ベビーキャリー&ベビーシート(チャイルドシートの乳児用)が1つになったやつなのです。1台5役!!
 いちいち移し変えなくていいし、ベビーカーからキャリーを外すのも簡単なので、優と赤ちゃん2人だけの外出時の階段の上り下りも楽楽♪なのです。
 
 カタログで見て一目ぼれしちゃったんだけど、「美味しい話には裏がある」のが普通。扱いにくいかも…、優の車にちゃんと合わないかも…、クッションが硬くないかなぁ…って不安もあったので、実物を観に行きました。で、オールクリア♪
 
 お値段はチョット高めだけど、それでもA型ベビーカー一台分よりチョット上くらいの値段なので、お買い得だと思います。
 
 出産は5ヶ月後なので、今買っても邪魔になるだけだし、もうちょっと買うのを我慢しました(^^)
 早く買いたくてウズウズしています。
 
 私や彼の両親がお祝いをリクエスト制にしてくれるのも助かります。
 
 雑誌で平均¥130000っていうのをみて、「そんなにかかるの!?」って思ったけど、全部揃えたら…ってことなんでしょうね。
 赤ちゃんグッズはどれも可愛くて、全部買いたくなっちゃうけど、我慢我慢。
 長い付き合いになるから、はじめに無理しないようにしようと思います(^^;A
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月19日 
 再び台風接近中!
 今度こそ近畿直撃かなって思っていましたが、まぁ見事な方向転換で(^^;A逸れてくれちゃいました。
 奈良はここの所まとまった雨が降っていなくて、水不足再発。雨をもたらしてくれればなって思っていたのですが、なかなか上手くいきませんね。
 台風接近中の地方の方、お気をつけ下さい。
 
 さてさてお盆休みも終わって、優も昨日大阪の家に帰ってきました。でも、今週の木曜日から9月の第三日曜日まで、またまた彼の実家に戻ります。
 やっぱり出産前より遥かに直後の方が大変だものね。旦那さんが遠い青森に単身赴任中の彼の妹さんの事は、お義母さんが心配されるのは当たり前。優もお義母さんが横浜に行かれている間、家の事を心配されないように、できる限りお手伝いしたいと思っています。
 
 妹さんの家の近くに、旦那さんの実家もあって、妹さんにとってのお義父さまとお義母さまも、凄く妹さんの事可愛がってらっしゃるから、「何でも言ってね」状態なんだけど、やっぱり実母の方が気を遣わなくて済んで、なんでもお願いできちゃうもんね。
 でも、毎日赤ちゃんのお風呂だけは入れにこられるんだって。夫婦そろって!お義父さま(妹さんにとっての)、指骨折されてるのにお湯にジャボジャボつけちゃってるらしい。お義母さんから聞いて、お義父さんも彼も私も大爆笑しちゃったけど、ホント微笑ましい素敵なご家族だよね。
 
 お義母さんも妹さんの様子を見てて「やっぱり実母じゃないと気を遣うものね…」って改めて感じられたらしくて、「優ちゃんの時は、優ちゃんのお母さんにお任せするわ。必要な時に呼んで頂戴ね」って言われちゃった。
 
 でも、ホントに完全に放ったらかしっていう訳じゃなくて、お義母さんがたまに奈良に帰ってこられてる時は、ベビーの買い物とかお誘いくださるし、今度の戌の日の確認もして下さる。
 
 本当は優からちゃんと連絡したりしなきゃいけないことなのに、「申し訳ないなぁ」「まだまだ気が効かないな」って思っちゃいます。
 
 正直すごく楽させてもらってます。
 お盆に親戚回りをした時も、彼の親戚の方には「胎教に♪」ってクラシックの録音テープを頂いちゃったし、従姉妹のお姉ちゃんもマタニティグッズを譲ってくれたり、色々アドバイスしてくれたり、ホント恵まれてますよね。
 私の親友に会えば「赤ちゃんに私の事なんて呼んでもらおうかなぁ。」ってウキウキだし(^^;
 
