| 
  | 
  |  9月26日 
 この間の講習会、当日は朝からじゃじゃぶりの雨で、会場が遠いからどうしようか迷ったけど、結局行きはバスと徒歩で、帰りはタクシーで行きました。
 
 講習内容は確認&質問みたいな感じだったけど、友達ができたので良かった♪
 
 今日、その友達が早速遊びに来てくれました。
 私の気分転換にもなったし、姫もびっくりしながらもとっても楽しそうに遊んでました。
 やっぱり友達はいいですね。
 
 明日、明後日と、徳島に旅行します。
 旦那の大学時代の親友に会いに行くの。
 まだ付き合ってた頃に一度遊びに行って、友達さんの彼女(今は奥さん)とも知り合いなの。私と歳が近くて気があってた彼女も、もうママさんです。
 そこのチビちゃんは姫と同じ学年だけど、4月生まれなのでもうすぐ1歳半。同学年とは信じられないくらい、差があります。
 
 仲良くなれるといいなぁ♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  9月23日 
 う〜ん♪いい風♪
 急に秋がやってきましたね。
 
 一昨日の日曜日から急に冷え込みだしたので、あわてて秋冬物の準備を始めました。
 とりあえず一番風邪をひいたら困る姫の準備から…
 これがまた大変なんですよねー。
 
 姫はすっかり大きくなって、当然のごとくサイズも変わっています。
 それでですね、服はあるんですよ。山ほど。ホントに山ほどあるのです。
 
 この春くらいに、同じマンションの方が譲ってくださったのです。
 今2歳の子が着ていたものなので、結構新しくて、私と好みも似ていて、かなり裕福な方らしく、定価じゃ手が出せない服ばかりでめちゃめちゃ感動♪感謝仕切りでした。
 
 ただ、あまりの洋服の多さ(この秋冬に着るものだけで約70着)に、収納スペースの少ない我が家ではその収納場所に困り果て、結局サイズ&シーズンごとに圧縮収納したので、出す時は一度洗濯しなきゃ駄目なのです。
 
 おかげで(?)この3日間は洗濯しまくりでした。
 
 昨日なんて昨日の分がやっと終わったと思ったら、姫が大量のオシッコ!
 お昼寝布団まで濡らしてくれちゃったので、これも洗濯することに…
 結構ブルーでした(--;A
 (お義母さんが青森から届いた蟹とホタテを持ってきてくださって、立ち直った)
 
 でもその洗濯の日々も今日でおしまい。
 大量の洋服たちは、タンスに綺麗に並んで、姫に着てもらうのを待っています(*^^*)
 
 明日は区が主催する、「離乳食講習会」に出かけます。
 
 姫は何でも良く食べてくれるので特に心配事とかはないけれど、友達作り。
 1人でも友達になれたらいいなぁ〜
 
 
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  9月19日 
 はぁぁ〜…
 姫がやっと寝てくれました。
 
 姫も早生後7ヶ月。
 大体生活リズムも整ってきたんだけど、たまに崩れちゃうのよね。
 
 朝6時半くらいに起きて、大体9時ごろから2時間お昼寝(朝寝?)するところが1時間で目が覚めちゃって、その後の14時くらいからのネンネも寝そびれて…さっきまで「眠たいけど寝れなーい」ってグズグズ言ってたの。
 
 トロトロ目の姫の横で「添い寝」をしてたら、いつの間にか優の方が寝てた(^^;A ハッとして起きたら姫も寝てた。
 うーん・・・こんなんでイイのかしら???
 
 姫は昨日1回目のポリオを受けました。
 ポリオは3ヶ月になったら受けれるんだけど、自治体が実施して、春と秋の二回しかないのね。今年の春の実施の時は、姫がギリギリで3ヶ月になっていなかったので、受けれなかったの。
 ポリオは今まで受けた予防接種とは違って注射じゃないから、余裕で行ったら、接種後は30分は何も口にしたら駄目って言われて焦ったよ。
 飲食やおしゃぶりは勿論、指しゃぶりさえも駄目。
 姫はおしゃぶり大好きなので、指を口に持っていかないか、ハラハラの30分でした。
 
 次の接種は来年の春。
 1歳までに受けた方がいい予防接種は、その他のものも全部終わっているので、1歳になるまでありません。
 
 しばしのお休み期間です(*^^*)
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  9月16日 
 (昨日)阪神が優勝しましたぁぁぁぁ〜!!
 18年ぶりっす!
 前の優勝の時は優は小学校2年生でした(--;A
 