 こんなに沢山の人に誕生を楽しみにしてもらっている赤ちゃん、このまま無事に育って、元気な姿で早く皆に会いに出てきて欲しいです。
 
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月12日 
 世間はいよいよお盆休み。
 優の旦那様も土曜日から8日間のお盆休みに入りました。
 
 てなわけで、土曜日から優は旦那様の実家に帰っています。
 14日からは優の実家へ移動。二人とも実家が、大阪府の隣の奈良県なので、渋滞に巻き込まれることも無く、のんびり帰っています。
 
 今日はチョット大阪の家に戻ってきたので遊びにきました。
 でもすぐ行かなきゃならないの。
 
 今日はこの辺で失礼して、また、優の実家から遊びに来たいと思います♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月8日 
 今日は立秋。とはいっても秋はまだまだ遠いです…
 今日もちょっと外出しただけで、暑い昼間はいつも通り家で色々していました。
 外出した時にバスに乗ったんだけど、乗ってすぐに貧血を起こしちゃったから、あまり動いちゃダメかなって思ったし。
 
 今はね、やっぱり裁縫に夢中。
 軽ーい気持ちで始めたけど、すっごく楽しいの♪
 アップリケつけて、チクチクひたすら縫って…っていうのが凄く夢中になっちゃうの。時々お腹のチビちゃんに話し掛けながら、縫ってるのがとっても幸せ。
 今作ってる「おくるみ」、もう殆どできたので、次はお洋服かな。上手くできるかドキドキだけど、挑戦してみます。
 
 一週間前の予報では曇り後雨だった明日の天気も晴れになるだろうなー。
 動かなきゃなって思うんだけどなかなかねぇ(^^;A
 秋になれば果物とか美味しいものいっぱいだし、動きやすくもなるかな。
 彼とフルーツ狩りにでも行こうかな♪
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月6日 
 今日も暑いですぅ(--;A
 大阪は木曜日あたりから週末にかけて、下り坂の予報が出てるので、気温が下がるかなと期待半分あきらめ半分です。
 体育の日じゃないけれど、毎年8月6日はカンカン照りで暑い気がする。。。
 
 毎年やってくるといえば、今日は広島原爆投下の日。
 奈良県の公立小学校は修学旅行で大概広島に行くので、友達は殆ど行ったことがあります。優は国立の小学校だったので、修学旅行自体が無くて、もちろん広島にも行ったことが無かったんだけど、中学の時、毎年恒例の家族旅行で連れて行ってもらいました。
 
 戦争中の日本は加害者でもあり、被害者でもあるから、日本そのものの事については擁護も批判もできないけど、戦争自体の事は絶対忘れちゃダメだと思う。
 
 今、大阪の某百貨店で20世紀のジオラマ展みたいなのをやってて、たくさんの人形とジオラマで空襲直後の大阪とか、大阪が復興する様子とかを展示してあるんだけど、夏休み中って事もあって、沢山の子供連れが見に来てた。
 ああゆうの、子供に見せるのはすごく良いことだと思う。
 
 大阪にはピースOSAKAっていう資料館もあって、投下されたミサイルとか実物大で再現されてたりするし、現在進行中の民族紛争にも触れることができる。
 広島の原爆資料館ではもっと現実を見れるけど、被害者意識が強くなってもダメだし、戦争を冷静に受け止めて、命や平和の大切さを子供に伝えていくつもりでいます。
 そのためにはもっともっと勉強しなくちゃダメだよね。
 
 これでまた、出産までにすることが増えた!
 段々たまってきたぞー。頑張んなきゃぁー!!ファイッp(^^)q!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月5日 
 きゃぁ♪優のページが可愛くなってるー!!
 嬉しい嬉しい!ももさまありがとー!
 
 さっき彼が、今日のおみくじをひいて「凶ぉー!!??」ってわめいてた。
 でもよかったね。あと1時間弱で今日は終わりだもんね(^^;A
 
 今日はやっぱり暑くて外に出る気分には到底なれなかったので、家で色々してました。
 つわりが大分と治まってチョットずつ食欲も出てきたので、4時5時になると段々小腹が空くようになりました。でも市販のお菓子を食べる気にはまだなれないので、1時間もあれば作れちゃうクッキーを作ることに。
 
 優は貧血が凄くて、とにかく血を増やさないと出産の時にエライ事になりそうなので、余ってたレーズンとココアパウダーも混ぜ混ぜしてヘルシークッキーを作りました。砂糖少なめで少し苦いので、甘いもの大好きの彼もちょっとずつしか食べないし、イイ感じ♪
 
 明日はいつも行くスーパーの安売りの日。とりあえず朝から行って玉子はゲットしなきゃね。あと、甘めのフルーツとヨーグルトと牛乳も買ってきて、スムージーでも作っちゃおっかな。
 
 優はどちらかというと太りにくい体質だから(毎日の体重測定は欠かさないけど)、とりあえずカルシウムと鉄分補給だね。元気なベビーを産む為に頑張るぞーp(^^)q
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月4日 
 もう、毎日暑くて暑くて死にそうだわ・…
 ついついダレーってしてしまう。
 
 これじゃぁダメだと一発奮起。お腹のチビちゃんのための小物やお洋服を縫うことにした。でもね、恥ずかしながら、優はお裁縫が苦手なの。だからとりあえずタオル生地の「おくるみ」から挑戦することにした。
 夏生まれだったら薄手のタオルかベビーキルト一枚でも十分作れるんだけどね、1月末って真冬でしょう?お外に行く時にくるむには薄いよね。だからベビーキルトとキルトを重ねることにした。
 
 実家に帰った時に、いらないタオルとか軟らかい生地をもらって帰って、手袋(赤ちゃんって、顔を触る時短い爪で傷つけちゃうから、それの予防)とかの小物も作るぞー!!
 早く慣れてお洋服に挑戦できるようになりたいです♪
 
 お産までの間ベビーグッズをちょっとずつ手作りしてたら、比較的落ち着いてお産に望めそうだなとも思うし。甘いかしら・・・
 ま、いいや。優自身のいい思い出にもなるだろうし、何よりも暇つぶしにはなる(^^;Aよし!少しずつ作るぞーp(^^)q
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  8月1日 
 今日は大阪、富田林市ででっかい花火大会の日。
 曜日は関係なく毎年8月1日に行われるの。
 ニュースでもすることがあるんだけど、PL花火大会でした。
 12万発だよ!?凄いよね。大概の花火大会でも2万発がいいとこでしょう?
 桁が違う(^^;A・・・そういやぁ、今中国に行ってる前彼、ずっと信じてくれなかったもんなぁ。「12万発!?絶対1万2千発の間違いだって!!」って言ってさ。
 
 去年は確か旅行に行って行けなかったんだよね。一昨年は彼と2人で昼過ぎから行ったんだけど、夕方の激しい夕立で、雷が名物の1つの「ナイヤガラ」を始めとする多くの花火に落下したらしく、すーっごく打ち上げ数が少なかったの(;;)
 
 今年は行きたいなって思ってたんだけど、彼の仕事終わるの遅いし、私も妊娠してて混み混みの電車に2時間近く揺られるのは辛いかなって思って、今年も結局パス。
 でも、今日は昼過ぎから頭痛が酷くて、花火なんか行ける状態じゃなかったから、結果オーライ(^^)v
 頭ズキズキ&ガンガン状態で花火ドンドンなんか見れないもんね〜・・・
 
 来年もまだ赤ちゃんちっちゃいから無理だろうけど、再来年あたり行けるかなぁ?
 その頃にはまた妊娠してたりして(◎-◎;)それはチョット…だね。
 
 今日から8月!夏も本番?
 優はもうすぐ5ヶ月に入るので、戌の日のチェックしないとね。
 赤ちゃん、早く大きくなぁ〜れ!
 |  |  |