 もう旦那は凄い喜びようで、朝まで祝テレビ(5時くらいまであった)をビデオに録画していて、見るのを楽しみにしてるんだな〜。
 
 阪神百貨店の優勝セールには2200人が並んだとか、道頓堀では「かに道楽」のかにの目玉が奪われたとか…まぁハチャメチャですわー。
 
 阪神のセール、すっごい行きたいけど、バギー持ち込み禁止なんで行けないっす。入場制限してる時点で姫を連れては行きたくないけどさ、でも、なんてったって18年に一度あるかないかのセール。行きたいわー。
 
 旦那方は家族そろって大の阪神ファンなもんで、旦那方のばぁばは「子供のハッピ、3枚(姫の、義妹のところのチビちゃん、義妹のお腹にいるちびちゃん)買うでー!!」なんて意気込んでる。
 
 お義母さん、義妹の旦那さんは巨人のT選手の知り合いで、横浜ファン(←なぜ!?)のはずじゃぁ…(--;A
 
 まぁいいっか!
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  9月11日 
 カリメロさん、お疲れ様でしたぁm(__)m
 そしてそして、おめでとうございます♪
 
 ももさんから、出産のご機嫌伺いのメールを頂いた時に、カリメロさん第二子の妊娠を教えて頂いたのが、姫の誕生の数日前。
 
 その姫は今日7ヶ月健診を受けてきました。
 時がたつのは早いですねー。
 
 「寝返りを片方(仰向け→うつ伏せ)しかしない」「時々、顎が外れた時のようにカクンカクンさせる」etc、2・3気になる点もあったのですが、全てにおいて「大丈夫」と太鼓判を押していただけました。
 
 「発達も少し早めだね」とも言ってもらえて、凄く嬉しかった。
 体重は相変わらず少なめだけど(もちろん平均値の範囲の中で)、順調に増えているから気にしなくていいよって。
 
 今日の病院は「アタリ」でした♪
 
 大阪市内でもかなり大きな病院で、救急救命に指定されているの。
 小児科も小児内科・小児外科・小児神経科・小児眼科に小児歯科etc様々な科の専門医がいるの。
 姫は今日その中の「新生児科」で健診をして頂きました。
 
 姫のかかりつけの病院は24時間小児科医が常勤している病院だから、安心なんだけど、もしもの時のためにもう一箇所「かかりつけ」を作っておくことにしたの。
 
 大きな病院で一番の気がかりは「ドクターと気が合うか」。
 
 今日のドクターもちゃんと目を見て問診してくれる、とっても丁寧な先生でした。
 
 姫の成長も実感できたし、イイ一日でした♪
 |  |  | 
  
    | 
  | 
  |  9月9日 
 良かったよぉぉ…
 私のページまだあった。
 ももさま、ごめんなさい、そしてありがとうございます。
 
 前回日記を書いたあと、主人の実家に行きました。
 やっぱり自宅のパソコンじゃないと、自由に使うのは気が引けて…
 本当にごめんなさい。
 
 先週の木曜日から主人の両親と一緒に青森を旅行して、昨日大阪の自宅に帰ってきました。
 
 大阪はまだまだ暑いですねー(--;A
 湿気が凄いからジメジメ…、それでも一時期に比べると空気が冷たくなったような…。だから風が吹くと気持ちいいけれどね。
 
 青森が最高気温20℃を切ったりしていて、半そでじゃ肌寒かったので、よけいに暑さがこたえます。
 青森旅行は主人の妹夫婦が案内してくれたので、凄く楽しかったです。海産物も堪能したし、温泉もブラボー♪
 
 三沢の義妹の自宅ではお義父さんと、凄い角度で旋回する戦闘機を見てビビリ(日曜日の航空ショーの練習をしてたのね)、奥入瀬渓流&十和田湖ではマイナスイオンをたっぷり吸い込んできました(…多分)。
 
 ただ、姫はやっぱり疲れちゃったようで、昨日今日と生活のリズムを調整中です。気温の差や湿度の差もキツイだろうからね。
 
 私は昨日、久々の自宅で、溜まった洗濯物&旅行中の洗濯物を片付けて、姫の布団をダニ退治し、部屋を吹き掃除(本当は今日しようと思ってたけど、ゴキブリが出て殺虫剤で部屋が汚れたからやむを得ず…)。
 今日は比較的楽です。
 
 姫は一人で椅子に座ったりできるようになって、だいぶと楽になったけど、今が一番「ママ大好き」の時期。私じゃ駄目な時が殆どです。
 それがとっても可愛くもあり、夕方にぐずられると大変でもあります。
 
 そんなこんなでまだまだバタバタ&いっぱいいっぱいの優ですが、旦那に助けてもらいながら日記を書きますので、これからもよろしくお願いいたしますm(__)m
 
 |  |  |